サイクルコンピューター(サイコン)・GPSすべて クチコミ掲示板

サイクルコンピューター(サイコン)・GPS のクチコミ掲示板

(714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイクルコンピューター(サイコン)・GPS」のクチコミ掲示板に
サイクルコンピューター(サイコン)・GPSを新規書き込みサイクルコンピューター(サイコン)・GPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > bryton > Rider 530 E

スレ主 Map35さん
クチコミ投稿数:57件

Briton Rider530Eについての質問です。
ネットでレビューとか使用感などを見ても、取扱説明書を読んでもいまいち分かりません。
自転車に取り付けての使用を想定しています。

不明な点は以下の項目です。

1.本体とパソコンをUSBケーブル経由でGPXファイルを複数ロード出来る?ようですが、
この複数ファイルをスイッチなどで切り替えて使用出来るか?

2.走行中に全ルートを一画面に表示したのでは曲がり角などは非常に分かりにくいので、
ルートの拡大(ズーム)が可能なのか?

3.ルート途中のウエーポイント表示(短文での場所の表示等)が出来るか?

自転車に取り付けてのルートナビでは以上の機能が最低限必要になってきます。
この辺の機能が使用感、レビューを読んでも、 YOUTUBEの動画を見ても分かりません。
使用中の方がおりましたら教えて下さい。

書込番号:21708435

ナイスクチコミ!0


返信する
zerasuさん
クチコミ投稿数:1件

2018/07/17 22:51(1年以上前)

2018年7月現在です。

>1
GPXファイルの取り込みは可能です。
走行直前に、本体のメニュー画面をスイッチで操作し、ルートを選択することが可能です。

>2
走行中はオートで拡大されます。縮尺の操作は不可能です。

>3
bryton専用ソフトにて作成したルートのみ、国道・県道程度は表示されます。
他ソフト(ルートラボ等)にて作成したGPXファイル等では、国道・県道は表示されません。

なお、住所・施設名・交差点等は表示されません。

このような感じです。参考になれば幸いです。

書込番号:21970651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー消費

2018/06/04 13:06(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > ガーミン > Edge 520J

クチコミ投稿数:136件

ソフトウェアがv12.50までは100%充電で出発して100km走行後の残量が70%くらいだったのですが、v12.60に変更してから100km後は残量50%になります。
3回ほど試しましたが、同結果でした。
ソフトウェアのバージョンアップ以外に設定の変更は行っていません。
同機種お使いの皆さんの意見を教えてもらえないでしょうか。

書込番号:21872890

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/06/05 08:54(1年以上前)

私のはバージョンアップしないときも100キロで半分くらい減ります。

書込番号:21874575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2018/06/05 09:20(1年以上前)

ronjinさん ご意見ありがとうございます。

バッテリーの消費量は520Jの設定、バッテリーのヘタリ具合で異なると思います。

私の使用期間は約1年。1回/週で100km程度使っています。
GPS設定は「GPS」のみ。バックライトは20%。15秒で消灯。Bluetoothはオフ
なるべくバッテリーを消費しない設定にしています。


書込番号:21874603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

買わないほうがいい

2016/05/09 19:18(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > パドローネ スマート CC-PA500B トリプルワイヤレスキット

Bluetoothはよく切れるし、ケイデンスだけ反応しなくなります。振動で画面が変わってしまうので、全く使えません。キャットアイに問い合わせても、当たり前の回答しか来ません。Bluetoothはまだ安定していないので切れる可能性があるとの回答でした。買うと必ず後悔します。ant+のガーミンに買い換える予定です。

書込番号:19860771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2016/05/14 12:15(1年以上前)

自分もPA500Bのスピード+ケイデンスのほうを買いましたが、最初にスピード+ケイデンス表示がよく途切れました。
何故か?走行20kmを超えたあたりから急に消えるようになるのです。
やはりサポートにメールして指示を仰ぎましたが、すぐには改善できませんでした。
ある日走行中に段差を超えると信号が遮断されるように感じ、Bluetoothユニットと本体の再リセットを行い、クランク裏のマグネットとスポークマグネットをセンサーの中央の位置に拾えるように再設定しましたら、表示が途切れることがなくなりました。
ガーミン欲しいけど予算がありません。
たぶん完全リセットを試した方がいいかと思います。
自分のもメーカーに送り返して交換してもらおうとまで思っていまし、買わない方がよかったとも思っていました。
何故か完全に修復してしまいましたけど。

書込番号:19874083

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2018/05/16 15:40(1年以上前)

あらためて読んでいますが、あれから2年たっていますね。

自分もロードバイク2台になりました。
去年もパドローネ買ったのですが、今年はGPSサイコンに買い換えてしまいました。
リアステーにスピードケイデンスセンサー付けたり、ホイールにマグネットを付ける、クリアランスがづれて調整し直す、なんて面倒な作業がすべて不要になりました。

書込番号:21828943

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

心拍計が突然死

2018/04/11 08:50(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > ガーミン > Edge 520J

スレ主 ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件 GANREF 

付属の心拍計が突然死しました。
今まで途切れること無く正常に動作していましたが、こんなこと経験したことありますか?

使いだしてから約1年です。
電池交換しても同じ症状です。

対策とオススメの代替え品をお教え下さい。

書込番号:21743150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件 GANREF 

2018/04/12 23:58(1年以上前)

自己解決し、使えるようになりました。

やったことは
電池を取り出して逆さに付けて30秒経つとリセットになる。

これで何とか無事ペアリングが出来るようになり、本日は問題なく使えています。

電池の電圧は正常のようです。
もう少し様子を見てみます。

書込番号:21747269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

信頼性はマダマダ

2018/04/06 11:04(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > ガーミン > Edge 1030 セット

レビューの文字数制限を超えたのでこちらに

先日300qのブルべの途中でバッテリーと接続したころから挙動不審になりました

変換地点の地図表示が出たりでなかったり、走行中突然オフコースの表示が現れるので、ルートをトレースしているのは間違いないのですが、警告音もなく表示もしない現象

履歴が開けない現象・・・・・・履歴一覧は表示されるが、個々の履歴をタップしても・・色は変わる(タッチスクリーンは反応している)が履歴は開けない、何度かタップすると・・・・・フリーズ 

メーカーに連絡すると、初期化してください・・・・・そんなこと既に数回しているが お決まりの返信
初期化して最初は動いた?と思った途端にまた フリーズしたり
挙句の果てには、初期化の時に見えてはいけない 数字の羅列が現れたり 最後は スクリーンの表示が縮小したり

知人の1030は、GPS信号の補測が出来なくなりそれもメーカー送り。
ガーミン100%の日本法人になったので対応が変わったかと思いきや、中身は依然「いいよねっと」のままの様ですね(がっかりしました)

やっぱりeTrex30x(jじゃない)にOSMをインストールしたほうが 安心だなと eTrexを売却したことを後悔しています
近視の老眼にはモニターが小さかったのでOregonに変えたら、Oregonはバッテリーの消耗が激しくロングランには不向き
Edgeと比べるとやはり3軸コンパスは正確で反応も早くて良いんですけどね 

書込番号:21731394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ケイデンスセンサの認識

2018/01/24 13:50(1年以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > ストラーダ スマート CC-RD500B

本製品を、アマゾンで2000円未満で購入(恐らく一番やすい奴)した中華製スピードケイデンスセンサで使用してミラーモードで使ってます。一応使えているのですが、以下の事象が発生して不自由に感じております。

1)走らせるだけではセンサを自動認識しない。毎回スタート前に、スマフォアプリのセンサ一覧から削除してから再同期させる必要がある。
2)この再同期に先立って、漕がずに後輪を空転させただけ(要するにケイデンス0の状態)で再同期すると、スピードセンサとしては認識するのですが、ケイデンスの表示が『---』のままで、ケイデンスセンサとして認識してくれません。少し漕いでケイデンスを発生させてから再同期する必要があります。スタート前の儀式と化しており面倒です。

これらの事象はキヤットアイ純正のセンサでも同じでしょうか? 純正のセンサであればこのようなことはないということであれば、今のセンサをセカンドバイクに回して純正品を追加購入しょうと思ってます。
なお、Androidのバージョンは6.02です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21537656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/01/24 22:12(1年以上前)

マグネット式では同じような感じでしょうか。
パノバイクのケイデンスセンサー買ってみたけど、
マグネットとの距離が遠いのか、
全く繋がらないので、捨てました。
GARMINにしてみたけど、スピードセンサーが一番最後に認識します。それまでに何百メートルも走るときもありますよ。
まあ、どれも似たようなものです。

書込番号:21539014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件

2018/01/25 00:06(1年以上前)

『スピードセンサーが一番最後に認識』ということは逆の現象ですね。一体化されたケイデンススピードセンサでも、本体(ミラーモードの場合スマフォ)は別々のセンサとして管理してるんてしょうねきっと。
下位機種のCC-RD410DWであればこのような現象は起きないようでうらやましい、、、、けどクラウドへのデータ保存ができないし、、、悩ましいです。

書込番号:21539358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件 ストラーダ スマート CC-RD500Bのオーナーストラーダ スマート CC-RD500Bの満足度4

2018/01/25 17:51(1年以上前)

CC-RD500B使っていますが、基本的に純正センサーでは何の問題もなくスピードセンサーとケイデンスが同時認識されます。
ケイデンス発生させてない状態(簡単に書くと自転車を押して歩いている)で、センサーとしては両方同時に認識します。
またメンテナンスでチェーンクリーニングしているときには、スピードメーターは0のままケイデンスだけ数値が表示されますが、センサーとしては両方同時に認識しています。
スマホアプリのデバイス表示で、スピード+ケイデンスセンサーとしてISC-A1 1.25(バージョン?)とかって名前で登録されているから、どちらかのセンサーで両方認識するようです。
心拍計は純正でないMio FUSEなので、信号を出さないと認識しません。あくまでも純正でないものは信号を起点で認識するようです。

ただ、純正のケイデンス・スピードメーターは、ペダル位置とタイヤセンサの位置が固定されるので、小径車では改造しないとこの距離をかえられないのが困りものです。他のメーカーのだと線でかえれるものそれなりにあるんですけどね。
まあ、CatEYEのメカニカルタイプのセンサーを切って、純正BTセンサーのスピード側リードスイッチに入れてあげればいいだけなんですけど、、、、

書込番号:21540890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件

2018/01/30 23:47(1年以上前)

なるほど、純正のセンサでは問題ないのですね。二台目用にセンサを買い足す予定だったので、純正のセンサを買い足して、怪しい中華センサはサブ機用に格下げしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:21556451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイクルコンピューター(サイコン)・GPS」のクチコミ掲示板に
サイクルコンピューター(サイコン)・GPSを新規書き込みサイクルコンピューター(サイコン)・GPSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング

サイクルコンピューター(サイコン)・GPS
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る