懐中電灯・フラッシュライトすべて クチコミ掲示板

懐中電灯・フラッシュライト のクチコミ掲示板

(675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「懐中電灯・フラッシュライト」のクチコミ掲示板に
懐中電灯・フラッシュライトを新規書き込み懐中電灯・フラッシュライトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 max時に

2013/10/03 20:19(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト > LED LENSER > M14X 8314X

クチコミ投稿数:45件

購入を考えています
カタログ表示では15hとはなってますが
max照射で実用何時間ぐらいもちますか?

よろしくお願いします

書込番号:16662396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sb3259さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/04 00:09(1年以上前)

ニコニコ動画にあるM14Xのレビューによると、Hiモード時に1.5-2h程度のようです。

書込番号:16663503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/10/04 20:49(1年以上前)

>max照射で実用何時間ぐらいもちますか?

実用で使える時間と言うのは、実際にはどれ位の明るさでの事で言っているのか
良くわかりませんが、メーカー側では1ルーメンの明るさになるまでの時間しか
書かれていないので、あまり参考にはならないですね。
明るさを必要としていない人なら1ルーメンでも実用なのかもしれませんが、
明るさを必要としている人にとっては意味がありません。
コンスタントモードの機能を持っている機種なら、そのモードでの点灯時間
も併記して欲しいですね。

私はM14を持っていますが、参考までにこの機種の私の所でのデータを書いておきます。
M14はメーカー側では、60時間(1ルーメンまで)と書かれていますが、
コンスタントモードでの点灯時間は、約3時間でした。
コンスタントモードでも、初期と同じ明るさをずっと保っている訳では無く、少しづつ明るさは
弱くなってきます。が、ほぼ明るい状態を保っているモードです。

これから予測すると、M14Xのコンスタントモードでの点灯時間は、1時間あるかどうか
と言うところだと思います。
また、その時間、650ルーメンもの明るさを保っている訳では無いでしょう。

以上の様な程度と考えておいた方が良いと思いますよ。

P.S.私もこのライトに興味ありますが、値段が高くて手が出せません...。

書込番号:16666162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/10/10 12:28(1年以上前)

返信ありがとうございます
やはり7〜8時間持たそうと思うと単一電池4〜とか必要になりますよね
参考になりましたありがとうございます

書込番号:16687963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 探してます!

2013/08/28 21:52(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト > ジェントス > スーパーファイア Xキューブ SF-553X3

クチコミ投稿数:21件

これに合う ライトホルダー探してます!
教えて下さい!

書込番号:16518404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/29 09:05(1年以上前)

このライトは単2乾電池3本で、本体サイズは:Φ43×222mm の様ですね。
一応このライトにはオリジナルのポーチとストラップが付属している様ですが...。

それ以外にと言う事なら、以下のHPを紹介します。

http://www.holkin.com/index.html

このライトは、SF−503Xとサイズが同じ様ですね。
Sホルダーの「3−C系」が該当します。
http://www.holkin.jp/s-holder-3c.html

または、直径45mmで、長さを指定する等の方法でも良さそうです。
http://www.holkin.jp/s-holder-45-150-240.html

ここのHPは、私も必要に応じて利用しています。

ご参考までに...。

書込番号:16519812

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/29 09:11(1年以上前)

あとは、特にライト用と言う事にこだわらなければ(ジャストサイズとか強度等)、ホームセンターや
100円ショップ等で、流用出来そうなものはありそうですね。

書込番号:16519819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/08/29 10:07(1年以上前)

すみません 大事な事書き忘れてました(TOT)
自転車に取り付けるライトホルダーを探しているんです(^o^)

書込番号:16519964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/29 13:43(1年以上前)

このライトは単2乾電池3本と重さもあり全長も長いので、自転車に取り付けるのにはあまり向かない
と思いますよ。
そして今では、この重さ、長さで自転車での振動等に耐え得る付け外しの簡単な自転車用ホルダーも見あたりません。
前に紹介したHPであるとしても以下のもの位ですが、しっかりと固定するのは難しそうです。

http://www.holkin.jp/dosun-MRX.html

昔はこれ位の中型ライトが自転車に取り付けられるものがありましたが、それは元から自転車側に
それ用のホルダーが付いていたり、後付けでは以下の様なもの位だったと思います。

http://espo.blog101.fc2.com/blog-entry-847.html

どうしてもこのライトを自転車に付けたい場合は、ホームセンター等で何か使えそうなもので(パイプを固定する
金具等を使って)、自作するしかないかもしれません。

強引にこのライトを使うより、別に自転車にも使える小型のライトにした方が良さそうに思いますが...。

書込番号:16520609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/08/29 15:00(1年以上前)

返信ありがとうございます(^o^)


そうですか〜
どこ探してもなかったのでホルダーを買うの諦めてライトを新しくしようと検討します!

ちなみにこのライトは仕事で検品に使っているので
これからも重宝します(ゝω∂)

書込番号:16520794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

常夜灯として インテリアとして

2013/06/12 17:18(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト > Sun Ruck > 2wayライト インテリアライト SR-IL01

スレ主 koto3333さん
クチコミ投稿数:6件 2wayライト インテリアライト SR-IL01のオーナー2wayライト インテリアライト SR-IL01の満足度5

常夜灯として インテリアとして懐中電灯として
便利です
コストパフォーマンスも非常に良いと思います

書込番号:16244275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

明るさは、期待はずれです

2011/10/07 15:28(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト > ジェントス > スーパーファイア Xキューブ SF-553X3

スレ主 ko koさん
クチコミ投稿数:1件

SF-533X(単2×3 180ルーメン)と同じか、暗く感じます。
黄色い光だからです。
サンジェルマンに電話したところ
「多くの同じ内容の電話が入っています。
 発光体が変わってすべてこの色です。
 黄色いのは規格内です。
 暗く感じるのも規格内です。
 不満だったら返品したらどうですか。
(返品できるんですか?)
 買ったところに言ってください。」
 白ではない黄色い光ははっきり言って不満です。
 がっかりしました。

書込番号:13594201

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7件

2013/01/07 03:47(1年以上前)

最近、青白い光が嫌いになり Newtral White や電球色のLEDを好んでいます。
ko koさんの、黄色い光の言葉に期待して、新春特価1,970円の物を購入しました。
期待したほど黄色くなかったです。
・フォーカスコントロールに不満があります。
スポットビームにした時:四角い照射光
ノーマルビームの最も広角側に近いあたりでは、中抜けのドーナッツ型の照射光
・スムースディマーコントロールという名の調光機能は悪くない感じです。
18650を使用するLEDも持っていますので、それと比べちゃうと明るくないですね。

書込番号:15583748

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

実効ランタイムと消灯の仕様

2012/12/07 23:54(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト > LED LENSER > M7R OPT-8307R

スレ主 envrioさん
クチコミ投稿数:8件

これの購入を検討しているのですが、いくつかの疑問があります。お分かりの方がいらっしゃいましたらお教え下さいませ。

1、実質的なランタイムはどのくらいでしょうか。
2、消灯時にいきなり真っ暗になるか、時間経過ごとにだんだんと暗くなっていくかのどちらでしょうか。
3、予備電池は純正でなくても汎用品のプロテクト付き18650でいいのでしょうか。

書込番号:15447529

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/12/09 09:56(1年以上前)

1.
以下のレビューを見ると、明るい状態で3時間以上は保つ様ですね。
(弱モードでは約20時間かな)

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004ISKEBK/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending

2.
電池が少なくなるに連れて徐々に光が弱くなるモードと、できるだけ一定の明るさを保つモードが切り替えで
選べる様です。
(ノーマル出力モードとコンスタント出力モードがあります)

http://ledlenser.jp/technology/slt.html

3.
専用充電池でリチウムイオン充電池(18650)と書かれていますが、私はこのタイプの充電池については
使用した事が無いので何とも言えません。
プロテクト付きなら良さそうにも思えますが、専用充電池以外での使用は保証の対象外になるでしょうから
自己責任において使用する事になるでしょう。

書込番号:15453862

ナイスクチコミ!0


スレ主 envrioさん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/10 00:47(1年以上前)

早速のレス有難うございます。
コンスタント出力というものがあったんですね。3時間ということなのでかなり短いかな。警備業務で使うことを目的としているのですが、高齢者が使うことを想定しているのでディマーとかの操作は難しそう。クレイドルでの充電が非常によさそうで扱いやすいかなと思っていたのですが、もう少し暗くてもMAXが低めで普通の乾電池式のすべきかもしれませんね。

書込番号:15458163

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/12/10 01:19(1年以上前)

警備業務で使用するのなら、この様な小型のものでは無く単一乾電池を使用する警棒代わりにもなる様な
もうちょっと長さのあるライトの方が良い様に思われますが...。
単一乾電池4セル以上のマグライトの様なもの等。
スポット状態にした時の遠方照射性も、LEDより普通のフィラメントバルブタイプの方が良いですよ。

書込番号:15458253

ナイスクチコミ!0


スレ主 envrioさん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/10 02:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ただ、警備業の装備は警備業法という法律によって制限されており、制服やヘルメットなどの基本装備はもちろん、警棒なども厳格に規定されておりますので、警棒にも使えるようなタイプのライトは持てないのです。今現在欲しいのは定期巡回のほか50メートルほど離れた窓などに割れなどの異常がないかを確認できるものでして。その点では一個で両方の用途に応じられるこの会社のライトがいいかなと思った次第です。なかなか難しいものですね。

書込番号:15458392

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/12/11 01:10(1年以上前)

なるほど。警棒タイプの様なものは法律で制限されているのですね。

最近私はこの機種と同等の機能、明るさのM14と言う機種を手に入れましたが、50m程度の距離なら
最スポットなら光はそれなりに届きますね。ただ、窓の割れまでわかるかどうかは微妙な感じがします。
白い光(光の青の成分が多い程)は物を照らして見る分では視認性が下がる傾向がありますので。

書込番号:15462455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 とても満足

2012/10/02 22:49(1年以上前)


懐中電灯・フラッシュライト > ジェントス > ジェントス・セン SG-325

スレ主 蒼空xxxさん
クチコミ投稿数:3件

小さいサイズでとても明るくて手頃な値段のライトを探していました。
サイズは全長104mmで10時間も使えて大変便利です。明るさもバイクのライト並にあります。明るさの150ルーメンは正式にあるかは分かりませんが真っ暗の中でも驚くぐらいの明るさがあります。室内では真っ暗な部屋で天井に光を当てて本が読めるほど明るいです。懐中電灯で一般的なものより明るい懐中電灯を探している人には十分だと思います。
あと、フォーカスの調整も8°〜18°までできます。不満があるとすればもう少し広範囲を照らして欲しいです。

書込番号:15153273

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「懐中電灯・フラッシュライト」のクチコミ掲示板に
懐中電灯・フラッシュライトを新規書き込み懐中電灯・フラッシュライトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)

ユーザー満足度ランキング