シティサイクル・ママチャリすべて クチコミ掲示板

シティサイクル・ママチャリ のクチコミ掲示板

(2045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全333スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

寒冷地の方は買う時に注意してください

2012/01/27 11:21(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > ロココ デラックス LC63TP

スレ主 はぢちさん
クチコミ投稿数:5件 ロココ デラックス LC63TPの満足度1

去年、母がせっかくだから良い物をとBAA基準を満たしたこの自転車を奮発して買った。

この自転車というのがカギをかけるとハンドルもロックされ動かなくなるタイプの自転車なのだが、冬になると寒さでハンドルに繋がっているチューブが凍結し、ハンドルのロックが解除されないという事態が起こった(保証書等にその事例についての注意書きなどされてはいない)。

自転車さん曰く対処法としてはドライヤーでチューブをハンドルが動くまで温めて中の凍結した部分を溶かすという方法と(しかし溶けるまで時間が結構かかる為、通勤に使っている母にとって毎日遅刻しろというものだ)、冬季だけそのチューブを外しハンドルロックを解除するというものだった。

しかし、毎年冬が来るたび、家から離れた自転車屋さんまで持っていくのは母にとってしんどい作業なのである。
だからブリジストンさんに電話をしてその旨を伝えた。すると「弊社では対処しておりません」の一点張りで、問い合わせをベルトコンベアで流すかのような、とても誠意ある対応とは言えなかった。寒冷地で自転車を購入する皆さん。このような事例があるので気をつけてください!

補足※自転車屋さんには毎年数件 同じような人が自転車を持って来るそうです。

書込番号:14073782

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38件

2012/01/27 17:56(1年以上前)

まぁ寒冷地仕様の自転車なんて無いと思うし、これはしょうがないと思うけどね。
メーカーに寒冷地対応も考えるよう言いましたか?

書込番号:14074855

ナイスクチコミ!0


スレ主 はぢちさん
クチコミ投稿数:5件 ロココ デラックス LC63TPの満足度1

2012/01/27 18:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

寒冷地対応に関してはメーカーに伝えました。

少しでもメーカーさんの方で改善していただけたらと思います。

書込番号:14074950

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/01/27 18:42(1年以上前)

そんな百害あって一理なしのハンドルロックなんて外して捨てちゃえば?

自転車なんて盗る人はハンドルロックかかってようが何しようが盗るし、びびってる人はどっか一カ所ロックかかってれば盗りません。全く意味ない。

BSはもう、いい自転車作ろうという気持ちもないみたいだから会社に電話しても時間の無駄みたいですね。

書込番号:14074997

ナイスクチコミ!2


スレ主 はぢちさん
クチコミ投稿数:5件 ロココ デラックス LC63TPの満足度1

2012/01/27 18:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ハンドルロックを外すという柔軟な発想恐れ入ります。

BSはもう、いい自転車作ろうという気持ちもないみたいだから会社に電話しても時間の無駄みたいですね。

ブリジストンさんの対応からそのような感じが受け取れました。ディープ・ インパクトさんの仰る通りだと思います。

書込番号:14075027

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/01/30 21:43(1年以上前)

ブリヂストンは、今では利益が出る電動とアンカー以外には力を入れていませんので、シティサイクルを買うのであれば選択肢から外したほうが賢明です。

書込番号:14088311

ナイスクチコミ!1


スレ主 はぢちさん
クチコミ投稿数:5件 ロココ デラックス LC63TPの満足度1

2012/01/30 23:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ブリヂストンは、今では利益が出る電動とアンカー以外には力を入れていませんので、シティサイクルを買うのであれば選択肢から外したほうが賢明です。

そうなんですか。
勉強になります。

力を入れていない部門だから購入の選択肢から外す。もし私がブリヂストンの社員で、このような選択を消費者にさせてしまっていると知ったら慙愧の念に堪えないでしょうね。

閑話休題。

改めて、貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:14089059

ナイスクチコミ!1


スレ主 はぢちさん
クチコミ投稿数:5件 ロココ デラックス LC63TPの満足度1

2012/01/30 23:59(1年以上前)

誤※ブリジストン 訂※ブリヂストン

企業名を間違って記入しておりました。

書込番号:14089090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自転車選択のアドバイスをお願いします

2011/12/20 23:08(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ

スレ主 青藍さん
クチコミ投稿数:7件

身長162センチの専業主婦です。

用途は、ほとんど買い物ですが、できれば片道27キロほどの実家まで行ってみたいと思っています。

予算は5万円前後で、現在考えているのは

GIOS プルミーノ

ラレー MR6

ラレー TM7

TOKYOBIKE BISOU26

です。

自転車の中身のことは全く分からないので、ほぼ見た目で上記の物を考えているのですが、選択する上でのアドバイスや、ほかにお勧めがありましたら、教えていただけないでしょうか?


値段等からプルミーノが第一候補なのですが、人生で全く乗ったことのない20インチというところで少し不安に思っています。

ちなみに、この中で実車を見たことがあるのはプルミーノだけです。ただ、それはお店で見たわけではなく、近所で乗っている方がいたので、たまたま見ただけです。もう少し絞り込んでから見に行こうと思っています。


なにぶん書き込みは初めてなので、わかりづらくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 

書込番号:13920635

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2011/12/21 09:27(1年以上前)

TM7がイチオシです。
http://www.raleigh.jp/catalog11/34_TM7/index.htm

MR6はアルミで乗り心地悪いので×
http://www.raleigh.jp/catalog10/73_MR6/index.htm

プルミーノは僕も乗ってますけど、ノーマルのままでは不満な点がいくつかあり(シフター、ブレーキ、スプロケ、チェーンホイール)など、そのままならTM7の方が上です。あと20と700Cのホイールでは安定感が違い700の方が走行、安定性が上です。ホイールが小さいとハンドルはふらつきます。身長162センチとのことなので、小さいものを選ぶ必要もなく700Cをお勧めします。21段変速もあれば使うと思います。

TOKYOBIKE BISOU26はタイヤが26インチでフロントシングル、各構成部品をみても上記車種よりワンランク落ちます。あえて買う理由もないと思います。

TM7がイチオシですけど欠点も書きます。
チェーンカバーがない→そのまま乗ればズボンが汚れる、スカートなら問題ありません。上記車種で唯一FD(前変速機)がついているのはTM7だけ、FDがあるとチェーンカバーは取り付け不可能です。

チェーンカバーなし自転車用の僕の必殺アイテムは洗濯ばさみですけど、
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/picture/detail/ThreadID=191-718/ImageID=191-295/
女性はこれは引きますーと以前指摘されたので
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-718/

何かいい方法を考えてください。
それとリアエンド幅が135mmというのも欠点、このままホイール交換しないで乗るなら問題ありません。

以上です。TM7の詳細
http://www.rinya-bun.com/raleigh/16tm7.html
TM7>プルミーノ>・・・・TOKYOBIKE BISOU26&MR6ですね。

書込番号:13921830

ナイスクチコミ!1


スレ主 青藍さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/21 15:36(1年以上前)

ディープ・インパクトさん

どうもありがとうございます。

また、私がリンクを貼らなければいけないところをフォローしていただき、ありがとうございます。


重ねての質問になってしまうのですが、TM7は私が見たところでは2012から前変速機がなくなって、そのためかはわかりませんが、少し値段が下がっているように思ったのですが、違っていたら済みません。

http://www.raleigh.jp/catalog_data/2012/15-16.htm


もし前変速機がない場合、チェーンカバーをつけることが可能ということになるのでしょうか?自転車によるということになるのでしょうか?


また、ホイール交換するというのは、自動車の場合、見た目や重さの関係で鉄のホイールからアルミに履きかえたりしますが、自転車も乗り心地やスピードなどの理由で交換するということでしょうか?もちろん壊れたら交換するとは思いますが。

おバカな質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13922917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2011/12/21 20:23(1年以上前)

ほんとだ2012年はフロントシングルになったのですね。

>前変速機がない場合、チェーンカバーをつけることが可能
可能ですけどすでにバッシュガードがついているので、このまま乗ればいいです。

>自転車も乗り心地やスピードなどの理由で交換
自転車の場合はスピード(軽量化)のためが一番の理由です。この自転車の場合はスピード出すタイプではないので交換必要ないでしょう。だから135mmリアエンドのデメリットは考えなくてもいいと思います。

でもフロントシングルになったならプルミーノと同じなので価格が2万円ほど安いプルミーノの方がお買い得になってきましたね。
プルミーノ>TM7>・・・・TOKYOBIKE BISOU26&MR6かな??

書込番号:13923848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2011/12/21 20:55(1年以上前)

個人的には、(見た目)↓コレも良いと思います。

2012 Giant Bicycle [VIA 2 W]
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000067&action=outline

価格を考えると、がんばっている方だと思います。

書込番号:13923977

ナイスクチコミ!1


スレ主 青藍さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/21 22:20(1年以上前)

RMT-V300さん

どうもありがとうございます。

私も、たしか自転車屋さんのブログで初めて見たときには見た目と値段でいいなと思ったのですが、色が1色しかないようなので、候補から外していました。黒とピンクの組み合わせが気持ち悪い・・・と思ってしまったので。
わざわざご提案いただいたのに、すみません。



ディープ・インパクトさん

重ねてのバカな質問にもご丁寧に答えていただき、どうもありがとうございます。

チェーンカバーについては、カタログに汚れにくくしてあるようなことが書かれていたので、どうなのかなと思っていたのですが、詳しくご説明いただき、よくわかりました。

>でもフロントシングルになったならプルミーノと同じなので価格が2万円ほど安いプルミーノの方がお買い得になってきましたね。
やはりそうですか。あとは自分に使いこなせるかどうかというところでしょうか・・・

書込番号:13924484

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2011/12/22 10:28(1年以上前)

2012 Giant Bicycle [VIA 2 W]は重量が重すぎます→14.0kg。そしてパーツが悪い、SRAM X4なんて、すぐ捨てたくなります。SRAMはGiantの子会社なので無理に使いたい気持ちはわかるけどゴミ部品はいらない。

プルミーノは12kg、プルミーノもsramの部品を全部シマノに交換すれば、かなり快適になります。プルミーノのチェーンカバーは完全にカバーしているのでズボンは特に気にしなくても汚れません。
ここで実売35000円弱。
http://kanzakibike.com/

>片道27キロほどの実家まで
なら、プルミーノでもいけます。

しかし僕のイチオシはフジABSOLUTE S。
http://fujibikes.jp/2012/products/lifestyle/absolute_s/index.html

たぶんカンザキなら45000くらい??
http://kanzakibike.com/s_fuji.html

サイズは17インチがピッタリだと思います。
アルミフレームだけど乗り心地は、とてもいいです。快適!
どっかで現物みれたらぜひ見てください。
自転車道場でも、たくさんの方がカスタマイズされてる名車です。僕も乗ってます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/picture/detail/ThreadID=191-526/ImageID=191-167/

書込番号:13926159

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 青藍さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/22 22:21(1年以上前)

ディープ・インパクトさん

どうもありがとうございます。

実はアブソリュートsは見た目が大好きで、漠然と自転車が欲しいと思っていたときに旦那に「この自転車が欲しい」と言ったら、「普通のママチャリでいいんじゃない?」と言われたことと、用途がほぼ買い物のみということ、15年ほど前に無印で出していたシャフトドライブ自転車というのに乗っていたことがあるのですが、どうしてもスカートで出かけなければならなかったときに乗れなかったので、どうかな?と思っていました。


でも、今のところスカートをはくこともほとんどないし、そんなにお勧めなら、乗るのに私の足が上がるのであればいいな・・・と思い始めてしまいました。
買い物自転車としてはもったいない気もしますが、どうでしょうか?



ディープ・インパクトさんのプルミーノは、本当に洗濯ばさみがついているんですね。何だかほほえましく思ってしまいました。素人では、写真を見てもそんな感想しかなくて申し訳ありませんが。


プルミーノについては、11月末にカンザキに問い合わせた時点では25%引きでした。アブソリュートについても問い合わせてみたいと思います。


違うもので迷いだしてしまって頭が混乱したまま書いているので、大分散文的になってしまい申し訳ありません。

書込番号:13928312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2011/12/22 23:48(1年以上前)

 僕はアブソリュートは3台作ってるのですけど、僕以外は全員女性オーナー。身長は青藍さんより低くて一番大きい人で157cm、152cm、155cm、身長160cmあれば、もう少し選択範囲が広がるのですけど、155で700Cだと、なかなか厳しいです。
 いずれもビギナーでママチャリ経験しかない方ばかりなので、できるだけ乗り心地のいい快適な自転車にしてあげようとするとアブソリュートしか残りません。他のメーカーのアルミフレームで小さいサイズはガチガチで苦痛です。

 どうせ乗るなら自転車って楽しい!最高!って思って欲しいので乗り心地は妥協できません。アブソリュートは15インチでも乗り心地はいいです。青藍さんなら470mmでも乗れると思うのでアンピオとかレスモでも乗れますけど前かごやリアサイドバッグの取り付けとかを考えるとアブソリュートの方がいいです。
 アブソリュートは市販されている大半のキャリア、かご、バッグが取り付け可能です。フレームが頑丈なので重い荷物を積んでも車体がびびらず安定して走ります、僕はスーパーの買い物に使っていますけどサイドバッグに2Lポカリを5本入れ、片方には白菜、大根、キャベツを入れて走ったりしますけど安定しています。

 前かごも大きなのを取り付け可能で、こんなかごをつければママチャリより大容量です。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/00/item31001500008.html
 普通のママチャリからアブソリュートに乗り換えられた女性のみなさんは、みんな「自転車ってこんなに楽しいって知らなかった」と感動されていて。昨日50キロ走ってきたとか平気でいってます。自動車で行ってたところも自転車で行くことが多くなり、車に乗るのが減ったとも言われています。

 いい自転車は乗ってて楽しいので、いくらでも乗っていたいと思います。人生のどこかで、いい自転車に出会ってしまうと人生変わっちゃいますね。僕はそういう人何人も見てきました。逆に悪い自転車に出会ってしまうと自転車が嫌いになって、そこで終わります。

 旦那さんも、いい自転車に出会えば「普通のママチャリでいいんじゃない?」みたいな言葉は出ないと思います。半信半疑でアブソリュート乗り始めた3人に共通してることは身体が丈夫になった。医者薬に頼るのが減った。こと。

 そして、もっと早く乗ればよかった、もう普通のママチャリには戻れないとのことです。自転車は危険な乗り物なので基本をしっかりマスターして安全を確保し、なめずに常に真剣に乗る、そうすれば、とっても楽しい世界が待ってます。

 最後は青藍さんが決めることなので、僕の言えるのはここまで。いい選択をしてください。

書込番号:13928703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 青藍さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/23 14:51(1年以上前)

ディープ・インパクトさん

本当にどうもありがとうございます。


今気持ちはかなりアブソリュートsに傾いていますが、乗れなければ元も子もないので、実物を見てできれば試乗してから最終的に決めたいと思います。


>サイドバッグに2Lポカリを5本入れ、片方には白菜、大根、キャベツを入れて走ったりしますけど安定しています。
かなり重そうですが、それでも安定しているなんてすごいですね。


