シティサイクル・ママチャリすべて クチコミ掲示板

シティサイクル・ママチャリ のクチコミ掲示板

(2045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全333スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

良いですね プレスティーノ78BT

2008/08/24 17:45(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > プレスティーノ PS78BT

クチコミ投稿数:21件 プレスティーノ PS78BTのオーナープレスティーノ PS78BTの満足度5

7月から勤務地が変わり、自転車通勤することになり本製品を購入しました。購入するにあたり、まず色々書籍を購入し今注目されています自転車について勉強しました。なんせ自転車といえば高校時代の通学以来です。当時はいまでいうランドナータイプでした。ママチャリという言葉も無く、ハンドル形式くらいで呼び名があったような、、、通常タイプ、セミドロップ、ドロップでした。当時は8割方の生徒がドロップでした。ブリヂストン ロードマンが主流でユーラシアも少々、、、自分は高校合格祝いで親戚に頂いたパナソニックのものでした。現在44歳、体重や体調的にもかなり良くないこともあり一気に自転車にのめりこみました。
本製品を購入するに当たり、最初はクロスバイクと迷いました。見た目や重量等、、しかし
毎日の通勤が主体であり、耐久性からステンレスフレームとメンテナンスをあまり必要としないベルトドライブに軍配があがりました。あと自動点灯のランプ類です。同じシティーサイクル系でマリポーザオムとも迷いましたが、先にサイクルコンピュータを購入していたこともあって本製品に決めました。今ではかなり気に入っていまして大満足しております。ハンドルを最低まで下げ、サドルを上げ、サドルはブルックス製の皮サドルに変え、シートポストはブラック、サイクルメータを付け、グリップを変え、エンドバーをつけました。気が付いたらかなり自転車にのめりこんでいる自分がいました。外見をクロスに近づけようとしている自分に、、、仕事のストレスも自転車に乗ることや、色々カスタマイズしていることで吹っ飛びます。オマケに健康にも良いとなると至れり尽くせりです。本製品は自分にとっては最高の自転車です。

書込番号:8247332

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/23 08:23(1年以上前)

もう見ておられないかもしれませんが、、、
今、通勤用にベルト駆動とオートライト付きのこの自転車とアビオスSB8で迷っています。
値段的にはクロスティーノなのですが、片道20kmの通勤に使用するので、クロスバイクのアビオスの方が長距離走らせやすそうなイメージがあり、形やカラーも好みです。ただ値段が、、、
クロスティーノで無理せず20km走るのにどれくらい時間はかかりますか?

書込番号:8539733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 プレスティーノ PS78BTのオーナープレスティーノ PS78BTの満足度5

2008/10/24 15:50(1年以上前)

はじめまして、プレスティーノ(クロスティーノではないですよ!)とアビオスSB8とで迷われてるようですけど、外見の好みの問題でしょうか、アビオスSB8の仕様を見ましたが、スマートベルトドライブ、内装8段やオートライト等良く似ています。26インチ、フレームがアルミで重量が5kg軽いところが異なりますね。軽いのは魅力です。外見もオシャレですね。通勤で使われるなら、雨天時や夜間時を顧慮して前カゴや前後泥除けや後方ライトは後付をお勧めします。あとサイクルコンピュータも便利です。コンピュータの記録は毎日記録しています。(雨天時は乗ってません)。乗り始めより体力もついてくるので平均速度も向上します。お尋ねの片道20kmは本当に遠いですね。どういう道を走るかにもよりますが、自分は今片道5.5kmを22分平均速度17kmで走っています。20kmをゆっくりとなると15km以下でしょうかそうなると90分はかかると思います。車道を軽快に走ると当然速く走れますが、車に注意するため精神が疲れます。書籍などには10kmまではシティーサイクル、20kmとなればクロスかロードとなるようですが、耐久性など考えますとステンレスフレームにパンクに強いタイヤがベストです。クロス24段で片道15km35分で通っていた友人がいましたが、良くパンクしたらしく最近はミヤタのシティサイクルに変えたようです。外装7段で45分と10分おそくなったといっていました。ちなみに彼はトライアスロンをやっていた経緯もありデータは参考にはならないかもしれません。  長々書きましたが選定するにあたりこの2種なら外見の好みで選ばれても良いかと思います。最高速度はアビオスの方が出そうですね。 個人的にはプレスをお勧めします。後付OPTION類を3万以上かけたこともありますが格好良いですよ!

書込番号:8545567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/25 00:54(1年以上前)

マルチプレスさんご回答ありがとうございます。
プレスティーノでしたね。大変失礼致しました。
90分ですか、、、実際は20kmまでは無いと思いますが、やはりそれ位は覚悟しておいた方がいいみたいですね。
泥除けとサイクルコンピュータは欲しいと思っています。前かごについては、アビオスの場合はオートライトが邪魔なのか設定が無かったのでその辺はプレスティーノの方がいいですね。
一応来春を目処に購入をする予定ですので、もう少し悩んでみます(この悩んでいる時が一番楽しいです)。
また時間があったら雪が降る前に、今あるママチャリで会社まで行ってみようかなとも思います。
貴重なご意見大変ありがとうございました。本当に参考になりました。

書込番号:8548186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 プレスティーノ PS78BTのオーナープレスティーノ PS78BTの満足度5

2008/10/27 19:20(1年以上前)

ママチャリでどれくらいの時間がかかったか教えてくださいませ!20kmは相当疲れると思いますけど頑張って下さい。

書込番号:8560718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドリンクホルダ付けました♪

2008/08/17 16:02(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > 丸石 > プレネール PNP273-Z

クチコミ投稿数:105件 プレネール PNP273-Zのオーナープレネール PNP273-Zの満足度4

ハンドルポスト取付状態

ケージホルダ(BH-95X)

ハンドルポストに、ボトルケージを付けてみました。

ペットボトルがスッポリ収まり、カゴに入れた時の様に振動で暴れず、カゴが一杯でも収納出来ますし、即座に水分補給が出来るので、重宝しています。
安価なボトルケージを購入すれば、ホルダと合わせても1,000円弱で購入出来るので、長距離走行される方の水分補給におすすめです。
※プレネールには、ボトルケージ取付穴が無いので、別売りのボトルケージホルダが必要です。
※ケージ&ホルダ共、取付けには六角レンチが必要です。

【ボトルケージ】

・メーカー キャプテンスタッグ
・商品名  ウルトラライトボトルケージ
・購入価格 408円(’08.5月現在・税込・1500円以上送料無料)
※Amazonで購入
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%B0-CAPTAIN-STAG-%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8-Y-5104/dp/B000BSCFPO/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=sports&qid=1218953191&sr=1-1

【ボトルケージホルダ】

・メーカー ミノウラ
・品番 BH−95X(ベルトを締め込む事で固定するタイプ)
http://www.minoura.jp/accessory/bh95x/bh95x.htm
・購入価格 420円(’08.5月現在・税込・送料別)
http://item.rakuten.co.jp/aris/07-bh95x/

書込番号:8218230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キックボード風自転車

2008/08/15 00:48(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ

クチコミ投稿数:11件

キックボードと自転車が一緒になったような自転車をご存知の方はいらっしゃいませんか?
ルイガノでSKシリーズというものを発見したのですがとても高価で手が届きません(+_+)
似たような自転車をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m

書込番号:8208486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ペダルが安物です

2008/08/13 11:22(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > 丸石 > プレネール PNP273-Z

クチコミ投稿数:105件 プレネール PNP273-Zのオーナープレネール PNP273-Zの満足度4

軸部に『VP』の刻印

縦95mm×横70mm×厚さ27mm

VP製のペダルは、足乗部もやや小さく、滑り止めシートも無い為、足のサイズ25cmの私だと踏み外しやすく、安定感に欠けます。
足の大きい方は、ペダル交換が必要なレベルではないかと、個人的には思います。

※画像は、2つ共、L(左側)ペダルです。
※寸法値は実測の為、参考程度。
※重量は、約188g(1個当りの実測値)

書込番号:8201995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件 プレネール PNP273-Zのオーナープレネール PNP273-Zの満足度4

2008/08/13 12:07(1年以上前)

足乗部上端中央に発電機内臓され、やや膨らみ有。

右側に2つLED有。(裏面も同様)

軸方向も、左右にLED内臓レンズ有。

 パッケージング

標準装備のペダルはイマイチなので、Amazonで見つけた、Raychellの『フラッシュペダル』に交換しました。

ペダルも大きくなって、安定してこげる様になり、内臓の発電機によりLED6個が点滅するので、夜間の安全性も向上し、安価な割りに内容充実で大満足でした。

【商品概要】

内臓の発電機により、ペダルをこぐ事で発電し、内臓の赤LED6個(前・後・側面に各2個)が光って、夜間の安全性を高めた商品。

●メーカー Raychell(レイチェル)
●商品名  フラッシュペダル
●購入価格 1,921円(税込・送料込・自己取付)
●大きさ  縦100mm(+5mm)×横80mm(+10mm)×厚さ30mm(+3mm)
※実測値。
※カッコ内は、標準ペダル比較。
●重量   約195g(+7g)
※1個当りの実測値。
※カッコ内は、標準ペダル比較。
●製造国  中国
●必要工具 15mmのスパナ

※Amazon(’08.8.10現在)
http://www.amazon.co.jp/Raychell-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB/dp/B000GFRA20/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=sports&qid=1218510669&sr=8-1

※私が調べた中で、送料込み最安値は、ADサイクルの1,680円(’08.8.10現在)でした。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ad-cycle/z237.html

【使用感】

ペダル1回転で、LED6個の内、3個(前・後・側面の各1個)が、交互に24回点滅します。
ゆっくり回すと、点滅しているのがハッキリ分かりますが、回転が速くなるにつれ点滅回数が増し、更に速くなると点灯状態に近くなります。
※発電機による点滅の為、停止している(ペダルをこいでない)状態では光りません。

直径5mmLEDの為、光量自体はさほどではありませんが、前後側面のLEDがチカチカ光りながらペダルが回るので、結構目立ちます。
※光量や点滅速度は、ペダルをこぐ速さに比例して増大。

発電機内臓なので、電池交換の必要もありませんし、ペダルをこぐ重さも標準ペダルとほぼ同じで、足乗部も大きめで安定してこげます。

折畳自転車や子供用自転車等に取付ければ、ギア比の関係で、ペダルをこぐ速さはより増しますから、更に目立つと思います。
お子様の自転車や、夜間走行される頻度が多い方には、おすすめです。

書込番号:8202147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 プレネール PNP273-Zのオーナープレネール PNP273-Zの満足度4

2008/08/13 12:15(1年以上前)

ダイソー スパナ(15-17mm)

フラッシュペダルにはジャストサイズ!

取付後(左側)

大きさ比較(下が標準ペダル)

【ペダル交換について】

ペダル脱着には、15mmのスパナが必要ですが、私はダイソーで売っていた100円(税抜)の物を使用。
15mmは滅多に使用しませんし、ホームセンターに売っている500円以上もする本格的な物は、買う気になれなかったです。

しかし、いざペダルを緩めようとした所、ガチガチに締まっていて体重を掛けても全く緩まず、仕舞いにはスパナに30cm位の鉄パイプをかぶせ、テコの原理でようやく緩みました。
※ペダル軸の締付トルクは、40N・m程度のハズなのに…一体、何倍のトルクで締まっていたのやら…。
さすがに、鉄パイプで力を込める時は、100円のスパナが折れないか心配でしたが、何とか大丈夫でした。

皆さんも、右側は右ネジ(時計回り=締まる)、左側は左ネジ(時計回り=緩む)を間違えない様、取付説明書を参考の上、自転車やクランク等の固定を確実にし、怪我に気をつけて作業なさって下さい。
※自転車に乗った状態で、ハンドル左手方向がL(Left)、右手方向がR(Right)になります。
※軸方向画像の方向から見た状態で、右ネジ左ネジの回転方向を判断して下さい。

書込番号:8202169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 プレネール PNP273-Zのオーナープレネール PNP273-Zの満足度4

2008/08/13 12:20(1年以上前)

  非点灯状態

   点灯状態

同じ角度と距離で撮影した、非点灯時と点灯時(指で目一杯回しました)の比較画像です。

速く回すと、暗い所では結構目立ちます。

書込番号:8202186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

フレーム溶接が少し雑です

2008/08/13 11:07(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > 丸石 > プレネール PNP273-Z

クチコミ投稿数:105件 プレネール PNP273-Zのオーナープレネール PNP273-Zの満足度4

ハンドルポスト&フレーム

フレーム&サドルポスト&リアフォーク

当り外れがあるのか、中国製だからかは分かりませんが、アルミフレーム等の溶接の出来はイマイチで、見栄えも余り良くありません。

長期的にみて、耐久性に問題無ければいいのですが…。

書込番号:8201951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/16 20:10(1年以上前)

命を乗せて走る自転車を通販で買うほうが問題だと思うけど・・・

※ 僕なら高くても実物を見て買うけど・・・

書込番号:8214935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 プレネール PNP273-Zのオーナープレネール PNP273-Zの満足度4

2008/08/17 12:51(1年以上前)

司馬仲達さん、コメントありがとうございます。

買物に対する考え方も、人それぞれですからね。(^^;
私も、実物を見て高くても買える状況ならばそうしたいですが、そうでは無いというだけです。

また、プレネールはマイナー車種な為、私の県では、店頭販売している所はありませんでした。

この自転車の購入を検討されている方も、私の様に実物を見れず、通販で買われる場合が多いと思ったので、その参考になればと思い、クチコミ投稿した次第です。

書込番号:8217632

ナイスクチコミ!1


岩手人さん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/17 18:12(1年以上前)

はじめまして。
先ず マイナーな?プレネールがココに載っているのには驚きました!
ローストさん仰せの通り 私の孫のプレネールも溶接がちょいと雑ですな。
孫の家のそばには丸石の工場があり 自転車店にもプレネールが展示されてましたが 何せ価格が定価並で高いため 孫も安かった通販で購入しました。もちろん通販のリスクは承知の上でですが。
たまに借りて走ってますが 乗りやすくていい自転車ですよ。

<余談>
司馬仲達さん 自分の考えの押し付けは良くありませんねぇ。。
ローストさんが仰ったように モノの考え方は人それぞれ多種多様なのですから。
それに 書き込みにタメ口は良くないですよ。読み手に不快感を与えると思いますし。
私ならば こう書き込みますかねぇ。。

通販は実物を見れなかったり色々なリスクがありますから 私は多少高くても店頭で購入しています。
メンテナンスの面からも お近くの自転車店で購入されることをお勧めします。

書込番号:8218734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 プレネール PNP273-Zのオーナープレネール PNP273-Zの満足度4

2008/08/17 20:38(1年以上前)

岩手人さん、コメントありがとうございます。

私が乗っているプレネールは、初めは価格.com未掲載だった為、問い合わせ担当者さんに掲載をお願いした所、数日で掲載して頂けました。
未掲載という事からも、やはりマイナーな車種なんでしょうかね。(^^;

お孫さんも、プレネールにお乗りなんですね。
同じ様な溶接の様で、ハズレを引いたのではなかったという点では安心しましたが、もう少し丁寧な溶接だといいなとは思います。

ところで、岩手人さんのお孫さんも通販で購入されたとの事ですが、私の最初のクチコミの様に、配送時に前輪が歪むトラブルはありませんでしたか?

書込番号:8219322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

通販購入の注意点

2008/08/11 10:07(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > 丸石 > プレネール PNP273-Z

クチコミ投稿数:105件 プレネール PNP273-Zのオーナープレネール PNP273-Zの満足度4

e-ハクセン(送料無料) 

マチノリ(送料無料)

自転車TIME(送料有料)

私は、ネット上で探した中で一番価格の安い、且つ送料無料を売りにしていた、楽天市場の『e−ハクセン』という店で購入しました。

梱包は、送料無料の為か、前輪の前半分が露出した状態だったのをホームページで確認(http://www.rakuten.co.jp/hakusen/243281/212402/)しましたが、問題無いだろうと気にしていませんでした。

しかし、プレネールが届いてから確認した所、配送(佐川急便)時に無理な力が加わったのか、前輪が若干歪んでおり、前輪ブレーキをかけてなくてもブレーキパットがリムに接触してしまう部分があった為、車輪の歪みはどうしようもなく、自分でパットとリムの隙間を広めに調整する羽目になりました。
それでも、弱めに前輪ブレーキを掛けるとパッドが部分的に当り、断続的に異音&振動が出てしまいますが、使用にはギリギリ差し支え無いレベルでなので、ノークレームで使用。

やはり、送料無料という事は、梱包もそれなりの場合が多いみたいです。
私はこれに懲りて、次回からは送料有料でも、前輪完全梱包の店で購入しています。

…という事で、送料有無に関わらず、ホームページや問い合わせで梱包状態を確認し、前輪が露出している梱包方法の店は、避けた方が良いと思います。
※画像は、全て楽天市場各店の梱包状態参考例です。

書込番号:8193862

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/08/11 10:43(1年以上前)

>自分でパットとリムの隙間を広めに調整する羽目
スポークを調整してリムふれ取りしたほうがいいのでは
調整に出してもいいですが
ニップル回し それほど高いものでもないので一つ持ってると便利です

書込番号:8193972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件 プレネール PNP273-Zのオーナープレネール PNP273-Zの満足度4

2008/08/11 20:33(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、コメントありがとうございます。

スポーク調整…リムふれ取り…ニップル回し…
私、自転車に関しては素人なので、調べてみます。(^^;
自転車屋で調整も出来るのですね。
費用が掛かりそうで、そこまでやる不具合でもないかと思い放置してましたが、検討してみます。

書込番号:8195771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング