インパクトドライバー・レンチすべて クチコミ掲示板

インパクトドライバー・レンチ のクチコミ掲示板

(666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インパクトドライバー・レンチ」のクチコミ掲示板に
インパクトドライバー・レンチを新規書き込みインパクトドライバー・レンチをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの共有

2018/03/26 12:26(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > HiKOKI > FWH14DGL (2LEGK)

スレ主 L.yasさん
クチコミ投稿数:87件

素人質問で申し訳ありませんが、この機種に付属のバッテリーで コードレス掃除機 R14DSAL(NN)は使用可能でしょうか?

書込番号:21705407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2018/03/27 10:49(1年以上前)

>L.yasさん

はじめまして。
私はマキタ党なので日立はくわしくありませんが・・・・
日立は相互互換OKです。
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/blower/r14dsal/r14dsal.html
のページの下のほうに1充電あたりの連続使用時間の欄にバッテリーの型番が出ています。

ただしインパクトと違い掃除機は連続稼働が多くなると思います。
1.5Aのバッテリーでは役不足かと。
使ってみて足りなかったら、大容量のバッテリーの購入をお勧めします。

ご参考までに。

書込番号:21707798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2018/03/29 20:52(1年以上前)

使えます。

書込番号:21713816

ナイスクチコミ!1


スレ主 L.yasさん
クチコミ投稿数:87件

2018/04/06 17:50(1年以上前)

真空ポンプさん、竹ぴょんさん

遅くなりました
教えていただいてありがとうございます。

先日念願のこの機種を購入したのですが いざ購入してみると素人には繁盛に使う機会が無く 
せめてバッテリ−でもと思った次第です。

別レスになりますので控えますが思案した結果、掃除機はマキタを購入しました。
紙パックが使える所が決め手でした。

勝手なことばかりで申し訳ありませんでした。

書込番号:21732076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

椎茸の種駒の打ち込み用の穴あけ

2018/03/14 17:27(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > HiKOKI > WH18DDL2 (2LYPK)(S) [スピーディーホワイト]

クチコミ投稿数:265件 WH18DDL2 (2LYPK)(S) [スピーディーホワイト]のオーナーWH18DDL2 (2LYPK)(S) [スピーディーホワイト]の満足度5 メクハイブのホームページ 

椎茸用のドリルビット(9.2mm)を使用。
18V 6Aのバッテリーで600本分位の穴あけが可能です。
800本の種駒ならバッテリー2個。
1600本の種駒ならバッテリー3個。

目安にして下さい。

書込番号:21675193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特価情報

2018/03/11 17:19(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > 京セラ インダストリアルツールズ > CID-1100

クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】ジョイフル本田

【価格】6980円

【確認日時】2018/3/11

【その他・コメント】
随分前から7千円切ってます。
もっと頑張って下さい。
6,500円切ってくれたら買いますから。

書込番号:21667554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 CID-1100のオーナーCID-1100の満足度5

2018/03/12 19:23(1年以上前)

安くなりましたね。

とても良いので、もう1個買いたいです。

書込番号:21670397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

仕事で使用で不満なし

2018/02/28 20:40(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > マキタ > TD021DZW

クチコミ投稿数:1件

仕事用に購入しましたが、最初のころはDIYなどいろいろな場面で使っていました。
が、締め付けトルクが弱いせいか打撃を加えることが多く、無茶な使い方はやめてビスの締め付けや木材の穴あけに絞って使っています。
腰道具に入れていてもそこまで負担にならず、回転数を変えることができるため非常に重宝しています。
ペンの電動ドリルではきついような締め付けもできるため、いざというときは頼りになります。

書込番号:21639003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マキタ TD160DRGXの件

2018/01/11 20:08(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > マキタ > TD160DRGX [青]

スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

質問の際は、いつもお世話になっております。
本日は、インパクトドライバーについてですが・・
仕事用として、現時点でマキタ TD160DRGXの購入を検討中ですが。。
他メーカー→日立の同等製品もどうなのかなあ・・?と考えております。
決断が出来るアドバイスをいただけたら有難いと思います。
他メーカーでも"こっちの方がおすすめかも・・"などのアドバイスもいただけたら更にありがたいです。
ちなみに、予算は送料込みで\36,000位です。[刃も別購入しなくてはいけないようですので・・]
宜しくお願いいたします。

書込番号:21502363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2018/01/12 09:13(1年以上前)

>qa4649さん
始めまして。

結論から言えば
インパクトドライバーのみについていえば、どこのメーカーでもそこまで差はありません。
マキタ、日立、パナソニック、MAX、ボッシュなどを選べば支障はないでしょう。
デザインやカラー値段で選んで差支えないと思います。
個人的には充電工具はマキタ以外使わないので、仮に値段が高くてもマキタを買います。
総合して信頼性、サービス体勢などをふまえた選択です。
ただしヘビーユーザーラインとホームライン(DIY用途)でシリーズが別れているメーカーもありますのでご注意を。

>刃との事ですが、先端工具はホームセンターなどで多種多様の製品が出ています。
 インパクトビットは基本各メーカー共通ですので問題ないでしょう。

あとは機種についててですが
TD160DRGX機種は
A:(通常駆動の最上級タイプ)に  他に通常駆動のベーシックタイプ、ソフト打撃タイプ、4モード(振動)タイプなどがあります。
B:14.4V(ボルト)の、        他に18Vなど
C:6A(アンペア)のバッテリーが2個ついたセットです。 他に3A、4A、5A、6Aがあります。

Aは使用用途で選びます。この機種であれば間違いないです。
Bはボルト数が高いほど機種がパワフルになります。(インパクトであれば14.4Vで十分です。パワフルすぎるものも良いことばかりではありません。)
Cはバッテリーの容量です高いほど容量が多く長い時間使えますがその分、重く大きくなります。←結構重要
利用用途と充電環境、作業量で選ぶしかないのですが、重要な事は
2個セットのバッテリーを1個充電し終わる前にもう1個を使い切るかどうかで待ち時間が出てきます。
作業頻度が少なく充電できる環境が整っているのであれば容量の小さいバッテリーのほうが道具が軽くなり楽です
充電環境が無い(外での作業)などであれば高容量のパッテリーで長時間作業するなど。

この機種であれば
通常のビス打ち、穴あけなどには十分な性能です。
作業量を考えてみて、本体の軽くなる
6Aバッテリーでなく3AバッテリーのセットTD160DRFXことも考えてみても良いかもしれません。

以下は補足ですが。。
今後の買い足しや買い増しを案が得ている場合は・・・・・
充電式工具を選ぶ場合他の工具とバッテリーを供用できる事を主眼に選びます。
バッテリーと充電器を使いまわすことが出来れば2台目以降の工具は本体のみで済みます。
@今現在どこのメーカーの工具を使っているか。
A最初に購入の場合は今後どこのメーカーの工具で揃えていくか。
B同じメーカーであっても18Vのシリーズで行くか、14.4Vのシリーズで行くか。(相互利用できないものがあります)

作業用途、利用環境など教えていただければもう少しなにかアドバイスできるかもしれません。
以上参考になれば。

書込番号:21503473

ナイスクチコミ!3


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2018/01/13 14:32(1年以上前)

竹ぴょんさん
困っている時の大変ご親切なアドバイス・・
本当に有難うございます。
質問をさせていただく度に実感するのですが・・
本当にこちらのサイトでの質問投稿→アドバイス回答には常日頃有難さを実感致します。

余談となりましたが・・・・
内容の方・一読をさせていただきました。
今一度・竹ぴょんさんのアドバイスを参考によく検討をさせていただきますが・・・

竹ぴょんさんのアドバイスの後述にありました、作業用途及び利用環境の件となりますが・・[口が足りずすみません!]
※作業用途→コーキング作業[仕事にて]の際のコーキング撤去作業が主となります。[分かりやすく言えば今までの古いコーキングを剥ぎとる作業]
※利用環境→各・その場に応じての現場[屋外・屋内含む]
となります。
ご迷惑でなければ、引き続き・アドバイスをいただけたら有難いと思います。

書込番号:21506816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2018/01/15 09:06(1年以上前)

>qa4649さん

こんにちわ。
>本当にこちらのサイトでの質問投稿→アドバイス回答には常日頃有難さを実感致します。

他のレヴュアーさまの事は解りませんが・・・・・
暇で、この手の書き込みに生きがいを感じる、
そういう人種も居るのだ程度にお考え置きください。

さて作業内容は・・・・・
>※作業用途→コーキング作業[仕事にて]の際のコーキング撤去作業が主となります。[分かりやすく言えば今までの古いコーキングを剥ぎとる作業]

とお書きですが、作業内容は良く知っているつもりですがどのように利用する予定なのかちょっと理解できません。
コーキング目地から古いシール材を撤去する。
通常だとコーキング材の両サイドにカッター切れ目を入れて手で剥ぎ取るですが。

このインパクトドライバーは回転工具です。
ビット(先端工具)を軸に本体を持った方向に直交方向に回転(ちょっとうまく言えませんが)します。
本来はビスを締める。ネジを締める。ボルトを締める。という用途に利用します。
インパクト(打撃)で効率的に締めるものです。
穴を開けたりも出来ますが、穴あけに多用する場合はインパクトの無いドリルドライバと言う工具が別にあります。

インパクトドライバを利用し
切断に使用するには回転系の先端工具、たとえばリューターの羽などが必要となします。
この利用方法だとインパクト本体に対して直角方向に使うことになります。
もしくは角度変換のコネクターを使う事になるでしょう。
多分、切断目的では無いのでしょうね。
切断目的で使用したい場合は別な工具のほうが良いでしょう。
マルチツールなど。
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/tm41drm/tm41drm.html

もしくは剥ぎ取ったあとの再シールの際の接着面の清掃に利用するのでしょうか?
とすれば、サイディングの木口面からワイヤブラシなどの付いたビットで削り取る利用方法かと想定されます。
(歯医者さんの治療のような利用法)
これであれば使い勝手もあるかな?

>※利用環境→各・その場に応じての現場[屋外・屋内含む]
環境を考えれば頻繁に充電できない事も想定されるので、充電後の長時間利用を考え6Aバッテリーの物を選んだ方が良いと思います。
工具自体は重くなるので多少の我慢は必要ですが・・・・・
バッテリーは後から別売りで購入できますし、アンペア数の違うものも利用できます。

ととりあえず想定で書いてみましたが・・・・
また何か書いてくれればアドバイスできるかもしれません。
参考になれば。

書込番号:21512021

ナイスクチコミ!1


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2018/01/15 11:16(1年以上前)

竹ぴょんさん
引き続き、大変ご親切なアドバイスも有難うございます。
又、わたくしの方で口が足りずすみません!

>暇で、この手の書き込みに生きがいを感じる、そういう人種も居るのだ程度にお考え置きください

本当に、ありがたい!の一言です^.^

本題となりますが・・・・

>コーキング目地から古いシール材を撤去する。
通常だとコーキング材の両サイドにカッター切れ目を入れて手で剥ぎ取るですが。

その通りなのですが。。。。
今までは、おっしゃる通り手作業でやっておりましたが効率化という事を以前から考えていたところに今回の様な商品が存在するという事を知った為、購入してみた方が良いのかなあ。。。??
と・・・・・

しかし、アドバイス内容では
>このインパクトドライバーは回転工具です。

とありますが、動画→ユーチューブで拝見した限りではこの機械で古いコーキング材を剥ぎ取るにも対応していると思っておりますが・・
そもそもそれ事体が間違い!なのでしょうか?

動画→ユーチューブで見た物=別商品と錯覚をおこしている!という事なのでしょうか??

恥ずかしながら・・再度・その辺りを確認した方がよいみたいですね^_^;

ご迷惑でなければ引き続きのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:21512214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2018/01/15 16:47(1年以上前)

>qa4649さん
こんにちわ。
youtubeで探してみましたw
https://www.youtube.com/watch?v=u7G2kyCy4Ls
とか
https://www.youtube.com/watch?v=Lv4Oe9bzmN4
こんなやつですね。
たしかに便利かもしれません。
ただし・・・・・早いか?と言われると・・・・微妙な気もします。
楽ではあるかもしれませんが。
上の方もコメント欄に書いていますが、3面接着や目地の深いものなどは便利かもしれません。
とイロイロ書いてから調べていたら、どうやら小口の薄皮も綺麗に取れると評判のようですね!
コーキング撤去用の先端工具もイロイロ出ているようです。
勉強不足でしたが良いものを見ました。

私が想定していた使い方はこれでした。
https://www.youtube.com/watch?v=uFPUOwRZdqc
マルチツール

電動コーキングガンにもバッテリーは利用できますので買って損はないでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=3D39hGvFbjY

ということで。
買うメリットはあると思います!
でどうでしょう(笑)

書込番号:21512841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2018/01/15 21:28(1年以上前)

竹ぴょんさん
改めまして。。
今回は、終始・ご親切なアドバイスも有難うございます!
内容の方・・一読をさせていただきました。
何度も言わせていただきますがご親切なアドバイスをいただき"感謝"の一言につきます!
こうしてアドバイスをいただきながら・自己なりに色々と検索しながら思った事なのですが・・
1つの工具で4つの作業が堪能可能な物もある事を知りました。
ちなみに、価格の面では今回のTD160DRGXより\2,000ちょっと出し越しとなりますが。。。
果たしてどちらが総合的に◎なのか?は明確でない為・又試行錯誤で調べてみたいと思っております。
なので、わたくしの方でも情報収集も兼ねて新しい発見が見つかりましたら改めて投稿をさせていただきたいと思います。
本当に、今回は貴重なお時間を費やしていただき有難うございました^.^

書込番号:21513619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2018/01/16 13:38(1年以上前)

>qa4649さん
こんにちわ。

>1つの工具で4つの作業が堪能可能な物もある事を知りました。
違っていたら申し訳ないのですが、たぶんブラックアンドデッカーのマルチエボの事でしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000758353/
最近のDIY女子の間で見た目が良くカッコいいと流行っているようです。
かく言う我が家の嫁も自分用に欲しいと騒いでおります(笑)

仮にこの製品である場合、DIY用であり、海外製品です。
故障時のメンテナンスや、消耗品の入手などで苦労しそうです。
マキタ、日立製品の良いところは、外出先そこらへんの金物屋さんホームセンターなどで消耗品がそろうところ。
現場で使う工具ですから、遠方現場での不測の事態なども考えると、国産著名メーカーになってしまいますね。

ではイロイロ悩んで検討してみてくだい!

書込番号:21515247

ナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2018/01/17 11:01(1年以上前)

竹ぴょんさん
色々とネット上でも調べていただいたようで・・・
かなりの労力を費やしてしまったようで・・恐縮です(-_-;)

アドバイスをいただいたURLの商品とは正直・ちょっと違うものなのですが・・→URLの記載が出来ずすみません!検索しすぎて分からなくなってしまいました!ただ、金額は、今回のマキタ TD160DRGXより3000円位高いような記憶がありますが・・・・

>仮にこの製品である場合、DIY用であり、海外製品です。
故障時のメンテナンスや、消耗品の入手などで苦労しそうです。
マキタ、日立製品の良いところは、外出先そこらへんの金物屋さんホームセンターなどで消耗品がそろうところ。
現場で使う工具ですから、遠方現場での不測の事態なども考えると、国産著名メーカーになってしまいますね。

そうですね!
紹介くださったURLの商品でしたらよく検討をした方が良いかと。。

※本当にこの度は、色々とアドバイスを下さりおまけに余計な労力を使わせてしまいすみませんでした!
又、別の分野でもこのような良心的なアドバイスをいただけたらありがたいと思います^.^

書込番号:21517525

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 パワーがあって、コントロールしやすい

2018/01/10 21:32(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > マキタ > TD170DRGXB [黒]

スレ主 youchengさん
クチコミ投稿数:1件

素人なんです。
周二回程度使ってます。
今まで、3千円ほどの電動ドライバーを使っていたが、回転数が上がらず、イライラしていた。

こちらの製品は 日本製で 安心感があります。

大変オススメです。

ただし、自分は素人なんて こちらはプロ仕上げの物です。
ちょっと回転数が高すぎて、中と強と楽モードを使ってます、
最速モードは 僕にはまだまだ熟さないです。

こんな良いものは 僕みたいな素人には もったいないですよね。

書込番号:21500071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「インパクトドライバー・レンチ」のクチコミ掲示板に
インパクトドライバー・レンチを新規書き込みインパクトドライバー・レンチをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング