シティサイクル・ママチャリすべて クチコミ掲示板

シティサイクル・ママチャリ のクチコミ掲示板

(2045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全333スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

前輪やライトについて

2012/07/18 21:08(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501

クチコミ投稿数:5件

ライトの固定ネジと前輪の固定ネジが全く緩まないのですが、これはそもそも外れない仕様なのでしょうか?

ライトと、カゴを下から支える金属フレームを外したいのですが、このネジが全く緩まなくて困っています。

どなたか いじった経験のある方教えてください!!

書込番号:14824917

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2012/07/18 22:11(1年以上前)

メガネレンチ

写真の赤丸のねじですか??メガネレンチを使えば外れます。

書込番号:14825276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/19 08:05(1年以上前)

こんにちは。

>>ライトと、カゴを下から支える金属フレームを外したいのですが、このネジが全く緩まなくて困っています。

この部分は走行していて、緩んでくると危ないので、硬く締め付けてあります。
ナットの大きさにピッタリ合ったレンチを使われる方がいいです。また柄の部分が長い方がテコの原理でパワーを掛けやすいです。
それと工具で、サイズの調節ができるモンキーもありますが、硬いとナットを舐めてしまう可能性があります。


書込番号:14826855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/08 20:40(1年以上前)

返答遅れてしまいました。すいません。

早速外そうと思っていたのですが、後付のLEDライトの方を盗まれてしまい、結局純正のダイナモライトをしばらく使うことにしました。
また時間ができたら、工具とライトを買い直して試してみます。

回答して下さった方、ありがとうございました。

書込番号:14911405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信25

お気に入りに追加

標準

シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > アルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]

クチコミ投稿数:28件 アルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]のオーナーアルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]の満足度1

アルベルト自転車は軽快性を謳い文句に、アルミパーツをふんだんに採用とあるが、これが、逆効果。特にリム部分がちょっとした段差で変形するほど弱い。時には、ブレーキシューにひっかり回転しないまでに変形する。買って4カ月でイオンに修理に持ち込むと、すぐさま「リムは消耗品扱いで保証対象外です」とイオンに言われる始末。ブリジストンじゃなく、イオンで断言されたのには驚いた。しかも修理は1万円から2万円の間と言われる。この金額だと、もう一台自転車が買えてしまう。開いた口が塞がらない。入学祝の自転車なので、修理して乗り続けますが、他の人にはおすすめできません。もしも乗り続けて危険なことがありそうなら違う自転車に乗り換えします。

書込番号:14781416

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:942件

2012/07/08 20:44(1年以上前)

アルミは衝撃でヒビ変形しますので
段差はリム打ちしないよう慎重に走行しましょう。

書込番号:14781552

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件 アルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]のオーナーアルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]の満足度1

2012/07/09 19:30(1年以上前)

ステンレスリムの様に走行していたのがアダになったようです。ステンレスでは段差でパンクしてもリムは異常なしだったけれど、アルミのような、タイヤパンクせずにリムだけ変形ははじめてでした。次からはステンレスリムの自転車を選ぼうと思います。

書込番号:14785456

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/07/09 23:20(1年以上前)

アルベルトのアルミリムがケタオチ品なだけで、アルミリム全部がそんなに弱くはありません。
この1万円のマイパラス501のリムでも、
http://kakaku.com/item/64550811704/
歩道から飛び降りても曲がったりはしません。ステンレスリムは重量が重くアルミと比較して強いということもありません。リムの重量が重いと走りが重くなり、デメリットが大きいので、そういう理由でステンレスを使うのはやめた方がいいと思います。

アルミのリムが弱いなら、世の中で走っている大半のスポーツバイクはアルミリムなので、あちこちでリム曲がってますよ。実際にはリムが曲がるような故障は、ほとんどありません。リムの交換は手間がかかるので工賃が高く1万や2万とられてもしかたないです。それが高いと思うなら自分でやるしかありません。

書込番号:14786645

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28件 アルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]のオーナーアルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]の満足度1

2012/07/09 23:45(1年以上前)

アルミリムはあまり曲がりませんか?
イオンの自転車屋では、「この症状よくあります。結構修理依頼ありますよ。消耗品扱いですね」といわれました。悲しいです。

書込番号:14786775

ナイスクチコミ!5


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/10 20:56(1年以上前)

>修理は1万円から2万円の間と言われる。

修理するよりも、ホイールを補修部品として取り寄せてもらって交換した方が、安いのでは。

ワールドサイクル > 一般車用パーツ > ホイール
http://store.shopping.yahoo.co.jp/worldcycle/a5dba5a4a12.html

書込番号:14789964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 アルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]のオーナーアルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]の満足度1

2012/07/10 21:13(1年以上前)

あ、ホントですね。
アルミテントウムシ27インチリムが約6000円ですね。安いですね。
なぜ、店の人は「絶対、1万よりは安くなりません!まぁ、2万よりは高くならないですけど!」って言ったのだろう?部品にも精通しているはずなのに??技術料が1万はかならず掛かるとか?

でも、これで、修理費の減額交渉ができそうです。ありがとうございます!

書込番号:14790057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 アルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]のオーナーアルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]の満足度1

2012/07/10 21:17(1年以上前)

追加です。
店の人には、「これ、スポーク調整の修理では完全に直らないので、リム交換ですね」って言われてたんです。なのに、なぜ?1万〜2万??

書込番号:14790078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/10 21:56(1年以上前)

自転車の選択を間違えましたね

ベルトドライブ
3速
アルミ

スポーティーさを抑え
軽いペダリングで
快適に長く乗る自転車だと思います

書込番号:14790321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 アルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]のオーナーアルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]の満足度1

2012/07/10 22:11(1年以上前)

快適に長く乗れると思っていたんですが・・・
ハイ、自転車の選択を間違えました・・・失敗です・・・

書込番号:14790409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 アルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]のオーナーアルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]の満足度1

2012/07/10 22:20(1年以上前)

修理費の連絡があって、6000円になりました!最初が1万以上2万未満と言われていたので、すごく安くなった!でも、安いのかな?1万でも買える自転車の半分の金額で考えると、やっぱり高いのかな?

書込番号:14790465

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/10 22:35(1年以上前)

修理費が安くなって良かったですね

大切に
言い方
変えれば
メンテナンス費用が少なくて済む

そんな扱いすると
レビュー1は無くなりますよ

払った修理費以上に
乗れるように
してください

壊れにくい物も
壊れます

壊れやすい物も
気を付ければ
壊れにくくなります

書込番号:14790553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 アルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]のオーナーアルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]の満足度1

2012/07/10 23:05(1年以上前)

そうですね。
これからは、壊れやすいので、ゆっくり乗るようにします。
ありがとうございます。

書込番号:14790769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2012/07/11 06:42(1年以上前)

この型を購入したのですが、ステンレスリム・ステンレススポークですよ。

http://www.albelt.jp/product/albelt_l.html

書込番号:14791782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/07/11 11:20(1年以上前)

http://www.albelt.jp/product/albelt_l.html

アルベルトは全部ステンレスリムですね。画像参照。
OJT888さんの買われた自転車って何??

あとアルベルトはアルミ部品はほとんどなく重量も20kg近くあり軽快性なんて、どこにもありません。丈夫だけが売り?カゴも泥よけもステンレス、特にカゴは放射能が出るので今リコールされています。
http://www.bscycle.co.jp/company/info20120418.html

書込番号:14792429

ナイスクチコミ!5


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/11 20:02(1年以上前)

>OJT888さんの買われた自転車って何??

量販店用の廉価版アルベルト、アルベルトファインでしょう。

ネットで検索してみると、アルベルト・ファインの車輪の変形は良くある事らしく、自転車販売店のブログでも書かれています。

アルベルト・ファインの車輪は変形しやすいので、シティ・DX/ロイヤルのグレードで購入してください!
http://zagato.de-blog.jp/cycle/2008/02/post_eab8.html

2008年のブログで書かれているのに改善していないて事は、メーカー側も改善する気がないのでしょうか。

安全のためにも、今回ホイール交換(前輪だけでも)でステンレスのホイールに交換してもらった方が良いのかもしれません。

書込番号:14794113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件 アルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]のオーナーアルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]の満足度1

2012/07/11 21:01(1年以上前)

>しんず’79さま
うちが購入したのも紛れもないブリヂストンアルベルト自転車でスポークがステンレスでリムがアルミ製になっています。ブリヂストン品質保証の「ロビンフッド手帳」も付属しています。お客様相談室へ「アルミリムが簡単に変形して困っている」とお問い合わせしましたら、「リムは衝撃を吸収すると変形します。変形しない固いリムにすると乗員が大怪我しますよ」とアルミリムで通じる話ができました。ただ、購入したのがH24の3月なので、HPの仕様表通りで無いと私的には不満です。量販店で自転車購入が仇になったのでしょうか?

>ディープ・インパクトさま
自転車かごが放射能汚染ですか!?!?!?!?!?!
これは、困ります。アルミ製リムどころの話ではありません。
返品をしようと思います。さっそく、お客様窓口に2回目のお問い合わせメールを送信しました。

>RMT−V300さま
アルベルトファインですか。うちの型番はRA7TPLなのですが、ネットで調べると2006年製となっています。今年購入したのに6年前の製造???値段は51800円しました。
そうですか、2008年当時にアルミリム変形の異常が多発しているのですね。今年になっても改善していないみたいですね。というか、問い合わせしても「リムが変形するほうが乗員の怪我が小さく済みますから」と回答されるしまつです。

皆様、貴重な情報をありがとうございます。

書込番号:14794362

ナイスクチコミ!2


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/11 21:50(1年以上前)

>型番はRA7TPL

RA7TPLは、イオンのPB商品(プライベートブランド)です。
自転車専門店で販売されている商品は、AB7TPLになります。

>ネットで調べると2006年製となっています。今年購入したのに6年前の製造???

年式は、商品コードで確認し下さい。
http://www.bscycle.co.jp/pdf/img/pop-up.jpg

書込番号:14794637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件 アルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]のオーナーアルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]の満足度1

2012/07/11 22:00(1年以上前)

製造年式は2012年でした。いちおう今年製造で安心しました。
けど、ブリヂストンHPの仕様表とイオンプライベートブランドのリム仕様は違うのですね。
正直、買う時にイオンで買うか自転車屋さんで買うか悩んでいたんですよ。
で、イオンのほうが数千円安かったんですよね。それで、イオンにしたんですけど・・・
はっきり言って買い方失敗しました!!ショックです!!

書込番号:14794704

ナイスクチコミ!3


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/11 22:26(1年以上前)

>ブリヂストンHPの仕様表とイオンプライベートブランドのリム仕様は違うのですね。
>イオンのほうが数千円安かったんですよね。

リムだけではなく、ネットで調べると結構違いがあるようです。
数千円以上の違い(価値)があると思います。

違いを簡単に。(確認してみて下さい。)
リム:アルミ ステンレス
スポーク:メッキ ステンレス
タイヤ:TOUGH ROAD(下級) MIGHTY ROAD(中級) 
リフレクター:リフレクター LEDソーラーランプ
ベル:通常 グリップベル
グリップ:違いがあるらしいが詳細は不明

書込番号:14794877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 アルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]のオーナーアルベルト L型 AB7TPL [M.スパークルシルバー]の満足度1

2012/07/11 22:34(1年以上前)

確かに、リフレクターが単なる反射板でアレッて思っていたんです。今の時代ソーラーリフレクターが当たり前じゃないの!?って不満に思っていたところです。
それ以外にも結構、グレードに差がありますね。タイヤも違うのですか・・・

これからは、自転車は自転車屋さんで買うことにします。
でも、ブリヂストンはもう買わないかも知れない・・・

書込番号:14794922

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ライトについて

2012/06/20 16:31(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501

スレ主 刹神さん
クチコミ投稿数:21件

ダイナモ式のライトは重いし音が嫌なのでハブダイナモのライトに変えようかと思うのですが変更することは可能なのでしょうか?
現在オートライトの自転車があって、それを取り外してこちらにつけるなんてことは不可能ですよね…
なにかおすすめのハブダイナモとかありましたら教えて下さい


固定式のライトも考えましたが私はカゴに荷物などを入れるのでハンドルにつけるタイプのライトでは意味が無いと思いました

書込番号:14703770

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 刹神さん
クチコミ投稿数:21件

2012/06/20 16:36(1年以上前)

ちなみに今の自転車は27インチです

書込番号:14703783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/20 16:55(1年以上前)

簡単ですよ。
そのハブダイナモの前輪をはずして、こちらに取り付けるだけです。
あと、恐らくハブダイナモの方はLEDライトとかでしょうから、それもばい名もライトの台座に付け返ればOK。
これが基本的考え。
それに伴い、いくつか技術的問題も出てくる!
● 以前の自転車はタイヤ,チューブが古い
・・・前輪ですから、100円ショップのパンク修理キットを買ってきて取り替えてください。
・・・DAISOのキットでないとチューブに傷が付きます(経験済み)
● タイヤ交換の際
・・・空気を抜いて、前ブレーキアジャスタを緩め、前ブレーキシューをリリース(開いた状態)にする。
● ハブダイナモから出ている配線
・・・は、差込式ですので丁寧に抜けば取れます。また差し込めます。
● 前輪を外す際
・・・は、カゴステーや、ワッシャ類等、どの順番に取り付けられていたか、フォローしながら分解し、必ず元に戻す。

それくらいですかね・・。
慣れれば、なんてことはないです。
あとは同じ27インチ・・3/8式のシティサイクル仕様の、タイヤ同士で交換することでしょうか。
最悪16インチのタイヤに交換しても面白いは面白いですけど・・・。

書込番号:14703843

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2012/06/20 17:02(1年以上前)

M-501はは26×1 3/8なので27インチのホイールは使えません。無理です。

ライトはこれお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00385XBFA/

工夫すればカゴの荷物にかぶらない位置もあります。
ハブダイナモでも重いので電池の方がいいです。こっちの方が明るいですしね。

書込番号:14703859

ナイスクチコミ!1


スレ主 刹神さん
クチコミ投稿数:21件

2012/06/20 22:44(1年以上前)

回答ありがとうございます

やはり固定型のライトしかないですね…

書込番号:14705233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/21 04:58(1年以上前)

ほんとだ失礼しました!
そもそも新車が26でしたか!!
こいつはほんとに失礼しました!
あと・・やるんでしらた、カゴ下のカゴ−前輪ガード間にライトを点ける方法もあります。

書込番号:14706203

ナイスクチコミ!0


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2012/06/21 08:44(1年以上前)

http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/00/item30806400005.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item30802000001.html

こういうパーツを活用すれば、カゴより下に市販のサイクルライトを取り付けられるよ。
ただし、ライトは駐輪時に取り外さないと、一瞬で盗まれるけどね。

ハブダイナモホイールを別途新品で買おうと思ったら4〜5000円くらい。
ライトは流用できる。あとは費用と電池の入れ替え、オートの利便性、
取り付けもろもろの工賃や手間などで、比較検討してみては。


>0カーク提督0さん

>・・・DAISOのキットでないとチューブに傷が付きます(経験済み)

あの赤いタイヤレバー使いやすいよねー。
たびたび無くすんで、もう4セットは買ってるわー。
パッチは即捨て。

書込番号:14706557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/21 09:25(1年以上前)

色んな製品がありますね!

ぼくが提唱したのは、ライトメーカのキャットアイなどの製品を、そのまま取り付ける手法。
http://www.cateye.com/jp/products/category/3/
このページにあるような、取り付け部位がバンド式のライトがあると思いますが、
このバンドを、前カゴの網の部分にかけて、逆さまに取り付ける方法。
粗いメッシュのカゴならつきますが細メッシュだと無理です。
網1本でも何らかの軸(単二電池程度のもの)と一緒に巻きつけると固定できます。

書込番号:14706678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/22 15:08(1年以上前)

>asa-20さん
・・・
赤いプラのです!!
あれはいいですよ!
キャンドゥの金属製では泣かされました!笑
なぜか先端にバリが出ている場合があるんです。
あと、パッチもDAISOのは出来がいいです。
ブレーキシューは出来が悪くて使えない・・・流石に保安部品やちょっと怖いです。

書込番号:14711417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

8段変速で安い自転車ありますか?

2012/06/02 01:54(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ

クチコミ投稿数:92件

自転車の形式にはこだわらないので、ママチャリでもクロスバイクでもマウンテンバイクでも良いのですが、8段変速(16段、24段も可)、タイヤサイズ27インチ以上の自転車に乗りたいと思っています。

近所の自転車店では、39,000円のクロスバイクがありました。

30,000円以下のものはありますか?

ご存知でしたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:14631448

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/02 04:42(1年以上前)

多少オーバーしますが。

http://www.ysroad.net/original/anta_lesath.html

書込番号:14631591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/06/02 12:55(1年以上前)

さっそく教えていただきありがとうございました。

ところが、この自転車店に3店舗電話で確認しましたが、どこも在庫なしで、この店全体としてこのレザスは廃盤にしたとのことでした。

ちなみに、その後継車種が、私が質問に書いた39,000円のクロスバイクと言うことでした。

情報ありがとうございました。

もし、他にも良い情報をお持ちでしたら、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:14632636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/06/02 21:21(1年以上前)

8速ではなく3万より少し高いですけどGIOS イソラ¥33,900
http://www.rinya-bun.com/gios/29esola.html
135mmリアエンドなので8速化はハブとシフト交換すれば可能です。

2011 RITEWAY SHEPHERD 29,880円 520mm(写真アップ)
http://kanzakibike.com/s_salesale.html

格安ゴミ自転車ではなく、上記2台はまともな自転車です。

書込番号:14634159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/06/08 01:34(1年以上前)

ディープインパクトさん、ありがとうございました。

とてもいい情報なのですが、身長160センチ用を探しています。
最初に書かなくてすみません

ですが、探し方が分かってきた気がします

ありがとうございました。

書込番号:14653689

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/08 03:32(1年以上前)

身長160cmの人が700cのタイヤの自転車に乗るのはちょっと大変かも。

書込番号:14653830

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/06/08 10:17(1年以上前)

イソラは150cm代の女性でも乗られています。
3万以下ではイソラ以外まともなのは僕は思いつきません。

書込番号:14654436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/06/16 01:48(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

大変参考になりました。

書込番号:14685964

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/19 14:41(1年以上前)

偶然見つけました。この値段が本当かどうか分からないので、興味があるようなら確認してみてください。

http://ysroad-ikebukuro.com/itemblog/2012/06/3f.html

書込番号:14699451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/21 15:14(1年以上前)

>電産さん

-(マイナス)とゼロの打ち間違いですね。1ケタ間違い。まあY'sで1万の自転車売るはずもないし、この自転車が1万ってのはありえません。

http://item.rakuten.co.jp/hakusen/dueplus_rd/
Calamita(カラミータ)
Calamita due+(カラミタ ドゥエプラス)
希望小売価格 111,300円 (税込)

書込番号:14707612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/05/27 17:58(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702

スレ主 Brakerさん
クチコミ投稿数:6件

M-702購入しました。

みなさんのおっしゃる通り楽しい自転車で気に入ってます。

ビギナーですがこれから勉強しながらカスタムするつもりです。

しかし一点不具合がありました。

前輪のハブシャフト(ハブ軸?)の端が曲がっていました。

自転車の上下をひっくり返して前輪を回しても問題はないようでしたが、新品なので写真を販売店に送り対応を依頼しました。

するとすぐにメーカーから新品の前輪が送られてきました。

この時点ではメーカーの対応に好感が持て、悪いレビューを書くつもりはなかったのですが・・・

送られてきた前輪を交換しようとすると、ハブの回転がゴリゴリとスムーズではなく、ホイールの横振りもかなりあることに気付きました。

曲がったシャフトの入っているホイールのほうが遥かにスムーズに回転します。

迷いましたが新しいホイールからシャフトを抜き、スムーズなホイールに入れて使うことにしました。

いずれはハブの玉押し調整も挑戦するつもりでしたが、かなり繰り上げてやることになりました。

うちの子はまだ小さくて自分の時間が取れない中予想外の作業となりましたが、なんとか上手く行きました。

前もってグリス等買っておいて良かったです。

他にもグリップ外してバーエンドにミラー付けたり色々やって楽しいですが、他人に薦められるかというと難しいですね〜

モンキーもドライバーも持ってないようなタイプの人には向かないと思います。

ちなみに付けたミラーはこれです↓
http://www.amazon.co.jp/BUSCH-MULLER-CYCLESTAR-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-901/dp/B0014IA606/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1338107377&sr=8-1

書込番号:14611849

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-702の満足度5 自転車道場 

2012/05/29 08:54(1年以上前)

ネットで自転車買うという時点で自分で整備する覚悟がないと厳しいでしょう。

値段が安い分、自分で汗流すしかありません。
でも1万円位では自転車屋で並んでいるのを見ても、ろくなのないですから、品質的にはいい方じゃないかなと思います。
ホームセンターとかあさひとかで1万円位で売られている自転車を観察すれば、面白いので、ぜひ比べてみてください。

ハブの玉押しもホイールの振りも、高級車を含めて完璧にとれているものなんて皆無です。すべてとりあえず乗れますレベルです。僕もマイパラス買ったら最初に、ホイールのスポークの張り直しをします。ハブのグリスも品質悪いので全部ふき取って交換します。あとこの玉押し精度低いのでシマノの少しまともなのに交換。リムだけなぜか精度いいですね。継ぎ目も膨らんでないし、だから振りはかなりの精度でとれます。

ハブ芯の端が曲がってたとのことですけど、そんな状態でナットは回るのでしょうか?ハブ芯はよほどのことがないと曲がることはないですけど、ナット外せたみたいなのでそれほど曲がってなかったのかな。

知人のおばちゃんの702を8速化するのに、いろいろ僕の手持ちのいらない部品を組み合わせて前後ホイールを作ろうと準備しています。スプロケは持ってないので買うしかないかな、RDもこれは無理かな、仏式にしたら、おばちゃん仏式のフロアポンプ持ってないから、仏式ポンプも用意しないとダメか、といろいろ考えると....また完成したら(するのか???)報告します。

Brakerさんの702も、いいのできたら写真見せてね。

書込番号:14617811

ナイスクチコミ!1


スレ主 Brakerさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/30 23:14(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん返信ありがとうございます。
自転車道場とこちらの両方に書いてしまい、ややこしくて申し訳ないです。

ハブ芯の端ですが、左フロントフォークがかかる位置でグニャリと曲がっていました。
平板等で転がすまでもなく、目視で明らかな曲がり方でした。

曲がった箇所以外のネジ山は無事で、一番外側の15mmナットはスムーズに外れました。
しかし左側の玉押しのハブナット(?)とロックナットは多少緩めるのが精一杯で、曲がった位置から外側へ動かすことが出来ません。
そこで曲がった左側ではなく右側を全て外して、ハブ芯を抜きました。
交換後もトラブルなく乗れてますのでホッとしてます。

>>知人のおばちゃんの702を8速化するのに、

いいですね〜
私の702はバーエンドにミラーを着けただけのドノーマルですが、いずれ自慢できるカスタムをしたら写真をアップさせていただこうと思います。

書込番号:14624221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

M702のリアエンド幅を知りたいのですが、

2011/09/23 20:20(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702 [グレープ]

クチコミ投稿数:2件

はじめて、投稿します。よろしくお願いします。この自転車はカスタムベースに良さそうだな、と気になっています。前後に手入れし易いVブレーキと、シンプルで乗り降りし易すそうなスチールフレームな点と価格が◎だと思います。オークションで様々なお店から出ているので、幾つかのお店に質問欄からリアエンド幅について問い合わせた所、135mmと125mmと2種類の返事がありました。実際はどちらが正しいのでしょうか?お持ちの方、是非お教え下さい。よろしくお願いします。あとシートポストの径も知りたいので、お分かりの方がいましたらお願いします。

書込番号:13538649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-702 [グレープ]の満足度5 自転車道場 

2011/09/24 20:03(1年以上前)

現物手元にないので確認できないのですけど、リアエンド126mm、ピラー27.2mmだったと思います。6段ボスフリーなので135mmはないです。マイパラスは特殊サイズは使っていなくて規格品で組んでます。

ただし部品買うときは自分の自転車を実際に測って確認してください。
僕が買ったのは何年も前なので今と同じかどうかはわかりません。

書込番号:13542793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/28 18:57(1年以上前)

丁寧に教えていただき、ありがとうございます。ボスフリーで126mmですかー。古いロードレーサーの規格ですね。なるほどです。リヤハブ見つかるか分からないし拡張性はなさそうですが、価格も安いので購入してみる事にします。何か良いカセットフリー8段ぐらいが見つかればクチコミに書いてみます。大変参考になりました。感謝します!

書込番号:13558783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-702 [グレープ]の満足度5 自転車道場 

2012/05/23 18:02(1年以上前)

上で書いているピラー間違ってました。ピラー25.4mmです。修正します。
あと最近の702は不良品が結構あるみたいなので購入後、不良部品は正常品と交換してもらった方がいいです。他の書き込みにもありましたがハブ軸のサビ発生品とか(分解しないと発見できませんが)僕が見た物ではタイヤが著しく曲がっていて到底乗れたものではないものがありました。ホイールは正常なんだけどタイヤの品質が相当落ちてる。古い702はそんなことはなかったですけど、今年の702は、ゴミタイヤがついているのがありました。

こういうのは製造段階でチェック可能だと思うけど、どうも文句いってきたユーザーには正常品交換はするけど泣き寝入りユーザーには放っておくような感じです。あまりにもひどいものは交換してもらいましょう。

書込番号:14596485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング