
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年5月28日 20:11 |
![]() |
4 | 2 | 2014年2月7日 22:41 |
![]() |
2 | 8 | 2013年11月23日 17:58 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2013年10月27日 19:55 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2015年5月7日 02:45 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月3日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


インパクトドライバー・レンチ > HiKOKI > FWH14DSAL (2LEGK)
今、付属のUC 18YGSLで充電した。BSL 1415のバッテリーを使用していますが、
同じ14.4vの日立製 BSL 1430のバッテリーを使用しても問題ないものでしょうか、
もし、BSL 1430のバッテリーにした場合、何が変わるのでしょうか、
たとへば作業の使用時間が長く使えるとか、・・・。他は・・・
悪影響はありますか、
--------------------
他社の14.4vのリチュームイオンバッテリーの場合はどうでしょうか、・・・。
0点

BSL 1430なら使用可能でしょう、3.0Ahとなるので容量が増えます。
他社のバッテリーは互換性がないので使えないです、互換バッテリーなら別ですが純正以外のバッテリーの使用は自己責任になります。
書込番号:17473272
0点

口耳の学さんありがとうございました。
容量が増えるとはありがたいです。
検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:17567080
0点



インパクトドライバー・レンチ > マキタ > TD147DRMX [青]

充電器は14.4Vモデルと共用なので充電可能でしょう。
書込番号:17158505
1点

このモデル付属の充電器は「DC18RC」で
http://www.makita.co.jp/product/category/ana_ake/td147d/td147d_j_view.pdf
14.4V&18Vどちらのモデルも同じ充電器が付属していますので...
>パワーを考えると、ボチボチ18Vにしたいなと考えています。
>もし可能ならいいのですが、使用可能ですか?
使用可能です(^o^)♪
このモデルの3.0Ahバッテリーを使っていますが
「打撃力切り替え機能」が便利で、パワーは申し分ありません。
http://www.makita.co.jp/product/files/882717-5.pdf
最大締付けトルクは5(N・m)しか違いませんので
体感的には大差ないと思いますが、作業量がアップします。
各メーカーの動向を観ると、14.4Vから18Vへシフトアップされてきましたので
18Vを選択されるのも良いと思います。
我が家もマキタ18Vツールが5台と増えて来ました=^。`*凵@…☆
ご参考になれば...
書込番号:17163704
0点



インパクトドライバー・レンチ > 京セラ インダストリアルツールズ > BID-1226
こんにちは。
先日、組み立てた書棚の処分の解体の釘ねじ外しにこの製品を使用したのですが
便利で満足しているのですが、付属品のビットは一本だけしかありませんでしたので種類も多いビットセットを購入しようと思うのですが、何かおすすめのビットセットはあるでしょうか?今は初心者で主に釘ねじ外しに使っています。
1点

初心者にしてはなかなかのものを選びましたね。
ただインパクトレンチはもともと力が要るネジ類を外したり付けていくものですから
ビットのバリエンーションは必要ありません。
逆に言えばバリエーションが必要なところでは力が強すぎたり大きくて使えません。
なのでホームセンターに行ってどんなものがあるかの確認は必要ですが
揃えておく必要は無いと思います。
僕もハンドツールと共用で使えるようにしましたが、ハンドツールでしか使いません。
あってよかったと思うのはズバリ「ドリルセット」ですね。
使い勝手をよくるするために下穴を開けたりとか活躍しています。
ビットの径の大きさが分かりませんが100円均のダイソーでも大型店なら
工具コーナーに結構揃っていますので一度、覗いてみてください。
書込番号:16855317
0点

軽い作業だけなら安いビットでも十分でしょう、磁化されているビットやねじれに強いタイプもありますが基本消耗品なので個人的には安価な製品を選んでいます。
書込番号:16855356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

尚子4988さん こんにちは
>付属品のビットは一本だけしかありませんでしたので種類も多いビットセットを購入しようと思うのですが、
何かおすすめのビットセットはあるでしょうか?
通常この手の製品には、必要最低限の+ドライバビット(No2)×65mmが1本付属している場合が多いようです。
取り敢えず使える1本です (^_?
色々使っていくうちに、必要なビットが分かると思いますが...
ある程度の作業を想定してのビットセットであれば、ホームセンターで売っている
数百円〜千円前後の安価なビットで大丈夫だと思います。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83h%83%8A%83%8B%83r%83b%83g%81@%89%BA%8C%8A
最近、普及している六角軸のビットは種類が豊富にありますので
各種作業に活躍してくれます(^o^)♪
狭いところ、奥深いところ...など
同じ+ビットでも長さが違うだけで作業性が格段に違ったりします。
インパクトは締め付け能力が強いので、締め過ぎでネジの頭を
潰さないようにして下さい。
ある程度使っていくとトリガーの引き方で調整できます。
ご参考になれば...
書込番号:16856514
0点

たぬし様
おはようございます。
早速の御回答ありがとうございました。
以前は家財道具の解体に手動でドライバーを使い、汗をかきかき時間をかけながら
やっておりましたが、これを使うと楽になりました。
あまり種類はいらないみたいですね。必要に応じて購入していきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16861864
0点

口耳の学様
おはようございます。
御回答ありがとうございました。
消耗品なのですね。
いろんなところでさがしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16861869
0点

ぶっかり雲様
おはようございます。
御回答ありがとうございました。
やはりインパクトは締め付けが強いのですね。実は最初ホームセンターで
1000円位の電池で動く電動ドライバーを購入したのですが、トルクがないのか?
作業中に止まってしまいました。そこでこの商品に至りました。
商品の御紹介等ありがとうございました。
書込番号:16861881
1点

ご丁寧なレスありがとうございます。
>1000円位の電池で動く電動ドライバーを購入したのですが、トルクがないのか?
あまり安価なツールは微妙です。
但し、電動ドライバードリルも便利です。
穴を開けたり、トルク調整が出来るものがあり...
ドライバードリル&インパクトドライバー共に良いツールです。
それから使い方のポイントは
・ネジの頭にあったビットを使う
・ネジに対して垂直にビットをあてる
・ネジから離れないようにしっかり押し付ける
他力本願ですが...
ネジの種類、特徴、用途
http://www.handsman.co.jp/myweb/D03-3-2.html
「インパクトドライバー」どんな道具?
http://www.diyna.com/wcf/wcf01-7.html
最近は、ホームセンターで材料を正確(直線、直角、平行)にカットしてくれます。
有料ですが、これがとても便利です。
後はインパクトで組立るだけで (^_?
棚を付けたり、テーブルやイスも夢ではありません!
せっかく購入したDIYツールですから使い倒しましょう(ヘ\ヘ)
長々と失礼しました...
書込番号:16862066
0点

ぶっかり雲様
こんばんは。
御丁寧なアドバイスありがとうございます。
インパクトドライバ−にするか、ドリルドライバーを購入するか?
店頭で悩んだのですが、店員さんにお聞きしますとねじ釘の開け閉めなら
こちらの方がいいとゆわれて購入させて頂きました。
いろいろと貴重なアドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
では・・
書込番号:16871135
0点



マキタのTD136を買って直ぐに一階の屋根から落としてしまいスイッチの引金を引いても回ったり回らなかったりで壊れてしまいました。同じ機種を買ってスリーブがついてるユニット?を交換したら直りました。修理代が安くてすむなら直したいのですが、この部品を修理してもらうと幾らくらい掛かるでしょうか?
4点

何処が壊れているか判っているならば
部品だけの取り寄せできますよ。
TD136/TD147用スイッチ(型番141448-8) だけならば
1500円+税+送料 です。
書込番号:16762491
4点

修趣さん
貴重な情報ありがとうございます。
壊れていたのは
ビットを差し込むスリーブと一体に?なっているメカボックスみたいなところなんです
部品の番号と値段は何処かに載ってるんでしょうか?
書込番号:16762544
4点



インパクトドライバー・レンチ > マキタ > TD090DWSPW
こちらの商品はタイヤ交換の際にナットを緩めたりしめたりはできるのでしょうか?トルクの加減だと思うのですがよく分からないのでよろしくお願いします。
書込番号:16120085 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

無理です。タイヤ交換の為だけに用意して、他に使われないのであれば、全く用の無いものになってしまいます。
そのタイプの18vと有線の100vを持っていますが、それでも無理です。その前にBOXレンチの根元が破損すると思われます。
書込番号:16121491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mikumikupapaさんありがとうございます。
他の商品で、タイヤ交換に使えそうな物を探してみます。
書込番号:16125791
1点

タイヤ交換などのビスはインパクトレンチが良さそうです
http://kakaku.com/electric-tools/impact-driver/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1&pdf_kw=%83%8C%83%93%83%60
書込番号:18753118
0点



インパクトドライバー・レンチ > 京セラ インダストリアルツールズ > BID-1415
こんばんは。
リチウムイオンバッテリーですよ。
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/mobile/detail.php?ctype=1&itid=602
書込番号:15971210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
インパクトドライバー・レンチ
(最近3年以内の発売・登録)





