
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年7月9日 17:33 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月31日 21:19 |
![]() |
8 | 7 | 2007年1月29日 23:30 |
![]() |
2 | 3 | 2006年11月21日 12:33 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月29日 20:59 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月6日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


通勤自転車の購入を考えています。
現在は、トップバリュのステンレスのシティタイプに乗っております。購入して2年半になります。週5日、往復70分の通勤です。
最近タイヤの減りとひび割れが酷く買い替えようと思っております。
そこでアルミフレーム自転車を実際に乗られている方、乗り心地等
教えて頂けないでしょうか?タイヤは丈夫ですか?
他メーカーでも通勤にお勧めの自転車があれば教えて下さい。
予算は、2万円程度です。宜しくお願いします。
0点

もうすぐ二人目パパさん こんばんは。 最近通勤始められた方です。
シティサイクルではありません。
お値段も少し上になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6342478/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6424773/
書込番号:6439888
0点

BRDさん こんにちは お返事有難うございます。
なかなか本格的な自転車ですね。憧れます。でも、ちょっと予算的に厳しいかなってところです。
昨日、サティに買い物ついでにアルミフレーム自転車を見てきました。2万円じゃこの程度かなって感想です。もう少し探してみます。有難うございました。
書込番号:6448189
0点

了解。 意外と近所のDIY店に出物があったりします。
良いのが見つかりますように。
書込番号:6448244
0点

いろいろ悩んだ結果、ネットのショップで一目惚れした
ミヤタのステンマックスアルファG
ウルトラレーザービーム2 DSX73L7を購入しました。
まだ到着してませんが・・・
現車を見ないで衝動買いしてしまいました。
良かったのだろうか・・・
最終的にイオンより1万円強予算オーバーでしたが今のところ
満足しております。
後日乗った感想をミヤタ板の方に書き込みます。
書込番号:6516513
0点



子供の中学入学に備えて通学自転車を探しています。
久しく自転車なんて買ったこともなかったので、パンフレットを見て驚きました。最近の自転車ってチェーンではないのですね。(チェーンのもありますが・・・)すごく時代遅れですいません。私の時代はみなチェーンの自転車でしたよ。
で、パンフをいろいろ見てみますとベルト式は、軽〜いペダリング やら踏み出しが軽い などと書いてありましたけど実際はどうなんでしょう。今までチェーンの自転車しか乗ったことがなくベルト式の自転車に乗っておられる方、どんな感じか教えてください。
0点

黒うさぎさんさん こんにちは、
チェーンはまったくすべり(空すべり=ロス)がありませんが、
ベルトの伝動率が80%前後と言われています。
出足の踏みつけの時もベルトが滑ってくれるので、体感上軽く感ずるのだと思います。
出足の踏む力にはショックを感じない代わり、車輪は進んでいないことになります。一瞬ですが。
書込番号:5940719
0点

うちは子供用に「ブリジストンのアルベルト」を使っています
チェーンと異なりメンテフリーですし 走りも快適です
ハブダイナモのライト「点灯虫」も明るいし
使っていない時 買い物行く時とか借りてます
書込番号:5940737
0点

乗り心地の感想を教えていただきありがとうございます。
近所の自転車屋さんに行ってきました。やはり、ベルト式の自転車をすすめられました。購入することに決めました。
書込番号:5946312
0点



ホームセンターで2年前購入したのですが (ちなみに 中国製 ¥13800)ですが もうチェーンや タイヤカバーが錆びてきました。 もしブリジストンとかの国産有名メーカーなら さびませんか? どなたか詳しいこと知っていますか。
2点

タイヤカバーは知らないが、チェーンはきちんと油を付けてます? それと各所のメンテ次第でサビ等は防げることが多いです。(メンテ方法は自転車関連サイトで情報を得ると便利)
書込番号:5933244
0点

主にMTBに乗っている「兄」です。
残念ながら錆びないチェーンはありません。
(昔、チタン製のチェーンを雑誌でみた記憶がありますが、それなら錆びないかも)
特に、軽快車と言われるママチャリでお話の価格の中国製で2年も錆びなかったのであれば、よほど保管状況が良かったのではないでしょうか。
雨が当たるところなら1ヶ月で錆びますよ。
tarmoさんのおっしゃるとおり油が切れているとすぐに錆びます。
ちなみに、BAAという自転車安全基準が出来ました。
http://www.baa-bicycle.com/base/index.html
ホームセンターなどで売られている安価なママチャリはブレーキがきかない、フレームが折れるなどのトラブルが起きています
BAAのHPを一度ご覧ください。
書込番号:5933431
1点

tarmoさん
油はいちどもつけたことないです。 これがサビの原因ですか。
もうサビた後は仕方ないですか?
下りや兄さん
錆びないチェーンはないのですね よくわかりました。
それでは、今後長持ちさせようとおもったら、どうすればいいのでしょうか お聞かせくださいませんか・
書込番号:5934159
0点

ベルトドライブなら錆は出ないですけど、ネットで調べると評価は芳しくないですね。
書込番号:5934243
2点

いまの自転車の錆具合にもよりますが、
真っ茶色になってしまっているのであれば、チェーンを交換しないと難しいかもしません。
その場合、交換工賃などを含めて4000円程度のかかる可能性があります。
(お店によってかなり差があります。ママチャリのことは詳しくないのでごめんなさい)
そうでなければ、まずCRC556という一番有名な単なる油をチェーンを回しながらかけます。多すぎるぐらいでかまいません。(表面の錆び&汚れ落とし)
で、ぼろ布(古いタオルで可)でチェーンを握ってぐるぐる回してよく拭き取って下さい。
そのあとに、チェーン専用の油(MTB等のスポーツ自転車を扱っているお店に聞くのが一番ですが)を注油して下さい。
手に入らなければ、最悪ミシン用の油でも大丈夫ですが・・・。
↑必ずチェーン用の油を差して下さい!!
CRC556だけだとすぐに油ぎれを起こしてまた錆びます。
泥よけに関してはCRC556を少しつけた布で磨いてみて下さい。
書込番号:5936168
0点

下りや兄さん
ありがとう! 何といってお礼すれば って気持ちです。
サイクルコーナーの人って なにも教えてくれませんでしたよ!
CRC556 の後 チェーン専用の油 ですね!
早速ためします。
ほんとに ありがとうございました。
もっとためになる知恵があったら 教えてください。
書込番号:5937643
1点

残念ながら、ホームセンターの自転車担当の方は全てではありませんが、あまり自転車に詳しくないようです。
自転車は工場出荷段階の箱から出しただけでは乗れません。
組み立てられてませんから!!
で、お店で組み立てて販売するんです。
ということは、自転車を専門に扱っている所=自転車屋さんで買わないときちんと整備した物には乗れないと言うことです。
アメリカ系某大手おもちゃチェーン店でも子供用自転車がおいてあったりしますが・・・、
知り合いが買った物は調整不良のためほとんどブレーキがききませんでした(T_T)
怖いですねぇ。
ママチャリを快適に乗るにはタイヤの空気をこまめに入れましょう。
推奨3気圧です。
↑タイヤの側面をぐっと押してどうにかへこむ程度です。
また、不都合があれば書き込んでくださいね。
春になると自転車に乗ってばかりであまり見ていないかもしれませんが(^^;)
書込番号:5939135
2点



保管が野外のために
錆びない丈夫な自転車をさがしてます。
ベルトドライブがいいかんじなんで
専門店で聞いたところあまりおすすめじゃないです
という返事でした。
問題点
いたずらでカッターなどで切られる事がある
2〜3年で交換の必要あり(メーカー推奨)
ってことでした。
使っているみなさんどうなんでしょう?
いたずらはともかく、2〜3年に一度交換しなければ
いけないのはちょっとつらいです。
0点

うちはBSのアルベルトを使用してますが 快適ですよ
2〜3年で交換の必要というのは知らなかったです
幸い切られたことも 切れたこともありません(2年使用)
まあチェーンと違ってメンテしなくてもいいのは便利です
ベルトはチェーンよりどの程度 高いのかな?
書込番号:5657702
0点

その自転車屋さんの話では
チェーンはほとんど交換する人はいないけど
ベルトは交換すると部品だけで5千円前後しますって
話でした。
ベルトのブツブツが長年のっていると潰れてきて
滑るってかんじのことをいわれました。
ほんとうのところどうなんでしょうね?
書込番号:5657764
1点

メーカーに問い合わせたところ
定期的な交換時期などの推奨はしていたいとのことでした。
使い方によってチェーンでも2年で交換しないといけない
場合もありますとの答えでした。
製品自体はチェーンの1.5倍の強度があるとの
回答でした。
書込番号:5661025
1点



どうしてマルキンのカテゴリーが無いんだ?と思ったら、「ホダカ」って会社になってたのね。トリセツにも「Hodaka」って書いてあったので何だろうと思ったのですが・・・。
http://www.koc-net.or.jp/member/hodaka/#company
「GIANT」もここかぁ・・・。
(↑関連会社のブランドのようですが、それにしても「巨大機械工業」って、すごい社名ですね・・・)
「リブラス」というシティ・サイクル(27型)を持っています。ステンレス材を使っているようで、ギアはシマノの三段変速、ダイナモを使ったオーソドックスなヘッド・ランプはマルキン独自?の手元スイッチ付きです。
後ろの荷台が無いので積載力は劣りますが、車輪大き目のスタイルは私好みで気に入ってます。
0点

「スポルディング」「ベネトン」のブランドで販売しているのも「Hodaka」なんですね
「スポルディング」の“レッズ仕様”のATBって販売してくれないかしら
http://www.urawa-reds.co.jp/redsland/index.html
子供が喜ぶと思うんだけど
書込番号:5299611
0点

☆FUJIMI-Dさん☆
なるほど。見落としてましたが、ホダカは浦和レッズのスポンサーだったんですね。
(三菱はどこ行った!?)
レンタサイクル用の特別仕様車というのを、「レッズランド」ホーム・ページで見ました。
こりゃあいい!荒川河川敷に閉じ込めとくのはもったいない!特に色使いが素晴らしくいいですね。
書込番号:5300460
0点



ゴルフの大会で商品に丸石自転車の
JHF S-BIKE シャフトドライブ B29P(青パール)をもらいました。
新品で家に届きました。
私の部屋に置いてありますがじゃまです。
座ってみるとお尻が痛くなります。
日頃は車ばかりで自転車は使いません。
マンションの自転車置き場に置くと費用がかかります。
どう処理すればよいのか
どなたか教えて下さい。
勝手な質問で申し訳ありません。
0点

知り合いに譲る・・・オークションで売る・・・処分する等
書込番号:4876945
0点

下らない質問ですみませんでした。
ご返事いただいたfioさん 口耳の学さんありがとうございました。
包装されていたダンボールを捨ててしまって
どこかに持っていこうにもタイヤを汚してしまうのが
気が引けてしまって
また、オークションで売るにも包装をどうすればよいか
分からずそのままになっています。
書込番号:4886222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
シティサイクル・ママチャリ
(最近5年以内の発売・登録)