私は元自動車整備士ですが、車は持っていないので、現在移動はもっぱら徒歩か公共交通機関ですから、自転車で広範囲に移動できるようになればいいなと思います。まだ2歳児を抱えているので、しばらく長時間一人で出かけるのは難しいでしょうけど。(何にしてもチャイルドシートを付ける予定はないので)



なるべく早く実物を見て決断したいと思います。いろいろ細かいことまでどうもありがとうございました。

書込番号:13930683

ナイスクチコミ!0


スレ主 青藍さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/01 16:33(1年以上前)

今日Y'sロードに行ってみたところ、アブソリュートsはクランクに不具合が出てメーカー対応をしている最中のため、販売をいったん中止していると言われました。


残念ながら、買えるのはもう少し先になりそうです。(一応17インチにまたがらせてもらいましたが、大丈夫そうでした)

書込番号:13966782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/01/02 09:30(1年以上前)

ワイズは元旦からあいてるんですか。17は155cmの人でもOKだったので大丈夫だと思いました。実車確認できてよかったですね。

不具合って何かわかりませんけど、どっちみちチェーンホイールはたいしたものではないので交換した方がいいです。チェーンホイールいらないから、その分値引きしてって、無理か??。

元自動車整備士さんなら工具は使うの慣れていると思いますけど、自動車と同じようにねじ締めてると、ぶっ壊れますので気をつけてください。自転車で力かけなければいけないのはハンドル周りだけです。

大阪ならアブソリュートはウエムラパーツでも扱っています。あとビッグカメラでも見ました(札幌店)。あさひでも置いていた店がありました。扱っている店は多いと思います。フレームの狂いだけ確認して安く賢い買い物してください。

書込番号:13969266

ナイスクチコミ!2


スレ主 青藍さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/03 10:18(1年以上前)

ディープ・インパクトさん

どうもありがとうございます。

Y'sロードは、全部のお店が元旦から営業していたかはわかりませんが、私が行った船橋店はやっていました。


クランクについては、お店の方の話によると走っているうちに緩んでくることがあるみたいです。(一応説明をしていただいたのですが、素人のため理解が間違っているかもしれません。すみません)


>どっちみちチェーンホイールはたいしたものではないので交換した方がいいです。

整備士をやめたときに自前工具はすべて人にあげてしまったので、工具を一からそろえるところから始めなければなりませんが、勉強しつつできたらいいなと思います。



>フレームの狂いだけ確認して安く賢い買い物してください。

私は千葉県松戸市に住んでいるのですが、今持っている12年物のブリヂストン スーパーライトというボロママチャリでも行けそうな所にアブソリュートを扱っている自転車屋さんがあるので、余りお安くはないかもしれませんが(10%引きのようです)販売中止かどうか問い合わせてみて、フレームの狂いについても勉強してから買いに行きたいと思います。


いろいろありがとうございました。買ったらご報告できればと思います。

書込番号:13973023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ホワイトは汚れ目立ちますか?

2011/12/14 21:13(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501

クチコミ投稿数:53件

ホワイトかブルーどちらを買うか迷っていて
今まで白は乗ったことがなく面白いかなと
考えているのですが汚れやすさはどうでしょう?

今乗っているのがブルーによく似たカラーリングなので
ホワイトの方がいいかなと迷っています。

ちなみに大学生で男 雨の日も乗ります。
ホワイトは男が乗っても不自然ではないような色合いでしょうか?

体験談アドバイ等有りましたらよろしくお願い致します。

書込番号:13892878

ナイスクチコミ!2


返信する
kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2011/12/14 22:06(1年以上前)

現在、ノーブランドですが真っ白シティーサイクルを通勤で使用しています。
ほぼマイパラスと形状、配色は同じです。

まず汚れについてですが、やはり日々使用していると、砂ぼこりや泥などの汚れは
付きますが、他の色と一緒で特に気にするほどのものでもないと思います。
それよりも錆びなどには気をつけたほうがいいと思います。

男性が白色の自転車を乗るのは普通だと思いますよ。
駐輪場なんかではシルバーが多い中で、ホワイトだと案外見つけやすい
利点などもあって、自分は気に入ってます。

書込番号:13893213

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2011/12/15 00:30(1年以上前)

白と青なら白ですね。でも黄色が一番きれいです。
実物見れば黄色>白>青。いいの買ってね。

書込番号:13894033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/12/15 01:14(1年以上前)

白は、天気の良い日には映えますし、綺麗に見えますよ。
雨とかで泥が付いたら他の色よりかは目立ちますが、綺麗に拭いてあげたらより綺麗に見えたりで、拭きがいがあります〜。

ロードやマウンテンなどのスポーツ車では、男性が白色のバイクに違和感なく乗っています。

書込番号:13894188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2011/12/18 20:36(1年以上前)

kiichi00さん
ディープ・ インパクトさん
アルカンシェルさん

ご回答いただきありがとうございました。
黄色も考えましたが代が好きなので白を購入し今日到着しました。

カラーリングにもとても満足しています。
本当にありがとうございました。

少しお聞きしたいのですが、クランクを外すのに専門工具がいるようなのですが
SHIMANO シマノ TL-FC10 コッタレスクランク抜き
http://store.shopping.yahoo.co.jp/thepowerful/3613.html

他にも小さいのがあったりしますがこれだけあれで外せるのでしょうか?
他のメーカー等おすすめの製品ありましたらお願いします。

またBASSO Viperを買おうと思っているのですが
それのクランクを外す際も使えるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13911047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2011/12/18 21:47(1年以上前)

SHIMANO TL-FC10でマイパラス501もviperもクランク抜けます。回すときにモンキーレンチもいります。501のチェーンホイールはバッシュガード付きなので交換するなら、バッシュガード付きのものがいります、あとチェーンカバーも小さいのでギアも同じくらいのものでないと入りません。チェーンカバーも外すなら、選択範囲は広がりますけど、ズボンがチェーンにはさまります。よく考えてやってください。

書込番号:13911431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ライトについて

2011/12/16 09:52(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501

スレ主 GOURIKIさん
クチコミ投稿数:23件

この製品の購入を考えていますが、ライトについて質問です。
写真からするとペダルを回して発電しライトが付くタイプに見えるのですが、
間違いないでしょうか?
夜、自動で点灯するタイプではないですよね?

別製品で自動で点灯するタイプのおすすめなんかありますか?

回答下さい。

書込番号:13899039

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2011/12/16 23:45(1年以上前)

>間違いないでしょうか?
間違いありません。ダイナモ式です。

ライトはGENTOS(ジェントス) 閃SG-355Bお勧めします。¥ 2,315送料無料でamazonが最安
http://www.amazon.co.jp/GENTOS-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9-%E3%80%90%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95100%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3-%E5%AE%9F%E7%94%A8%E7%82%B9%E7%81%AF10%E6%99%82%E9%96%93%E3%80%91-SG-355B/dp/B00385XBFA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1324046371&sr=8-1

懐中電灯にもなります。自動点灯のものでいいものはありません。つけたい時にボタン押せばいいだけなので自動点灯?する必要はないです。

書込番号:13902144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハンドルの取り付け方

2011/12/10 15:54(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501

スレ主 usatomさん
クチコミ投稿数:2件

M-501を通販で購入して組み立てようとしたのですが、
取扱説明書のP3〜P5が欠損しており、ハンドルの取付方法が
分かりません。
メーカーに確認しようとしましたが、土日は休みのようで、
電話がつながりません。
ハンドルの取付方法について、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
情報をいただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13874090

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2011/12/10 20:17(1年以上前)

写真の赤丸のねじを、ゆるめてから、フレームのヘッド部分に差し込み、適当な高さで、センター位置を合わせてから締め込みます。それで終わり。
ねじは6mmのアーレンキー(たぶん道具はついているはず)です。

通常はステムのフレームに入れる部分と6mmのねじにグリスを塗ってから差し込んだ方が将来固まったりしません。しかしグリスを持っていないなら、そのまま入れてもいいです。ハンドルのセンターはよく見て合わせてください。以上です。

書込番号:13875059

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 usatomさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/11 08:56(1年以上前)

教えていただいた方法にて、無事、ハンドルを取り付けることができました。
ありがとうございました。

書込番号:13877275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

チェーンがはずれる

2011/12/04 08:20(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501

スレ主 nan-tetsuさん
クチコミ投稿数:4件

購入して1年頃から頻繁にチェーンが外れるようになりました。
原因がよくわかりませんが、この自転車はチェーンカバーがついて外れにくくなっているので
外れた時は取り付けるのに大変苦労します。
こいでいるときよりペダルを逆回転させたときによく外れてしまうようです。
いままで何台も自転車を乗ってますがこんな早い時期にチェーンがしょちゅう外れるなんて最悪です。子供たちがかわいそうです。

書込番号:13847494

ナイスクチコミ!1


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/12/04 08:36(1年以上前)

ディープ・インパクト氏の書き込みを待ちましょう。

書込番号:13847531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/12/04 08:37(1年以上前)

フレームに外的圧力かかった形跡はありませんか?
自転車置場ではでに倒されて、長時間圧力かかったりして何かが歪んだかも。
不自然にハンドルとられたり、左右どちらかに曲がりやすいようなら点検したほうが良いかも知れませんよ。

書込番号:13847532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2011/12/04 10:21(1年以上前)

まずチェーンが外れる場所が書かれていませんが、僕の今までの経験では90%以上、リア側スプロケのロー側(一番大きいギア)が落ちているのではと思います。

アップした写真の赤丸部分のL・Hの2本のねじで落ちないように調整しましょう。
ロー側が落ちている時はLのねじを締めます。チェーンが落ちないで変速するギリギリの位置にします。H側も同じです。

自転車の状態は毎日変化します。全く何もさわらないで乗り続けられるような自転車は世の中に存在しません。子どもがかわいそうなら、すぐに直してあげましょう。

書込番号:13847809

ナイスクチコミ!6


スレ主 nan-tetsuさん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/06 00:34(1年以上前)

皆さん、丁寧にご返信頂いて誠にありがとうございます。
危ないので新しい自転車を買ってしまいましたが、
デープインパクトさんの調整を試したいと思います。

書込番号:13855504

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2011/12/06 07:29(1年以上前)

また調整後の結果報告お願いします。

自転車に腹立てるより愛情もって大事にしてあげてください。
きちんと整備すれば期待に応えてくれますよ。

書込番号:13856094

ナイスクチコミ!0


スレ主 nan-tetsuさん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/06 10:30(1年以上前)

何度もスイマセン。
調整がうまくいっているのかよく分からなかったのですが
チェーンが外れるのはフロントで内側に外れることを
書き忘れていたので補足します。

書込番号:13856558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2011/12/06 12:57(1年以上前)

どういったタイミングでフロントが外れるかでリア側の調整も必要ですけど
リア側は関係ないと考えれば。フロントが外れる時は
1.チェーンが伸びている。
2.チェーンが長すぎる。
3.フロントギアが振っている。
4.チェーンラインが狂っている。
5.チェーンホイールが曲がっている。

などが考えられます。しかし1年間は大丈夫だったのなら1.が疑わしいですね。伸びているのと錆びて固まったりしてませんか?汚れ拭いて油さしてみてください。伸びているのなら交換。このチェーンは1本800円前後です。

ギアとチェーンのかみ合わせ部分をアップしてくれれば伸びているかどうか判断できますけど、ギアとチェーンに空きがないか確認してください。

書込番号:13857062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング