
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年3月20日 17:21 |
![]() |
2 | 0 | 2012年2月29日 20:52 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年3月17日 08:24 |
![]() |
4 | 0 | 2011年12月12日 16:53 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月5日 20:33 |
![]() |
2 | 5 | 2011年10月30日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


インパクトドライバー・レンチ > マキタ > TD133DRFX
たまたま、旅行先のホームセンターに立ち寄った際、電動工具売り場を覘いていたら、最後の1台
として各色のTD133DRFXが27860円で売られていました。マキタのクリーナーCL142FDZWを買
う予定なので、そのバッテリーにも使えると思い、買ってしまいました。
色は黒か青か迷ったのですが、定番の青にしました。
私には、オーバースペックのTD133DRFXですが、いい買い物ができました。
0点

どちらのホームセンターでしょう?
店名だけでもいいです
書込番号:14317730
0点

東海地方を中心に店舗展開しているホームセンターバローの伊勢店です。
私が買ったときには、全色が各1台づつありました。
同店は、電動工具やアクセサリーの品揃えが充実しており、最新型の
TD136DRFXも展示販売していました。
書込番号:14319099
0点



インパクトドライバー・レンチ > マキタ > TD090DWX
建デポで\9,800で購入しました。本体+バッテリー1本・充電器が布製のバッグに入っています。
他に、本体+バッテリー2本・充電器+ハグライト+ラジオがBOXに入ったセットが\19,800で特売していました。
2点



インパクトドライバー・レンチ > HiKOKI > WH14DBAL2 (2LSCK) [パワフルレッド]
こちらの機種は、別にライトスイッチが付いているようです。
詳しくは、下記の、12ページをご覧下さい。
http://www.hitachi-koki.co.jp/manual_view_domestic/pdf/C99198601_WH14DBAL2_107.pdf
書込番号:13891883
0点

流星104さん
早速の返信、有難うございます。
マキタでも、LEDのON/OFFスイッチは付いていたのですが…
これは、LEDを使うか使わないかの切り替えスイッチで、
実際に点灯するのは、トリガースイッチを引いた時でした。
日立では、ライトスイッチを押して点灯、自分で消さない場合は15分間で自動消灯する方式ですね。
使い勝手は、慣れの問題かと思います。
防塵・耐水・ブラシレスモーターと全部付のWH14DBAL2は大変魅力的です。
購入を検討してみます。
書込番号:13894200
2点

本件とは関係ありませんが、ちょっと気になったので、
この機種を含めてIPをうたってる機種が増えてきておりますが、防じん、耐水は「従来の物と比べて強くなってますよ」ぐらいで受け取ってください。特に耐水ですが、防水ではありませんので気を付けて。それに本体はシールやパッキングで処理されていてもバッテリは従来の物と一緒なので、雨の日に外に出しっぱなしとか、水たまり等に落とせば当然壊れます。
書込番号:14300826
0点



インパクトドライバー・レンチ > 新興製作所 > SIW-127
この歳になってタイヤ交換も苦になってきましたので初めてこの商品を購入しました。
ホームセンターで4,980円でした。
昨日車2台のスタッドレスへの交換をしましたが楽にできました。
エアーインパクト程トルクは強くありませんのでナットを外す時は少し緩める事が必要な時もありますが締める時は締め過ぎになる程ですので軽く締めて後はトルクレンチで手締めをした方良い様です。
薄型ソケットが3種類付属しての価格から考えると実用性は十分だと思います。
4点



インパクトドライバー・レンチ > HiKOKI > WH14DBAL(2LSCK)
回転時ドライバーのドリル、ビッドの先端がぶれる、12Vの日立インパクトでは無かったのに
知合いの14ABALを使用している(6人)が全員同じ症状でした、皆さんはどうですか?
0点

みなさんが同じなら誤差としか考えるしかありませんね。
どうしても気になるなら電話してみてはいかかがでしょうか
書込番号:13854114
0点



インパクトドライバー・レンチ > HiKOKI > WH14DBAL(2LSCK)

明記されている本体の重さはバッテリーが含まれていないのではないでしょうか??
書込番号:13581540
1点


日立工機に問い合わせてみたところ、
「実質1397gで97gを切り捨てて1.3kgにした」
とのことでした。
切捨てって…限りなく1.4kgじゃないですか(-.-;)
ちなみに耐水・防塵のWH14DBAL2は1.4kgと表示されていますねぇ。
書込番号:13622134
0点

どこのメーカーも完成品の一番良いものでカタログ表示をするものでしょう。
トルク表示だってユーザーでは測定しようがないので、本当の値かどうかは分かりませんよ。
書込番号:13700011
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
インパクトドライバー・レンチ
(最近3年以内の発売・登録)





