インパクトドライバー・レンチすべて クチコミ掲示板

インパクトドライバー・レンチ のクチコミ掲示板

(666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インパクトドライバー・レンチ」のクチコミ掲示板に
インパクトドライバー・レンチを新規書き込みインパクトドライバー・レンチをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

すぐ「高温」になる

2021/09/13 14:34(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > パナソニック > EZ75A9X-R [赤]

クチコミ投稿数:272件

ドリルモードで、もう一押しのところで、ちょっと負荷をかけるだけでオーバーヒートして止まってしまうのですが、こんなものですか?
前に使ってたパナ製の14Vだと、これ位では止まることは無かったのですが…

書込番号:24339957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2021/09/13 17:52(1年以上前)

>サンティアゴさん

>ちょっと負荷をかけるだけでオーバーヒートして止まってしまうのですが、こんなものですか?
以前パナのマルチインパクトEZ6507を使っていましたが
オーバーヒートして止まってしまう事は無かったですね。

どのような材料に対して、どのような(穴あけ?)作業をされたのでしょうか?

一般的な使い方で止まってしまうのであれば、初期不良が疑われますので
メーカー点検をお勧めします。

書込番号:24340220

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2021/09/15 14:44(1年以上前)

母材
キリの種類
開けの径
作業個数

そんな所が重要ですね。

書込番号:24343521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インパクトドライバー・レンチ > マキタ > TD001GRDX [青]

クチコミ投稿数:64件

DIYでこちらを購入しました。
ど素人なのですが、ドリルチャックを付けたいのですが、種類が沢山あり過ぎてわかりません。
使えるドリルチャックをご教授お願いします。

書込番号:24304703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2021/08/23 18:08(1年以上前)

ちなみに厚さ3mmの鉄板に穴を開けたい為です。

書込番号:24304707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2021/08/23 19:06(1年以上前)

>ちなみに厚さ3mmの鉄板に穴を開けたい為です。

穴の太さ(大きさ)・数量が書いてないですね。

高額だけど、六角軸タイプなら何でも良いです。穴を広げるならタケノコやホルソーを使ってください。
チャックが欲しいなら六角軸タイプのチャックが良いんじゃ無いですか。
いずれにしても細かく詰めたいなら、条件や予算を書かないと。
数が多いと切削グリスも欲しいところです。
(^_^)v

書込番号:24304795

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/23 19:26(1年以上前)

>stagea260rsさん
キーレスのドリルチャックを避ければ良いと思います。
このクラスに使うにはちょっと。。

https://www.amazon.co.jp/DP/B00FKPHLVQ
こういうのではダメですか?

書込番号:24304829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2021/08/23 21:14(1年以上前)

>stagea260rsさん

>ちなみに厚さ3mmの鉄板に穴を開けたい為です。
入院中のヒマ人さんが仰るように
穴の径、開ける数等記載していただけると回答もしやすいと思いますが…

◆一般的に小さい穴であれば
鉄板をしっかり固定(クランプ&バイス等で)
次にドリルビットがずれないように、ポンチで鉄板に凹を付けます。
6角軸のビットでゆっくり低速で穴を開けます。
(ドリルチャックが無くてもダイレクトに行けます)
2〜3mmでまず開けて、ステップアップしていくと上手くいきます。

それから「TD001GRDX」はプロ用でかなりトルクがありますので
しっかり保持して万が一に備えて、防護メガネをするとGood!

参考までに(用途によってあると良いもの…)

◆切削油
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%88%87%E5%89%8A%E6%B2%B9&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1

◆ステップドリル(タケノコ))
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss

◆ホールメタルソー
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%BC&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1

ご参考になれば…

書込番号:24304970

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2021/08/24 12:51(1年以上前)

六角軸のドリルチャックで、何でもいいですよ。
高かろうが安かろうが芯度はそんなに出ないですからね。

書込番号:24305833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2021/08/30 22:56(1年以上前)

六角軸のドリルチャックを使うようにすると、そこそこマシなチャックを買わないと芯が出てなくて振れるので注意が必要です。
ただでさえインパクト側の六角軸チャックにもガタがありますから、二重に振れを発生する部分を持つことになり、3ミリの金属板穿孔は思ったより難しいかもですね。
ドリルチャックなんか使わないで、最初から六角軸の金属用錐を使われた方がやり易いと思います。ドリルチャックを買ったと思って、その分払って安物でない六角軸錐を買ってくださいね。安物錐は六角軸に対して錐のセンターが出ていないものがありますから。

書込番号:24315891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/15 06:53(1年以上前)

 スレ主様、マキタの営業所に電話して、ここで質問したことそのままぶつけてみてください。ドリルチャックと使うビットを教えてくれますよ。

因みに、私個人的には、素人ながら、、、本商品ではなく、、、DF484DZあたりで、相当良いビット買ったほうがいいと思いました。マキタのカタログに載っていますよ。

書込番号:24342881

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジはされない?

2021/06/12 14:17(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > HiKOKI > WR36DC (2XP)

クチコミ投稿数:27件

今年の9月で発売から3年を迎えますよね。
モデルチェンジやマイナーチェンジは
発売から3年?5年?それ以上?

バッテリーは持ってるので、今なら本体+ケースで
2万円以下買えそうですが。
今後、何か進化しそうな部分は有るのでしょうか?

書込番号:24184563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2021/08/19 21:41(1年以上前)

3年と言えば確かにモデルチェンジが気になりますね〜。。
でも、マルチボルトシリーズでインパクトレンチの方ですから、仮にモデルチェンジがあっても大きな変更はなさそうに思います。

書込番号:24298266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スピードの切り替え操作について

2021/07/23 20:20(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > マキタ > TP141DRFX

スレ主 ひろb901さん
クチコミ投稿数:53件

本体上部の切り替え操作について
1→2へ変更時はスムーズに切り替わるのですが、2→1の際毎回ではないですが高確率で途中で引っかかってしまいます。中間までしかスライドしない。
本体を振りインパクトのハンマーを動かしてあげると切り替え可能です。
購入したばかりなので正常化異常かわからないので詳しい方ご教授ください。

書込番号:24254624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2021/07/23 23:45(1年以上前)

>ひろb901さん

DIY専門でハードな使い方はしていませんでしたが
過去にパナのマルチを使っていましたが、この様な症状は無かったですね。

この機種の評判を見てみましたら、やはりマルチはハードな作業には
向かないようです。特に「振動」は微妙かな?
単機能の方が構造自体動き等スムーズなようです。

恐らくクラッチ&ハンマー機構がスムーズに切り替わっていない?
可能性大ですので…

最近購入との事で早い時期に点検に出されるのが良い思います。

書込番号:24254933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/24 07:14(1年以上前)

>購入したばかりなので正常化異常かわからないので詳しい方ご教授ください。

異常です。購入店で交換して貰ってください。持ち込んだ方が早いです。
(^_^)v

書込番号:24255140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

鉄板などへの穴あけ

2021/05/06 12:15(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > HiKOKI > FWH14DGL (2LEGK)

クチコミ投稿数:29件

こちらの商品で、鉄用のドリルビットをポン付けしてバイクのリアキャリアなど、
それほど厚みのない鉄に穴あけ可能でしょうか。

購入を検討しております。

チャックというものが必要ということも調べてみましたが・・・


どなたかアドバイスを頂けると幸甚です。

書込番号:24121556

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/06 13:53(1年以上前)

>tengu_brandさん

厚みが無く鉄用のビットを使うのであれば大丈夫だと思いますよ。
材質は違いますが、専用ビットで瓦等の穴開けにも使用できてます。

書込番号:24121709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/06 16:29(1年以上前)

ネジやボルトの締め付けならともかく、
正確な穴開けが必要なら推奨しませんね。
正確な穴開けなら振動の無い工具を推奨します。
あとセンターポンチもしくはそれに準ずる物。
(^o^)

書込番号:24121871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2021/05/06 19:43(1年以上前)

>tengu_brandさん
こんにちは

>それほど厚みのない鉄に穴あけ可能でしょうか。
可能かどうか?と問われれば不可能ではないですが…

FWH14DGLの仕様(スペック)をご覧ください!
https://www.hikoki-powertools.jp/products/diy/impact-driver/fwh14dgl/fwh14dgl.html
主に締付(ボルト&ネジ等)です。
トルクはありますが、穴あけに打撃は不要かと…

対して、同一メーカー&同価格帯で
FDS12DAL (2ES) の仕様(スペック)をご覧ください!
https://www.hikoki-powertools.jp/products/diy/driver-drill/fds12dal/fds12dal.html
主にネジ締付・穴あけ能力
鋼材  直径 10mm
アルミ 直径 12mm
木材  直径 29mm
低速:約36N・m / 高速:約14N・m(低速モード意外に役に立ちます!)
そして標準で、キーレスチャック 最大把握径10mmも装備されています。

金属に穴をあけるのは意外に難しいです。(木材のようにはいきません)
垂直とか狙った位置に正確に空けたいのなら、センターポンチ等は必須ですね。
それから穴をあける材料をしっかり固定できる(万力等)環境も大事です。

金属に沢山穴をあけるのであればボール盤が一番良いのですが
かなりマニアックになるので、ちょい穴程度ではお勧めしません。

これからどのような使い方をしたいのかで選べばよろしいかと…

書込番号:24122163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 FWH14DGL (2LEGK)のオーナーFWH14DGL (2LEGK)の満足度3

2021/05/06 22:58(1年以上前)

>tengu_brandさん
出来ますよ。
チャックは必要ないです。
インパクトドライバー用の六角軸 ドリルビットを使えば良いです。
鉄なら鉄鋼用を
いいもの、1本800円1200円ぐらいなどを使用すれば気持ちよく開けられますが、
8本セット1000円とかダイソーの100円のでも開けられますよ。

センター取るには、ポンチで軽く打ち付けて、細い1.5mmとかで軽く開けといてから5mmとかの先端軽く押し付けるとうまくいったりします。
練習してコツつかんでください。慣れると、ちゃんとしたビット使えば、マジックで印つけるぐらいで開けられますが、
ダイソーのだと、小さいので穴開けてから、目的のドリル使ってます。

書込番号:24122586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 FWH14DGL (2LEGK)のオーナーFWH14DGL (2LEGK)の満足度3

2021/05/06 23:34(1年以上前)

ドライバドリルも持ってるけど、使ってないですね。
トルク調節できるの便利かなと思って買ったんですが、使い道がない。
穴あけもネジ締めもインパクトドライバーの方が早いし。
穴あけに打撃があってもいいかなって・・・オラオラオラァとジョジョの気分、ケンシロウは違うかな。
まぁ、強引にするとドリルビットは欠けちゃうというか丸まっちゃうというか、しますけど・・・

書込番号:24122686

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2021/05/07 21:22(1年以上前)

可能ですよ。
出来ればポンチで逃げない様にする。
オイルを使いドリルが焼けない様にする。
出来るだけ回転を低回転で、但し遅すぎもダメですが。
強く押し付け過ぎない。

そんな感じですね。

書込番号:24124270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2021/05/07 22:18(1年以上前)

皆さんご丁寧かつ、とても親切なご返答ありがとうございます。

インパクトドライバーでも鉄への穴あけができそうなので、安心いたしました。

お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

書込番号:24124352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

万能に使えますか?

2021/04/24 20:23(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > HiKOKI > FWH14DGL (2LEGK)

スレ主 yo-yo-yo-さん
クチコミ投稿数:94件

この度昇降式の天板作成、取り付けのため、インパクトドライバーの購入を検討しています。本当は掃除機がマキタなので、マキタのTD172の購入を考えていたのですが、パワーが強すぎて扱い切れないかと思い、こちらの商品が購入候補に上がりました。

家には電動工具がなく、初の電動ドライバーです。今回の作業が終わったら、組み立て家具から、日曜大工と幅広くこの一本で使用考えているのですが、組み立て家具レベルだとパワーが強すぎて使いませんか?
マキタのtd172でも良いのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:24099181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/24 21:04(1年以上前)

ドライバー

>yo-yo-yo-さん

これで十分使えますよ。組み立て家具でも最初ゆっくり回すようにすれば良いでしょう。
使い慣れないうちはパワーでネジ穴潰さないように注意しましょう。

TD172はマキタの18V機で最強です。気になるならばもう少しトルクが下のものも良いでしょう。
TD171も併売されてますが安いならばこちらを買うのもありです。
多少コンパクトになった程度の差分です。

FWH14DGLとTD171のサイズ感参考のために並べた画像をアップします。
2台体制もありですよ。

書込番号:24099265

ナイスクチコミ!1


スレ主 yo-yo-yo-さん
クチコミ投稿数:94件

2021/04/24 22:04(1年以上前)

>kockysさん
丁度検討中の2台を添付して頂き、ご丁寧に返信有難う御座います!

ゆっくり回せば組立家具も大丈夫そうという事ですね!練習あるのみということですね!

家ではマキタの18V、3Aバッテリーがあるので、出来ればマキタで揃えたいと考えているのですが、td172でも組立家具問題ないでしょうか?やはり、パワーがあり過ぎて組立家具の場合は難しいでしょうか?

書込番号:24099386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 FWH14DGL (2LEGK)のオーナーFWH14DGL (2LEGK)の満足度3

2021/04/24 22:07(1年以上前)

>yo-yo-yo-さん
FWH14DGLも、トリガーで回転調節すれば問題なく使えますが、

TD172Dの方がパワー選択できるので扱いやすさも使い勝手も数段良いと思いますよ。
弱にすれば、FWH14DGLよりローパワー感覚で使えると思います。
https://www.bildy.jp/mag/makita_td172d/#TD171D-2

それにマキタならバッテリー使いまわしできるのですよね?
であれば、なお私ならマキタ選びますね。

そんな私はHIKOKIで揃えてしまってますけれど・・・ちゃんちゃん。

書込番号:24099389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/24 22:31(1年以上前)

>yo-yo-yo-さん

まきたろうさんが仰ってるようにトリガーで制御すれば十分使えます。
この製品全くクラスが違います。
日立はホームセンターでDIY向けに販売されているベストセラー品です。
1万円ちょっとで本体プラス充電器も付きますよね。

一方マキタはプロ仕様も十分の機種、バッテリー無しの本体のみで2万円程度の製品です。
マキタの場合、バッテリー使い回せるのが利点です。予算が許すならこちらで揃えるのもありでしょう。

日立の方が最初購入してかなりの年月使ってますが問題は起きてません。
日常使いで不満を感じたこともありません。
バッテリーが経たってきたので、それならとマキタを買い足し二つ揃った状態になりました。

書込番号:24099442

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yo-yo-yo-さん
クチコミ投稿数:94件

2021/04/24 23:13(1年以上前)

>まきたろうさん
ご連絡遅くなりすみません。

返信有難う御座います。TD172はパワー選択が可能なのですね。
今回はFWH14DGLがアマゾンでお安くなっていたため、急遽どちらを購入するか悩んでおりました。
やはり、環境に揃えて購入はおすすめという事ですね。

ご教授有難う御座いました。

書込番号:24099510

ナイスクチコミ!1


スレ主 yo-yo-yo-さん
クチコミ投稿数:94件

2021/04/24 23:20(1年以上前)

>kockysさん
ご連絡遅れてすみません。

プロ仕様とDIY向けのベストセラーでは違うという事ですね。
今回はHIKOKIが色々揃って11900円と大分金額的に安くなっていたので、慌てて購入検討しておりました。
FWH14DGLはかなりの年月使用しても、問題起きていないという事は、良いお品物という事は間違いなさそうですね、

ご連絡有難う御座います。

書込番号:24099522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2021/04/24 23:22(1年以上前)

>yo-yo-yo-さん

>今回の作業が終わったら、組み立て家具から、日曜大工と幅広くこの一本で使用考えているのですが、
FWH14DGLもDIYでは安価ですし、人気のある機種で良いと思いますが
マキタの18Vシリーズは現在310前後のバリエーションがあります。
これから日曜大工を始められるのであれば、18Vの機種が多いのは魅力ですね。
https://ecatalog.makita.co.jp/html/administrator/284/#16

>yo-yo-yo-さんの知らない面白そうなツールがいっぱいあります。
そしてハンドツールより作業時間が短縮され良い出来栄えの
作品が期待できます。
ハンドツールも好きですけどね…

>家ではマキタの18V、3Aバッテリーがあるので、出来ればマキタで揃えたいと考えているのですが
それであれば断然マキタをお勧めします!
18V3Aバッテリーを使い回して、本体のみ購入です。

皆さんが仰っているように、パワーは
打撃モード切替で調整できますし
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/td172drgx/td172d.html
トリガーの引き具合でも調整できます。
端材で数十本ネジを打ち込めば直ぐに慣れます。

書込番号:24099526

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo-yo-yo-さん
クチコミ投稿数:94件

2021/04/24 23:37(1年以上前)

>kockysさん
>まきたろうさん


この度はご教授頂き誠に有難う御座いました。

今回はFWH14DGLがAmazonで安くなっていたので、急遽購入検討しておりましたが、
お二方のご意見でマキタのTD172を購入する事に決めました。

家ではマキタの掃除機を愛用しており、すでに充電器、バッテリーがあるので、工具を減らせるのと、サイズも小さくパワーもあり、汎用性が高そうなので初めての電動ドライバーはマキタのTD172にしようかと考えております。近くのホームセンターで16500円(税込)で販売しているのも決めてです。

迅速なご連絡のお陰で、明日は値引きが終わるまでに色々情報収集で時間が無くなるかと思いましたが、ゆっくりホームセンターに行って購入できます。

有難う御座いました。

書込番号:24099545

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「インパクトドライバー・レンチ」のクチコミ掲示板に
インパクトドライバー・レンチを新規書き込みインパクトドライバー・レンチをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング