このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 8 | 2025年2月16日 21:04 | |
| 1 | 1 | 2023年11月10日 14:57 | |
| 3 | 2 | 2017年12月16日 09:29 | |
| 4 | 5 | 2017年10月21日 19:21 | |
| 2 | 1 | 2016年3月17日 21:29 | |
| 9 | 2 | 2015年7月6日 11:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
中古のキャットアイのメータを最初安く買ったがいまいちだったので、
Amazonで中華サイコンを最初購入しましたが、
技適通って無い製品引きました…使いたくないのでそく返品・・・
その後買いなおしたのがこちらの商品
Amazonで購入の COOSPOのBC107&ケイデンス(もしくはスピード)センサー
(セットで約5300円)
最初
付けて初サイクリングしました。
自分の様な初心者には機能十分、
今は値段のわりに随分と多機能なんですね、ちょっと感動。
価格コム、自転車&関連アイテムの登録製品に随分むらがある気がします。(過疎化)
3点
マケプレで販売されている製品は、その業者が価格.comに登録しないとここには反映されません。Amazonが販売するサイコンはキャットアイぐらいでここにも反映されています。
BC107はAliexpressで買うと安いですが、ANT+対応製品の場合は技適マークがあるかが問題でしょうね。
https://ja.aliexpress.com/item/1005007307495994.html
ここを見る限り、純正ケイデンスセンサーには2種類あるみたいです。
書込番号:26077612
2点
また、CooSpoJPと同じ運営責任者による公式ショップでは初回特典として格安で販売されています。
https://ja.aliexpress.com/item/1005005310601960.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005006086853108.html
スピード・ケイデンスセンサーを2個単位で使用する人のリピート狙いの価格の様です。
書込番号:26077639
1点
こんにちは。
サイクルコンピューター(サイコン)って何?って思ったら・・
Bicycle(自転車)に取り付けて走行速度や走行距離などを測定する装置。
とのこと。
子どもが三輪車に乗るようになったら取り付けてみようかな 笑
書込番号:26077688
2点
こんばんは
分かっているつもりでも時々「技適無し」引いてしまうんですよね。
注文した後にそういえば… と思いだして実物調べると…ありゃってパターンが多いです。
Aliは激安ですね。
自分はAliは未経験のビビりものです。(笑)
ケイデンス系より心拍センサーが次は欲しいかなと思っとります。
>Tio Platoさん
三輪車はきっと一瞬ですよ。
家はすぐにハウスオフ行になりました。
うちの子はもう最初の自転車がもうシート最大でも小さくて、
サイズ大きくしてあげないと厳しい時期になってます。
書込番号:26077761
2点
アテゴン乗りさん
(^O^)/
書込番号:26077890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アテゴン乗りさん
AliExpressは何年も使ってきましたが、日本のAmazonも詐欺が横行していて安全と言えないから、それについては使い方と慣れでしょうかね。
以前、技適登録していない商品販売者について、詳細に指摘していますが、全くの放置なので・・・
正直なところ、販売者が謳う製品の特長と、実際に届いた商品で異なる場合、返金&返品要求が通りやすいのは断然AliExpressです。
これについては、Amazonは大いに見習った方が良いと思いました。
ジェフ達は、そんなことお構い無しだろうけど・・・
AliExpressで買い物する際、先に売り手の事を調べてから、次にレビューを読んだ方が良いと思います。
海外のECサイト決済はPaypalが基本なので、それも忘れない方が良いです。
Ali専用アプリは、Temuの専用アプリ同様に使わない方が良いアプリ。
AliExpressの場合、時折クーポン発行されるので、それを使い安い時に買います。
割高な商品も有る為、見極めに慣れが必要ですね。
本格水冷のマシン組んだ時は、米国のメーカーサイトやドイツの小売販売会社等を利用しましたが、何事も慣れが必要。
書込番号:26077960
2点
COOSPO Official StoreがAmazonのCooSpoJPと同じ運営によるものなので、ここであれば問題はないと思います。
https://ja.aliexpress.com/store/1102527395
とはいえ、支払いはプリペイド式クレジットカードかPaypalを利用したほうが無難です。私はdカードプリペイドを利用していますが、Aliexpressで利用できなかった時期もありました。Paypalも使えなくなったという情報がありますが、一時的なものだと思います。
私は、Bluetooth、GPS、充電といった要素が邪魔なので、WESTBIKINGのサイコンを利用しています。
書込番号:26078060
2点
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > CC-VL820 [ブラック]
パナソニック 電動自転車オフタイムに取り付け。
走行時の速度が知りたかったので初めてのサイクルコンピューターを検討。
電動自転車で無線式は異常表示する時があるとの事で、とりあえず試しに有線式の一番安い本製品を購入。
コスパ最高、瞬間速度、平均速度、走行距離、走行時間、時刻、これだけわかれば十分、アマゾンで購入2208円。
取付もいたって簡単で誰でもできます。
1つだけ欠点は照明が無いので夜間確認できない事。有線式で照明付きを出してくれたら買い換えるよ。
1点
有線式のキャッツアイを使ったことはありますが、2年ほどでケーブルがダメになりました。ハンドル等の可動部分のケーブルの引き回しには注意が必要です。
現行の電動アシストは電磁波対策がなされているので、無線式でも問題は無いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001075461/SortID=25488593/
中華からの購入でしたが、2000円ほどで温度計付きの無線式を買うことが出来ました。照明機能もありますが、電源がCR2032だと明るく光るのは交換直後だけです。
書込番号:25499641
0点
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > ガーミン > Edge 1030 セット
Edge1000j 一年半使用 距離は15000q 使用時間約700時間 充電回数約100回
充電3回の1030と同時使用 コース案内 ケイデンス ハートレート スピードセンサー使用
距離99.01 km
移動時間4:28:07
経過時間7:27:39
平均速度21.7 kph
平均移動速度22.2 kph
1030 71%残り 1000j 41% という結果になりました
ロングライドでも使用できるスコアですね
1000jの方はバッテリー劣化があると思われるので、バッテリー交換して予備品として保管するか、考え中
0点
なかなか良さそうですね。
重量以外はすべて1030jが優れているのでしょうか?
特に優れている点は何でしょうか?
書込番号:21435654
3点
トレーニングメニューが充実していると思いますが
私はパワーメーターを使用していないので
現時点ではバッテリーの持ちが一番です。
書込番号:21435696
0点
海外ショップは不安だったので、ヤフーショッピングにて本体のみ3.4万(4500P)でした、翌日には到着。
以前に、Garminで10万の買い物して後悔したのでGarminの選択はひとかけらもありませんでした。
0点
>Cafe_59さん
garminではどんな後悔をされたのですか?
書込番号:21259085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ケイデンスセンサーは中華の2600円のを付けました。登録も問題なくできています、センサーの電池残量とかわかっていいです。
商品は、zmart ケイデンスセンサー Bluetooth4.0 サイクルコンピューター
書込番号:21259287
0点
心拍測定にスマートウォッチでもと思って、Wahooに質問してみたら
answer
Thank you for writing in to us. The Bolt cannot pair to watches for heart rate data. So if you are looking for heart rate data then you will need to use a chest strap monitor such as the TICKR
あんまり乳バンド買いたくないな。
書込番号:21275720
0点
心拍モニターはバンドタイプ MIO FUSE(10800円、1300P付)にしました。
Wahoo Boltへの登録は、MIO FUSEをHOLDして5秒ですぐに認識した、安定しているANT+で接続しておきました。
書込番号:21287953
0点
以前購入した、zmart ケイデンスセンサー Bluetooth4.0 サイクルコンピューターが故障したので、安い1000円くらいのに買い替えました。
書込番号:21296279
0点
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > CC-VL820 [ホワイト]
題名通りです。
自分は平成24年8月に購入した新車のアルベルトに着けています。
因みに電池交換はまだで。
表示モードは
上が時速、下がオドメ。見やすく、分かりやすい表示ですが、バックライトが無いので、夜間は速度を抑えて安全運転で。
1点
有線式の場合、ハンドルの動きも考慮してケーブルをしっかりと固定しておかないと、断線等でダメになりやすいのでご注意ください。
書込番号:19702676
1点
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > CC-VL820 [ホワイト]
このシリーズの旧製品を約10年間利用してきたのですが、なんと今週、自転車を盗まれてしまい、自転車とともに紛失してしまいました。積算距離は9千km以上で上限に達する前でした。その期間、直射日光、雨などに耐え正常に動作していました。時計の時刻は狂いましたが、私が利用するのは、走行速度と走行距離(DST)が表示される画面なので、十分な機能でした。
さて、新しい自転車用にサイクルコンピュータを調査した結果、私にはオーバースペックな製品が多く、この製品に決めました。主な観点は、ワイヤレスの製品は有線に比較すると消費電力が高いのと、センサー部分のサイズが大きいこと、私が利用しない表示モードが多いことです。例えば、この製品でも、消費カロリーとCO2削減量はモード切り替えのクリックが増えるだけなので、私には不要です。
本日、自転車に取り付けました。走行開始のセンサーの感度も良好、表示も旧製品よりも見やすく、とても満足しています。同じ製品ファミリーを継続して販売してくれるのは大変助かります。
8点
シンプルな機能のものには台湾製などがあります。
私が使っていたものは、シンプル過ぎて時計機能がありませんが、ラップホールドができて便利でした。
ただし電池がリチウムではないのがネックでした。
書込番号:18817679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
昨日このモデルが届きました。初めてのサイコンです。Y!で買ったのですが、開けてびっくり!「なんでコードがついてるの?」そうです。ワイヤレスモデルのVT210Wを買ったつもりだったんです。ですが、考えてみたらコードのあることのデメリットって「見た目」と「取付けがちょっと面倒」くらいですよね。電池は1個でいいし、ワイヤレスにある(らしい)混線もないし。
ということで取付けました。センサーの位置決めでちょっと手間どりましたが、あとはスムーズでした。配線の取り回しも思ったほど違和感ありません。本体の設定も簡単だし、シンプルでよかったです。
あ!でもはじめからこのモデル買うつもりだったら、もっと安いのがありましたね・・・(泣)。
書込番号:18941171
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS
(最近5年以内の発売・登録)










