このページのスレッド一覧(全132スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年2月1日 13:28 | |
| 1 | 0 | 2024年10月24日 11:24 | |
| 2 | 1 | 2024年10月4日 18:22 | |
| 0 | 1 | 2024年10月5日 21:39 | |
| 0 | 0 | 2024年4月7日 17:21 | |
| 2 | 2 | 2023年11月3日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > SunDing > SD-548C
題名のとおりです。
まさか電池を抜かないとダメ?
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:26058007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > bryton > Rider S800 T
アプリでルート作成の仕方がさっぱりわかりません
検索して地図が表示されると、さらに検索しろ、または地図をタップしろと言われます
検索するとルート的なのは表示されるのですが、もしかしてこれで終わりなのでしょうか?端末に送信とかはできない仕様なんですかね?
以前はできていたように思うのですが…
このアプリにはこれまでもかなり悩まされてきました
端末はとても素晴らしいのですけど
書込番号:25936599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > bryton > Rider 460 E
デバイスでルートの削除が出来ません。
ルートを数個登録した状態で、ルートにチェックを入れるまでは出来たのですが、どう操作しても削除メニューが出ません…
手順をご存じの方、おりますでしょうか?それともバグ?
0点
解決しました。メーカーの方が親切に教えてくれました。
「コース」>「ルート」>「すべてを選択」
削除するルートをOKボタンでチェック。
「すべてを選択」>「選択項目を削除しますか?」>「はい」
「すべてを選択」の語句が間違ってるとのことで、修正予定だそうです。
間違いが有るファームVerはこちらです。
041.013.0002.01.012.001
まだ購入して数日ですがとても良いです。ルート案内も分かりやすく、使い込むのが楽しみです。
書込番号:25914473
2点
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > bryton > Rider 750 SE
現在本機を使用し始めているのですが、日常生活用の活動量計としてGarminのvivosmart5の購入を検討しております。
vivosmart5の心拍転送モードは、rider750seとの連携も可能なのでしょうか?
書込番号:25902299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Newsun乳酸さん
違うメーカー同士なので確実なことは言えませんが、センサーの接続方式がANT+であればつながるのではないかと思います。
書込番号:25915884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > ガーミン > Edge 130 Plus
購入後数年経っていますが、高度表示が5分程度毎にしか更新されないことが時々あります。購入店で相談しましたが、システムアップデートで直りますよとのことでしたので、その後何度かのアップデートは適用したものの、数年経ってもこのままです。高度グラフがカクカク表示になり、小さな峠は登ってないことにもなるので残念な状況です。同様の症状の方はいるのでしょうか? 対処方があれば良いのですが。
0点
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > クイック CC-RS100W
パナソニックのEZというマウンテンバイク風の電動アシスト自転車を愛用しています。
スマホのマウンターを取り付けてよくナビに使っているんですが、そのアプリでは速度の表示ができない(別のアプリでGPSや各種センサーによるだいたいの速度は表示可能)ので前々からサイコンを付けたいと思っています。
ただ、だいたいどのメーカーのものも電動アシスト自転車には取り付けできないような注意書きがあるので購入には至っていません。
この製品にも例外なくそのような表記があるんですが、説明書のPDFを見てみたところセンサーはモーターのある後輪ではなく普通の自転車と特に変わりない前輪のフレームとスポークに取り付けるようなので、物理的にはまったく問題がないように思っています。
それとも物理的な問題ではなく、なにか電動アシスト自転車だと取り付けられない理由があるのでしょうか?
もし電動アシスト自転車に取り付けて問題なく使えている方がいらっしゃったら購入に踏み切れるんですが、どなたかいらっしゃいませんか?
書込番号:25488593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昔の電動アシストでは電磁波による誤作動もあったようですが、今の大手メーカーが出している自転車ではそのようなことはないと思います。
私は以前はCats EYEの無線式を利用していましたが、今は良さそうなのが無いので中国製品を利用しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000473935/SortID=25104941/#tab
これをVIVI DXにつけています。
中国製品を買う場合は、電波法に違反しないためにBluetooth機能の無い無線式を選ぶ必要があります。
書込番号:25490280
1点
>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます!
VIVI DXであれば当方と同じパナソニック製の電動アシスト自転車ですし大丈夫そうですね!
様々な情報が一画面に表示されるような本格的なものはまったく必要なくて、このモデルが機能的にも大きさ的にもデザイン的にも最適ですし、もし失敗してもそこまで後悔するような値段でもないので思いきって購入してみたいと思います!
書込番号:25490294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS
(最近5年以内の発売・登録)


