このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2024年2月10日 17:46 | |
| 0 | 2 | 2022年12月25日 00:04 | |
| 4 | 1 | 2022年9月17日 16:19 | |
| 0 | 4 | 2021年1月3日 19:42 | |
| 4 | 4 | 2019年9月8日 02:12 | |
| 3 | 2 | 2019年5月8日 19:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > bryton > Rider 15 C
【困っているポイント】
BrytonActiveをダウンロードできません
【使用期間】
2021年 6月
【利用環境や状況】
タブレット(Android10)
simで通信
【質問内容、その他コメント】
昨年よりブライトンに問い合わせをしていますが
Android4.0以上で使用できると
返答がくるのみで
対処法について全く情報をもらえない状況です
何か情報をを持っている方がいらっしゃいましたら
アドバイスをお願いします
当方ガラケーのためスマホでの運用はできません
0点
アプリはPlayストアからインストールすればいいだけです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brytonsport.active&hl=ja
お持ちの端末が対応しているかどうかは、上記のURLで確認できます。
書込番号:24550103
![]()
0点
>ありりん00615さん
返答ありがとうございます
Playストアからダウンロードすることが
できない状況です
多分これはiOS用かと思われます
代理店のサポートでは最新のAndroidならばタブレットで
ダウンロードできますと返答がありましたが
現状ダウンロードできません
書込番号:24560200
0点
上記のリンクはweb版のプレイストアです。
アプリのダウンロードはできませんが端末が対応している場合には「このアプリは、お使いのデバイスすべてで利用できます」と表示されます。
書込番号:24560961
![]()
0点
返答大変遅くなりました
解決はできませんでしたが
アドバイスありがとうございました
書込番号:25617248
0点
ここを参考に
http://global.igpsport.com/newmobile/manual?id=113
ケイデンスは別途ANT+ケイデンスセンサー必要です。
書込番号:25067042 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
返信、ありがとうございます。やめた方がいいかもしれないですね。ファイルも開けないんで。
書込番号:25067653
0点
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > ガーミン > Edge 1040 Solar
サイクリングで目的地まで到着して、さて帰ろうとした時に目的地までのラップを取ろうとラップボタンを押してみたのですが…ラップが取得されませんでした…音は鳴りましたが…故障でしょうか…高かった買い物だけに…ちょっと悲しくなりました。
書込番号:24874934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も先日から買いました。なんかソフトウェアの調子良く無いですよね。ちなみに私はラップはあまり取らないので分かりませんが、デフォルトで5km走った時の時間が自動で表示されて女性の声でラップ時間を伝えてくれますが、要らないので設定で自動ラップ消しました。自分が使ってて不満に思ったのは、電源オフしたらスイッチマークが表示されっぱなしで液晶が消えないの事ですね。再起動はボタン全部を長押し10秒くらい?で液晶が消えるので再起動は完了になります。おかしかったので、工場出荷時設定に一回戻しましたが、電源マークだけ消えないです。アップデートに期待したいです。
書込番号:24927204 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > アベントゥーラ CC-GPS200
皆さんにお聞きしたいです。
Pixel3aを使用していて、本機と接続ができず、困っています。
アプリメニューのデバイス内からペアリング使用としても何故かペアリング出来ません。
初期化しても一緒でした。
購入当時はXperia XZ1 Compactを使用していて、その時は繋がっていましたがそちらのスマホも繋がらなくなりました。
なぜでしょうか?ご教示ください。
0点
CC-GPS200本体はひとつのスマホとのみペアリング可能のようです。その為、初期化が上手く行っていないと考えられます。本体のフォーマットで再度初期化するか、Cateye Cyclingのデバイスで以前のスマホ情報を削除して再度ペアリングしてみてください。
書込番号:23884861 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>AJHOGさん
お返事ありがとうございます。
もう一度初期化したらなりました!
お忙しい中ありがとうございました!
書込番号:23885460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tamago22000055さん
無事ペアリング出来て良かったです。
お持ちのPixel3aはAndroid11かと思うのですが、BLEの互換性が原因で接続不可の可能性も有ると考えてしまいました。
それは私の取り越し苦労だったようで、取り敢えず接続出来て良かったです。
書込番号:23885534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > CC-VL820 [ブラック]
メーカー仕様表を見たら12時間/24時間 (選択可能)と書いてある。
書込番号:22907121
![]()
1点
両方できます。
どちらでも好きな方を。
https://s.kakaku.com/review/K0000346317/ReviewCD=1102029/
書込番号:22907125 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
早々の回答ありがとうございました。私の見逃しでした。m(_ _)m
書込番号:22907749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > パドローネ スマート CC-PA500B
後述のやりたいことができないでおります。
そもそも私の解釈(添付画像)が間違っているのか、仕様として不可能なのか、なにかやり方があるのかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか。
スマホとBluetooth接続されたケイデンスセンサーのデータを取得して距離、速度のデータなどと合わせてサイコンにミラーリングしてくれるのもだと思っていましたが違うのでしょうか?
・使用機器
サイコン CC-PA500B
スマホ Xperia XZ Puremu(Android 8.0.0)
ケイデンス・スピードセンサー DuoTrap S (キャットアイでは動作確認されておらず)
アプリ Cateye Cycling (Ver3.0.2)
・状況
DuoTrap S 用の磁石はケイデンスの分のみ装着。
自転車を漕ぎだすと本製品にはケイデンス数は表示されますが、速度、距離、経過時間が表示されません。
・やりたいこと
サイコンはミラーモードでDuoTrap Sはケイデンスのみ計測し、距離・速度・経過時間はGPSから取得したい。
1点
>チョア!さん
現在はCC-PA500B、しばらく前まではCC-RD500Bを使用していたものです。
なんとなく解釈はあっているとは思うのですが、整理するために、「何についている」という言葉を追加してみます。
スマホソフトのすることは、
・ケイデンススピードメーターが認識されない場合(スマホ単体)
スマホに搭載されているGPSの信号を元に、距離、速度を計測。ただし、測定開始ボタンを押した後のみ計測。
・上記にケイデンス・スピード計測センサーをつないだ場合(スマホ+ISC-12など)
スマホのGPSは高度と地図座標のみ取得、ケイデンスと速度と移動距離は、GPSよりも正確なハズのケイデンススピードセンサーなどから取得。
※自社製でないケイデンススピードセンサーの場合、ケイデンスとスピードを個別に認識させるのか、Bluetooth IDが一つなので同時認識してしまうのかもしれません。
ちなみに、純正のISC-12では、ケイデンスでもスピードでも、どちらかが動けば両方認識されます。
・心拍計もあればスマホとつないで認識します(Mio-FUSEなど)
・CC-PA500B/RD500Bをさらにつなぐと、単にスマホ画面の情報の一部を転送します。
ですので、基本的な認識は間違っていないかと思います。
何かあるとすれば、、、、、ケイデンススピードセンサーを認識させてしまっていること。スピードセンサーに入力がないので動かないと認識されています。
ケイデンス単独機能のセンサーを認識させれば、希望の動作ができる可能性はあります。人柱です。
なぜなら、CATEYEでケイデンス単独のBTセンサーを扱っていませんので。試してみないとわかりません。
すなおにケイデンス・スピードセンサーの両方を認識させて使うのがよいかと思います。
ちなみに、純正でないセンサーを認識させる場合、切断された後の再認識が面倒だそうです。この情報だけはネットにたくさん転がっています。※ケイデンス・スピードセンサーは、自転車からスマホをもって離れるだけでスタンバイになり、ペアリングの再認識動作(BT ON/OFFなど)が必要になります。
実はケイデンスとスピードセンサが離れてしまうサイズの自転車に使用するため、同様のことを考えたことがあります。他のメーカーのセンサーにはケイデンスとスピードの間がワイヤードタイプのBTセンサーあるのですが、結局はISC-12のスピードセンサ部分をCC-RD200のワイヤードセンサに延長する改造を施しました。もう4年以上使っています。
書込番号:22651829
1点
>Tsutomu_kunさん 詳しくありがとうございます。
>ケイデンススピードセンサーを認識させてしまっていること。スピードセンサーに入力がないので動かないと認識されています。
>GPSよりも正確なハズのケイデンススピードセンサーなどから取得。
ケイデンスとスピード計測をセンサーに任せるにはダイレクトモードにしなくてはいけないと思い込んでいました。
スマホがGPS情報から軌跡や時刻を記録し速度やケイデンスはセンサーから得てサイコンにミラーリングするということなんですね。
つぎのライドで両方の磁石をセットしてやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:22653693
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS
(最近5年以内の発売・登録)






