シティサイクル・ママチャリなんでも掲示板 クチコミ掲示板

シティサイクル・ママチャリなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シティサイクル・ママチャリなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリなんでも掲示板を新規書き込みシティサイクル・ママチャリなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自転車を買うなら何処でどの様に

2025/06/01 09:46(3ヶ月以上前)


シティサイクル・ママチャリ

【使いたい環境や用途】
2台
同時に購入でも別々に購入でもどちらでも
1台は通勤用で早目に購入したいと考えています

【重視するポイント】
通勤用は特に無し
片道5キロ
概ね平坦な道
変速機は有りが良いかも
26インチか27インチ

もう1台は日常用、兼、車載
折りたたみ
20インチ
軽いこと

盗難保険

日常用は電動ママチャリが1台、既にあります

【予算】
通勤用は3万円台まで

折りたたみは5万円台まで

【比較している製品型番やサービス】
アサヒ
イオン
サイクルジョイ
ダイワ
その他にあれば

【質問内容、その他コメント】
何処でどの様に買うのか良いのでしょうか
ネット通販で注文して実店舗で受け取りがお勧めされている様です

折りたたみ自転車は軽いのが良いです
ルノー製が軽くて5万円くらい

車はフィット・クロスター
後部座席を倒せば自転車は積めます

書込番号:26196764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/01 13:10(3ヶ月以上前)

カゴ付きの自転車を最近見に行きましたが、

アサヒのSPA方式でオートライト、3段変速のモノですら、55000円が最低ラインです。

近所の修理が得意な自転車屋で、ロングティーン デラックスを71000円で買ったほうが、
元々の部品の品質が高く、組み上げに掛ける時間も3倍丁寧で、メーカーの盗難保険もついてきて、
鍵も丈夫で、後々の修理工賃も多めに見てくれる傾向にあるかもしれないので、トータルでマシかもね。

書込番号:26196942

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/01 13:27(3ヶ月以上前)

アサヒの通販で購入して、最寄りの店舗で受け取ったかな?

とにかく安くってことだと大手の店の在庫でセール品とかを探したがいいかもしれません。

書込番号:26196958

Goodアンサーナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2025/06/02 05:52(3ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
近所にダイワサイクルがあるので、通勤・通学用の自転車はいつもそこで購入してますが、出張修理無料なので助かってます。
今まで、3回ほどパンクやタイヤ交換をお願いしました。
勤務先とご自宅の間にあるなら通勤時の急なパンクなどにも安心かと思います。

金額はそこまで安いというわけではないです。
盗難保険とか一式になったパックがあったと思います。

書込番号:26197674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4199件

2025/06/03 07:07(3ヶ月以上前)

ご案内を頂きありがとうございました

通勤用の自転車をサイクルジョイで4万円と少しで買いました

折りたたみ自転車は重量が軽ければ予算を超えて高くても良いけれど、店舗に置いている数は少ないです

安ければ2万円くらいからあるけれど重い

14インチから選べば軽いものは有るけれど14インチ

他をあたります

書込番号:26198706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/03 07:52(3ヶ月以上前)

くだらないものばかり集めてしまうようでは、シブがき隊からデビューできますよ。

書込番号:26198734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップシフトからの変更

2025/01/21 18:46(7ヶ月以上前)


シティサイクル・ママチャリ

スレ主 mattya114さん
クチコミ投稿数:52件

新しく買ったシティサイクルが6段変速のグリップシフト(SL-RS35)なのですが、これをラピッドシフトに変えたいのです。
前の自転車で使っていた7段変速(SL-M315-7R)をそのまま付けて、シフト側で6速までに制限して7速を使わないようにしたりして使えないでしょうか?
考えている合わせ方は、シフター6速でギアトップにして微調整でどうにかなるかなと考えています。
上記方法で無理であれば、ブレーキレバーごと交換でも良いのでラピッドシフトはありませんか?

書込番号:26045483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:344件

2025/01/23 05:03(7ヶ月以上前)

使えますよ
普通は現状の6sでもリアディレイラーはギアの最小、最大しか動かないように調整されているはずなので、そのまま付けてもチェーン落ちしないような気がします

ワイヤー側のネジは変速位置を決めるだけなので普通はここだけ調整すれば良いと思います。

もしシフター付けてチェーンが落ちるならリアディレイラーのHLの調整ネジを回して調整してください。

書込番号:26047029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mattya114さん
クチコミ投稿数:52件

2025/01/24 19:33(7ヶ月以上前)

>ニ之瀬越えさん
ありがとうございます。
レボシフトを使いたくないが為にがんばって調整してみます。

書込番号:26048899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6速スプロケットに7速シフターは大丈夫?

2021/08/31 15:09(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ

クチコミ投稿数:307件

【使いたい環境や用途】
よくあるフツーのママチャリで、6速ボスフリーです。
標準はレボシフトです。
このシフターが老朽化で、ボロくなってるので取り替えを検討しています。
もともとレボシフトのフィールが嫌いなので、取り替え用のシフターを品選びしている中で、ラピッドシフターのEF41の6速を使っている人がアマゾンのレビューに有りました。
良いじゃん、コレって思い、真似しようと値段見ると結構高かったです。
一方、7速のEF51は格安で有りました。
元々のスプロケットもディレイラーも6速用のまま、シフターだけ7速用っていうのは、使えるのでしょうか?

【重視するポイント】
価格

【予算】

【比較している製品型番やサービス】
EF41 サムシフター

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24316724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2021/09/04 06:52(1年以上前)

一番端っこのギアに変速して、更にシフトチェンジした時にチェーンが外れる事になりますよね。

書込番号:24322825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件

2021/09/05 14:56(1年以上前)

>まさちゃん98さん
レス有難うございます。

そうなんですか。
H調整ボルトとL調整ボルトでディレイラー稼働範囲を制限すれば、その範囲外には動かないものと思っていました。
その上で、1段分のワイヤー引き量がSHIMANOボスフリースプロケ6段と7段で仮に同じで有れば変速は出来るのでないかと、

その上で、シフターの2から7速の6段分を使うとするとシフターの2→1の時にワイヤーが引けない(ディレイラーがそれ以上ロー側へ動けない)だろう時に無理な力がかからないか?とか、
シフターの1から6速の6段分を使うとするとシフターの6→7の時にディレイラーは動かずともシフターはそのままワイヤーを繰り出すのでワイヤー固定各部分で弛み不具合が生じそうとの
ド素人考えでの質問でしたが、やっぱりダメなんですね。

全く別の問題として、アマゾンで格安で売っているEF51とかEF500とかって中国の販売者なんですけど、どうも本当のEF51とかの品質が無いんじゃないかっていうレビューが見られますね。

本来の工場で製作後、品質チェックに落ちた不良品が何らかの裏事情で格安で市場に出ているとか、そもそも本来の工場製作ではない完全なるコピー物とか、真偽は知りませんが、怪しいので止めておきます。

ご教示いただきまして、有難うございました。

書込番号:24325558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2021/09/06 22:27(1年以上前)

まさちゃん98さん相変わらず初心者相手にムチャ言ってますね。

>H調整ボルトとL調整ボルトでディレイラー稼働範囲を制限すれば、その範囲外には動かないものと思っていました。
その通り!動かないです。

>その上で、1段分のワイヤー引き量がSHIMANOボスフリースプロケ6段と7段で仮に同じで有れば変速は出来る
その通り!出来ます。シマノは6段〜8段まではワイヤ引き量は同じで互換性がある。

最後にEF51とかEF500みたいな格安部品にコピー品はありません。シマノ製でも中国シマノは製品バラツキあり、コピーではなく本物だけど品質悪いだけです。

ウソ回答にGood answerつける前に真剣勝負で自転車勉強しましょう。EEZO FERAARIさんの直観が正しい。センスいいのに、どうして自分を信じないんだろ?。

書込番号:24328160

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:307件

2021/09/07 20:27(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
レス有り難うございます。

えっ、使えるんですか!
道場長様にご教示いただきまして恐縮でございます。
御陰様で一つ自転車の知識が向上しました。

残念ながら既に締めていてgood answerつけれませんので、ナイスしときました。
他の板もそうですが、一番辛いのが放置プレイだったりしますので、レスいただけるのは大変有り難いと思っています。

本当に有り難うございました。

書込番号:24329621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ90

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

シティサイクル・ママチャリ

クチコミ投稿数:307件

今度、息子が高校へ行くのにママチャリを検討しています。

通学ルート上の実店舗が何かと都合が良かろうとサイクルベースあさひで、老舗なのに案外安いので丸石サイクルのチャリでと、候補を絞り込んでいってますが、価格クラスというか、それぞれの違いが今一つ良く分かりません。

あさひへ行って聞けや、と思われるでしょうが、引きこもりのオッサンなので、横着してこちらでお伺いしてみようかと。

以下の3車種の違いについて、教えたろかと思われる方、宜しくお願いいたします。

その1
フォーメーションシティ
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/915F2E7F884C4B01A3632A0148F93640

その2
シャレックスシティ
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/A49E42C714A7449A8E0DBB267C3DFCC3

その3
ケープシティ
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/829DC293763C470B9CBD201C624A9A5D

製品特徴によると、
フレームはどれも鉄。
ハンドルやかご、泥除けは、どれもステンレス。
クランクギヤが、1は鉄、2・3はアルミ。
荷台が、1・2は鉄、3はステンレス。
スタンドは、どれも鉄。
スポークが2・3がちょっと太い。
テールライトが2・3はソーラー自動式。
と、こんな感じのようですが、概ね1万円ずつの差額があります。

素人的には、上の差であれば高いのは要らんかなって思うのですが、他に気付いていない大きな差が有る部分って、有るのでしょうか?


書込番号:23227229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/02/13 09:33(1年以上前)

確かに、、、どれも大差ないですね
それにしても最近のママチャリって高い

3万以上出すならクロスバイクの方が軽くて速いし、お買い得じゃないかと思いました
5万円未満のクロスバイクやミニベロなら、それなりにがいい性能のが買えたりします
そういえば、うちの近所の高校生もクロスバイク使ってる子がいますね

ママチャリ同士の比較もいいですけど、ママチャリとクロスバイクとミニベロで較べてみてはいかがでしょう

ミニベロ
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/045D68DBFBC44A44A7BA3CD2AD59B2C4

クロスバイク
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/C8ACA0BCB4F94EBAAA4A403686D080D9

書込番号:23227579

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2020/02/13 11:54(1年以上前)

>他に気付いていない大きな差が有る部分って、有るのでしょうか?
自転車で一番性能差が出るのは「重量」、自転車屋に行って、いい自転車を買いたいのなら、一番最初に手で持ち上げて「重さ」を確認しましょう。

一般的に12kg以内なら、整備を完璧にして部品も一流品にすれば「走る快適な自転車」ができます。
持って「重い」と感じるようなら15kgを超えています。
最低15kg以内にしないと、走っていて苦痛になる自転車になります。

まず値段を見るのではなく重量を見ましょう。

あさひが薦めている3台の自転車の重量を見てください。いずれも20kgを超えています。
これだけ重いと電動アシストでもない限り、走っていて「重い、しんどい、きつい」と感じ、自転車嫌いになるか、電動アシスト自転車へ乗り換えることになるでしょう。

次に自転車はバランスが大事で100年以上の歴史で最高の黄金比が証明されていて、そこから外れるものは、どうしても乗りにくいものになります。乗りにくい=こけます。

ツールドフランスやオリンピックなどでも全ての競技用自転車は700cホイールが使われています。選手は2mを超える人も、150cmの人もいます、しかしホイールは全て700cを使います。どうしてなのか?700cが一番バランスがよく走りやすいからです。ママチャリでも700cが一番コントロールがしやすく走りやすい。

しかしママチャリで700cを使っている物は日本では販売されていません。しかし大丈夫です。700cと同じ位コントロールがしやすい26×1 3/8があります。このサイズ表記は分数表記と小数点表記があります、26×1.5のような小数点表記は分数表記より直径が短く小さいので間違わないように。
 日本では26インチのママチャリといえば26×1 3/8が一般的、このサイズは外周が700cとほぼ同じで26インチママチャリフレームには競技用700cホイールを取り付けることができます。つまり100年以上の歴史で磨かれ一番使いやすいと認められてきたホイールと同等のバランスを持っています。

逆に最悪ホイールがあります。それは27インチ、正確に言えば27×1 3/8ホイール EEZO FERAARIさんが上にリンク貼ってる丸石の自転車です。これものすごくバランス悪く、走行重く、自転車知っている人間なら絶対買わないサイズ。僕は27インチママチャリの事故を何件も見ていますが、26×1 3/8だったら事故にはならなかったものが多くあります。自転車乗るスキルが低い人はバランスのいい自転車に乗らないと、こけるしコントロールができません。僕の経験では27インチママチャリは最低なので買わない方がいいと思います。

あさひのページの中で選ぶとしたら、これ↓
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/023AAEBED5014F079B05FFEC4AA915B0

丸石のママチャリと上の26×1 3/8ママチャリの写真をアップします。どっちが乗りやすそうに見えますか?
27インチのママチャリ安定して走れそうに見えます?なんかチグハグでこけそうに見えませんか?

もうひとつ、自転車の場合はステンレス部品というのは最悪です。理由は重量が重い、特にリムにステンレスを使うと、ものすごく走行が重くなり、また熱がこもるので(アルミは熱伝導がよく熱を逃がしますがステンレスは逆)ブレーキにも悪いです。こういう27インチのママチャリってどうしてステンレスリム使って最悪の上に最悪重ねるみたいな最悪の2乗自転車作るのか不思議です。まあいい自転車作ろうという気持ちがあるなら、こんな20kgを超えるような自転車設計しないでしょう。こういう最悪ステンレス部品を「いいもの」だと勘違いして買う消費者の無知にも責任がありますが、その結果は「走って苦しい」「こけてケガする」自業自得になります。

最後に僕の作ったママチャリの写真アップします。僕は必ず完成重量を計測します。
一台は11.72kg(社用車製作)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-22222/
もう一台は11.26kg(さそりちゃん(Scorpion) GO!)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-26731/

自転車は500g軽量化するのに10万以上費用がかかったり、血のにじむような努力が必要です。
しかしその違いは自転車に乗っている時間、ストレートに身体の負担に影響します。買うときは必ず「重量」を気にしましょう。20kgもあると乗ってて嫌になるよ。いい自転車乗ってね。

書込番号:23227783

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2020/02/13 12:04(1年以上前)

誤解されると困るので補足、上で例として出した、CREAM CITY(クリームシティ) 266-J 26インチ 外装6段変速は27インチ丸石よりはましとして出しただけで、実際に見たことも乗ったこともないので品質はわかりません。
 27インチステンレスリム自転車は最初からボツ、候補にもなりませんが、選ぶのなら26×1 3/8 外装変速の軽いママチャリで精度高く品質のいいものという意味です。

書込番号:23227798

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:307件

2020/02/13 23:10(1年以上前)

皆様、ご教示いただきまして有り難うございます。

前提を端折ってしまい申し訳ございませんでしたが、後出しで状況を書きます。

息子は既に11kg級のクロスバイクを持っております。
息子も、このクロスバイクで通学したいと言っていますが、我々親が却下しています。
それは、用途が全く違うからです。

今回の用途はサイクリングではなく、通学だから、勉強道具やクラブ活動用具、弁当に体操服等、すごい荷物が有ります。
このため、積載性が必要で前カゴやリヤキャリアが欲しいです。

雨でも使います。雨の最中は、どうせカッパ着るので泥除け不要という意見もあるでしょうが、雨上がりや水溜まりの走行ではカッパ着ないので泥除けが必須です。

クロスバイクにも、カゴやリヤキャリア、泥除けを装着出来ることは、知っています。
でも、それをやると、今度はクロスバイクが本来の軽快さを失うでしょう。

また、通学ルートや関西特有の路上駐車の多さから、車道走行は無謀です。
親として歩道走行を指示します。(チャリ通行可能な歩道)

学校の駐輪場では、所有者の扱いに関わらず、他人に転倒されまくるでしょう。

つまり、求めるのは、軽快な走行感やスピードではなく、積載性、錆耐性、転倒耐性、耐パンク性等です。

これらの理由で、通学には頑丈なママチャリがベストと考えました。

ステンレスは、一般論として、軽いけれど変形しやすく、一旦変形すると曲げて戻すことが出来ないアルミニウムより、鉄のほうが変形しにくく、仮に変形しても曲げて戻すことが出来、さらにステンレスならば錆びにくいということから、長期間の耐久性が期待出来るということかと思います。
歩道走行なので乗り降りの段差に遭遇する頻度も多く、高校生の扱いからリムへの攻撃性はかなり高いのかなぁという感じです。

自転車のど素人としては、このように考えた訳ですが、実際に乗るのは私ではないことは確かです。

素人故に、何か根本的に間違っているのでしょうか?

書込番号:23229204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2020/02/14 01:48(1年以上前)

2016年に中学へ通う女の子のために僕が製作した、通学ママチャリ↓
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-19631/
3年間何のトラブルもなく快適に乗ってますと感想聞いています。その子も4月に高校進学、この自転車で通います。

過去に高校、大学、通勤用に頼まれて20台くらい作ってあげてますが、すべてアルミリム。重量15kg以内で仕上げてます。

>ステンレスは、一般論として、軽いけれど変形しやすく、一旦変形すると曲げて戻すことが出来ないアルミニウムより、鉄のほうが変形しにくく、仮に変形しても曲げて戻すことが出来
 自分で確認しました?僕の経験ではステンもアルミも変形すると元に戻すことは出来ません。またステンの方が変形しやすい。

>歩道走行なので乗り降りの段差に遭遇する頻度も多く、高校生の扱いからリムへの攻撃性はかなり高いのかなぁという感じです。
リムへの攻撃性ってブレーキシューの話?僕の経験では10万kmはアルミリムで何の支障もなく走れます。

>通学には頑丈なママチャリがベストと考えました。
重い=頑丈 軽い=壊れるって正しいですか?

僕が普段ママチャリに使っているクロスバイクは30kgくらいの荷物を積み、通算走行距離は5万kmを超えていますがアルミのリムです。世界最大の自転車レース、ツールドフランスも自転車世界一周もステンレスリムなど使っている人は誰もいません。ステンレスって本当に頑丈??

>素人故に、何か根本的に間違っているのでしょうか?
現実にはないことを、真実だと思い込んでいることです。自分で経験していないことを簡単に信じない方がいいですよ。いい自転車買ってあげてね。

書込番号:23229434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/02/14 13:49(1年以上前)

>EEZO FERAARIさん

そうだったんですね。そうとは知らずクロスバイクを勧めていました。残念。

息子がクロスバイクで通学したいと言うのなら、クロスバイクで通わせてあげればいいのになぁと思います。車道を走って欲しくないとか、クロスバイクを乱暴に扱われたくないっていう気持ちはわかりますけど、使い方の問題なのですから、息子さんのことを信用してあげたらいいのになって思いました。

言われるまでもないのでしょうが、タイヤも薄いの使わなければ、そんなにパンクするものでもないです。荷物の積載性を高めることもできます。フレームも壊れやすいものでもないです。

結局は保護者の方の考え方と、通学をする本人の考え方なので、親子でよく話し合いをされてるんだと思いますが、結局は使い方の問題だなって感じました。スレ主様がママチャリにこだわる理由もよくわかんないです。

道具の特徴云々ではないと思いますよ。

書込番号:23230197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件

2020/02/14 18:47(1年以上前)

皆様、ご教示いただきまして有り難うございます。

ママチャリに拘るというか、素人のこれまでの認識の場合ですが、求める適性を考慮した場合にクロスバイクに合致するものが見当たらず、ママチャリのほうが適しているのではと思っているというだけになります。

ところが、この素人のこれまでの認識が、もしかして違うのか?と、混乱しております。

一般人は、いろんな種類、タイプの自転車を複数同時比較というのは困難かと思います。特に耐久性に関しては長期使用の結果によるもので全て自分で体験してというのは、無理かと思います。

そこで、他の方、特に体験者の方の事例なり、多くの自転車に触れるプロの方の意見なりを参考とさせていただくことになります。

この情報入手手段はいろいろ有るでしょうが、手軽さもあり、ネットで入手するというのが多いのではないでしょうか。この価格コムも、まさにそれですし。

それで、リムの材質としてステンレスとアルミの特性として、素人の私の認識は以下のリンク先のようなものです。

https://jitenshaya-se.hatenablog.com/entry/2016/04/18/190000

http://adcycle-tenpo.com/archives/1191

https://s.kakaku.com/bbs/K0000312101/SortID=14781416/

https://sp.okwave.jp/qa/q9300302.html?a_open=true#start_q

http://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/g-tokusyuu-0307.htm

http://www.ohbayashi-motors.com/bicycle/

(各リンク先の皆様、勝手に貼りまして申し訳ございません。)

これらは、全て間違っていると、嘘ばかりだということなのでしょうか?

書込番号:23230619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/02/14 22:41(1年以上前)

>EEZO FERAARIさん

>用途が全く違うからです。
>今回の用途はサイクリングではなく、通学だから、勉強道具やクラブ活動用具、弁当に体操服等、すごい荷物が有ります。

どういった部活かわかりませんが、基本は大きいバックパックで通学するんじゃないですか?
追加の荷物があるにしても、リアキャリアで十分に運べるものだと思いますよ。用途の違いって言われてるところが、なんでクロスバイクがダメなのかわかりません。

ステンレスと鉄とアルミの話にしても、材質自体の頑丈さはスレ主さんが言っている通りですが、2万円ぐらいのママチャリが使ってるアルミと、クロスバイクのアルミでは、形としての頑丈さが違います。お持ちのクロスバイクがどういうものかわかりませんが、粗悪品ではなく、ちゃんとした製造メーカーのものであったならば、アルミ主体のクロスバイクも十分に丈夫に造られていますよ。

あとクロスバイクは、前後のギアの組み合わせに低ギア比(後ろのギアに対して前のギアが小さい)があると上り坂を楽に上れます。自転車通学時に大量の荷物を積んで坂を越えることがあるなら、この低ギア比の存在は重要です。ママチャリの内装3段変速では心許ないです。

ママチャリはスポーツ自転車と比べると、走行効率(人のエネルギーを車輪に伝える効率)が圧倒的に劣ります。お子さんは通学でサイクリングをしたいのではなくて、クロスバイクの通学が快適そうだと思ってるんじゃないですかね。

書込番号:23231102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件

2020/02/15 00:33(1年以上前)

クロスバイクが通学に相応しくないと考えているのは、あくまで我が家の考えであって、世間様でクロスバイクを使われていることを批判するつもりは毛頭無いことを先に言わせていただきます。

我が家の考えは、以下のとおりです。

1.前述のとおり、通学に使用するチャリには前カゴ、リヤキャリア、泥除けが必須と考えています。
さらには、学校の駐輪場での占有面積やカバン類の付け外しの際の安定性から両立スタンドが望ましく、学校での駐輪時等ワイヤーロックは手間がかかるのでサークルロックが望ましい。ライト類は、安全上本人の意志に関わらず勝手に点くハブダイナモが望ましい。

2.クロスバイクに後付けでこれらの装備をすることも可能でしょうが、それをやってしまうと、重量増、抵抗増、見た目、全てにおいてクロスバイク側の利点を潰してしまう事になると思っています。

3.そもそも通学ルートにおいて、歩道走行をさせるので、颯爽と走ることは不可能。坂道の登りと停止後のスタート時に軽く出ることが可能な程度の利点しか思い当たらず、歩道走行では乗り心地が悪く、本来の性能を全く使わない乗り方にかえってストレスが貯まるのでは?と勝手に想像。
(バリバリのスポーツカーで一般道路をダンプカーの後ろについて走っているような感じ?)

だいたいにおいて、通勤や通学にクロスバイクやロードバイクを使われている方は、通行ルートに恵まれ走行性能を享受できる環境下で、要らん装備を付けずにリュックで頑張っておられる方が多いかと思います。
ウチは、申し訳ありませんがリュックで頑張るつもりは、ありません。

そういう訳で、適材適所と言うとおこがましいですが、我が家ではクロスバイク通学を却下しました。
クロスバイクのほうは、休日にでも適切なシチュエーションで好きなだけ堪能してもらえば良いと考えています。

本題のアルミリムとステンレスリムの強度問題ですが、ママチャリステンレスリムと比較すべき対象は高品質なスポーツバイクのアルミリムではありません。
巷に溢れるママチャリアルミリムです。

自転車ド素人の素朴な疑問ですが、ママチャリ同士のステンレスリムとアルミリム、ステンレスのほうが丈夫で耐久性に優れるというネット情報やメーカー、自転車店さんの説明は、真っ赤な嘘なのでしょうか?

自転車選びに大きく影響しますので、他の方も含めて、ご意見をお聞かせ頂けましたら幸いでございます。

書込番号:23231333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2020/02/16 01:02(1年以上前)

僕が比較しているアルミリムは昔9980円で買ったマイパラス501についていたアルミリムと丸石の4万円27インチママチャリのステンレスリムです。
世界的に有名なリムメーカーは新家(中野浩一世界戦10連覇、オリンピックなどでも使われてきた世界一の品質リムメーカー)とALEXRIMS(台湾のリムメーカー 世界最大のリム生産量、供給をしているメーカー)ですが、この両者はステンレスリムは生産していません。

新家工業が自転車用ステンレスリムを生産中止
https://www.fukeiki.com/2017/02/araya-pullout-stainless-rim.html

リムはただサイズが決まっているだけでママチャリ用クロス用ロード用という区分はありません。ママチャリとクロスが同じリムを使うこともあります。ママチャリ用、クロス用などという概念自体意味がなく、メーカーとリムの型番に意味があります。新家とALEXRIMSは一流メーカーですがステンレスリムは生産していないので、ステンレスリムを作っているのは無名3流メーカーです。
 自転車の部品は単体でメーカー名とブランド名を記載して売っている物が一番品質が高いものです。たとえばシマノデュラエースやカンパレコードなど。メーカー名不明のものは品質悪く劣るものが多い、ではステンレスリムは単体でブランド名を記載して売られているのでしょうか?調べればあさひステンレス前輪やブリジストンステンレス前輪という名前で売られています。あさひやブリジストンはリムメーカーではなく販売業者です。
 
 シマノの部品とあさひの部品、どっち買いますか??三ヶ島ペダルと無名ペダル、性能同じだと思います??
丸石27インチステンレスリムのブランド名は何という名前なのでしょう??僕が購入した9800円(送料込み)のマイパラス501のリムはアレックスアルミリムでした。スポークは3流品で交換しましたがリムは丈夫で長持ちしています。
https://www.youtube.com/watch?v=fKFuLfWCHFA

といろんな事実や現実を並べても
>素人故に、何か根本的に間違っているのでしょうか?
と開き直って馬の耳に念仏なので、自分が信じたステンレスリムを買って結果を出しましょう。

そんなにいい優秀なステンレスリムなら、どうしてリムの一流メーカーは生産しないのでしょう?ほんと不思議ですね。こういう情報もあります。↓雨降りブレーキ効かないなんて、どうでもいい話かな?ステンレスでケガせず自転車通学できればいいですね。ステンレスリムの雨天時制動力
http://kamikawa-cycle.com/blog/6888

書込番号:23233637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/02/16 08:34(1年以上前)

>EEZO FERAARIさん
ご自分の考えに同調してくれる方を探しているような感じに見受けられますね。通学をする本人の気持ちを汲み取ることもないのだと思います。
スレ主様がご納得できたらいいですね。

書込番号:23233949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件

2020/02/16 15:00(1年以上前)

皆様、ご教示いただきまして有り難うございます。

>ディープ・ インパクトさん
「開き直って馬の耳に念仏なので、」って、自分が今まで信じていた事が、もしかしたら違うのかもと疑問を持ち、改めて尋ねるという行為が開き直っているのでしょうか?

「馬の耳に念仏」、これを他人に使う意味を知って使われていますか?
日常生活で口が災いを招かないか心配になります。

>FSKパドラーさん
あなたは、上で
「ステンレスと鉄とアルミの話にしても、材質自体の頑丈さはスレ主さんが言っている通りですが、2万円ぐらいのママチャリが使ってるアルミと、クロスバイクのアルミでは、形としての頑丈さが違います。」と、言われていますね。

これは、2万円ぐらいのママチャリが使ってるアルミだと軽いけど弱いと考えておられるということではないのですか?

嫌みでも、当て付けでも何でも有りません。
純粋な疑問なんです。

ロットによって何が付いてくるか分からない安価な通販自転車の過去のモデルに、一流リムメーカーアレックスのアルミリムが付いてきたという事実はお聞きしました。

一流メーカー製品と三流メーカー製品のどちらが高品質かは、自明の理です。

ですが、皆様、私がお尋ねしたいのは、三流メーカー同士、いや三流というのは失礼でしょう。同じメーカーさんのステンレスリムとアルミリムの特性の違い、もっとストレートに言えば、丸石なら丸石の、ブリジストンならブリジストン同士の同じメーカーでモデルやグレードの違いによりステンレスリムとアルミリムのモデルが有りますが、この場合のステンレスリムモデルが重い代わりに強度があり耐久性が高いとするメーカーや自転車店の説明は嘘で、ステンレスリムは重いだけでメリットが無いものなのでしょうか?

この疑問に今のところ、お二人の方しか、お考えをお聞かせいただいてない(さらにお一人は真意がよく分からず)ので、出来ましたら、他の皆様のご意見を伺ってみたいのですが。

これは、自分の考えに同調してくれる人を探しているのでないですよ。
また、ステンレスリムは意味がないとする有難いご忠告に全く耳を貸さない畜産動物(本来、別の言葉をいれていましたがNGワードに引っ掛かりました。)のような者でも無いつもりです。

自分の今までの認識をゴロッと入れ替えるのに、数が足らないと言うのは失礼てすが、もっと沢山のご意見をお聞きしたいと言うのが勝手な願いです。

御大のご意見が既にあるので、書き込みづらいかもしれませんが、「道場長の言うとおり」でも何でも結構です。是非、お考えをお聞かせください。

書込番号:23234755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/02/17 15:15(1年以上前)

>EEZO FERAARIさん

>「ステンレスと鉄とアルミの話にしても、材質自体の頑丈さはスレ主さんが言っている通りですが、2万円ぐらいのママチャリが使ってるアルミと、クロスバイクのアルミでは、形としての頑丈さが違います。」と、言われていますね。

ママチャリのアルミリムより、700Cのアルミリムの方が頑丈ですよって言う意味で↑の様な書き込みをしていました。わかりにくい表現だったようですね。すみません。
スレ主さんが気にしてるママチャリ同士のステンレスリムとアルミリムだと剛性が高いのはステンレスでしょうね。だからといって、アルミリムだって十分丈夫ですし壊れやすいとも思いませんよ。

私が書き込みをしようと思ったのは、最近の良いママチャリは高いですし、快適性の高いクロスバイクやミニベロもお考えいただいたらいかがでしょうって思ったことと、追加部品は必要になりますが息子さんのクロスバイクで通学したいという気持ちに添うことも出来るのではないでしょうかっていうことをお伝えしたかっただけです。

私の書き込みはスレ主さんに参考になることもないようですし、ご迷惑なようですので、これ以上の書き込みはしません。知りたいことがわかるといいですね。それではこれで失礼します。

書込番号:23236988

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件

2020/02/17 23:15(1年以上前)

>FSKパドラーさん
こちらこそ、せっかくご厚意でレスいただいたのに、お気を悪くされていないか気がかりです。

私は仕事でもプライベートでも、メール等で相手の書き込み文言を引用して、「あなたは、こう言いましたね。だから〜」的な問い詰め論法が嫌いなのですが、上で私がFSKパドラーさんに対して使ってしまってますね。大変申し訳ございません。

この価格コムの口コミ掲示板のような所で、最も辛いのは、反応がないこと、レスをいただけないことかと思います。

FSKパドラーさんは他のスレでも積極的にレスされているようにお見受けしますので、書き込み者にとって、非常に有り難い方だと思います。
また他のスレ等でお会いすることが有るかもしれませんが、その際は、よろしくお願いいたします。

書込番号:23237803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/19 16:52(1年以上前)

スポーツスレのトップに未解決で長らく表示されたままなので見てみたら、前に別のスレで知っているスレ主さんだったので、自転車は全く知らないオイラですがちょっと意見を。

「道場長の言うとおり」
ジョークです。

スレ主さんも知ってのとおり、道場長さんは、自転車板のドン的な人で、過去の書き込みを見る限り、こと自転車に関しては圧倒的な知識と経験をお持ちだと思いますよ。
また、しょっちゅう他の方と言い争いになってるみたいです。

そんな事から、他の方からの意見は期待出来ないんじゃないかなぁ。

ただ、オイラはこう読み取りました。
世の中のいろんな製品には、品質や出来、不出来が幅広くある。

素材としてのステンレスとアルミの特性はスレ主さんの認識どおり、ステンレスは重いが強い、アルミは軽いが弱い。
しか〜し、チャリンコのホイールとしては個々の製品の品質や出来、不出来が素材特性を上回ることも有る。
このため、あんまり品質が良くないステンレスホイールより、高品質なアルミホイールのほうが強度が高い場合も有り得ると。
それなら下手なステンレスホイールより、高品質なアルミホイールのほうが良いと。

道場長さんが事実を示すとして例示されているのも、書かれている内容からだけでは、その自転車に高品質なアルミホイールが付いていたという事実しか読み取れませんし、スレ主さんが示したリンク先の過去の価格コムでもアルベルトの安い版のアルミホイールがグニャっと曲がってるのを桁落ちのアルミホイールだからと言っています。
これは、同じブリジストンというメーカーの自転車同士で、アルベルトライトのアルミホイールは高品質ではなく弱いと言っているのと同義です。

結果としては、スレ主さんが示したリンク先の方々やメーカー、自転車店のステンレスは重いが強いという主張も、道場長さんの指摘も、どっちも間違っていないということかと。
要は高品質なアルミホイールの方が良いよということかと読み取りました。

そうなると、どうやってそれを見つけるのかとなりますが、実例の有ったマイパラス501を買っても、今も付いているのか分かりませんよね。
評判悪いし、値段も倍になってるようだし。

買ってみたものの外れアルミホイールだと悲しいし、スレ主さんは軽快な走行は求めていないし、何事も自分で体験しろとのアドバイスも一理有るので、素材特性に期待してステンレスモデルを買って経験値を上げるというのが、良いのでは?

もっとも、オイラは自転車のことはな〜んにも分からないので、最終判断するのはスレ主さんです。
長々とオジャマしました。

書込番号:23240498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件

2020/02/19 23:18(1年以上前)

>アバナガマポさん
レス有り難うございます。

皆様のご意見をお願いしてから3日、他の方からの書き込みが無いので諦めておりました。

元々自転車板はスマホ板等に比べて、閑散としているうえ、スポーツバイクじゃなくてママチャリなので皆さん全く興味が無い感じかなと思っておりました。

ステンレスの件、なるほど低品質のステンレスリムでは何もメリットは無く、高品質のアルミリムのほうが良いのは、そりゃそうでしょうね。
でも、低品質なアルミリムと低品質なステンレスリムでは特性の違いはどうなのかが気になりますね。
いや、止めておこう。
大事な子供の安全を預ける通学用自転車に低品質なものは避けたいですから。

自分が元々このスレ立てをした最初の疑問であった丸石の3車の例も価格差を理解出来るほどの違いは無いみたいですし、耐久性も高校の3年間だけで良いので、息子に気に入ったものを選ばせようと思います。
26インチの外装変速で。

これまでアドバイスをいただきましたFSKパドラーさん、ディープ・ インパクトさん、アバナガマポさん、自分のようなド素人の訳のわからない疑問にお付き合いいただきまして、有り難うございました。





書込番号:23241211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1377件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/23 17:39(1年以上前)

>EEZO FERAARIさん

>2.クロスバイクに後付けでこれらの装備をすることも可能でしょうが、それをやってしまうと、重量増、抵抗増、見た目、全てにおいてクロスバイク側の利点を潰してしまう事になると思っています。

これは私の認識とは違う。

>耐久性も高校の3年間だけで良いので、息子に気に入ったものを選ばせようと思います。
26インチの外装変速で。

仮に自分の親にこういうことをされると辛いと感じました。

フレームだけでも10年もって拡張性があるものがほしいのは私の独りよがりだろうか?

書込番号:23247742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件

2020/02/23 22:27(1年以上前)

>メガニウム584さん
レス有り難うございます。

クロスバイクに、いろいろと実用装備を装着することについては、ちょっと言葉足らずだったかと反省しております。

この手の自転車の代表選手としては、ブリジストンのTB1とか、アサヒのオフィスプレスとか、いろいろ有るかと思いますが、どちらも素晴らしい自転車だと思います。

こういう自転車を否定する趣旨ではなく、元から実用用途を考慮した、これらの素晴らしい自転車が有るのに、恐らくは違う用途を想定しているであろう、ごく一般的なクロスバイクを買っておいて、後から実用装備を装着するのは、特徴を殺すことになりかねないのではないかと私は思います。

例えば、昔、よく見たトヨタのセルシオをシャコタンして超扁平タイヤ履いて爆音マフラーを付けてる車みたいな感じでしょうか。
ちょっと例が悪いかもしれませんが。

10年持つフレーム。
良いですね。高価でなければ自分も欲しいですね。
中には、安価で良いフレームも有るのかもしれませんが、どれが良いフレームの自転車なのか、残念ながら私には分からないですね。

そういう事を、経験を積んで自ら見極められる力を持てというのが、ここの方向性みたいですが、これまでここの自転車板に何度か書き込みをさせていただいて、自転車にかける情熱とエネルギーが、所謂自転車好きの方と一般人とでは乖離が大きいと感じています。

で、あれば、一般人は良い自転車が欲しいと思うのは、おこがましいのではないかと思うに至りました。

書込番号:23248382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1377件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/23 23:36(1年以上前)

>EEZO FERAARIさん


>この手の自転車の代表選手としては、ブリジストンのTB1とか、アサヒのオフィスプレスとか、いろいろ有るかと思いますが、どちらも素晴らしい自転車だと思います。

リア7速とか英式バルブ採用のものは私は指していません。仏式バルブで最低でもリア8速(カセットフリー採用)のものを選びます。


>安価で良いフレームも有るのかもしれませんが、どれが良いフレームの自転車なのか、残念ながら私には分からないですね。

gios mistralやGiant ESCAPEが良いお手本なので参考にしてください。

書込番号:23248537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件

2020/02/24 14:48(1年以上前)

>メガニウム584さん
レス有り難うございます。

カセットフリーで、ミストラルかエスケープみたいなやつをというのは、クロスバイクを選ぶ時に皆さん仰いますね。
ボスフリーでは軸が折れたり曲がったりが危惧されるからでしょうか?
それとも、ギヤ交換を容易にしたいからでしょうか?

ママチャリでは、必要性含めて、この判断基準では買うべき自転車選びが極めて困難ではないでしょうか。

メガニウム584さん、アドバイス有り難うございました。


ところで、
私は、今回のママチャリ選びで頭に無かった極めて重要なポイントを1つ、学びました。

新入学用自転車は、2月上旬までには決めて発注まで済ませましょう。
2月下旬の現時点で、既にどこも在庫が有りません。
欲しいと思った自転車が買えません。
まだ在庫が有る自転車の中から妥協して選ぶしかないようです。

ウチは、自転車業界の都合に振り回されるのも嫌だし、たまたま他にもママチャリが家に有るので、当面はこれで通学し、4月以降に改めて自転車選びをすることにしました。

いやぁ、自転車ってホント奥が深いというか、一般人が容易に馴染めないものを感じます。

書込番号:23249655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1377件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/24 14:54(1年以上前)

>EEZO FERAARIさん


https://www.cyclespot.net/blog/mishima-blog/%E4%BD%95%E3%81%8C%E9%81%95%E3%81%86%E3%81%AE%EF%BC%9F%E5%A4%89%E9%80%9F%E6%AE%B5%E6%95%B0%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%82%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%8C/


>実はボスフリーハブのシャフトの曲がりや折れによって、

”ホイール交換”になる修理も少なくはないのが現状です。

>※ちなみに、ボスフリーのホイール交換になると、仕様によっても異なりますが、

少なくても1万円前後はかかるかと思います。






私はカセットフリーの安心感を重要視しています。

書込番号:23249659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件

2020/02/24 15:04(1年以上前)

>メガニウム584さん
レス有り難うございます。

軸のほうなのですね。
確かに、そんな不具合が起こると嫌ですものね。

アドバイス有り難うございました。

書込番号:23249679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1377件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/24 16:08(1年以上前)

>EEZO FERAARIさん
TB1,カセットフリーみたいですがよくよく見ると昔のオルディナS3Fみたいなモデルですね、シルヴァF24がオルディナS5の後継かな?リアエンドは135mmから130mmに変更されているみたいだけど。
ブリヂストン好きならこのへんでもいいのかも知れないけど値段がGiantやGIOSのエントリーグレードより高いってことを留意して見てくださいね。

書込番号:23249803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件

2020/02/25 20:49(1年以上前)

>メガニウム584さん
レス有り難うございます。

かしこまりました。
アドバイス有り難うございました。

書込番号:23251940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シティサイクル・ママチャリ

クチコミ投稿数:37件

電動車率9割超の坂の多い道を片道3キロ通勤するのに使う自転車を探しています。(予算4万円前後)
人力だけではとても漕げないような急坂はともかく、現在の22、3キロありそうな自転車から軽量化して、少しの坂なら漕いで登りたいです。
 お伺いしたいのは
 @現在の内装3速では重くて上がれませんが、外装6(7)段ならかなり違うものでしょうか。
 Aせいぜい週1回チェーンに注油するくらいしかできませんが、その程度では外装変速はリアギアのさび等で維持困難でしょうか。  (豪雨でなければ雨天でも乗ります。)
 Bメンテナンス面から内装3(5)速を選び、リアスプロケットを1回り大きくすることで、外装並みの軽さにできるでしょうか。

 現在検討中の自転車は次の2台です。※当方短足の為、クロスバイク(水平にフレームが入っているタイプ)は対象外です。

 ブリヂストン マークローサ3S(7S)
 https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/greenlabel/markrosa/
 
 丸石 プルーム
 http://www.seocycle.co.jp/blog/20190330_1087736
 
 その他、お勧めの車があればご教示ください。よろしくお願い申し上げます。
 

 
 

書込番号:22662255

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2019/05/19 22:26(1年以上前)

https://khodaa-bloom.com/bikes/canaff/canaff700/

こちらで宜しいかと思いますが。

書込番号:22678393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/05/22 21:39(1年以上前)


>まさちゃん98さん

 お礼が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
すごく軽くてよさそうですが、通勤用なのでドロヨケやらカゴの追加が必要で、予算的に厳しい感じです。
ほぼ水平のフレームが、いざという時、急所を打ちそうで恐怖感があります。

このあたりのママチャリにしておいて、部品をすこしずつ軽くて良いものに交換していこうかとも考えております。

https://item.rakuten.co.jp/auc-ad-cycle/sakamoto-alumate276at/

書込番号:22684815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/07/06 11:25(1年以上前)

>まさちゃん98さん
いろいろ検討しました結果、思い切ってクロスバイクで探そうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22779920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ371

返信121

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベルトドライブか? チェーンか?

2017/11/29 23:06(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ

クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 



12年ほど乗っている自転車 (ママチャリ) ですが…
あちこちガタがきているので買い替えを検討した方がいいと、だいぶ前から自転車屋さんに指摘されておりました。

通勤、日常の買い物などで、ほぼ毎日自転車に乗っています。
お米やビールなどを自転車に積んで運ぶこともあるので、丈夫で長持ちしそうなママチャリを探しています。

質問ですが…
最近、ベルトドライブ自転車というのを見かけることがあるのですが (チェーンよりも高価)
ベルトドライブの長所・短所等を教えていただけませんか?
(値段に見合うだけの価値があるかどうか?)

(・・?

書込番号:21394947

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/11/29 23:16(1年以上前)

分かりません…( ;´・ω・`)

って事で…
http://miracle.kspechy.net

書込番号:21394979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/11/29 23:17(1年以上前)

ベルト
利点
・メンテナンス不要である。
・チェーンオイルによる衣服の汚損が無い。
・動作音が静かである。
・雨ざらしに強く錆びない。
・耐久性が高い。

欠点
・変速機は内装式に限定される。
・価格が高い。
・ベルトが切れると修理期間が長い。

らしい(^^;

書込番号:21394983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/11/29 23:17(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさん

ありがとうございます。  (*^^)v

書込番号:21394984

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/11/29 23:18(1年以上前)

おやぶん、自前の毒ガスターボでロケット発射〜〜〜〜〜(m--)m

書込番号:21394986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/11/29 23:19(1年以上前)

Jennifer Chenさん

ありがとうございます。  m(__)m

書込番号:21394992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/11/29 23:20(1年以上前)

fttikedaz2さん


書込番号:21394996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/11/29 23:25(1年以上前)

ターボ付きっすね(^^;

書込番号:21395008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/30 09:45(1年以上前)

親分、縁側へ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/
真面目なところなのでぶぅーは厳禁っす。( ̄ー ̄)

書込番号:21395621 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/11/30 10:27(1年以上前)

シャフトドライブ

書込番号:21395688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/11/30 10:28(1年以上前)

おやぶん

ここは一気にモーターついてる自転車を買って、
毒ガスターボと合わせてぶっ飛びましょう〜〜〜〜〜(m--)m

書込番号:21395693

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/11/30 10:37(1年以上前)

とんとん♪
Jennifer Chenさんのでほぼ解決じゃないですか♪(笑)

メンテナンス不要の括りになるのかもしれないですが、チェーン外れ(ベルト外れ?)が「ほぼ」無いらしいですよ♪

先日実家の母のチャリを買い替えるのに色々比較検討しましたが…
結局12,800円ギヤ無し鉄ハンドルのママチャリになりました(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

書込番号:21395710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/11/30 10:39(1年以上前)

ニトロとかの添加剤…

書込番号:21395715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/11/30 12:17(1年以上前)

安いチャリにして浮いたお金でレンズを買うのが良いと思います!

書込番号:21395867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/11/30 12:25(1年以上前)

アタシはベルトよりチェーンが好い|д゚)

書込番号:21395886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/11/30 14:18(1年以上前)

安いチャリにして浮いたお金で芋を買うのが良いと思います!

書込番号:21396084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/11/30 14:24(1年以上前)

大変残念ですが、このスレ自体のサクサクも時間の問題ですな(* ̄ー ̄)

皆さん、GAはお預けと言う事で…( ;´・ω・`)

|ω・´)
|彡 サッ

書込番号:21396090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/11/30 14:25(1年以上前)

さぶいっす((T_T))

焼き芋喰いたいっす(((^^;)

チャリンコ乗ると腹へるっすヘ(ё)ヘ

書込番号:21396092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/11/30 14:25(1年以上前)

アタシはベルトよりチェーンで叩かれるのが好い|д゚)

書込番号:21396094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/30 14:36(1年以上前)

えっ!これGAあるスレ?

書込番号:21396113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/11/30 14:39(1年以上前)

GA有るスレでも、たどつか師匠にはn、、、♪(/ω\*)

書込番号:21396123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/11/30 14:46(1年以上前)

サクサクされないよう真面目に答えるとベルトド
ライブって調べると余りデメリットないような。
メンテナンスフリーですし10年以上乗っていてい
てもノントラブルの人も多し。

昔自転車に乗っていてチェーンが外れてはめると
手が真っ黒、冬の寒い日は特に辛いです。
その点ベルトはそれがないので良さそうです。

そう言えばリーフを見に行きましたが電気自動車
はエンジンはなく足回り以外はメンテナンスフリー
というのが大変気に入りました。
エンジンのメンテナンスって意外と面倒で交換箇所
よってはお金が掛かるのが嫌です。

書込番号:21396138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/11/30 15:01(1年以上前)

>fttikedaz2さん
しかしおやぶんのスレというと豚耳メンバーばかり
集まるから何か豚耳スレと同じ流れになっちゃう
感じ。だったら豚耳スレで質問しても同じ?ww

書込番号:21396164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/30 15:13(1年以上前)


親分のスレ建ては我々小豚への餌やりですから( ̄▽ ̄)ゞ

書込番号:21396181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/11/30 15:23(1年以上前)

おやぶんいつもありがとう

>小豚への餌やりで
www

書込番号:21396200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/11/30 15:53(1年以上前)

GAもらった後に、スレ自体がサクサクになっちゃったら、
そのGAもサクサクになっちゃうの(*・・)?

>ビンボー怒りの脱出さん

もう、この状態で自転車板の方からの素晴らしい情報の書き込みは
期待できないっすネ♪(/ω\*)

書込番号:21396250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/11/30 18:54(1年以上前)

>fttikedaz2さん
私を除いてマトモに答えているのは二人だけ( ゚д゚ )
あとは全部豚耳ワールド\(^o^)/
当然サクサクだね(・ω・)bグッ

書込番号:21396577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/11/30 22:23(1年以上前)

サクサクの神降臨\(^o^)/


つうか、ベルトで良くね!?

でも、ビルドじゃないよ(ヾ(´・ω・`)

書込番号:21397076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/11/30 22:30(1年以上前)

焼き芋自転車(///ω///)♪

多分、、、明日の朝にはバッサリね( ̄▽ ̄)ゞ

書込番号:21397095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/11/30 22:48(1年以上前)

その前にGAおくれ(>_<)

書込番号:21397146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/11/30 22:54(1年以上前)

GAもサクサクっす(^|0|^)ザンネン

書込番号:21397165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/11/30 23:02(1年以上前)



皆様、たくさんのご意見をありがとうございました。   m(__)m

分不相応ですが、ベルトドライブの方に気持ちが傾いています。
今乗っている自転車のチェーンが今にも外れそうなのが気になっているせいかもしれません。
新しい自転車には15年くらいしっかりと乗りたいと思っています。

かなりの予算オーバーになりそうですが…。 (汗)
年末ジャンボ当たらないかなぁ〜?

(ToT)/~~~

書込番号:21397190

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/01 00:56(1年以上前)

シャフトドライブ なら

外れも 切れ も しないよ。

書込番号:21397398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/01 01:04(1年以上前)

ブワッハハ!(▼▽▼)人(▼▽▼)ブワッハハ!!

書込番号:21397410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/01 08:24(1年以上前)

ベルトドライブにはアルベルトとアルミーユベルト、エアルトの三種類があるようです。
アルベルトはブリヂストンですがアルミーユベルトとエアルトはどこ?と思ったら同じブリヂストン。
詳しい比較があまりないのではっきりと分からないのですが同じベルトドライブというかシリーズの違いのようです。
アルベルトがフローティング・ベルトドライブ、アルミーユベルトがカーボンソリッドドライブ,ベルトの芯材をケブラーからカーボン
に変わっただけの話のようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12167460002

http://cycle141.blogspot.jp/2014/02/100.html
http://cycle141.blogspot.jp/2014/07/blog-post_6.html

https://tracks.tokyo/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%A6%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E7%B4%8D%E8%BB%8A%E2%98%86/

まあ新しいカーボン素材のカーボンソリッドドライブのほうが優れているようです。
情報が古いのでアルベルトもカーボンソリッドドライブのほうに変わっているかもしれません。
アルベルトとアルミーユベルト、エアルトの何が違うかといえば価格的にはアルベルトとエアルトは同じ価格帯の商品で
アルミーユベルトはベルトドライブの低価格商品のようです。

ベルトドライブ自体のシステムは変わりませんがアルベルトのほうが高い部品を使っているようでその分価格も高い。
ただアルミーユベルトのほうもメリットがないわけではなくアルベルトより価格は数千円から一万くらい安く車体がアルベルトに
比べて2〜3キロ軽い。アルベルトが19キロ台、アルミーユベルトが16〜17キロ台。
まあ坂道で自転車を押して上るときなんかは軽いアルミーユベルトのほうがよさそうですね。
ネット価格だとアルベルトが一番安いタイプが5万円代,アルミーユベルトが4万円代。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88/201689/?s=2
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%A6%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88/?f=1&grp=product

ベルトドライブで検索するとほかにもいろいろ出てくるようです。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96/201689/?s=2

近所で買うともう少し高いのかな?
メンテナンスのことも考えると多少高くても近所で買ったほうがいい?
ネットのあさひサイクルで買えば近所のあさひサイクルでメンテナンスしてくれるのかな?
何十年も自転車飼ってないからよくわかりませんが^^
レビュー楽しみにお待ちしております^^

書込番号:21397737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/01 08:49(1年以上前)

昔のベルトドライブは伝達効率が悪かった(ペダルが重かった)のですが、最近はチェーンに肉薄しているようです。でも、故障したときの修理費も高くなるし良いことないと思いますよ。変速なしのブリジストンのママチャリを買えば良いと思います。

書込番号:21397772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/01 08:55(1年以上前)

チェーンの方が善いって…

書込番号:21397786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/01 09:39(1年以上前)

心を惑わす悪魔のささやきコメントwww

最近のレビューを見ているとベルトドライブの信頼性も上がってきているようで故障なしで10年以上乗っている人も
結構いるようです。ちなみに10年前は三万円代で買えたみたいですね。
部品代コストが上がったのか?信頼性のためのコスト増量なのかは分かりませんがw

まあロードレースみたいは激しい乗り方をしないかぎり余程壊れることはないんじゃないかな?
おやぶんは女性ですからそんな乗り方はしないでしょうw

ちなみにバイクではスクーターでベルトドライブは一般的のようで故障も少ないとのことです。

書込番号:21397847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/12/01 10:02(1年以上前)

 ̄O ̄)ノちーす

このスレ、まだ生きてたね( ̄▽ ̄)ゞ

書込番号:21397886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/01 10:18(1年以上前)


書込番号:21397914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/01 12:09(1年以上前)

親分の推進力

ベルトもチェーンも不要です!
でも、ブレーキは強力なのが必要です!

書込番号:21398098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/01 12:36(1年以上前)

ルミ子さんもサクサク]_・)/ ●~*ポイッ☆)゚3゚)゚`。+:

書込番号:21398161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/01 12:45(1年以上前)

皆様、引き続きご意見をありがとうございます。   m(__)m


☆J79-GEさん

シャフトドライブのママチャリって、ありますか?

(・・?

書込番号:21398183

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/01 13:02(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/product/100000001002965682/

2018モデル を 予約

書込番号:21398212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/01 13:38(1年以上前)

シャフトドライブの自転車って丸石自転車が出しているだけ?ですかね。
余り認知度がないのか数も沢山はないようです。
売り切れもあるようで受注生産ですかね?
https://item.rakuten.co.jp/joy-joy/htsp263/
https://item.rakuten.co.jp/cycle-yoshida/00220072/
https://item.rakuten.co.jp/nakanishi-jim/10003091/

書込番号:21398276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/01 13:48(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん


変速もできるんすね(^^♪












書込番号:21398295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/01 18:28(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
三段あるみたいですよ^^
三段バラじゃないですよw


しかしシャフトドライブも故障した時の修理は大変そうなのでデメリットはあるといえばあります。
故障した時の部品がなさそうなので(取り寄せ?)修理が大変そうです(時間がかかる)
あとタイヤを交換するときがかなり面倒そうみたいですよ。
ベルトドライブも確かに修理は大変みたいですがアルベルトで出している自転車屋はチョコチョコあるはずですし
丸石自転車あたりしか出していないシャフトドライブより修理部品はあるように思います。
シャフトドライブ自転車は4000キロで壊れたというブログが有りましたがベルトドライブは10年以上無故障のレビューも
結構見かけるので私が選ぶとしたらベルトドライブでしょうか?
http://gtzaskar99xtr.at.webry.info/201012/article_3.html

まあイタズラはどの自転車でもあり運の部分もあるので何とも言えません対策としてはイタズラされにくい場所での保管?
しかないように思います。

しかしシャフトドライブも大手メーカーが参入してくれればもっと改善していいものが出るように思うのですが。
チェーンがないというのは確かに私もいいなぁと思います。
私もジジイになって自動車の免許返納という歳になれば自転車しか移動手段しかないでしょうからお世話になることも
あるかもしれませんのでもっといいシャフトドライブ自転車がでればとおもいます^^

書込番号:21398759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/01 18:47(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
アタシの腹は一段減りました…

じゃなくて…

結構フレームだけで走ってるみたいで面白そうではありますが…

此れで電気自転車だともっと面白そうっすね(^^♪

アルベルトはアタシ行きつけの自転車屋でも扱ってた様な気が…

書込番号:21398798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/01 19:12(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
そういえばシャフトドライブ式の自転車は構造上アシスト自転車に向いているみたいなこと書いてありましたか?
電気自転車といえばアシスト自転車にそっくりなモペットという物があります(ニュースでちょっとやってましたね)
しかし原付と一緒でナンバーを取らないと公道を走れません^^
まあでもナンバーとるのも面倒ですしこれならアシスト自転車のほうがいいかなw



書込番号:21398860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/01 23:17(1年以上前)

電動なると免許要るんですね(*゜Q゜*)

べっくら恋太!!( ; ロ)゚ ゚

書込番号:21399434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/02 00:29(1年以上前)



☆ビンボー怒りの脱出さん

自転車も調べだすと奥が深いです。  (´・ω・)
メンテナンスのことも考えて、サイクルベースあさひのネットで注文して、家の近くのあさひの店頭で買おうと思っています。
丸石自転車のシャフトドライブも取り扱っているようです。
(ベルトドライブよりもさらに値段が高いですが…)

ベルトドライブは J79-GEさんの言うように…

>ベルトは 切れる ではなく 切られる 犯罪の防止です

というのもあり得るかも? と思ってしまいました。
大阪はとても犯罪の多い街なのです。
面白がってベルトを切る奴がいるかもしれない?   (ToT)/~~~

>シャフトドライブも故障した時の修理は大変そうなのでデメリットはあるといえばあります
>イタズラはどの自転車でもあり運の部分もあるので何とも言えません対策としてはイタズラされにくい場所での保管?
>しかないように思います

そうですね。

>シャフトドライブも大手メーカーが参入してくれればもっと改善していいものが出るように思うのですが
>チェーンがないというのは確かに私もいいなぁと思います

同感です。 他のメーカーもシャフトドライブにドンドン参入してくれば値段ももう少し下がるかもしれないし
品質向上にもつながるでしょうね。
将来的にはシャフトドライブ自転車に乗ってみたいかも?

ということで、今回はベルトドライブ自転車を注文することになりそうです。
今の自転車は乗るたびに 「ギシギシ」 ときしむような音がするし、チェーンは今にも外れそうな感じなので
早く決めなければ…。

書込番号:21399581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/02 00:34(1年以上前)

アミダで決めるのが手っ取り早いッす(^-^)v

書込番号:21399592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/02 00:43(1年以上前)

御意ッス!(^-^)v

書込番号:21399605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/02 00:50(1年以上前)

>豚に真珠♪さん
おおそうですか。
ベルトドライブ自転車にしますか^^
またレビュー楽しみにしてます^^

あさひサイクルは店頭受け取りができるのがいいですね^^
ちなみにベルトの交換費用ですが(万が一切られたとき)1,500円から2,500円くらいになります。
また、部品代もいるのですが、2,000円くらいが大体の目安になります。
チェーンも調べてみましたが同じくらいの交換費用ですね。
高いとか聞いたのでもっと高いのかと思いましたがベルト自体の交換費用はそんなに高くはないんですね^^
たぶんベルト以外の部分が壊れた場合なのかもしれません^^
http://wakuwaku-jitensha.com/wkj0000181-post/#i

あと分かっているとは思いますが変速ありと無しがありますので買うときはご注意を^^

書込番号:21399615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/02 00:58(1年以上前)

了解しました!(^-^)v

書込番号:21399629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/02 10:55(1年以上前)

今更で恐縮ですが、チャリにベルトがあるのはこのスレで知りました。
ひとつお利口になりました(⌒‐⌒)
親分サンクスとGAスレ乱立希望( ̄▽ ̄)ゞ

書込番号:21400282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/02 11:07(1年以上前)

ベルと腹

ベルばら

ベルサイユの薔薇

スコットのMTB欲しい…

書込番号:21400305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/02 11:11(1年以上前)

☆たどり着かなくても雨降りmarkWさん

私もシャフトドライブというのをはじめて知りました。  (*^^)v

>親分サンクスとGAスレ乱立希望( ̄▽ ̄)ゞ

たど着かさんに何とかGAを差し上げたかったので、ご参加いただけて良かったです。
本当はご参加の方全員にGAを差し上げたいのですが…。

(>_<)

書込番号:21400318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/02 11:32(1年以上前)

GAのかわりに芋おくれ


書込番号:21400367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/02 21:29(1年以上前)

変速機は必須…

27段位欲しいっす(^-^)/

ディスクブレーキも良いっすヘ(ё)ヘ

書込番号:21401671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2017/12/04 09:47(1年以上前)

もうすでにスレはクローズしてるようですが、構造に関する根本的な話が少ないようなので、コメント残しておきます。

ベルトドライブは構造上、テンションをかけ続けないとベルトが滑ってしまいます。
そのため、引っ張ってベルトが滑らないようにする、結果的にベルトの力でベアリングに余計な力(テンション)が加わり、そのコスレを無理して回すための力が余計に必要になります。
音は静かだけど、回す体力は余計に必要となります。

※チェーンとギヤ(スプロケット)は、チェーンの上までギヤがはまり込んでいるため、回そうとする力はチェーンを進める方向に全て伝達できます。
でも、今自転車に使われているベルトは、ベルトの厚み方向の途中までしかギヤがはまり込みませんよね? ちょっとベルトが上下に揺れるとギヤから外れるわけです。それを防止するためにベルトをきつく引っ張り、テンションをかけ続ける構造になっています。

これを解決するための構造は世の中でいろいろ考えられてますけど、素直にベルトに穴開けてチェーンみたいに完全にはまり込むとか。でもベルト寿命が短くなる。
ちょっとでもよくするための構造としては、ベルトの内側の溝を深くしてベルトを外れにくくする・・・・でもベルトのゴム材が増えて、ベルト自身が重くなる。って、ただでさえ重いのに重量まで重くしてどうするのか。
結局、いい方法が無く、現在に至ってます。

音とオイルフリーで汚れにくさを取るか、チェーンで走りやすさと流通量の多さによる修理しやすさ・安さを取るか、となります。

書込番号:21405342

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/04 13:43(1年以上前)

☆Tsutomu_kunさん

ふざけたスレに真面目なコメントをいただき、ありがとうございます。  m(__)m
(ふざけたスレ主で申し訳ありません)

>ベルトドライブは構造上、テンションをかけ続けないとベルトが滑ってしまいます
>そのため、引っ張ってベルトが滑らないようにする、結果的にベルトの力でベアリングに余計な力(テンション)が加わり、
>そのコスレを無理して回すための力が余計に必要になります

>結局、いい方法が無く、現在に至ってます

ベルトドライブの所有者のレビューなどで 「チェーンに比べて重い」 というコメントを時々見かけたのですが、
その理由が何となくわかりました。
もうすでにベルトドライブの自転車を注文してしまったので、その重さは体力でカバーするしかないですね。 (汗)

>音とオイルフリーで汚れにくさを取るか、チェーンで走りやすさと流通量の多さによる修理しやすさ・安さを取るか、となります

なるほど。 納得いたしました。

あと、シャフトドライブについて…もし何かご意見がおありでしたらコメントをお願いいたします。

( ^^) _U~~

書込番号:21405776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/04 13:53(1年以上前)

>チェーンに比べて重い」
乗っている人の話だと軽いという意見も。
重いというのは改善されたのかも

書込番号:21405791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2017/12/08 14:20(1年以上前)

まじめなコメントが好まれないかもしれませんが(笑)
軽くなった説について

単純に元の自転車がどれくらい軽かったのかとか、メンテナンスをどの程度してあったのかとか、要因がすごく多いですのでなんともいえませんが、いいかげんな現調して出荷してる自転車も多いので、調整の差分かもしれません。

たまたまですが、ベルトじゃないけど、昨年職場で納品されたばかりの自転車のメチャクチャ重かった新車を見て、メンテナンスって恐ろしいとおもいました。ちなみにメーカーはパナソニックでしたし、自転車屋さんもそれなりに数裁いてるとこで信頼できる店と思ってましたが。

・ペダルがグリスで空回りしない
・ボトムブラケットのしめすぎ、グリスベタベタでペダルが重い
・チェーンテンション遊び無しで硬くて走りが重い

あまりのひどさに、おもわずマイチャリの車載工具持ってきてメンテナンスやり直したら、メチャクチャ軽くなりました。

ちゃんとメンテナンスされていれば、チェーンでもベルトでもさほどペダル回す重さは変わらない、というのがほんとうのところだとおもいます。ただ、構造上、ベルトドライブには軽くできる限界が存在しているということです。


ベルトドライブの新車、いいくじ引いてるといいですね。下手な現調クジ引かないことを祈ってます。

書込番号:21415326

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2017/12/08 14:58(1年以上前)

>シャフトドライブについて
自転車シェア中国「モバイク」、日本で10カ所展開へ23日から札幌でサービス 2017/8/22
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HZZ_S7A820C1EA2000/

モバイクジャパン
https://mobike.com/jp/

今年8月に札幌で始まったレンタルバイクはシャフトドライブ自転車です。北京に本社があり、ここのレンタルバイクは全てシャフトドライブ。日本のような雨の多い地域ではチェーンもベルトもなく騒動部が全てフレームに内蔵されているシャフトドライブはメンテナンスが容易でメリットが大きいです。

僕もまだこのモバイクに実際に乗ったことがありませんが、今年ある自治体の担当者から意見を求められ、その時にこの自転車は悪天候に強く、壊れることが少ないのと、形の特異性から盗難にあう確率が低く、公共のレンタルバイクとしては最適だと思うと答えました。
それで今、市としてモバイクジャパンの担当者を呼んで具体的話が進行しています。たぶん近いうちにモバイクのシャフトドライブ自転車がそこの市を走ることになるはずです。

メンテナンスフリーを考えた場合、シャフトドライブが最強です。露出部がないので衣服が汚れません。市販されてませんから盗難してもすぐばれます、部品も他に流用できませんから部品だけ盗られたりもしません。

デメリットはシャフトドライブは重量が重くなりますが、このあたりも素材の軽量化でかなりよくなってくるでしょう。ベルトドライブ自転車はベルトが特殊で高価なので維持費が高くつきますが、シャフトドライブは全て金属なので寿命も長いです。今後ママチャリ分野では大きく広がっていく可能性があると思います。現在、札幌行けば実車乗れるはず。僕は自作シャフトドライブ自転車の走行はしたことがあります。なかなか面白い走りをします。

書込番号:21415384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/12/08 15:36(1年以上前)

♪───O(≧∇≦)O────♪

何故か、すごく感動しています(*`・ω・)ゞ

書込番号:21415446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/08 16:39(1年以上前)

シティサイクル…

ママチャリ…

書込番号:21415549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/09 10:56(1年以上前)

私もチェーンのないシャフトドライブはとてもいいかと考えています。
ただ上記にも書きましたように日本では丸石サイクルしか出していないようですし認知度もまだまだのようです。
それに改善の余地はまだまだあると考えています。大手メーカーが乗り出してくれればと思いますね。

私も今は自転車は殆ど乗りませんが学生時代には散々お世話になりましたがパンクとチェーンが外れるのには
散々悩まされましたからねぇ。ジジイになって免許返納の歳になればまたお世話になる可能性が高いですし。
そういえば少し前に久しぶりに自転車乗ったら最初はよたよたしてちょっとバランスとれなくなっていたのでびっくりしました^^
まあ30年以上乗ってませんからねw

話は変わりますが日本の自転車の品質って高いようですね。
海外で中古でもメイドインジャパンだと高く取引されているという話です。
確かに中国製も品質(自転車以外でも)が良くなってきましたが,それは一部の大手企業の話で,その下の中小企業や
下請けの会社(業者)はまだまだ一昔前のザ中華製の品質でダメなものも多いです。
私自身その手のものをネットでよく買いますから骨身にしみて分かっていますが激安なので懲りずに買っていますw
まあ日本製みたいにバカ高くないですし壊れたらまた買えばと思っているので^^

書込番号:21417429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/09 13:35(1年以上前)

☆Tsutomu_kunさん

>メンテナンスをどの程度してあったのかとか、要因がすごく多いですので…
>いいかげんな現調して出荷してる自転車も多いので…
>昨年職場で納品されたばかりの自転車のメチャクチャ重かった新車を見て、メンテナンスって恐ろしいとおもいました
>マイチャリの車載工具持ってきてメンテナンスやり直したら、メチャクチャ軽くなりました

メンテナンスって、ものすごく重要なんだということがわかりました。
ただ私のようなド素人の場合、メンテナンスはすべて自転車屋さん任せになってしまいます。   (;^ω^)

>自転車屋さんもそれなりに数裁いてるとこで信頼できる店と思ってましたが…

大きな自転車屋さんでも … 整備士さんの力量には個人差があるのかなぁ〜、とちょっと思ったことがあります。

>ベルトドライブの新車、いいくじ引いてるといいですね。下手な現調クジ引かないことを祈ってます

それを祈ります。 無知な私にいろいろと教えていただき、感謝いたします。

m(__)m

書込番号:21417812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/09 13:54(1年以上前)

☆ディープ・ インパクトさん

コメントをいただきありがとうございます。  m(__)m

ディープ・ インパクトさんの縁側をじっくりと拝見させていただきました。
ご質問に伺おうか?とも思いましたが … メンバーの皆様方のお話のレベルがあまりにも高いので行く勇気がありませんでした。 (笑)

>メンテナンスフリーを考えた場合、シャフトドライブが最強です
>ベルトドライブ自転車はベルトが特殊で高価なので維持費が高くつきますが、シャフトドライブは全て金属なので寿命も長いです
>今後ママチャリ分野では大きく広がっていく可能性があると思います

そうなんですね。 もし札幌に行く機会があったら、レンタルバイクに乗ってみたいです。
販売しているのは、今のところ日本では丸石自転車のみ? のようですが今後、他社のママチャリ分野に大きく広がっていくのなら
将来的にシャフトドライブに乗ってみたいです。

>僕は自作シャフトドライブ自転車の走行はしたことがあります

やっぱりディープ・ インパクトさんは、素人の私とはレベルが違い過ぎです。 (笑)

(^m^)ゞ

書込番号:21417846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/12/09 18:15(1年以上前)

おやぶんは、誰にもマネ出来ない毒ガスターボをもってんじゃん(o^-')b !

書込番号:21418375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/09 18:23(1年以上前)

ターボくん…

書込番号:21418396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2017/12/09 21:21(1年以上前)

シャフトドライブ自転車はどのくらい重い?
丸石の26インチは22.2kg 27インチは22.9kg(写真1)
https://item.rakuten.co.jp/joy-joy/htsp263/

僕が最近作ったママチャリは9.96kg(写真2)
僕の作ったママチャリ2台分より重い!

それとシャフトドライブはメンテナンスフリーといいますがパンクはします。
このパンク修理がとってもやっかいで1日かかります。後輪パンク修理代はたぶん5000円以上。

僕の作ったママチャリだと後輪パンク修理は5分で終わります(ロードと同じ)。

僕が試乗したのは写真3のシャフトドライブに似た自作車。ドロップハンドルでした。
フレームは全部竹で作ったもの。まあ遊びで作ったものなので少し乗れれば大喜びしてました。

モバイクは札幌に続き次は、奈良公園を走るかもしれません。
僕も背中押したので現在密かに・・・・です。また奈良にくることがあれば乗ってみて。
モバイクは丸石より軽そうに見えます。
また自転車道場に遊びにきてください。

書込番号:21418812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/10 23:51(1年以上前)

☆ディープ・ インパクトさん

>シャフトドライブはメンテナンスフリーといいますがパンクはします
>このパンク修理がとってもやっかいで1日かかります。後輪パンク修理代はたぶん5000円以上

なるほど。 そうなんですね。
私のようにメンテナンスは自転車屋さん任せの者にとっては、ハードルの高い乗り物に思えます。
だからまだ今のところ、シャフトドライブ自転車はあまり普及していないのかもしれません。

>モバイクは札幌に続き次は、奈良公園を走るかもしれません
>また奈良にくることがあれば乗ってみて
>モバイクは丸石より軽そうに見えます

私は大阪在住なので、奈良だったら日帰りで行けてしまいます。
モバイクで奈良公園を走ってみたいです。

>また自転車道場に遊びにきてください

ありがとうございます。   m(__)m

書込番号:21422388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/10 23:55(1年以上前)



>おやぶんは、誰にもマネ出来ない毒ガスターボをもってんじゃん(o^-')b !

奈良公園を オナラバイク が疾走…

(^m^)ゞ

書込番号:21422405

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/11 00:19(1年以上前)

先日 うちの子のシャフトドライブ自転車

後輪パンク修理

数十分

1,600円ぐらいでした。

書込番号:21422457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/11 00:28(1年以上前)

あれっ? ( ; ゜Д゜)

書込番号:21422479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/11 03:53(1年以上前)

ブヒャp(`ε´q)ブーブー

書込番号:21422662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/11 04:47(1年以上前)

タイヤ交換では ないからね

パンク修理。

書込番号:21422677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/11 07:28(1年以上前)

パンク修理って普通今幾ら位なの…σ(^_^;)?

書込番号:21422808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2017/12/11 12:43(1年以上前)

>うちの子のシャフトドライブ自転車 後輪パンク修理 数十分1,600円ぐらいでした。
こういう書き方すると知らない人はなんだシャフトドライブ簡単じゃんと勘違いされるかもしれません。

J79-GEさんのは「後輪外さないでチューブだけ出してやるパンク修理」ですね。
全てのパンクがそのパターンでやれるわけではなく、完璧に修理するなら車輪を外してチューブ外して行う必要があります。車輪外さないでやるパンク修理は自転車屋がズボラして手抜きしているだけ。普通の自転車のパンク修理は自転車屋では800円〜1000円位です。
自転車屋は手抜きで自転車壊すような本来やってはいけない整備も素人相手だと平気でやるので気をつけましょう。

シャフトドライブの場合、後輪外すのがとても難しく時間がかかり、そのため手間賃が跳ね上がります。拒否する自転車屋もあります。

ロードバイクの場合、パンク時は車輪を外しチューブを交換して新品にします。
パンクしたチューブは家に帰ってから直します。出先だと砂とか泥とかついて完璧な修理ができないからです。パンク修理はデリケートな作業なので、いい加減にやると失敗して空気漏れします。僕みたいに1000回はパンク修理している慣れた人間でも、今でも時々失敗してやり直したりします。少しの注意を怠ると結果に出ます。

シャフトドライブの車輪を外すのが、どのくらい大変か、ぜひみなさんも実体験して見識を広めていただければと思います。

書込番号:21423387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/11 22:36(1年以上前)

☆ディープ・ インパクトさん

>完璧に修理するなら車輪を外してチューブ外して行う必要があります
>車輪外さないでやるパンク修理は自転車屋がズボラして手抜きしているだけ…
>自転車屋は手抜きで自転車壊すような本来やってはいけない整備も素人相手だと平気でやるので気をつけましょう
>シャフトドライブの場合、後輪外すのがとても難しく時間がかかり、そのため手間賃が跳ね上がります

大変お勉強になりました。   (;^ω^)
私の場合 … 自転車屋に、本来やってはいけない手抜きの整備をされてもまったく気付かないズブの素人なので
これからは少しづつ自転車のことをお勉強して、新しい自転車に長く乗れるようにしたいと思いました。

また、わからないことが出て来たら、ご質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

m(__)m

書込番号:21424837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/11 22:54(1年以上前)

☆ビンボー怒りの脱出さん

>私もチェーンのないシャフトドライブはとてもいいかと考えています

同感です。

>学生時代には散々お世話になりましたがパンクとチェーンが外れるのには散々悩まされましたからねぇ‥

私も学生時代、自転車通学しておりました。
パンクとチェーン外れもですが、私の場合、自転車の盗難にも悩まされました。
高校まで遠距離だったので、親が奮発して日本のメーカー製 (たぶんブリヂストン) の自転車を買ってくれたのですが…
わずか1〜2か月で盗られてしまいました。 (鍵はしっかりかけていました)  (ToT)/~~~

盗難保険に入っていたので、定価の3割くらいの値段でもう一度同じ自転車を買い直すことができたのですが…
その新車もわずか数か月で盗られてしまいました。 (施錠してたのに)
仕方がないので中古のボロッちい自転車に乗ったら、これは3年間盗られませんでした。

>日本の自転車の品質って高いようですね
>海外で中古でもメイドインジャパンだと高く取引されているという話です

もしかすると … 私の盗られた自転車も海外で売られたのかもしれません?   (・・?

(※ビンさんのレスを見落としていて、お返事が遅くなりましたことをお詫び申し上げます)   m(__)m

書込番号:21424902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/11 23:12(1年以上前)



皆様、参考になるご意見や、とっても楽しいたくさんのレスをいただき、ありがとうございました。
本日の夜、新車を引き取ってきました。    m(__)m

http://www.bscycle.co.jp/products/brands/caslong/CD63WB2018/

今日は暗くて写真を撮れなかったので、また近いうちに写真をアップします。
後ろのキャリアにもカゴを取り付けた 「完全オバちゃん仕様車」 ですが…。  (笑)

(^m^)ゞ

書込番号:21424963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/12/11 23:31(1年以上前)

おやぶん、おめでとう〜〜〜〜〜(m--)m

で、26インチだけど、足が地面に届くの( ・◇・)?

書込番号:21425023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/11 23:40(1年以上前)

☆fttikedaz2さん

ありがとうございます。   (*^^)v

>で、26インチだけど、足が地面に届くの( ・◇・)?

古い自転車も26インチで問題なく乗っていたのですが、新車は足がきっちりと地面に届かない。 (汗)
私の身長は160cm なのでサドルを下げれば問題ないはず。  (でも足は短い…笑)

(^m^)ゞ

書込番号:21425048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/15 22:16(1年以上前)

>※ビンさんのレスを見落としていて
いえいえ私も結構見落としはありますので^^

>わずか1〜2か月で盗られてしまいました。
やっぱりすぐに持っていかれるところに置いておくのが一番あぶないですね^^
私は小学生の時新品の自転車を買ってもらったのですが翌日盗まれました(-_-)
で流石に新品は無理なので父親が自転車屋さんに頼んで寄せ集めの部品で自転車を作ってくれました^^
1週間後にバラバラにされた私の自転車が原っぱで発見されました(-_-)
近所の原っぱだったので今考えれば近所の人間の仕業だったのでは?と。
昔は近所の人は顔見知りばかりだったのでその中にいそうです
それからは自転車を止めるときは必ず目の届く場所において家に帰ったら家の中に入れるようにしたら盗まれる事はなくなりました^^

>私の盗られた自転車も海外で売られたのかも
いまは盗難のクルマでも海外で売られているので可能性はあるでしょうね^^

書込番号:21434825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/15 22:22(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
寄せ集めの部品で作った自転車の方に興味あります…

オーダーメイドっぽくって何と無く好き…

オンリーワンっす(^^♪

書込番号:21434849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/15 22:35(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
私が子供の頃はTHE昭和のど真ん中でしたのでオーダーメイドなんてカッコイイ言葉はなかったかと(お金持ちの間では
使われてたかもしれませんがw)
完成品の自転車しか知りませんでしたので寄せ集めであっと言う間に立派な自転車を作ってしまったので自転車屋さん
ってすごい(´゚д゚`)

書込番号:21434883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/15 23:16(1年以上前)

>寄せ集めの部品で作った自転車の方に興味あります…

私も興味あります。
寄せ集めの部品で自転車を作れる技術があれば … 高い自転車を買わなくてもいいのかも?

!(^^)!

書込番号:21435020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/15 23:54(1年以上前)

☆ビンボー怒りの脱出さん

>1週間後にバラバラにされた私の自転車が原っぱで発見されました(-_-)

今、思い出しましたが … 20年近く前に、原付バイクに乗っていたんですが (3〜4年乗っていた)
ある日、出先で用事を済ませて帰宅しようと思ったら、盗られていました。 (泣)

警察に被害届を出していたので、1週間後くらいに連絡をいただいたんですが…
ビンさんの自転車と同じ運命で、バイクというより鉄屑の塊みたいな姿で戻ってきました。 (そのまま、廃車に)

警察の方に聞いた話では、どこかの公園で中学生くらいの3人組が私の原チャリを乗り回し、弄り回して捨てていったそうです。
(その公園でサッカーをしていた小学生の子たちが遠くで見ていたそうです)

転売目的とかだったらまだしも … 人の自転車やバイクを壊して何が楽しいのか? 理解に苦しみます。

(ToT)/~~~

書込番号:21435127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/16 00:16(1年以上前)

内部構造は気になる…

だけど自分のバイクは勿体無い…



他人のでやろう……………



やったー( ≧∀≦)ノ



て感覚…(^-^)v



多分………(゜o゜)\(-_-)

書込番号:21435176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/16 00:23(1年以上前)

☆Jennifer Chenさん

なるほど。   (;^ω^)

書込番号:21435193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/16 12:05(1年以上前)

豚に真珠♪さん
実際に自転車自作している人結構いるみたいですよ^^
自作しているサイトって探すと沢山あるんですが皆さん本格的すぎる人ばかりでもっと手軽にやっている人って
いないのかな?と思ったりします^^

原付を盗まれてバラバラですか、お気の毒に(+_+)
人の手で運べる自転車とかバイクは盗まれやすいんでしょうね^^
自動車の場合は盗まれないけど傷をつけられたりとかタイヤをパンクさせらりとかありますね^^
中学生くらいの奴だとほとんどが面白半分なんでしょう。
中学くらいの奴って体ばかり大きくなっても理性に対する働きがまだ弱いのか罪に対する意識が低い奴が結構
いますね。だから平気で集団イジメとかで人を自殺に追い込んでも何とも思わないのでしょう。


それよりもおやぶんさん、早く自転車のお披露目を(゚Д゚)ノ

書込番号:21436050

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/16 12:36(1年以上前)

>それよりもおやぶんさん、早く自転車のお披露目を(゚Д゚)ノ

まだ電磁カタパルトの試験段階なのでは?

書込番号:21436129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/16 18:48(1年以上前)


書込番号:21437008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/16 18:53(1年以上前)

ブーブーターボの調整が…

書込番号:21437014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/17 00:02(1年以上前)



>それよりもおやぶんさん、早く自転車のお披露目を(゚Д゚)ノ

オバチャーンのチャリなんて、見て楽しいですか?

(・・?

書込番号:21437935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/17 00:11(1年以上前)

何でも見てみよう(^^♪

書込番号:21437951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/17 00:15(1年以上前)


恐いもの見たさ…なのかも?

(^m^)ゞ

書込番号:21437961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/17 11:43(1年以上前)


|ω・`)
|彡 サッ

書込番号:21438744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/17 11:59(1年以上前)

>豚に真珠♪さん

100件突破おめでとう御座います。ベルトドライブの高級ママチャリ、買い物本気仕様ですね!

チェーンの時に比べてペダルの重さは如何ですか?

書込番号:21438784

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/17 13:12(1年以上前)

ママチャリも 蒸気式カタパルトで
射出できるはず

たどり着いたらエタンダールW


https://youtu.be/5Fcw2CzGGrU

書込番号:21438963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/17 13:24(1年以上前)

>豚に真珠♪さん
ありがとうございます^^
おおいいですねぇ^^
前後に買い物の荷物を一杯積むんですね^^
乗り心地走り心地はいかがですか^^

書込番号:21438992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/12/17 16:02(1年以上前)

おおぉぉぉー\(^o^)/
遅くなりましたが納車おめでとうございます♪

ブーブーターボのスイッチってどこにあるんですか?
奥歯を噛むと加速するのかな?サイボーグ009っぽく(笑)

書込番号:21439280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/17 17:03(1年以上前)

おへそ…

書込番号:21439452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/12/17 17:07(1年以上前)

豚姐さんの美しい縦ヘソですか♪

ちょっと押しにくそうですね(*^^*)

書込番号:21439463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/17 17:09(1年以上前)

えっ?スイッチって焼き芋じゃないのw

書込番号:21439468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/17 17:11(1年以上前)

焼き芋はブースト用のニトロミタイナもんじゃないの|д゚)?

書込番号:21439474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/17 17:26(1年以上前)

https://youtu.be/vvUJoDuIuyQ?t=317

書込番号:21439509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/12/17 18:00(1年以上前)

毒ガスターボのながら運転は、現行犯タイホでお願いします(/-\*)

書込番号:21439602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/18 03:14(1年以上前)

☆まさちゃん98さん

ありがとうございます。  <(_ _)>
「ハリキリおばちゃん仕様車」 です。 (笑)

>チェーンの時に比べてペダルの重さは如何ですか?

漕ぎ始めはチェーンの時より若干重く感じますが…
走り出したら静かで、かつ爽快な乗り心地です。
(タイヤが新しいせいもあるのでしょうが…)

(^^)/~~~

書込番号:21440869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/18 03:16(1年以上前)

☆J79-GEさん

>ママチャリも 蒸気式カタパルトで射出できるはず

???

(・・?

書込番号:21440870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/18 03:23(1年以上前)


☆ビンボー怒りの脱出さん

ありがとうございます。   m(__)m

>前後に買い物の荷物を一杯積むんですね^^

大阪のオバチャーンなので…。 (笑)

>乗り心地走り心地はいかがですか^^

羽が生えたようで〜す♪

書込番号:21440873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/18 03:26(1年以上前)

☆ぽん太くんパパさん

ありがとうございます。  <(_ _)>

>ブーブーターボのスイッチってどこにあるんですか?

ひ ・ み ・ つ   (笑)

(^m^)ゞ

書込番号:21440874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/18 03:28(1年以上前)

☆Jennifer Chenさん

>おへそ…

そうかも?

書込番号:21440877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/18 03:31(1年以上前)

>えっ?スイッチって焼き芋じゃないのw

>焼き芋はブースト用のニトロミタイナもんじゃないの|д゚)?

そうかも??

(・・?

書込番号:21440880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/18 03:33(1年以上前)



☆fttikedaz2さん

>毒ガスターボのながら運転は、現行犯タイホでお願いします(/-\*)

逮捕しにきた警察官に向かって… (笑)

(^m^)ゞ

書込番号:21440882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/12/18 17:49(1年以上前)

おやぶん、泥除けに光芒出てるけど狙って撮ったの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21394947/ImageID=2903080/

でも、このスレは一晩でサクサクとされると思いましたが、
続きましたね〜〜〜〜〜(m--)m

これも毒ガスターボ威力っすか(o^-')b !

書込番号:21442121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/18 21:25(1年以上前)

人望…

書込番号:21442710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/12/18 21:44(1年以上前)

?!(・◇・;) ?

書込番号:21442786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1460件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/12/19 00:12(1年以上前)

>おやぶん、泥除けに光芒出てるけど狙って撮ったの?

狙って撮ったことにしておきます。 フッフッフッ…。 (笑)

(^m^)ゞ

書込番号:21443297

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シティサイクル・ママチャリなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリなんでも掲示板を新規書き込みシティサイクル・ママチャリなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング