
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年5月12日 04:44 |
![]() |
2 | 0 | 2016年5月5日 01:21 |
![]() |
0 | 0 | 2015年5月7日 01:15 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月10日 09:14 |
![]() |
6 | 3 | 2012年9月17日 09:44 |
![]() |
5 | 3 | 2012年7月12日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


インパクトドライバー・レンチ > パナソニック > EZ7544X-B
この価格ではおすすめです
公式によるとHモード(強):0〜2,700回転/分
Sモード(弱):0〜2,400回転/分
2弾パワー表示がされており12Vでも十分な作業なら確実に良いでしょう
0点







インパクトドライバー・レンチ > マキタ > TD147DRFX [青]
14.4&18.0Vに大容量4.0Ahのバッテリが発売されましたね!
http://blog.makitashop.jp/?eid=981673
質量はBL1830と全く同じ650g
外観もほぼ同じ
充電時間は22分から36分に伸びました
当然作業時間がアップ!
4.0Ah対応機種の見分け方
1.機械本体に LXT と印字されている機種
2.機械本体ターミナル(バッテリ取り付け部)に☆(星)マークがある機種
3.機械本体ターミナル(バッテリ取り付け部)が黄色のもの
上記1,2,3いずれかに対応しているものが使用可能だそうです
(上記HPから引用)
最近の機種は対応可能
我が家にある18V機種はすべて対応でした(^_^)
重さと大きさが変らなく、価格が僅かにアップだと
これから主流になるのかな (^_?
0点



インパクトドライバー・レンチ > HiKOKI > WH14DBAL2 (2LSCK)(S) [スピーディーホワイト]
この手の商品には保証書が無いんですね〜プロ向けの商品だからとか?
ショップでの購入時についてなかったのでびっくりして
メーカーのHITACHIさんへ問い合わせたら、保証書は初めから無いですが故障した時は購入したお店を通じて修理に出してもらっています・・・との回答でした。
ちなみにうちはエクセラーさんで買いました。29,798 円送料込みでどこよりも安かったです。
この価格だとホワイトかブラックしか選べなかったので色が選べたらもっと良かったです。
2点

瀬戸のオニ嫁(^з^)/さん こんばんは
はい!「マキタ」にも保証書はついていません。
初めての方はビックリしますよね(^^ゞ
逆に考えると、それだけ商品に自信があるからでしょうか?
世の中には「保証書」が付いていない商品=高品質=壊れづらい
イメージがあります(個人的にですが...)
滅多にない「永久保証」などは相当自信がないと謳えませんね (^_?
>この価格だとホワイトかブラックしか選べなかったので色が選べたらもっと良かったです。
私も欲しいマキタのインパクトに「白」しかなく、仕方なく買いましたが...
やはり屋外作業=軍手で作業すると汚れが目立ちますね!
たまにクリーナーで汚れを拭き取っています=^。`*凵@…☆
書込番号:15075446
1点

ぷっかり雲さん
やっぱり他のメーカーも同じなんですね。
それだけ品物はしっかり作られているんでしょうね。
投稿してすぐに反応があって嬉しいです。
有難うございました。
書込番号:15077434
2点

瀬戸のオニ嫁(^з^)/さん 返信ありがとうございます。
>投稿してすぐに反応があって嬉しいです。
DIY関連のクチコミ&レビュー書込は少ないので
新しい書込があるとつい反応してしまいます (^_?
DIYで少しでもお金を掛けないで、楽しく暮らせるように...
このサイトには結構役立つ書込も多いので何時も参考になっています!
これからもレビュー等書込お待ちしています(^o^)♪
書込番号:15077543
1点



インパクトドライバー・レンチ > マキタ > TD145DRFX
先日、仕事で使用中に空回りする様になり、先程分解してみました。
原因は、ローターと言うコイル内の回転体が、軸から剥がれて空転していました。
瞬間接着剤で付くかな?^^;
同じ様な故障の経験のある方はいらっしゃいますでしょうか?
購入から10ヶ月、使用頻度は週2程度で毎回2時間弱です。
土日はマキタ営業所が休みなので、何も出来ませんがネットで探すと部品代金が¥5,000-(税抜き)でした。
週明けにマキタ営業所に持ち込み、部品代の確認をしようと思っていますが、この事案は不良品の様な気がします。過去にも内緒で無償修理対象商品もあったらしいので…
新型の防塵タイプのTD147Dが本体のみ¥15,000-前後なので、ちと迷っています。
0点

電動工具販売業者ですが、ギアが切ってある方(アマチュア)の軸とコイルが外れてしまってるって事でしょうか??だとしたら、あまり聞かない症状ですね。マキタ営業所に直接持っていくより、購入店を通してクレームに出した方がすんなりいくと思います。それにしてもあまりバラされない方がいいですよ。組み方をみたら、バラしたのすぐにわかりますからそれだけで無償修理を受け付けてもらえない事もありますので。
書込番号:14792230
4点

たかしくんですさん、返信有難うございます。
ブラシレスなので、コイルが外周で、空転したのはそのコイル内に収まるローターと呼ばれる物の磁石の様な場所です。
分解図の6番の部品です。
マキタ営業所にはバラしたまま、最初はそのローターのみを持って行きました。
担当の方が、本体の方も見たいと言うので、車から本体側も持って行きました。
バラした事に関しては何も言われませんでしたよ。
結果は、営業所でも部品代は¥5,250-です。
購入時期と使用頻度を説明したら、預り修理扱いで無償で部品をくれました。
結果、タダで直りました。
新型購入に気持ちが少し振れていたので、ちょっと複雑です。(^-^;
書込番号:14795325
0点

部品番号確認しました。うちでも販売実績が多数ありますのでそうゆう事例があるって事覚えておきます。勉強になりました!ありがとうございます。
書込番号:14796397
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
インパクトドライバー・レンチ
(最近3年以内の発売・登録)





