引っ越しなんでも相談室 クチコミ掲示板

 >  > 引っ越しなんでも相談室
クチコミ掲示板 > 引っ越し > 引っ越しなんでも相談室

引っ越しなんでも相談室 のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「引っ越しなんでも相談室」のクチコミ掲示板に
引っ越しなんでも相談室を新規書き込み引っ越しなんでも相談室をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)その他雑談
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

・・・

2010/12/02 01:23(1年以上前)


引っ越しなんでも相談室

スレ主 kanasiiさん
クチコミ投稿数:1件

はじめて投稿します。今、とても困っています。私の彼氏は3月の半ばに東京へ
引っ越しをしました。しかし、さかい引っ越しセンターに預けておいた荷物sが
盗難に合い、被害総額は200万以上。その中に、現金や貴金属も入っていました。
盗まれた荷物は保証するというお話でしたが、現金(よく100均とかで売ってる
100万円が貯まる貯金箱が、5こくらい)と貴金属は保険がおりないという理由で
払えないということ。また、慰謝料も払えないと言われました。普通に考えてみて
ください。それで、そうですか、盗難にあったんだから、仕方ありませんね。
と言って引き下がれますか?盗まれた人の気持ちになってみてください。
盗まれた物の中に、私とつきあって1年記念で買った(恥ずかしい話ですが、
恥を捨てて言います。)指輪も盗まれました。袋にいれて、さらに袋にいれて、
その奥の箱に入れて、大事に運んでもらおうと思ったのです。それなのに、
犯人は金目のものなど、自分が欲しいものを選んで盗んだのです。そのほかにも、
入学祝いでお父さんから買ってもらった新品のパソコンなどなど・・
お金では買えないものまで盗まれてしまったのです。ただでさえ、
不安な東京での一人暮らしなのに、新生活はぼろぼろです。何をしていてもそのこと
が頭から離れないんです。早く解決してあげたい。私は彼が精神的にめいってしまう
のが、心配でたまりません。さかいさんは弁護士を雇ったようですが、
被害者側は一人です。他にも被害者はいたようですが、連絡先を知らないので、
たった一人です。一人では弁護士を雇うお金もばかになりません。どうして、
さかいさんは被害者である消費者に対して弁護士をつけるのですか?教えて
ください。今回の件の前に、去年の秋にも、彼がほぼ同じ荷物で引っ越しを
しています。そのときは、本当に親しみやすくて、手際もよくて、
好印象だったのに・・がっかりです。確かさかいさんの本当にお届けしたいものは”
まごころ”でしたよね。これが、さかいさんの言う”まごころ”ですか?
現役さかいさん、元さかいさん、お返事をください。

書込番号:12307485

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:59件

2010/12/02 17:33(1年以上前)

あのー...ここで質問する事ですか?もうちょっと質問する場所がないでしょうか?というかマジで本当のことなんですか...?

書込番号:12309727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/02 18:21(1年以上前)

>被害総額は200万以上。その中に、現金や貴金属も入っていました。
盗まれた荷物は保証するというお話でしたが、現金(よく100均とかで売ってる
100万円が貯まる貯金箱が、5こくらい)と貴金属は保険がおりないという理由で
払えないということ。弁護士を雇ったようですが、被害者側は一人です。

お金・貴金属は引っ越し時頼まないのが普通。 相手側が弁護士付けたのは荷物の中に送り主が中に現金を預けたかを証明してく

ださいと言う事になる、何故自分で持たないのか???それを相手側が主張する、貴方はそれを証明しなければならない。 

預けた理由・預けたかの事実を双方で確認しなければならない事案。

例えば銀行から20万円引き出して帰宅し、20万円は部屋のどこかに隠して外出した後、泥棒に入られたと、引き出した20万円が

無い・・・これ自作自演か証明しなければならない。先ず、銀行引き出したのであれば、通帳に記載される。 

通帳盗まれたのなら再発行してくれる。そこに引き出しの事実が有るかないか??? その20万円の行方がどうなったのか??? 
そうですか盗まれましたかで家財・火災保険会社に加入していたからと言って簡単にはいそうですかと支払われるものでない。 

警察は泥棒が侵入したかどうか調べるが・・・

書込番号:12309909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/06 16:42(1年以上前)

郵便でも金品の受け渡しには書留など、それを証明するものが必要ですからね。。

引っ越しの物品の目録でも書いて契約してあるなら別ですが、運んだ品物の中に何が入ってるのかなんて判りませんし、引っ越し会社にしてみればそれらが本当にあったのかどうかも・・・って事では?

普通に考えて貴重品や金品を適当なものに入れて運ばせた方にも責任がありそうですが・・・・

かなり難しいとは思いますが、腕の良い弁護士さんに任せるしかないでしょうね。。

ただ、私の感覚で言えば何となく腑に落ちない話ですね。。

書込番号:12329054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件

2010/12/08 12:02(1年以上前)

恋人とは言え、大金が絡む話は他人が口を挟む問題じゃないと思うなぁ。
本人やら向こうの親が解決する問題でしょう。
大金が入った貯金箱が5つとか眉唾な話ですしねぇ。
まず本当に盗まれたのが証明できるなら、保障とか関係なく全額支払って慰謝料も出しますって、信用問題ですし。
貴方の彼氏は疑われてるんですって。
まあトラブルになってるって話そのものが作り話の可能性もありますな。
向こうの親が知らない可能性もあるので向こうの親に電話するのが先決でしょう。

書込番号:12337288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/25 23:04(1年以上前)

法律上、貴方は現金と貴金属の有無の証明が難しいと思いますが、貴方にとって大切な物たのだから、法テラスという金銭的に支払いが難しい方にしばらく立て替えてくれる弁護士がいます。
まずは市役所消費者センター、トラック協会、陸運支局、警察本部安全相談コーナー、最後に法テラスで相談してみてはどうですか?やるだけやる。そしてもう一度考えてみては?

書込番号:14980929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/26 02:18(1年以上前)

パソコン等は引越しの見積書の開示を求める事が可能です。

書込番号:14981607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

引っ越しなんでも相談室

スレ主 kenannoさん
クチコミ投稿数:1件

神戸市在住の者です。今回、某○ート引越センターに市内移動の引越を依頼。結果、家族の大事な荷物(大量の薬類)を紛失。
薬類を再度処方してもらうのに必要となる経費の補償を求めましたが、引越時に紛失に気が付かず作業完了の書類にサインしたことを盾に、「当社の過失が認められない以上、対応できない」の一点張り。電話口で対応した東神戸のS木は「金の延べ棒が紛失したとしても対応しません」などと言い切り、呆れました。
消費者センターに相談し、運送規約なども考慮して対応してみましたが、駄目でした。消費者センターの方から引越業者に話してもらいましたが、それも駄目。最後は簡易裁判所での調停を薦められましたが、そこまでする必要があるのかなと思い、諦めることに。でもやはりなんとも憤懣やる方ない。顧客の心情や事情を少しも考慮しないひどい会社だなというのが正直な感想。
過失があろうがなかろうが、引越の過程で失われたということは事実。
何らかの対応があってしかるべきだと思いましたが、暖簾に腕押し。
顧客の立場に立って考えられないなんて、やはり最低です。

書込番号:11794514

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/08/22 00:03(1年以上前)

そこは、時間守らん料金高い、おまけに下請けに丸投げで有名な業者です。

個人業者の方がましですね。

書込番号:11794701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2010/08/22 11:09(1年以上前)

>引越時に紛失に気が付かず作業完了の書類にサインしたことを盾に、「当社の過失が認められない以上、対応できない」の一点張り。電話口で対応した東神戸のS木は「金の延べ棒が紛失したとしても対応しません」などと言い切り、呆れました。

俺が運送会社でもそうするなぁ。
客がウソをついてる場合もあるし、難しい。
運送過程に過失があることが明白なら、文句言えるだろうけど。
おそらく、運送後時間たってから気づいたんでしょ?

そうすると、何処に過失があるか客観的に不明です。

書込番号:11796210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/22 20:54(1年以上前)

サインしてしまっている時点で無理だろう。サインしたというのは、大丈夫という証明だから。スレ主に聞きたいが、逆の立場ならどうする。よーく考えてみろ。それに市内移動だったら、大切な荷物なんだから自家用車で運べばよかったのでは...?

書込番号:11798466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2010/08/23 15:32(1年以上前)

会社のマニュアル的にはそるなるでしょうね。
お気の毒です。

書込番号:11801720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/08/23 23:40(1年以上前)

確か法律で、運送業者の運送責任は通常より大幅に軽減されてたと思う。
大量かつ迅速が命だから、本人の承認でミスなしと判断せざるおえないんじゃないかな。

書込番号:11803926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/25 09:00(1年以上前)

おそらく、何度も運送会社は確認をしているんじゃないですか?

「もう運ぶお荷物はありませんか?」と。

>引越時に紛失に気が付かず

というのは、依頼者の過失によるので、しかも運送業者の作業完了の証明となるサインをしていますから、保証はないでしょう。
私も経験がありますが、大概、自分が荷物を整理している時に、
捨ててしまっていることが多いです。
まあ、これも、「過失があろうがなかろうが、引越の過程で失われたということは事実。」
なんですよね。。

確実に言えるのは、
お医者さんから出された薬は個人に合わせたものが多いので、
まず盗難の可能性はありません。

書込番号:11809881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/25 10:14(1年以上前)




kenanno さん


こんにちは


私の経験でケースが違いますが、以前、ある人が悪徳訪問販売にあい、支払い契約書にサインをしてしまいました。

ある人は悪徳販売に気付き私が付き添って、相談所に行きました。その相談所の係の人に従い、便箋に一言一句間違いなくその当時の販売内容を書き込み、内容証明付き郵便にて業者に送り、解決したことがあります。この場合は、クーリング・オフという法律が適用されました。

どうでしょうか!このように便箋にて郵送というのは!

電話や話しだと、即答になってしまいますので、門前払いになりそれこそ話しになりませんからね!

ご自分でこれは、 理不尽と思った当時の事を事細かに便箋に綴るのです。列記とした、証拠になり有利に展開すると存じます。

ただ、法律が絡んできますので勝手にご自分で書き込んで便箋を郵送してはいけません。その専門の相談所の係の人と相談しながらにして下さい!





書込番号:11810094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/27 16:53(1年以上前)

なかなか難しい問題だとは思いますが、所詮他人に任せる訳ですので大事な物はご自分で運んだ方が良かったのでは?・・・と思いますよ。。

ちょっと違いますが、旅館で仲居さんが留守中に部屋のセッティングなどをしますが、貴重品は金庫にいれるか持ち歩きますよね?

それと同じ状況だと思います。。

紛失してから騒いでも損をするのは自分ですからね。。
だいたいそういう場合の責任の所在は本人にもある・・・ってなると思います。

大型の家具とかであれば話は別ですけどね。。

書込番号:11821535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

場違いかもしれませんが・・・

2010/07/21 20:45(1年以上前)


引っ越しなんでも相談室

クチコミ投稿数:1141件 Let'snoteと歩む日々 

価格.comに暮らし関係のカテゴリーがあったことを今日知ったので場違いかもしれませんが質問させてください。自分の勝手が入ってしまうかもしれません。(不動産の立ち退きについてです)

去年の8月に競売にかけられていた自分達家族が住んでいるアパートが落札されました。
その後、その落札した会社の社長がたびたびあいさつ程度に来ていたのですが
10月くらいにここを壊すと言われました。
11月にはすべての内容が私達家族に不利な合意書を突きつけられてしまい玄関にずっといられたので断ることもできず合意し、14万(家賃としてらしい)を支払わされました。
家を出る期限は1月31日まで。別のアパートなど探している暇はないので
前から考えていた家を新築することにしました。
新居は決定したものの、引越し作業が非常に大変でした。
私は学校に受験、父、母は仕事、姉は学校へ行っているので引越し作業は土日と夜しかできませんでした。
もちろん落札した会社からは費用など出ませんでしたし、引越し作業中にたずねてくることもありました。
1月31日にギリギリ引越しを終え、新居が完成するまでは実家に住むことに。
この時点で精神的、肉体的に苦痛を受け、金銭面でも苦痛でした。

その後も祖母の人間関係に問題が生じ、環境が変わったおかげで勉強に集中できなくなり、私の受験は失敗。

色々調べたところ借家法に違反している可能性が高いことがわかり何か手を出したいと思っています。
今の私にはその会社の社長に対し恨みに憎しみを持っています。

書込番号:11659732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/07/21 21:06(1年以上前)

役所・地方振興局窓口・法律相談事務所に相談するしかないと思いますよ。

書込番号:11659856

ナイスクチコミ!1


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2010/07/21 21:19(1年以上前)

あなたが出来るのは法律に従った対応だけです。
そして法律に詳しくない方には何も出来ません。
今回の問題に本気で対応する気があるのなら、素直に弁護士にお金を払って相談しましょう。

>その会社の社長に対し恨みに憎しみを持っています。
恨みで行動して犯罪にならないように...

書込番号:11659938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/21 21:20(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん こんばんわ。

やはりそういうところでしか相談できませんか・・・まだ1年経過していないので早めに手を出したいのですが、私は高校生ですので門前払いされると思います。

実を言うと、この事については家族に内緒でやっています。
私以外の家族はなかったようにしていますが、私は不当と思っていますし内容がドラマとかみたいに酷すぎることからなんらかの手を打ちたいと思っています。

夏休みに入ったのでその会社に突撃でもしようと予定中です。

書込番号:11659941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/21 21:23(1年以上前)

RS-71さん こんばんわ。

>>あなたが出来るのは法律に従った対応だけです。
そして法律に詳しくない方には何も出来ません。
今回の問題に本気で対応する気があるのなら、素直に弁護士にお金を払って相談しましょう。

弁護士など雇うお金などありません・・・
法律相談に関して調べたら法テラスというのを見つけました。
学校とかでもチラシのようなものを配られたのを覚えていますが、これって高校生の私でも大丈夫なのでしょうか?
ちょうど学校から家までの帰路にあるので登校日の帰りに寄りたいと思っています。

書込番号:11659951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/07/21 21:30(1年以上前)

役所又は振興局に無料相談窓口があります。

くれぐれも、早まった事(行動)はしないでください。

書込番号:11659988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/07/21 21:46(1年以上前)

こんばんみ

先ずはお気の毒でした。

さて、この春受験で今高校生、即ち高一ですか?

突撃は学徒動員の如しで玉砕必至かと思います(^_^;)

理論武装並びに助っ人確保無くしては何ともならん話かと思います。

突き放すのも時には必要。
貴方は残念ながら無力です!
先ずは行政に相談しましょう。

書込番号:11660098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/07/21 21:54(1年以上前)

Let,snote大好きさん、ご家族の為にも早まった(親を泣かせる様な)事は、

絶対しないと約束してください。

書込番号:11660158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/21 21:57(1年以上前)

Strike Rougeさん  こんばんわ。

やっぱり高1だけじゃ無力ですよね・・・

書込番号:11660172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/21 22:01(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん 

さすがに思っているだけでそのような犯罪行動には走りません。

書込番号:11660193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/07/21 22:09(1年以上前)

こんばんは

お気の毒な事で

高校生でしたか。
どうしても我慢できなくなったら

各都道府県に弁護士協会がありまして無料法律相談会をやっております。

ご両親と一緒に相談に行かれた方がよろしいと
思います。f^_^;

書込番号:11660255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/21 22:17(1年以上前)

プードル大好きさん こんばんわ。

両親については不利な合意書に合意してしまった身ですのでどうすることもできません。
なお、私は子なので合意していないという隙をついてこのようなことをしています。

書込番号:11660314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/07/21 22:27(1年以上前)

Let'snote大好きさん

私も素人なもんで的外れなら申し訳ありませんが・・・・

>私は子なので合意していないという隙

アパートの賃貸契約は世帯主たるご両親どちらかであり、貴方は扶養家族ですよね?

で、契約者が取り壊し等の合意書にサインした場合、非契約者で扶養家族の貴方の意志はそもそも尊重されるもんでしょうか?
貴方は両親の財産を相続する権利はありますが、両親が仮に財産を寄付してしまった場合、遺言等法的証拠が存在する場合、貴方は寄付を無効として奪還?出来るのでしょうか?

書込番号:11660379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/21 22:37(1年以上前)

Strike Rougeさん こんばんわ。

確かに言われるとおりですが、今回の場合は法に引っかかっている可能性が高いということです。
まずひとつに挙げられるのは立ち退き通知を6ヶ月前にしなかったこと。
なお、wikiで調べた限りではどの場合でも6ヶ月前に通知しなくてはいけないと解釈できます。

次に不当な合意内容です。
どの法律か忘れてしまいましたが、その法の30条に不利な合意などは無効というものがありました。

いずれにせよその会社とは話をする予定です。
仮に法律的によかったとしても人間的には酷いものですから。
このような人間を私は許しません。

書込番号:11660455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/07/21 22:53(1年以上前)

Let'snote大好きさん

そうであるならば、ご両親の合意自体が違法、無効ってことになるのでは?

即ち、原告は貴方ではなくご両親であるべきかと思いますが・・・・・・

書込番号:11660585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/21 23:13(1年以上前)

>>そうであるならば、ご両親の合意自体が違法、無効ってことになるのでは?
即ち、原告は貴方ではなくご両親であるべきかと思いますが・・・・・・

そうなんですけど、仕事もあるのでそんな余裕はないですし、これに関してアタマに来ているのも私だけなんです。
両親は新しい家で〜的な感じなので。大人の力も必要とわかっていますが、両親だけには迷惑をかけたくないと思っています。

書込番号:11660699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/07/21 23:22(1年以上前)

両親に自分の気持ちを正直に話して、無料相談の時間だけでも割いて貰う様、頼んでみる事はできませんか。

書込番号:11660761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/21 23:36(1年以上前)

>>両親に自分の気持ちを正直に話して、無料相談の時間だけでも割いて貰う様、頼んでみる事はできませんか。

残念ながら無理です。
法テラスの無料相談ならば私一人だけでも行けると思っています。
(学校でチラシが渡されてイジメとかなんかあったら来てねみたいなことが書いてあった気がします)

書込番号:11660859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/22 00:20(1年以上前)

>法テラスの無料相談ならば私一人だけでも行けると思っています。

お気持ちは分かりますが、無料相談したところでその後は?・・
相談で例え相手が悪い事が分かっても、相手に対して何かするには必ずお金がかかりますよ。。

刑法に触れる事(詐欺とか?)でしたら警察の出番なので、とりあえずお金はかかりませんが、
おそらく民法上の問題なので、弁護士やらにお金がかかってくると思われます。。

>いずれにせよその会社とは話をする予定です。
仮に法律的によかったとしても人間的には酷いものですから。

間違ってもご自身で乗り込んだりはしないでくださいね。。
正義が必ず勝つとは限りませんし、勝てる案件でも不用意な行動で負けてしまうことも大いに考えられますからね。。
身の安全的にも・・・です。
ドラマのように、うまくはいかないですからね。。

どちらにせよご自身のみでは何もできませんので、無料相談後に行動を起こす場合は必ずご両親に相談してくださいね。

私の考えを言うと、このような事はその時に言わないとどうしようもないことが多いと思います。
両親も合意されて何かしら書面でかわしてると思いますので・・・


書込番号:11661104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/22 00:47(1年以上前)

>>クリスタルサイバーさん 

直接は行かないほうがいいですか・・・でも抑えられないかもしれないです。
少なくとも犯罪行為だけはしませんよ。

既にやっていますが、ネットでその会社を悪評価とし事実を伝えて言っています。
一応株式会社なので株主が見れば・・・・
とりあえず社長になんらかの不幸が訪れてくれればいいので。

書込番号:11661204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/22 00:56(1年以上前)

>とりあえず社長になんらかの不幸が訪れてくれればいいので。

そのような考えは好きではありませんね。。
このようなことは確かに不条理で許しがたいかもしれませんが、結局のところ当事者の無知が原因だからです。

厳しい言い方ですが、ご両親が無知であるがゆえに起きた事でもある・・ということです。

あなたの気持を抑えるのは難しいかもしれませんが、今後そのような事が無いよう、ご自身が勉強して知識や防衛手段を身につける事の方が大事だと思います。。

相手が不幸になっても、あなたが幸せになるわけではありませんよ。。

とりあえず後学のためにも無料相談は言ってみた方が良いですね。。
なにか良い案が出るかもしれませんし・・・

書込番号:11661234

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 北海道旭川

2008/11/15 18:50(1年以上前)


引っ越しなんでも相談室

クチコミ投稿数:1件

旭川の誉軽運送汲ヘ安い1時間2800円!びっくりびっくり!
個人でやっているから親切だ!

書込番号:8644462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「引っ越しなんでも相談室」のクチコミ掲示板に
引っ越しなんでも相談室を新規書き込み引っ越しなんでも相談室をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(引っ越し)