サイクルコンピューター(サイコン)・GPSすべて クチコミ掲示板

サイクルコンピューター(サイコン)・GPS のクチコミ掲示板

(714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイクルコンピューター(サイコン)・GPS」のクチコミ掲示板に
サイクルコンピューター(サイコン)・GPSを新規書き込みサイクルコンピューター(サイコン)・GPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

走行距離表示の誤差?

2008/03/30 08:53(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > CC-MC100W

スレ主 P4@さん
クチコミ投稿数:82件

私も手ごろな価格とデザインで、このCCをつけました。
タイヤ周長も説明書どおりに設定しましたが、
40Kmくらいしか走行していないのに、ほぼ、
倍の80Kmくらい加算してしまいます。
私のような貧脚では、そんなロングライドは精神的にも不可能なので、
なれた、道を使いおおよその距離はわかっているのですが、
これはいったいどのように補正したらよいのでしょうか。
ちなみに、この距離を走行時間でわると、平均車速は40Km前後になり
それは、ありえません・・・・残念ながら。

書込番号:7606481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:711件

2008/03/31 00:05(1年以上前)

P4@さん、おはようございます。

走行中の速度表示やディスタンスの表示には問題は見られなかったのでしょうか。
距離計も積算距離と走行距離に食い違いは有りませんでしたでしょうか。
メーターとセンサーの間に電波を遮るような物は無いのでしょうか。
取り付けや周長の設定に問題が無いのなら、余計な電波を拾ったかメーターかセンサーの誤作動しか無いと思います。
たぶん補正のしようが無いので、販売店に交換を申し出られた方が良いと思いますよ。

ちなみに以前使用していた、シグマとマビック・メカトロニックのワイヤレスメーターは時計以外の機能は当てになりませんでした。
どちらも最高速は振り切れた状態で表示され、やはり距離計もおかしな状態でした。
メカトロニックに至っては個別ID以外の電波を受け付けないとしながらも、まともにメーターの表示をした事がありませんでした。
やはり正確な表示を期待するなら、有線式の方が当てになりますよ。

多くの場所で桜が咲き、ツーリングには良い季節となりました。
走行中は余りメーターに気取られずに周囲を楽しむ余裕を持って、安全運転で走行をして下さい。

書込番号:7610832

ナイスクチコミ!1


スレ主 P4@さん
クチコミ投稿数:82件

2008/03/31 20:38(1年以上前)

バルサマック6センチさん

こんばんは、カキコありがとうございます。

もがいても、速度は30Kmくらいしか表示が出ません。
これが異常なのかどうかわかりませんが・・・。
まぁ、気分はカンチェラーラ、実際はかめラーラですので、これが精一杯・・・

ディスタンスとは?。どの表示かわからないのでお伝えできませんが
特に気になるところはありません。

いつも良く行くコースには、高圧鉄塔がありこれが影響しているのでは?
と友人から聞きましたが、やはり怪しい電波が影響しているのかもしれません。
もがいても、30Kmの原因もそこに・・・いや、うそです。

やはり他社のCCでも同じようなことがあるのですね・・・。
キャットアイの製品は、まだましなほうかもしれませんね。

寒い冬もあけて、ツーリングには絶好調の季節到来ですね。
ついつい、ヘタレ脚にムチ打ってロングライドをしようとしてしまいますが。
いつも一人でライドしますので、安全運転には十分注意します。

ありがとうございました。





書込番号:7613905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ロードレーサーに

2008/02/27 18:37(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > CC-MC100W

スレ主 hira1023さん
クチコミ投稿数:11件

ロードレーサーに取り付けておられる方、いらっしゃいますか?

取り付け・設定などは簡易なものでしょうか?

書込番号:7455619

ナイスクチコミ!0


返信する
asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/27 18:55(1年以上前)

簡単です。ワイヤレスなので配線する必要もないです。
2台の自転車で2年ほど使ってますが今のところ混線したこともないです。

書込番号:7455698

ナイスクチコミ!0


スレ主 hira1023さん
クチコミ投稿数:11件

2008/02/28 15:46(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます。

では早速注文してみます!

書込番号:7459888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けはできましたが…

2008/02/23 23:34(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > CC-MC100W

クチコミ投稿数:9件

時計の設定のしかたが説明書みても分かりません(T_T)
あと、何か設定などをしなければならないですか[
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:7437476

ナイスクチコミ!1


返信する
asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/24 08:29(1年以上前)

キャットアイの説明書は死ぬほど分かりづらいです。

まず裏のMENUボタンを押す。
→A B Slct という画面になる(二台分の自転車のデータを設定できます)
あとは表のMODEボタンを押すたびに、
タイヤ周長、オート計測on/off、時計の設定、積算距離の入力、キロメートル毎時/マイル毎時の表示切り替え
と設定画面が移っていきますからあとは説明書に載ってるとおりのボタン操作で、
それぞれ数字を変えていきましょう。設定が終わったらMENUで保存されます。

タイヤ周長は実際にタイヤを転がして目印をつけて、メジャーか何かで測ると良いです。

じ〜〜〜〜っくり最初からひとつずつやってけば、分かりますよ。

書込番号:7438818

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ったのですが(^_^;)

2008/02/22 00:23(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > CC-MC100W

クチコミ投稿数:9件

買ったのですが、設定などをどうすれば良いか分かりません(>_<)
教えてくださいお願いしますm(_ _)m

書込番号:7428193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:711件

2008/02/22 01:48(1年以上前)

3組のテリーさん,おはようごじます。
 
取り付けの段階でお困りなのでしょうか、それともメーターのセットでお困りなのでしょうか。
取り扱い説明書はご覧になられましたか?、説明書通りにセットしていけば難しい部分も無いと思います。
とりあえず、CAT EYE・CC-MC100Wの取り扱い説明書へのリンクです。

http://www.cateye.co.jp/pdf/ccpdf/mc100w.pdf

どの辺から分らないのか、もう少し詳しく記されると別のレスもあると思いますよ。

走行中は周囲への注意を怠らずに、安全運転で走行をして下さい。

書込番号:7428492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ママチャリにも着ける事は可能でしょうか[

2008/02/17 18:16(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > CC-MC100W

クチコミ投稿数:9件

題名通りですト

書込番号:7406217

ナイスクチコミ!0


返信する
LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:39件 CC-MC100WのオーナーCC-MC100Wの満足度4

2008/02/17 19:37(1年以上前)

装着可能です (^_^)v
本体(CC-MC100W) 付属品のみで大丈夫と思います。
↓取説(PDFファイル)
http://www.cateye.co.jp/pdf/ccpdf/mc100w.pdf

書込番号:7406627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2008/02/17 20:51(1年以上前)

ママチャリは可能ですけど電動自転車はダメです。
ワイヤレスは誤差あるので有線の方が正確です。
注意する点は取り付ける時にタイヤの周長を実際に計りミリ単位で正確に設定すれば計測が正確になります。
これをいいかげんにすると速度とかも、いいかげんなものになります。

書込番号:7407055

ナイスクチコミ!2


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/18 10:35(1年以上前)

有線方式は確かに正確な計測が可能ですが配線処理が面倒な点が挙げれますし
手軽に取り付けたいというのであればワイアレス方式でも言いように思えます
ワイアレス方式は誤差がでると言われますが速度の誤差というよりかは
速度表示の遅延です。本当は26km/hではしってるのに数秒前の25km/hで表示されてたりすることです。
また、まれに大型ダンプや輸送車が使用している強力な無線に反応して実際の速度とは異なる速度を表示させたりもします。
CATEYEのワイアレス方式の製品に関しては速度表示の遅延はあまり気になりません
速度表示の誤作動にかんしてはワイアレス方式特有なのでご了承下さい

どちらにも良し悪しがあるので加味してご検討下さい。

書込番号:7409766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CC-CD200N

2007/12/16 11:05(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > ASTRALE8 CC-CD200N

クチコミ投稿数:5件

私はヤフオクで間違ってこの製品を購入しました。当初はワイヤレスが欲しかったのですが!?取り付け時私も5ミリの間隔に苦労しましたが、ケイデンスが解ればまた楽しい感覚で走れるものですね。けつこう気にいっております。

書込番号:7121018

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイクルコンピューター(サイコン)・GPS」のクチコミ掲示板に
サイクルコンピューター(サイコン)・GPSを新規書き込みサイクルコンピューター(サイコン)・GPSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング

サイクルコンピューター(サイコン)・GPS
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る