サイクルコンピューター(サイコン)・GPSすべて クチコミ掲示板

サイクルコンピューター(サイコン)・GPS のクチコミ掲示板

(714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイクルコンピューター(サイコン)・GPS」のクチコミ掲示板に
サイクルコンピューター(サイコン)・GPSを新規書き込みサイクルコンピューター(サイコン)・GPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

走行中にスピード表示が…

2010/07/25 17:01(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > STRADA CC-RD100

スレ主 fjthさん
クチコミ投稿数:7件

購入して1年弱、ロードバイクに取り付けています。
最近、走行中にスピードの表示が0となってなってしまうことがあります。
これまでの傾向としては、段差や路面の悪いところを走行した後に0となり、モードの切り替えを何回かするとスピード表示が回復する傾向がなのですが同様の経験のある方いらっしゃいますでしょうか?
特にセンサーがずれていることもないのですが、何が原因かお分かりの方がいらしたら教えてください。

書込番号:11676247

ナイスクチコミ!1


返信する
asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2010/07/25 17:55(1年以上前)

断線、接点不良など。
自分も同じのを使ってますが、雨の日などはよくそうなります。
んで、ちょっといじくるとまた計測しだしたり。
接触部の金属を磨いてみてはどうでしょう。

書込番号:11676431

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/27 01:24(1年以上前)

それってまずは磁石とセンサーのズレだと思いますよ。
ステージに合わせてホイールを変えますが(普通のとか50とか82ミリとか108とか)、その都度、磁石まわりも付け直します。
その時、イイカゲンにつけると、よくこうなりますね。
死にそうに漕いでるのにアベレージ20キロとか(泣)。。。。。
あと磁石自体が弱くなってるのかも。。。

いずれにしてもパルスを拾わないから速度も拾わないという、簡単な理屈でしょう。
確認してだめなら内部の接点不良かもしれませんね。
そしたら買い替えですね〜。

書込番号:11682576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TR-300TWとTR-200DW

2010/07/12 02:49(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > CC-TR300TW

クチコミ投稿数:2件

TREKのロードバイクに乗っています。
今度サイコンを導入しようと思ったのですが、TR-300TWとTR-200DWのどちらにしようか迷っています。
休日にツーリングに行くなど使用頻度は高めです。

やはり心拍数・消費カロリーといったような機能はあった方が便利なのでしょうか?

また、ボタンが押しにくいという話を聞きますがTR-300TWとTR-200DWで使い心地はどちらがいいのでしょうか?

書込番号:11615611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/07/12 19:53(1年以上前)

>>やはり心拍数・消費カロリーといったような機能はあった方が便利なのでしょうか?

心拍数に基づいてのトレーニング(LSDトレーニングなど)を行わないのでしたら、必要ないと思います。

心拍数に基づいてのトレーニングについては此方を御参考に → http://www.attic-bike.com/training/005.html

書込番号:11618029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/13 13:58(1年以上前)

ツーリングでしたら心拍系は必要ないと思いますよ。
レースに出るためにローラー練習するならあっても良いですが。
夜間走行するならバックライト付きは重宝します。
しないのならばもっと安いサイコンにしてGPSなどにお金を掛けたほうが良いです。

書込番号:11621423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/13 17:23(1年以上前)

レースに出るつもりは今のところ無いので心拍数計は必要無いです。

夜間に走ることは多いのでバックライトはいるのですが、CAT EYEの製品の中で搭載しているのがこの2機種だけだったので・・・

他社のもっと安価なものを探してみたいと思います。

書込番号:11622059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/14 06:05(1年以上前)

解決後の亀です。

上にも書かれている通り、運動強度強度と心拍は関係が深いです。
そのためロングランでも心拍計は大変便利ですよ。
平地ではオーバーペースを防ぎながら距離を稼げるし、
長い坂では疲れを持ち越さないペースが維持できます。

ちなみにボタンは硬い(四隅の機能ボタン)、バックライトは確認程度(すぐ消える)です。

PS
もっと良い機種は山ほどありますが、お値段も上がります。
スピード&ケイデンスセンサーは併設できないのでメインのサイコンは一つになります。

書込番号:11624995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音ってなるものですか

2010/05/11 23:39(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > CC-MC100W

スレ主 jaja2さん
クチコミ投稿数:4件

センサーがマグネットを感知する度にカチッと音がするのですがそういうものなのでしょうか?

書込番号:11349371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/12 20:16(1年以上前)

3種類のキャッツアイのスピードメータを使っているが音はするね。

※ 1ヶを除いてワイアレス。

意外とスポークに付けるマグネットの磁力が低いから100円ショップで売っている、強力で小さいマグネットを付けると安定するな。

※ 万力で挟んでハンマーで叩けばプラスチックを叩けばマグネットだけ取り出せます。

書込番号:11352403

ナイスクチコミ!2


スレ主 jaja2さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/12 21:42(1年以上前)

有線でも音はなるのですね。音がならないなら有線にしようかなと思っていたので大変参考になりました。

書込番号:11352855

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2010/06/15 23:37(1年以上前)

遅レスですが・・・

CC-RD200(有線・ケイデンス有)を使っています。
音は気になりません。というか、しないと思います。記憶に無いので。(もし間違っていたら誰か訂正してください。)

書込番号:11501409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DSTのリセット方法教えてください。

2010/05/09 21:03(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > CC-MC100W

スレ主 palworldさん
クチコミ投稿数:1件

距離計測のDSTのリセット方法ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
積算距離と同じ数字のままになっていて、その都度の距離がわかりにくいのです・・・。
宜しくお願いします。

書込番号:11340719

ナイスクチコミ!2


返信する
APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2010/05/10 00:52(1年以上前)

取扱説明書の2ページ目、左下に「データのリセット」("MODE"+"START/STOP")という項目があります。これではないですか?

FYI
http://www.cateye.co.jp/pdf/ccpdf/mc100w.pdf

書込番号:11341850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

受信しません・・・

2010/05/01 12:20(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > STRADA WIRELESS CC-RD300W

クチコミ投稿数:2件

本日購入したんですが、まったく受信しません。
というか、受信アイコンが出てきません。(時計マークやその他は表示されます。)
センサーに近づけてみてもだめで、リセットしてもだめでした。
マグネットの位置の問題かとも思ったんだすけど、マグネットの位置に関係なく、センサーに近づければ受信アイコンはでますよね?
初期不良でしょうか?

書込番号:11303837

ナイスクチコミ!0


返信する
LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:39件 STRADA WIRELESS CC-RD300WのオーナーSTRADA WIRELESS CC-RD300Wの満足度5

2010/05/01 14:28(1年以上前)

こんにちは。

もしかして屋内でのセッティングですか!?
インバータ蛍光灯やテレビ等の影響で全く動作しない場合もあるようです。
機種・メーカーは違いますが私も経験ありです・・・
屋外にでたら問題なく動作しましたよ♪

あとはセンサー部と本体部の角度にも気をつけて見てください。

御参考までに(^o^)丿

書込番号:11304173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/01 16:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。

屋外でセッティングしていたため問題なかったと思います。
先ほど、電池を交換したのですがだめでした・・・

ネットで購入したので返品もできず、メーカーはGWで休み。
GWにこれで楽しもうと思っていたので非常に残念です。

書込番号:11304594

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2010/05/01 20:56(1年以上前)

はじめまして。

機種違い(有線・ケイデンス可のCC-RD200)なので推測ですが、
1)説明書を見ると「コンピュータの底面がセンサー方向を向いていないと受信できません。」と書かれていますが大丈夫ですか?
2)節電機能でセンサーが動作していない可能性は無いですか?
3)センサーの電池は正しく挿入されていますか?

書込番号:11305486

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/05/01 23:04(1年以上前)

以前使っていました。

>センサーに近づければ受信アイコンはでますよね?

念のためですが、自動スリープ機能があるのでタイヤが回転していないと近づけても反応はしません。
タイヤが回転していれば自動的にスリープは解除されます。

電池まで新しいのに変えてみたそうですから、説明書に書いてあるように設定やセッティングができていて、走行中スピードが表示されないなら初期不良の可能性が高いと思います。

書込番号:11306146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CS400オールリセット方法

2010/03/11 10:54(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS

スレ主 78Pさん
クチコミ投稿数:5件

ポラールのCS400を使ってるのですが、オールリセットの方法が解りません。
4個のボタンを同じ長押しをしても設定画面になるだけで、積算距離などが初期化されないのです。
どなたかオールクリアーの方法をご存じの方お教え下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:11068302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/11 18:51(1年以上前)

http://th69.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=12559886

だそうです。

書込番号:11069983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 78Pさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/12 22:52(1年以上前)

うごうごほっぱーさん
情報ありがとうございます、メーカーに送るのは厄介ですね。
積算距離だけがリセット出来ないだけなので
バイク1.バイク2の距離は初期化出来るのでこのまま使用します。
ありがとうございました。

書込番号:11075959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイクルコンピューター(サイコン)・GPS」のクチコミ掲示板に
サイクルコンピューター(サイコン)・GPSを新規書き込みサイクルコンピューター(サイコン)・GPSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング

サイクルコンピューター(サイコン)・GPS
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る