懐中電灯・フラッシュライトすべて クチコミ掲示板

懐中電灯・フラッシュライト のクチコミ掲示板

(674件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「懐中電灯・フラッシュライト」のクチコミ掲示板に
懐中電灯・フラッシュライトを新規書き込み懐中電灯・フラッシュライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

明るく堅牢で優れものでした

2014/07/31 03:57(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト > LED LENSER > A2 OPT-7212B

レビュにも書いておりますが
素晴らしいライトに巡り逢いました。

過去には
この手のライトにはひどい目に遭っていました。
CREE社にパナやサンジェルマン等メーカーはいろいろありますが
ここのは本当に作りが良いと思いました。

明るさもですが 堅牢で美しいアルミボディ
驚きはこの価格で端子スプリングも金メッキには感動です。

注意点は電池交換(単4)は
ABSのテールからじゃなくアルミのヘッドからが
ネジ溝がへたら無くて正解でしょう。

ドイツのゾーリンゲン発進という事ですが
作ってるのは中国なんですね。
ここのはK1とで2つ目になりますがどちらも良いです。
簡単に壊れそうにないですね。

野外には大いに助かります。
もちPCのメンテ時にも重宝します。
どなたにもお奨めのライトです。

書込番号:17787185

ナイスクチコミ!6


返信する
satousanさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/31 05:46(1年以上前)

オリさん、お早うございます!^^

どうもお久しぶりですね〜
明るくて、耐久性の良いライトみたいですね!

書込番号:17787237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28870件 A2 OPT-7212Bの満足度5

2014/07/31 07:18(1年以上前)

おは〜!

これは本当に良いライトと思います。
お試しあれ d(-_^)

書込番号:17787351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:265件 A2 OPT-7212BのオーナーA2 OPT-7212Bの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2014/07/31 08:55(1年以上前)

ブルーさんがレビューかかれた直後にポチりました。
お盆に活躍予定

書込番号:17787556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28870件 A2 OPT-7212Bの満足度5

2014/07/31 09:00(1年以上前)

おは〜!

まぐさん正解 d(-_^)
これ本当にGoodなライトです。

書込番号:17787566

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/07/31 17:55(1年以上前)

こんにちは。

アウトドアでも重宝しますね。

レビューにもポチしました。

書込番号:17788704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28870件 A2 OPT-7212Bの満足度5

2014/07/31 18:41(1年以上前)

おひさです!   Green。さん

ありがとうございます。
ライトのメーカーには騙され続けてましたが
やっと良いものに出会いました。

ドイツのものは初めてですが
なかなかにGoodな様子で気に入りましたよ。
単4電池仕様もうれしいですね。
お奨めです。

書込番号:17788797

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2014/08/02 08:08(1年以上前)

これって持っていてかっこいですよね。

工場勤務なんですが他の工場への転勤の記念品に贈ってます。

僕自身はもう少し大きいのをエネループ仕様で自転車で使っています。

夜の散歩もいいライトを持つと楽しいです。

書込番号:17793537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28870件 A2 OPT-7212Bの満足度5

2014/08/02 08:31(1年以上前)

こんにちワン!

おっ! 同志でしたか。
昨日は もうひとつ仲間が増えましたね(笑)
夜道専用のA5です。単3電池 x1でOKです。

作りや精度は良いですね このメーカーのは。
感心です。

書込番号:17793597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

電池が液漏れしました。

2014/07/26 12:22(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト > ジェントス > スーパーファイア Xキューブ SF-152X3

クチコミ投稿数:212件

電池が液漏れして、抜けなくなってしまいました。
いざというとき使おうと、車の助手席ダッシュボードの蓋の中に入れておいたのですが、
少し高い買い物だったので、ショックです。
ダッシュボードの蓋の中って結構温度が上がるんですね。

ネットで電池を抜く方法を調べたのですが、
お湯で煮るとか...。
お湯に二時間ほどつけてみたのですが、抜けませんでした。
あきらめて捨てることにします。

こういう液漏れした電池が抜けなくなる不具合って、前からあると思いますが、
メーカーは何も対策しないのだろうか...
LED側も外せて、押し出せる構造に出来なかったのか?
あるいは、電池と筒の間に薄いシートをあらかじめ入れておいて、
いざというときはこれを引っ張って電池を引き出すとか?

やはり使う側が気を付けるしかないのだろうか???
しばらく使わないときは、電池を抜いておいた方が良いようです。

書込番号:17771904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2014/07/30 06:07(1年以上前)

>電池が液漏れして、抜けなくなってしまいました。
>いざというとき使おうと、車の助手席ダッシュボードの蓋の中に入れておいたのですが、
>少し高い買い物だったので、ショックです。
>ダッシュボードの蓋の中って結構温度が上がるんですね。

いざというときに使うために、ダッシュボードに保管することができるライト、これは面白いネタ
なので少し考えて見ます。

つまり、長期保存、高温多湿に耐えうる電池ということですね。

私の知る限り、最も近いのは、鉛シールバッテリーです。制御弁式小型鉛電池、とも言います。

http://home.gyps.gs-yuasa.com/products/catalog_pdf/GYPS-B009M.pdf

カタログによると、50度までは何とか使えそうです。

クルマの保管状況が分かりませんが、一時的な温度上昇は別にして普段は50度を越えないので
あれば、この電池で大丈夫だと思います。

よく考えたら、自動車には必ずバッテリーが内臓されているので、いざというときにそのバッテリー
を使ってライトをつければ良いかもしれません。

ちなみに、私は、携帯電話のライトを非常用ライトとして使っています。

書込番号:17784330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2014/08/09 09:02(1年以上前)

webでいろいろ調べたのですが、
マンガン電池、アルカリ電池、リチウム電池、いろいろありますが、
そもそもアルカリ電池が、一番液漏れしやすいようですね。

アルカリ電池が一番入手しやすいので、
アルカリ電池ばかり使用していました。

>http://home.gyps.gs-yuasa.com/products/catalog_pdf/GYPS-B009M.pdf

開けませんでした。


書込番号:17816459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

作りも良く優れものです

2014/07/26 11:28(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト > LED LENSER > K1 8251

他にも似たようなハンディライトのメーカーは
ありますがすぐ壊れましたね。

これLED LENSERさん
ここのは作りも精度も良いですね お奨めです d(-_^)

PC構築時やメンテに助かります。
思い切り明るいですね〜♪

このサイズですが
屋外で懐中電灯としても充分なライトです。

ボタン電池LR41を4個使用ですが
スイッチの切り忘れで容量的に無くなるのも早いです。

この電池がなんと20個入りで
500円は大いに助かっています (^-^)v
これからも活躍してもらいますよ〜

書込番号:17771785

ナイスクチコミ!5


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/07/31 17:57(1年以上前)

こちらにも♪

書込番号:17788711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28870件 K1 8251の満足度5

2014/07/31 18:47(1年以上前)

こんにちは Green。さん

ダブルで視察ありがとうございます。
こちらはPCのメンテ時に大いに助かっています。

ボタン電池ですので無くなるのが早いですね。
しかし明るさは特筆ものであります。
こなれた価格もGoodでありました(-_^)

書込番号:17788817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プロフェッショナルな価格ですネ!!

2014/03/04 19:07(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト > LED LENSER > X21R.2 9421R

クチコミ投稿数:96件 アイ吉の父のブログ@mixi 

Just MyShopから[Just MyShop通信 3/4号外]として
【700メートル先まで照らせる!】
全光束最大3200ルーメン・最大40時間連続使用可能という充電式LEDライト
『LED LENSER High Performance Line』の紹介メールが届きました。

ランク会員様特別ご優待価格 65,625円+ポイント【6,696pt】ということで
実質(?)58,929円(税込)。
ところが、ググってみると、工具の専門店KPTでは標準価格:73,500円(税込)のところ、
提供価格:49,000円(税込)

値段が値段だけにこれでも正直購入を躊躇うプロフェッショナルな価格です。

書込番号:17264512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 max時に

2013/10/03 20:19(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト > LED LENSER > M14X 8314X

クチコミ投稿数:45件

購入を考えています
カタログ表示では15hとはなってますが
max照射で実用何時間ぐらいもちますか?

よろしくお願いします

書込番号:16662396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sb3259さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/04 00:09(1年以上前)

ニコニコ動画にあるM14Xのレビューによると、Hiモード時に1.5-2h程度のようです。

書込番号:16663503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/10/04 20:49(1年以上前)

>max照射で実用何時間ぐらいもちますか?

実用で使える時間と言うのは、実際にはどれ位の明るさでの事で言っているのか
良くわかりませんが、メーカー側では1ルーメンの明るさになるまでの時間しか
書かれていないので、あまり参考にはならないですね。
明るさを必要としていない人なら1ルーメンでも実用なのかもしれませんが、
明るさを必要としている人にとっては意味がありません。
コンスタントモードの機能を持っている機種なら、そのモードでの点灯時間
も併記して欲しいですね。

私はM14を持っていますが、参考までにこの機種の私の所でのデータを書いておきます。
M14はメーカー側では、60時間(1ルーメンまで)と書かれていますが、
コンスタントモードでの点灯時間は、約3時間でした。
コンスタントモードでも、初期と同じ明るさをずっと保っている訳では無く、少しづつ明るさは
弱くなってきます。が、ほぼ明るい状態を保っているモードです。

これから予測すると、M14Xのコンスタントモードでの点灯時間は、1時間あるかどうか
と言うところだと思います。
また、その時間、650ルーメンもの明るさを保っている訳では無いでしょう。

以上の様な程度と考えておいた方が良いと思いますよ。

P.S.私もこのライトに興味ありますが、値段が高くて手が出せません...。

書込番号:16666162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/10/10 12:28(1年以上前)

返信ありがとうございます
やはり7〜8時間持たそうと思うと単一電池4〜とか必要になりますよね
参考になりましたありがとうございます

書込番号:16687963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 探してます!

2013/08/28 21:52(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト > ジェントス > スーパーファイア Xキューブ SF-553X3

クチコミ投稿数:21件

これに合う ライトホルダー探してます!
教えて下さい!

書込番号:16518404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/29 09:05(1年以上前)

このライトは単2乾電池3本で、本体サイズは:Φ43×222mm の様ですね。
一応このライトにはオリジナルのポーチとストラップが付属している様ですが...。

それ以外にと言う事なら、以下のHPを紹介します。

http://www.holkin.com/index.html

このライトは、SF−503Xとサイズが同じ様ですね。
Sホルダーの「3−C系」が該当します。
http://www.holkin.jp/s-holder-3c.html

または、直径45mmで、長さを指定する等の方法でも良さそうです。
http://www.holkin.jp/s-holder-45-150-240.html

ここのHPは、私も必要に応じて利用しています。

ご参考までに...。

書込番号:16519812

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/29 09:11(1年以上前)

あとは、特にライト用と言う事にこだわらなければ(ジャストサイズとか強度等)、ホームセンターや
100円ショップ等で、流用出来そうなものはありそうですね。

書込番号:16519819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/08/29 10:07(1年以上前)

すみません 大事な事書き忘れてました(TOT)
自転車に取り付けるライトホルダーを探しているんです(^o^)

書込番号:16519964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/29 13:43(1年以上前)

このライトは単2乾電池3本と重さもあり全長も長いので、自転車に取り付けるのにはあまり向かない
と思いますよ。
そして今では、この重さ、長さで自転車での振動等に耐え得る付け外しの簡単な自転車用ホルダーも見あたりません。
前に紹介したHPであるとしても以下のもの位ですが、しっかりと固定するのは難しそうです。

http://www.holkin.jp/dosun-MRX.html

昔はこれ位の中型ライトが自転車に取り付けられるものがありましたが、それは元から自転車側に
それ用のホルダーが付いていたり、後付けでは以下の様なもの位だったと思います。

http://espo.blog101.fc2.com/blog-entry-847.html

どうしてもこのライトを自転車に付けたい場合は、ホームセンター等で何か使えそうなもので(パイプを固定する
金具等を使って)、自作するしかないかもしれません。

強引にこのライトを使うより、別に自転車にも使える小型のライトにした方が良さそうに思いますが...。

書込番号:16520609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/08/29 15:00(1年以上前)

返信ありがとうございます(^o^)


そうですか〜
どこ探してもなかったのでホルダーを買うの諦めてライトを新しくしようと検討します!

ちなみにこのライトは仕事で検品に使っているので
これからも重宝します(ゝω∂)

書込番号:16520794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「懐中電灯・フラッシュライト」のクチコミ掲示板に
懐中電灯・フラッシュライトを新規書き込み懐中電灯・フラッシュライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)

ユーザー満足度ランキング