サイクルコンピューター(サイコン)・GPSすべて クチコミ掲示板

サイクルコンピューター(サイコン)・GPS のクチコミ掲示板

(714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイクルコンピューター(サイコン)・GPS」のクチコミ掲示板に
サイクルコンピューター(サイコン)・GPSを新規書き込みサイクルコンピューター(サイコン)・GPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

走行時間の表示

2007/11/27 22:59(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS

クチコミ投稿数:66件

キャットアイの有線サイコンを使用中ですが。走行時間って、止まっている時間は積算されないようですが、これってそうですか。
 乗ってから降りるまで(信号待ちを含む)ではなく、車輪の回転している時間数という理解でいいですか?
 であれば平均時速もそうですね。

書込番号:7038609

ナイスクチコミ!0


返信する
ラネスさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/28 20:06(1年以上前)

それで合っていると思います。

サイコンが磁石を感知しない(止まっている)状態では時間の計測はされてないはずです。

止まっている間は走行してないので走行時間ではないですからね。

書込番号:7041926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/11/28 20:12(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。やはりそうですか。日曜日に、チャリ通の予行演習として走行した際に往復で70分の表示でしたが、時計を見ると100分近かったのでどっちかが正確か思慮していた次第です。

 ありがとうございました。

書込番号:7041968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > STRADA CC-RD100

スレ主 shun7443さん
クチコミ投稿数:5件

愛用していたオートバイのメータが壊れたので買い替えを検討している者です。

そこで買い換えるにあたり、一つの案として
「サイクルコンピュータを付けると比較的安価で取り付けも楽」
との情報を見つけたので先日から調べております。

ただメーカのHPからではわからない情報が有ったりしたので、装着されている方にご教授願えたらと思い質問してみました。

内容は・・・
常時バックライト機能(無ければ任意で)があり、速度表示は120km程度まで拾え、バイクに付けられそうな物で、尚且つ5000円程度で買えるものって有るでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:6863384

ナイスクチコミ!4


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/13 17:41(1年以上前)

「オートバイのメータが壊れた」ままでは整備不良でしょう キップ切られますよ
速度が120kmでる 自転車ってあると思いますか?

書込番号:6863414

ナイスクチコミ!1


スレ主 shun7443さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/13 18:22(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。

説明不足だったので補足しますが、メータを代用しようとしているオートバイは
公道を走る為の物ではありません。
ですので速度はある程度わかればいいという点から、この商品を付けようか悩んでいる所なのです。

>速度が120kmでる 自転車ってあると思いますか?

私の知りうる所ではありませんが、メーカHPの商品紹介で
速度0.0 (4.0) 〜299.9 km/h
とある物がありましたので、対応できる物も多いのではないか?っと思っていた次第です。

書込番号:6863538

ナイスクチコミ!5


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/13 20:08(1年以上前)

バイクってのは ホイール何インチでしょう
同じ一回転しても 外形サイズが異なると速度表示もいいかげんでは?

書込番号:6863840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件

2007/10/13 20:55(1年以上前)

shun7443さん、こんばんわ。

無線式はアウトです、エンジンから出る電磁波を拾いまともに動かないと思います。
有線式でも同様に厳しいと思いますよが、試してみるのも良いかもしれませんね。
ただし、バックライトは諦めた方が良いかもしれません。
バックライト付きはワイヤレスモデルが多く、前記の様にかなり厳しいと思います。


書込番号:6863987

ナイスクチコミ!6


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2007/10/13 22:32(1年以上前)

SIGMA SPORTS のコード式モデルとディスプレイ点灯用ライト(COMPUTER NIGHT LIGHT)の組み合わせはいかがでしょうか。

SIGMA SPORTS
http://www.akiworld.co.jp/sigma.html

エンジンから出る電磁波がセンサー部分に影響を与えるかですが、これは試してみないとわかりません。

バイクに取り付ける際に問題になるのは、
(1)センサーとマグネットとの間隔が結構シビア(Max. 5mm)な事。
取り付けに工夫が必要かもしれません。
(2)スポークサイズによっては、スペアパーツの購入が必要かも。
取り付けに工夫が必要かもしれません。
詳細は、取扱い説明書で判断して下さい。(タイヤ周長については、たいていのサイクルコンピュータで入力が可能です。)

うまくいくと良いですね。

書込番号:6864345

ナイスクチコミ!5


スレ主 shun7443さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/14 00:26(1年以上前)

貴重なご意見、有難うございます。

バルサマック6センチさん
>無線式はアウト
なるほど、言われてみればその通りかもしれませんね。
情報有難うございます、有線式の物を購入したいと思います。

RMT-V300さん

早速、お勧めのSIGMA SPORTSのHPを見てきました。一通り取説を見た感じだと、RMT-V300さんがおっしゃられている通り、センサの距離問題だけ心配ですが、それ以外は全て私の希望に適っております、バックライトもオプションで取り付けできるようですし。

早速、これから私のオートバイに取り付けられそうか採寸してみて、取り付けが可能そうでしたらチャレンジしてみたいと思います。

皆さん、貴重な情報を教えていただき本当に有難うございます。

書込番号:6864793

ナイスクチコミ!2


スレ主 shun7443さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/04 20:27(1年以上前)

かなり返信が遅くなりましたが報告です。

ここで教えていただいたシグマスポーツのBC800を購入し、本日取り付けしました。
基本の物だとセンサーコードの長さが足りなかった為、120cmのロングケーブルを購入。
オプションのライトも同時に購入したかったのですが、メーカーに在庫が無く、作る予定も無かったようですのでこちらは断念しました。

取り付けについてですが、配線の取り回しは何の問題も無かったのですが、センサの取り付けに苦戦しました。
フロントフォークの根元部にセンサを取り付け、マグネットは純正品だと取り付けに困難という事で、家に有った適当なマグネットで代用しました。
タイヤサイズを合わせた後、無事、動作確認を致しました。

改めてここで情報を教えてくださった方、有難うございました。

書込番号:6943491

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/08 17:09(1年以上前)

当方、質問に対する知識はなかったので傍観していましたが、どうなったか心配していました。
無事に作動してよかったですね。

ところで、マグネットはどのようにして固定したのでしょうか?

書込番号:6957743

ナイスクチコミ!1


スレ主 shun7443さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/08 18:10(1年以上前)

>ゾラックさん

マグネットの取り付け方法についてですが、マグネットに穴を開けて皿ねじで留められるように加工し、ディスクブレーキの放熱用穴に取り付けてあります。相手はナットでとめてます。
その上から粘着性の高いゴム状になるセメダインのような物で貼り付けてあります。
ただ、この取り付け方は私が思う限りでは頑丈にし過ぎな方だと思います。

街乗りやツーリングに使う程度でしたらゴム状になるセメダインで固定すれば十分だと思いますよ〜
もし取れたからといって、走行に支障をきたす訳では無いですし。

書込番号:6957942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/13 13:21(1年以上前)

お礼が遅くなってごめんなさい。

回答ありがとうございます。
工夫で何とかなるもんですね。

書込番号:6978275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

BD−1で、、、

2007/09/06 05:07(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS

スレ主 airu72さん
クチコミ投稿数:14件

過去にコード付きのキャットアイの製品を付けていたのですが、フロントサスの振動で誤作動ばかりで困ってます。

どなたか同様の問題を解決された方アドバイスをいただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:6721310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:711件

2007/09/06 16:43(1年以上前)

airu72さん、こんにちわ。

誤作動はスピード表示が不安定になる状態でしょうか。

この状態はセンサーとメーターが離れ気味の時に起こりやすく、他にメーターとブラケットの接触不良も考えられます。

小径車は分りませんが振動で狂うのは聞いた事が無いので、一度取り付けを見直して見た方が良いと思います。

それでもダメならキャットアイに聞くのが一番良いと思いますよ。

書込番号:6722698

ナイスクチコミ!2


スレ主 airu72さん
クチコミ投稿数:14件

2007/09/07 00:49(1年以上前)

バルサマック6センチさん、こんばんわ。
返信、ありがとうございます。

問題点ですが、ご指摘の通りスピードの表示が不安定になる状態です。
体感的に時速30km/hで走行中に表示だけが70km/hになったり90km/hオーバーになってしまいます。時にはMAX値にも、、

私としてはたまたま、センサーに反応してるときに振動でダブって反応してしまい、70km/hになったり90km/hオーバーの状態になってしまうのではないかと思っています。

>この状態はセンサーとメーターが離れ気味の時に起こりやすく、

↑これはスポークに取り付けるマグネットとセンサーの距離でしょうか?

今一度、距離の調整をしてみようと思います。

台風が過ぎた頃に試走して結果報告いたします。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:6725068

ナイスクチコミ!0


スレ主 airu72さん
クチコミ投稿数:14件

2007/09/15 19:00(1年以上前)

報告、遅くなりました。

先日、ブラケットセンサーを新しく別のもの買い、センサーの距離に注意しながら取り付けて試走しました。

結果、正常に作動するようになりました。

アドバイスを頂いたバルサマック6センチさんありがとうございました。

以上、結果報告とさせていただきます。

書込番号:6758072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/08/04 15:04(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > CC-CD300DW

クチコミ投稿数:271件

購入するに対して、やはりネットの方が断然安いので、ネットで検索したら、どこのお店も品切れ状態!1店だけ予約販売をしていたので、そこのお店で予約をし、1ヶ月近く経ってから入荷の連絡をもらい、発送してもらいました。
この機種に決めた理由は、ケイデンス機能が付いてるからで、この機能がついて一番安いモデルなのでこれに決めてました。
その他の機能は、最高速度、平均速度、積算時間、積算距離、
走行距離、走行時間、時刻表示、ラップタイム等充実の機能、それに加えケイデンス機能があり、必要十分と言った感想です。
取り付けも簡単で、1時間程度で完了!もっとかかるのかな?とおもってたが、意外に楽勝でした。
また、ワイヤレスなので、うまく作動するかが心配でしたが、
説明書で1m以内に取り付け(送、受信機の距離)とあり、当方が実際に取り付けて計ったところ、90cmで収まりました。
当然、誤作動もおこさず、快適に使用しております。
安いモデルは多々ありますが、どうせ買うなら機能が充実してるモデルにするのが、良い買い物だと言えるのではないでしょうか^^

書込番号:6608338

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/08/04 16:18(1年以上前)

こんにちわ!自分も6月にCD300DWを買いました。
でも自分の場合は、ロードレーサーを買った時に
一緒に付けてもらったので、なごむ君さんみたいに
きちんと手塩にかけてセットしませんでしたが。
自分もケイデンスはほしかったので、ポラールの
200cadとどちらにしようかと悩みました。
でもポラールは電池交換キットが高額なのと、
(でも完全防水ですけど)表示のレスポンスが
悪いので(やっぱり日本製)キャットアイにしました。
でも最近ちょっと、ハートレートにも興味があり、
もっと上位機種がよかったかなぁなどと、浮気心も
芽生えています。
それにしても、自転車関連の“クチコミ”って
少なく有りません? 寂しい限りです・・・
なごむ君さん落車しないようにlet's enjoy your bike!

書込番号:6608531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2007/08/04 18:01(1年以上前)

PILONさん・・・こんにちは^^
確かに心拍計は魅力ですよね!でもある自転車雑誌でコメントが出てましたが、プロじゃないので心拍計は必要ない・・・趣味で乗るんだから・・・とのコメントが出てました。これは日本最速の店長と呼ばれてる人のコメントです。
でも自分はそのうち心拍計買いますけど^^;
あと、ご存知かとは思いますが、チャリ好きの集まるサイトがあります。CycleStyleというサイトの中にサイクルカフェと言うのがあり、そこで仲間と情報交換が出来ます^^
楽しいですよ^^/
もしご存知なければ、一度アクセスされてみては?自分は常連であります^^
http://www.cyclestyle.net

書込番号:6608781

ナイスクチコミ!2


gegegegeさん
クチコミ投稿数:19件

2008/05/09 07:55(1年以上前)

こんにちは。私も二週間前に購入しました。
懸念の誤作動も五回使用してMaxケイデンスが一回おかしかった程度と、実用上問題ない範囲でした。配線取り回しもなくスマートで、高い金出して買って良かったと自己満足してます。

書込番号:7782890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電動PAS CITY-Sに取り付けました。

2007/08/02 15:58(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > MITY8 CC-MT400

クチコミ投稿数:3件

評価かは(良)になってますが、実際は中です。
(良いところ)
・スピード表示が細かい。
・デザインがシティ型にマッチしている。
・取り付けに、両面テープを使わないので車体が痛まない。
・ハンドルの中心近くに取り付けしてるけど斜めにならない。
・トリップA.Bが便利。
(悪いところ)
・前に壊れたシルバーのキャットアイに比べて使いにくい(前のは下に日本語表示があった)
・時計の表示の仕方が分からない。
・マグネットを取り付ける場所が本当にあってるのかどうか分からない。
(結果)
安いしそこそこ満足かな。
電動自転車だからトリップ2つは便利。
満充電で、トリップAをリセット。
1日に1回ドリップ2をリセット。
車的な使い方が出来る。簡単に言うと、Aはバッテリー切れまで何キロ走ったかを計測。
Bは今日1日何キロ走ったかを計測。
なかなか便利です。

書込番号:6601730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスってどう?

2007/07/16 00:12(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > CC-MC100W

クチコミ投稿数:1件

以前にCC-FR7CLってやつを使ってました。
最悪でした。何度かに1回はパルスの電波を取りこ
ぼしている感じでした。
35km/h位を表示していたかと思うといきなり
20km/hを表示するような感じでした。
ひどい時は走っているのにゼロ表示したり・・・

なので、結構高い買い物だったにもかかわらず、す
ぐに使わなくなりました。

最近、自転車を買い換えたので懲りずにサイクルコ
ンピューターってどうよ?
とか思っているのですが、どうも、ワイヤレスって
あんまり信頼感がないです。

正直、使っている方でこういった症状はでるもので
しょうか?
それとも、私の持っているものが不良品であるので
しょうか?(今でも手元にありますが、全然使い物
になりません・・・)

書込番号:6539668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/16 07:28(1年以上前)

ワイヤレスのTOPEAK Panoram V9を使ってますが特に不具合はないですね。
他の製品を使ったこと無いので比較はできませんけど。

書込番号:6540429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件

2007/07/18 14:40(1年以上前)

ぼんのじゅうさん、おはようございます。

ワイヤレス機にありがちなトラブルだと思います。

対策はセンサーとメーターの位置の見直しです、説明書通りの位置かを見直して下さい。

メーターの受信部の角度が悪いだけでもまともに動かない事もあります。

それでもダメな場合はセンサーとメータを近づける事で大概は改善すると思います。

他にはセンサーからの電波は微弱な物なので間に障害物が入る事でも狂いが生じます。

ライト等が間にある場合はその位置も変えて見て下さい。


それでもダメならメーカーに問い合わせて見るしかないです。



書込番号:6549411

ナイスクチコミ!2


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/14 09:48(1年以上前)

POLAR製品はどれもメーター表示の遅延がひどいので
CATEYEのワイヤレスを併設して使用しています
スピードメーターの反応がいいのでお勧めです

書込番号:7389101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイクルコンピューター(サイコン)・GPS」のクチコミ掲示板に
サイクルコンピューター(サイコン)・GPSを新規書き込みサイクルコンピューター(サイコン)・GPSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング

サイクルコンピューター(サイコン)・GPS
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る