
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年3月29日 17:33 |
![]() |
1 | 0 | 2022年6月23日 09:02 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2022年4月25日 08:41 |
![]() |
0 | 0 | 2022年3月19日 19:25 |
![]() |
0 | 4 | 2022年10月29日 14:55 |
![]() |
2 | 0 | 2020年9月23日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自転車ライト・サイクルライト > エレコム > BCA-M02L-3350GM [ガンメタリック]
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230325
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1252186?sale=mmsale20230329
0点



自転車ライト・サイクルライト > キャットアイ > VOLT800 HL-EL471RC
お尋ねします。
最近本製品を購入しましたが、点灯中スイッチを押しても時々反応せず、発光モードが切替わらないことがありました。不便なのですぐ交換してもらいましたが、交換品も同様で結局返品しました。しかし数年前から使用している同機種にそのような問題はなく、非常に使いやすいため、再購入をあきらめきれずにおります。
メーカーはそのような事例は聞いたことがないと言っていました。そこで最近購入された方にお尋ねしたいのですが、上記のような現象がございますか。何か情報があればお教え頂ければ幸いです。
1点



自転車ライト・サイクルライト > パナソニック > NSKL138-N [グレー]
【使いたい環境や用途】
子供乗せ用の3人乗り自転車、
マルゼンのダイナモライトと 丸善のワイヤー式 リモートレバーがついていました。
ダイナモライトが故障したためパナソニックの LED ダイナモライトに変更しました。(パナソニック LED発電ランプ NSKL138)
しかし、今まで付いていた丸善のワイヤー式リモートレバーは、取り付け金具が合わず、そもそも劣化して壊れていました。
インターネットでパナソニックの LED ダイナモライトに合うワイヤー式リモートレバーを探してみるも、ありません。
調べていくうちに、丸善のロッド式リモートレバーなら Panasonicのダイナモライトに使えたというレビューを発見しましたが、
子供乗せ用3人乗り自転車の為、ハンドル形状が普通の自転車のハンドルと異なりロッド式は使えません。
パナソニックの自転車製品を探してみても リモートレバーやダイナモレバーは 販売していないようなので他社製品と組み合わせて使うしかなさそうです。
Panasonic LED ダイナモライトに合う 、イヤー式のリモートレバーで合うものをご存知の方を教えていただけますか?
【重視するポイント】
✕ ロッド式
◯ ワイヤー式
【予算】
1000円以内
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24715121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レーバーなんて必要ない気もしますが、パナソニックの場合はロッド式になるはずです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PVDRDR6
下記の人は改造したようですが、ワイヤー式にしたいなら丸善のランプを買い直す必要があります。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1PZ9DJLUNM8F9/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B007KWM6HQ
書込番号:24716579
1点

やはりパナソニック製は ロッド式のみ対応なんですね、教えていただきありがとうございます。
ワイヤー式をに手を加えて取り付けるにも、器用じゃないと言うか、そこまでの技術がないと言うか、面倒と言うか…。
一度ブレーキレバーに慣れてしまうと、それが楽になってしまって。
ロッド式が取り付けられたら一番楽なんですが、やはりマルゼン商品のダイナモライトを買い直すのが一番早いですね。
回答いただきありがとうございました。
書込番号:24716828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Amazonにて2390円で購入。
チャリダーでもなければライトの専門家ではないゆえ
正しい評価かどうか分かりませんが街乗りには十分な明るさと感じました。
500ルーメンってこんな明るいのかと思うほど。
また、スマホホルダーが付属しているので、フロントがとてもきれいになりました。
取り付けもかんたんでした。スマホに充電もできます。
比較的割安で買えたし良かった良かった。
0点



自転車ライト・サイクルライト > キャットアイ > VOLT800 HL-EL471RC
Amazonほかネット販売店で、在庫無しまたは販売価格の値上げがされているようです。
公式HPを見ると、アンプ800といった新製品が出ているので、此方に移行するのでしょうか?
しかし、アンプ800の詳細を見ると点灯時間がボルト800に比べ短いようなので、使い勝手は悪化しているようです。
0点

後継機種は下記モデルだと思いますが、コロナ禍の影響か販売店を絞っての販売です。
https://www.cateye.com/jp/products/headlights/HL-EL1100RC/
書込番号:24319387
0点

新しくなり、バッテリーが高出力になって容量減少。形状は大きくなり、重量増加。
使用可能時間は、大きく変わらない。となると、現行のボルト800が使い勝手が良く、新型を選ぶ理由が無いような…。
なので、販売店を限定しての様子見?
書込番号:24319757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMPP1100はこの機種より広い角度で照射することができます。この点は、商品ページのビームチャートで比較できます。
書込番号:24320546
0点

VOLT 800 NEO
後継機種がでましたね。
お値段は、変わらず18700円、12月頃発売らしいです。
バッテリー容量は、800は増量しましたが、400は同じらしいです。
https://ysroad.co.jp/higashiyamato/2022/10/29/110620
書込番号:24985525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自転車ライト・サイクルライト > SERFAS > USL-200
SERFAS サーファス UNI BRACKET 2がでました。
https://www.riteway-jp.com/pa/serfas/product/uni%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%882/
今までのゴム製のブラケットは日光で劣化して切れてしまって、ブラケット入手に難渋する事が多かったのですが。
全部プラスチック製のタイプが別売りで発売されています。
最初からコレにしてくれたらいいのに。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
自転車ライト・サイクルライト
(最近5年以内の発売・登録)





