シティサイクル・ママチャリすべて クチコミ掲示板

シティサイクル・ママチャリ のクチコミ掲示板

(2045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全333スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シティサイクル・ママチャリ

スレ主 hirarinkoさん
クチコミ投稿数:81件

お世話になっております。
ママチャリの6段外装のギアチェンジがうまくいかず、最終的にギア一式を全部取り外し、再取付しています。
それでもうまく調整できません。
標記の件の通り、ワイヤを張る前の各調整ボルトの初期状態は締め切りなのか、緩め切りなのかどちらでしょうか。
(ネットには初期状態が載っておりません)
ワイヤ張前後の調整手順もご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:21914799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2018/06/23 07:28(1年以上前)

前の時の画像を見て気づいてたんですけど...
ワイヤー外した状態でディレイラーがディレイラーガードに当たってますよね。
恐らく倒れた時にディレイラーガードが曲がったんだと思います。
よくある話なんですけど。

最初にする事は、インナーワイヤーを外した状態でディレイラーがディレイラーガードに当たらなくする事です。
ディレイラーガードを外に手で広げる必要があると思います。

その上で調整してください。

調整ネジに初期位置はありません。
回せばディレイラーが動くので
H でトップギア(小さいギア)
Lでローギア(大きいギア)
に真っ直ぐになるように合わせるだけです。

ディレイラーによって調整螺子の位置が違いますがシマノのマニュアル通りで良いと思います。
ここでギアに対してディレイラーが真っ直ぐにならないのならディレイラーが駄目なんで交換です。

書込番号:21915367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

乗り心地はいかがですか

2018/06/10 05:41(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > アルベルト L型 ABL75 [M.スパークルシルバー]

スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

こちらの車種を中学生の娘に検討しております。ベルトは乗りやすいでしょうか?こちらの車種はおすすめでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:21885369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2018/06/11 22:38(1年以上前)

http://www.bscycle.co.jp/items/commuting/lopeta/

こちらの方が良いのでは?

書込番号:21889447

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シティサイクル・ママチャリ

スレ主 hirarinkoさん
クチコミ投稿数:81件

お世話になっております。
標記の件、ネジが根元まで最後まで切られていないため、ナットが根元まで絞めることができずワイヤが抜けてしまいます。
もとがどうなっていたか忘れてしまいました。
ワイヤをネジに巻き付けてもつまく止めることができずにすぐにはずれてしまいます。
どうすればワイヤーをとめることができるでしょうか。
(色々ググったのですが、仕組みが理解できません)
よろしくお願いします。

書込番号:21868250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2018/06/03 07:38(1年以上前)

画像の赤が間違い経路
青が正解経路

多分今ナットの直の所にワイヤー通してないですか?
それだと締らないですよ。

書込番号:21869902

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirarinkoさん
クチコミ投稿数:81件

2018/06/03 07:58(1年以上前)

お忙しい中ありがとうございます。
色々試しており、もちろん青の経路も試しております。
ワイヤーが経年劣化でへたってきているにしろ、新品の太さのワイヤーでもすり抜けるくらい
間が空きます。
この青の経路箇所は、ワイヤーを通さずナットを完全に締め付けた場合、ナットと隙間は閉じますでしょうか。

書込番号:21869924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2018/06/03 17:13(1年以上前)

廃車ですがこんな感じでワイヤーが通ります。

書込番号:21870976

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirarinkoさん
クチコミ投稿数:81件

2018/06/05 21:36(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
頂いた写真のようにナットが最後まで締まりません。
ギア一式はSHIMANO製です。

書込番号:21875745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2018/06/06 15:19(1年以上前)

普通の状態で入らないんですね。
実際見て見ないとわからないですが、後はねじ山が潰れてナットが締まらないとかナットの下になる止め板が反り返ってないかとかになっちゃうでしょうか。
止め板外して、螺子が切られてる最後までナットが行くか確認しましたでしょうか?

最後までいってるなら、ホームセンターでナットの下に入れるワッシャーを購入して入れた方が早そうな気がしてきました。

書込番号:21877119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirarinkoさん
クチコミ投稿数:81件

2018/06/09 18:22(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ボルトが楕円形になっており、それはわかっていたのですが、ナットを締め付け終わるときに、ワッシャの楕円形穴とずれてしまって、ボルトがワッシャに最後まで通せておりませんでした。
ワッシャの楕円穴とボルトの向きをおさえながら締めたら、ワッシャがボルトの根元まではまり、最後までナットを締め付けることができました。
ありがとうございました。

書込番号:21884380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

現役の方

2018/05/10 23:10(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702 [ホワイト]

クチコミ投稿数:26件

こちらの自転車を現役で使っている方いますか?
オートライト化したいのですが、ご教授いただけないでしょうか?宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:21814949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 M-702 [ホワイト]の満足度5 自転車道場 

2018/05/11 09:13(1年以上前)

必要な部品
SHIMANO(シマノ) オートライト用ハブ 36H DH-2N40J シルバー ADH2N40JDS¥ 2,475
http://amzn.asia/8ZAev9I

Panasonic(パナソニック) 3LEDハブダイナモ専用ライト SKL093/前照灯¥ 1,491
http://amzn.asia/i6ErMh5

スポークは再利用できるかどうかは実際に組んでみないとわかりません。
ダメな時は最適な長さを計測してスポークを36本購入。

あとはハブ交換するだけです。アップ写真の下の感じでホイール組んでください。

しかし手間とお金もかかるし交換すると前輪重くなり走りも重くなるので、
太陽光発電のこういうライト買って使った方がいいですよ。

自転車ledライト 4超高輝度LED USB 2.0充電式ソーラーLEDライト¥ 990
http://amzn.asia/8y5OgAZ

書込番号:21815643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/05/11 12:20(1年以上前)

ディープインパクトさん、返信ありがとうございます。まさか、噂の方から返信いただけるとは思いませんでした(笑)

ホイール自体良いものだと過去の記事にありましたので、ホイール交換は考えていませんでしたが
ハブのみの交換ですね。
前輪外しグリスアップはしましたが、スポークまでいじれるか不安です。何事も経験ですが…

安全面のライトもですが、色々サビがある自転車になってしまったので、錆び落としから手入れをと考えています。

書込番号:21815977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 通勤にピッタリ!

2018/04/21 08:03(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > プレスティーノ PT73BT

クチコミ投稿数:1件

2011年から現在(2018年)まで、内装3段オートライトモデルを使用中です。
直近3年間は片道8キロの通勤用であり、年間の走行距離は3,500キロ位とプレスティーノの開発者が想定した通りの使い方をしています。
耐久性が高く、またベルトドライブ搭載のため、通勤時にチェーンが外れるといったことがないのも嬉しいです。
カゴはスマートなビジネスバック用でしたので、大きな荷物を積載できるようにステップクルーズ(ブリヂストンサイクル)用の大きなカゴに取り替えました。
タイヤはフロント1回、リヤ2回交換しました。
サドルはステッチの部分から雨水が入り込むようになったため5年目で交換しました。
同じく5年目位にベルトドライブのテンションローラー交換しました。
その他は年1回の定期点検を受けているためか、故障等はありません。
また、チェーンと違いメンテナンスが楽で、走行音がとても静かです。静かすぎて歩行者が気づいてくれない程です。
キャッツアイ製のスピードメーターを搭載し、時速を計測したところ、下り坂で時速39キロをマークしました。しかし、前傾姿勢のポジションであり、フレームもスチールタイプでしっかりとしていて重量もあるため安定した走行が出来ます。
購入価格は少し高めですが、普段から高級車に乗っているという優越感や安心感、トータルメンテナンスコスト等を考えると決して高いとは思いません。
購入して間違えは無かったと確信しています!

書込番号:21767262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

2007年に購入して今でも利用してます。

2018/04/17 18:40(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > アルベルトDX S型 AD7STP

クチコミ投稿数:25件

確かに買った時は高い自転車だなって思いましたが今(2018年)でも利用してるし良かったのかもしれません。タイヤはやっぱり交換は数回しましたけどね。今は安い❗井上ゴム工業(株)iRC のタイヤに交換しましたけどね。今のアルベルト自転車はトラブルがあるとか言いますが2007年の古いアルベルト自転車は問題も無く今でも乗ってます

書込番号:21759007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング