電動自転車・電動アシスト自転車すべて クチコミ掲示板

電動自転車・電動アシスト自転車 のクチコミ掲示板

(15544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

異音

2025/05/25 01:14(6ヶ月以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > リアルストリーム RS6C41 + 専用充電器

クチコミ投稿数:33件

購入後4000kmほどですが、走ってると下の方からキュッキュッと異音がします。クランクを回してる時が多いですが、
回さなくても段差を超える時等に鳴ります。

初めはチェーンの油切れ?と思い注油しましたが、異音はなくならず。

電動ユニットカバーのボルト、キックスタンドのボルトなど緩みもなく。

どこから来てる音なのかがわからず。。

書いてて思いましたが、前輪サスペンションは走行中ずっと本人が気付かない程度に上下してるとは思いますが、そこの擦れによる音とか?

同様の経験のある方などいたら教えて下さい。

書込番号:26189413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/05/25 17:39(6ヶ月以上前)

ノンアシスト時に鳴るようであればサスの音では?

いずれにせよ、4000kmも走っているのであれば、購入店で点検時期かと。

書込番号:26190023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2025/06/04 20:24(5ヶ月以上前)

すみません。チェーン交換したら音がなくなりました。
延びてたようです。
ギア自体は減ってるようには見えなかったんでそのままでチェーンだけ新品にしましたが特に問題ないです。

書込番号:26200272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

地元自転車屋整備お断り

2025/04/28 10:44(6ヶ月以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > TRANS MOBILLY > E-BASIC CITY + 専用充電器

クチコミ投稿数:2876件

1年ほど前から、後輪だけ空気圧減少が速くなり、口ゴムを交換しましたが効果無しで、
とうとう30分ほどでほぼ抜けてしまう事態となりました。
地元自転車屋に持ち込んだ所、有名自転車メーカーでは無い事(通常のルートで部品の入手不可)、後輪モーターである事(中で配線が繋がっている)から、出来れば触りたくないとの意思表示を頂きました。

どうしてもと言うことならやるが、チューブ含め7千円以上頂くと、半お断り価格を頂きましたので、使用を終了、破棄となりました。
壊したときの部品入手が出来ない中華物は使い捨てです。

書込番号:26162254

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2391件Goodアンサー獲得:109件

2025/04/28 11:02(6ヶ月以上前)

使い捨てでははく、ご自分で修理できないのでしょうか?

>壊したときの部品入手が出来ない中華物は使い捨てです。

ここのスペック情報を見るとタイヤサイズは20x1.75でAmazonでも売ってますが。
ご自分で修理ができないなら、自転車店の商品を買うべき、と思いますが。

修理をしてくれる自転車屋さんもあると思いますが基本は自店で売った商品の修理でしょうから。

書込番号:26162279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2391件Goodアンサー獲得:109件

2025/04/28 11:06(6ヶ月以上前)

追記
もちろん、自転車パンク修理キットも売ってますよ

書込番号:26162283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/28 13:50(6ヶ月以上前)

ぶっちゃけパナなりヤマハなりの後輪をあさひ様で交換したとしても、工賃だけでも5500円かかりますがな。それが嫌なら自分の手を動かすなり、自分の2本の足で歩けばよいですよ。

書込番号:26162447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2876件

2025/04/28 17:48(6ヶ月以上前)

整備費を払うのが嫌ではなく、自転車屋が知らんメーカーの整備は嫌だと言っているという話です。
自分でやる気があるなら、そもそも自転車屋に持ち込みません。

書込番号:26162663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/28 20:28(6ヶ月以上前)

TRANS MOBILLYの車体は天下のあさひ様で取り扱いがありますが?
誹謗中傷を書きたければ、GoogleMapとかどうですか?

書込番号:26162866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2876件

2025/04/28 21:35(6ヶ月以上前)

そうなのですね。良いことを聞きました。
※購入はビックカメラ.comだったので

ではちと遠いですが、直して貰えるのならあさひ行ってきます。

書込番号:26162972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件

2025/04/30 12:57(6ヶ月以上前)

結果報告

あさひにて1ヶ所パンク修理で済みました。復活です。
1480円

書込番号:26164610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/05/02 05:46(6ヶ月以上前)

レバレートにもならないですね

書込番号:26166419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2025/05/06 17:52(6ヶ月以上前)

ビックカメラでも修理を行っています。
https://qa.biccamera.com/s/article/000001334
https://www.gic-bike.com/faq/#parts

ジック株式会社自体は国内の会社です。国内大手の自転車メーカーを選んだとしても、部品取り寄せ前提の修理ができるのが取扱店のみなのは同じです。

小口径の場合、アシストユニットに手を加えないとタイヤ・チューブの交換ができないものもあるので、自転車屋に任せるのが無難です。

書込番号:26170974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2025/05/07 08:48(6ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>アシストユニットに手を加えないとタイヤ・チューブの交換ができないものもある

私は電アシ弄りが好きなのでwebやブログの様々な車種の作業情報を参考にしてますが
このような情報は見たことがありません具体的な車種は何でしょう。また、二次情報で
無くご自身が経験または確認された事柄でしょうか。

書込番号:26171514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2025/05/08 13:12(6ヶ月以上前)

よく整備された700C自転車の方が速いし充電も不要なのでお勧めです。

書込番号:26172628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/05/09 12:48(6ヶ月以上前)

高校生を650Bで追っかけ回すメタボマンもいます。

書込番号:26173715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6年目に突入注意点等ありますかね?

2025/04/22 17:02(7ヶ月以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS CITY-C PA20CC 2020年モデル + 専用充電器

クチコミ投稿数:136件 PAS CITY-C PA20CC 2020年モデル + 専用充電器のオーナーPAS CITY-C PA20CC 2020年モデル + 専用充電器の満足度5

6年目に突入していますが元気に乗ってます。

メンテ状況
・たまに自転車と同時に買ったお店お勧めのオイルをスプレーしています。

・前ブレーキパッドは2回ほど交換しています。

・後ろブレーキは変な音が鳴っていないのでそのままで何もしていません。

・グリップが腐ってきたので交換、同色は無かったので同型の色違い。

・タイヤ前後交換、すり減って交換と言うよりも経年劣化でタイヤの側面朽ち果ててパンク、ついでにチェーンをクリーナーで清掃してバイク用のチェーンルブをスプレーしました。

・バッテリーは月イチ充電ぐらいだったのですが、劣化してきて2回ぐらいは充電してるかなと思います、まだヤバいなとは感じていません、ちなみに2目盛り残になった時点で充電しています。
充電回数による寿命よりも経年劣化の方が先かなと思います。

確認しといた方が良い所はあるでしょうか?
1日2〜3kmの利用で復路が激坂です。

今の所問題ありませんが、もうだめだとなったらバイクに切り替えようかなと思っています。

書込番号:26155741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/22 20:44(7ヶ月以上前)

スプレーを吹くなんて全くもってお大臣で、ご愁傷さまでございます。
私めなぞは走り終わりに3週に1度100円オイルを塗って、ちょい回して、
一晩置いて、拭いて、20k毎に拭くくらいで済ませております。
年一でチェーンフロスしておけば高価なクリーナーなぞいりません。

ローラーブレーキは音が鳴る前にグリス補充くらいしてください。

あなたには原付きがお似合いだと思いますよ。

http://cs-shinwa.sblo.jp/article/190495013.html


書込番号:26155980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2025/04/23 07:33(7ヶ月以上前)

消耗品は交換しているようなので、距離を走っていませんが激坂なら、気にしてほしいのは、チェーンの寿命とリアのスポーク折れ位です。
このホイールは1本くらい折れてもスポークは外れないので多分気づきません。
ほかっておくと2本3本と折れます。
一般的にはハブ側にあるスポークの首が飛ぶので偶に確認しておけば良いと思います。
因みにスポーク交換は数千円ですがリアのホイール交換(内装ギア含む)は2万以上かかります。

チェーンは一度も交換してなければ一般的に言われる寿命のような気もします。
でもうちのCity-Xも1万キロなんてとっくの昔に超えてますが、一回も交換してないんですよね。

この使用距離で雨ざらしで無ければバッテリーとゴム製の消耗品以外は10年以上持っても不思議ではないです。
本当に意外と壊れません。

書込番号:26156377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/25 17:06(7ヶ月以上前)

チェーンだけに寿命が来ることはありません。アシストギアが真っ先にガリガリ逝くので、
駆動音がしだしたらリバースして、また出たらギア周り一式交換4万コースです。

書込番号:26159422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 PAS CITY-C PA20CC 2020年モデル + 専用充電器のオーナーPAS CITY-C PA20CC 2020年モデル + 専用充電器の満足度5

2025/04/30 18:47(6ヶ月以上前)

>嘆きのボインさん
>ニ之瀬越えさん
コメントありがとう。
チェーンは激坂でアシストと相まって負荷はかかりそうですね、あきらかにおかしい感じは無いんだけど、スプロケが摩耗する程も乗って居ないので様子見しとくしかないかなと思ってます。テンションはタイヤ交換時に確認しました。
アシストギア云々までいくと、点検等でどうにかなりそうもない所なのでそのあたりは諦めるしか無さそう。

リヤスポークは良く見たことが無かったので確認してみます、ただ発見しても部品代や手間を考えると廃棄の選択となりそうです、タイヤ交換時には異常は無さそうでした。

>チェーンは一度も交換してなければ一般的に言われる寿命のような気もします。
>でもうちのCity-Xも1万キロなんてとっくの昔に超えてますが、一回も交換してないんですよね。
>この使用距離で雨ざらしで無ければバッテリーとゴム製の消耗品以外は10年以上持っても不思議ではないです。
本当に意外と壊れません。

カーポートの下で野ざらしでは無いので多少マシだと思っています。距離も3000km行ってるかどうかだと思いますので割と大丈夫そうですね。
取説を改めて読んでみましたが、何かあったら自転車屋さんにご相談くださいとしか書かれてない。

書込番号:26164955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2025/04/30 18:52(6ヶ月以上前)

タイヤ側面からダメになったのであれば、空気圧不足の可能性が大です。

バッテリーはバッテリー診断機設置店で診断できます。
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/owner-support/battery/

書込番号:26164965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/05/02 23:30(6ヶ月以上前)

リバースするだけなら、天下のあさひ様がパンク修理ついでにやっちゃってくれましたが。
リプレイスしてアシスト比変えるとかは自転車屋は取り締まりが厳しいのでやってくれないです。
カーポートだと吹き溜まりになって、ホコリと湿気がすごいのでは?

書込番号:26167381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 PAS CITY-C PA20CC 2020年モデル + 専用充電器のオーナーPAS CITY-C PA20CC 2020年モデル + 専用充電器の満足度5

2025/05/09 17:54(6ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>タイヤ側面からダメになったのであれば、空気圧不足の可能性が大です。
多少思い当たります。
購入時に乗った感覚では抜け気味に感じたので圧高め運用してたのはずなんですけどね。ホムセンで買った空気入れの玩具っぽいメータの目安でしか無いけど適性より高め。こちらはタイヤもチューブ等交換済みなので既に解決済みですが注意しときます。
パンクする前から加水分解しているかんじでした。
バッテリーの方は残念ながら自分でどうにもできない事ですし、交換以外の解決策がなさそうですよね、診断された方の紹介を見ましたが交換をお勧めされるだけみたいですし。。。

>嘆きのボインさん
>カーポートだと吹き溜まりになって、ホコリと湿気がすごいのでは?
風通しは良いのでこもる事は無いです、風が強ければ残念ながら雨にも吹きさらされますね。

書込番号:26173948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

パンク修理などを考えて購入しましょう!

2025/04/15 15:42(7ヶ月以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > 21テクノロジー > DACT266

クチコミ投稿数:6件 DACT266のオーナーDACT266の満足度1

購入者です。
嫁さんが使用してますが。自転車屋さんに修理はどこも断られました。
部品は安く購入できるとかサポートありますが。恐ろしいレスポンスの悪さで大阪と福岡にお持ちいただくか、とかいってます。関東から持っていく奴はいるのか?w

あさひ自転車オリジナル本日、購入してきました。
皆様、安いより後先を考えて購入しましょう!w

書込番号:26147506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/16 12:35(7ヶ月以上前)

熱物に懲りたら膾でも吹きましょう

書込番号:26148457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2025/04/20 16:18(7ヶ月以上前)

コスパ・安全性面でパナの方が上だと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000044153_J0000045975&pd_ctg=6460

書込番号:26153400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 DACT266のオーナーDACT266の満足度5

2025/06/09 05:59(5ヶ月以上前)

パンク修理キット

パンク2回経験したけど、自分で修理しました。15分作業で簡単ですよ。
カインズで修理セットを購入しました。修理4回分のセットで500円くらいです。
修理セットには、チューブを磨くやすり、虫が不要な空気止め、穴をふさぐゴムパッチ、接着剤、車輪からタイヤを外す工具(写真右の小さな赤い工具。誰かが特殊な工具と投稿していた。)が付属しています。写真は、2回修理後で残った修理セットです。
電動アシスト自転車は重いから、手押しで自転車屋に行くより、自宅でパンク修理が簡単です。
※ついでにタイヤ交換
タイヤ交換も受け付けてくれない自転車屋が多いですね。
後輪のタイヤ交換は少し難しいのですが。
車体左側のねじをはずし、左側車軸と自転車本体を分離します。この隙間を利用して、左側から慎重にタイヤを外します。
このとき、後輪のブレーキパッドが邪魔になるので、ブレーキワイヤーを緩めるとともに、ブレーキパッドを外せばなんとかタイヤを外すことができます。近所のカインズでは7000円かかるといわれたので、自分で交換しました。
※最後に一句
行く春や 昭和は遠くなりにけり

書込番号:26204671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

オフィスプレスe-Lからの変更点について

2025/04/05 01:27(7ヶ月以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > あさひ > オフィスプレスe-P2

スレ主 kiri@さん
クチコミ投稿数:49件

「オフィスプレスe-L」を一年前に購入し、使用していますが、現行の「オフィスプレスe-P2」を店頭で見かけたため、変更になっている部分について書いてみました。

L⇒Pの仕様変更?
@ホイール固定がスキュワーナットから、ナット止めに変更
A前カゴのステー固定位置変更
 ステー固定位置がフロントフォークのが中間あたりにあるダボ穴から、ホイールのハブ軸に共締めに変更
 変更前はフロントフォークの中間とハブの場所2か所にダボ穴があり、ましたが、どちらもなくなりました
重い電動アシスト自転車のため、頻繁にホイールを外すことはないと思いますが、@Aの変更で車に積む等で頻繁に外す方は少し不便になったかもしれません。
P⇒P2の仕様変更
Bディスクローター変更
 HP仕様に型番が書いていないですが、おそらくテクトロの「TR52」かと思います。
 前モデルのは、1年前の時点でメーカー廃盤となっていたため、変更かと思われます
Cサドル変更
 同じselleroyalのサドル(おそらく専用品)。使い心地はわかりませんが、クッションが厚くなったように感じます。
Dライト変更
 以前のモデルはサイドにスリットがあり、再度からも視認しやすいライトでしたが、変更後はスリットがなく、横からの視認性は悪くなっているように見えます。明るさは比較できないため不明。変更前のライトは、中心部分は明るく、周辺部分が暗く、照射範囲が狭いライトで街灯がない場合は不足を感じてていましたが、変更後のライトは小さくなっているようにも見えるものの、レンズ部分が光を拡散する凹凸のあるレンズのようで、改善されているかもしれません。
E取り付け可能なリアキャリアのクラス、耐荷重の記載シール添付アリ(私の持ってる旧モデル(L)がはていないだけかもしれません)

P2は通りがかりの店頭(ビックカメラ)で置いてあったものを見ただけなので、違っていたらすみません
仕様に書いていない変更ももしかしたらあるかもしれません

あさひの通販は現行モデルになっていますが、近くのあさひの店頭では旧モデルの在庫が置いてあるため、変更前のモデルが良ければ、店頭を探せばまだおいていると思います

書込番号:26135151

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

電動自転車・電動アシスト自転車

体重110キロのデブが乗って酷使しても壊れない頑丈な電動自転車を教えて下さい。
そういう絞り込み機能がないので詳しい方お願いします。
通勤がメインですが、ついでにダイエットの運動にも使おうと考えてます。
希望の優先順位は
・デブが酷使しても壊れにくい頑丈さ
・信頼性の高いメーカーで、壊れても部品供給が長く行われて修理可能なこと
・できれば安いこと(価格面は妥協可能)

お願いします。

書込番号:26119975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/03/23 05:42(8ヶ月以上前)

一般的なママチャリは乗車人員の体重が65kgを想定(JIS規定)してるので
構造上もそれに合わせた設計をしていますがそれ以上の体重の人が乗ったからといって
ただちに壊れるというモノではありませんがパーツやフレームの劣化が早くなったりする可能性は否定出来ません。

マウンテンバイクや折りたたみ自転車などは使用環境や構造上の理由で
ママチャリよりも頑丈であることが求められていますので
耐荷重も100kg以上に設計されてることも多いですし
タイヤもママチャリより太いのでそういう製品を中心に見繕ってみたら良いと思いますよ。

書込番号:26119980

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2025/03/23 06:46(8ヶ月以上前)

子供を前後に乗せられるお母さん用のは頑丈ですよ。
でも見た目と用途がチト違う?
荷物が運べる三輪型も頑丈ですね。

書込番号:26120000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2025/03/23 07:15(8ヶ月以上前)


ktasksさん
クチコミ投稿数:10094件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2025/03/23 08:15(8ヶ月以上前)

https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/noslisu/3-wheeled-vehicle/noslisu-new
これとか?
あと電動じゃないけど
昔アメリカ向けのナショナルのママチャリがあって
大きなホイールーで頑丈でしたよ

今でも北米向けや北米ブランドならあるんじゃないですかね?

書込番号:26120066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2025/03/23 09:17(8ヶ月以上前)

>ついでにダイエットの運動にも使おうと…

なら、電動でない普通の自転車の方が効果あるような…。(^^;

ところで、シャーシがいくら頑丈でも最終的に受け止めるタイヤの負担がかなり大きそうですね。
チューブレスタイヤにした方がパンクしなくて済むかも。めっちゃ重くなりますけど。

書込番号:26120134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2025/03/23 14:27(8ヶ月以上前)

過去スレがありますがここではtrekが選ばれています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22096314/

セール品で20万円〜のバイクですが、バッテリー内蔵タイプなので屋外電源工事が必要になるかもしれません。
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/fx/fx-2/p/35848/

書込番号:26120503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/01 14:44(7ヶ月以上前)

>放置できない問題さん
価格を安く抑えたいなら電動ではないマウンテンバイクが良いと思います。ギアが軽いので初心者でも割と早く漕げますよ。
どうしても電動が欲しいならこれセール中↓
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/powerfly/powerfly-hardtail/powerfly-4-gen-4/p/37475/?colorCode=black_red

もしくはこれ↓

https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/marlin/marlin-6/p/41012/?colorCode=black

両方とも136キロまで乗車可能です。
クロスバイクは1番使い道がないと個人的には思うので、ハードテイルのマウンテンバイクならオンロードは勿論オフロードも走れる。絶対後悔しないと思います。
29インチなので速さもクロスバイクと遜色ないスピードが出ます。

書込番号:26131011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2025/04/01 17:01(7ヶ月以上前)

オプションにドロヨケとか無さそうだし、着替え前提ですね。

バッテリ内蔵タイプのtrek電アシの場合、盗難リスクが無く充電が可能な駐車スペースの確保が必要となります。

書込番号:26131136

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10094件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2025/04/01 17:33(7ヶ月以上前)

どろよけ?
ママチャリにしましょう

書込番号:26131176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング