
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2025年2月26日 16:25 |
![]() |
1 | 0 | 2023年9月21日 10:27 |
![]() |
1 | 0 | 2022年9月23日 23:14 |
![]() |
1 | 1 | 2022年8月12日 19:11 |
![]() |
7 | 6 | 2018年6月28日 22:38 |
![]() |
32 | 15 | 2018年3月11日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オススメは?
以前持ってたのは、ネジを締めようものなら工具毎回っていたので使い物にならず捨てました。
なので、今回はちゃんとした電動ドライバーを持っておこうと思いまして。。。
0点

>nkm_0912_10さん
何に使う予定でしょうか?
DIYリフォームなどを予定しているなら、しっかりとしたドリルドライバー+インパクトドライバーをおすすめします。
マキタなどでバッテリーが共有できるモデルをそろえるとかなり役に立ちます。
そうではなくてちょっとした家具の組み立てや家電の調整などに時々使う程度なら、コンパクトなスティック型がお勧めです。
少々効果ですがこれなんか非常に良いと思います。プロも使っています。
https://amzn.asia/d/29QWQZP
個人的な感想ですが、価格コムで上位にある電ドラボールはお勧めしません。
締め付けトルクを調整できるクラッチがついていないので、すぐにネジをなめてしまうし、そのくせトルク不足でちょっとした木ねじすらねじ込めないので全く役に立ちません。
書込番号:26078505
1点

>nkm_0912_10さん
>今回はちゃんとした電動ドライバーを持っておこうと思いまして。。。
どの程度の物ををどのよう(何)に使いたいのか
又使用量と頻度のよっても代わると思います
12vや18vの大きなパワーのある物とか
3,6vや7,2vのコンパクトな物か
ハンドツール型の小さな物も有ります
又欲しい工具(プロ用とか)
なのか使う為に必要なコスパも考えるか
書込番号:26079647
1点

>gda_hisashiさん
>ダンニャバードさん
御回答m(_ _)m御座います。
ネジ回しとかする時に手で締めるより、電動ドライバーの方が楽かなぁと。
書込番号:26082681
0点

>nkm_0912_10さん
たまにちょっとだけ使う程度なら、電動よりもちゃんとしたメーカーの普通のドライバーを買った方が良いです。
電ドラは充電しないとダメだし、ちょっとのことでケースから出してビット付けて、ってやってる間に普通のドライバーなら終わってるかも?
VESSELとか値段も手ごろで品質が良いのでお勧めです。
百均のはダメダメです。
書込番号:26082817
0点

>nkm_0912_10さん
>ネジ回しとかする時に手で締めるより、電動ドライバーの方が楽かなぁと。
であれば
ネジ回しとかする時に手で締めるより、電動ドライバーの方が楽かなぁと。
であれば
アマゾンとかでも
ドライバー型のものでも3000円くらいでもあるし
もう少し大きい物でもよけでば2000円以下くらいでもあるので
試しに買って使ってみてはどうでしょう
書込番号:26090529
0点



電動ドリル・ドライバードリル > ベッセル > 電ドラボール 220USB-1
USB端子で充電する仕様は良いのだが、そろそろmicroBでは間尺に合わなくなってきている。USB PDに適合したUSB-C端子にして9Vあるいは15Vの高速充電もサポートして貰いたい。いよいよiPhoneもUSB-Cに対応を余儀なくされる昨今。早急に対応して貰いたい
1点



電動ドリル・ドライバードリル > ブラック&デッカー > PLR36C
●ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER) ツイストドライバー 3.6V PLR36C
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/ejoy/item/4536178036016/
●商品仕様
■電圧:3.6V
■バッテリー容量:1.8Ah
■最大締め付けトルク:4.2N・m(ニュートンメートル)
■スイッチタイプ:単速
■回転数:180回転/分
■チャック能力:6.35
■チャックタイプ:差し込み式
■スピンドルロック:あり
■クラッチ数:6
■バッテリー数:1
■バッテリータイプ:ニッケル水素充電池
■充電時間:約6時間
■最大能力:ネジ締め:38mm 普通ボルト:-
■最大作業量:約300本分(φ3.5mm×20mm)
■本体質量:0.4kg
■本体サイズ:L69 × W47 × H230
■付属品:
・25mm#1・#2プラスビット 各1本
・25mm #8マイナスビット 1本
・25mm (3,4,5mm)六角ビット 各1本
・2.5mm六角軸ドリルビット 1本
・50mm#2マイナスビット 1本
・マグネット式ビットアダプター
・充電器
1点



電動ドリル・ドライバードリル > HiKOKI > FDS18DF (BG)
この値段だと送料かかりますね。
買い合わせで、ビットなど一緒に買いたいところです。
書込番号:24875044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電動ドリル・ドライバードリル > 新興製作所 > ACD-280
あのバフ使っても何もならんことにショックでしたよ。
それが、今日の病院帰りに100均にてこれを見つけて、「鏡磨き用」だからとおもいつつもやってみました。
勿論洗面台の鏡は簡単に綺麗になって曇りも無くせんめいにんりました。
ダメもとであのケトルに水吹きうぃ掛けながら軽く磨いていると、
黒い汚れが出てくるではないですか。
20分ほど頑張ってみたら当初の輝きまでとはいかなくても(フタを見ればわかる)
良い感じに綺麗になってますよ^^
ついでにCPUクーラーヘッドも磨くと。ピカピカの白銅色に^^
2点

>ついでにCPUクーラーヘッドも磨くと。ピカピカの白銅色に^^
あはははは〜 <("0")> ほんと参るわw
何をしてるのかしらね(笑)
しばらくじっと安静にしときなはれ(笑)
あんたが入院中にでかい地震にも遭遇しましたが
現在問題なしね∠(^_^)
オクタコアも当分出ないし 余分なもの買い過ぎて
ほっぺたつねられてますがね(笑)
あなた奥様に感謝しないとだめですよ〜!
書込番号:21925358
1点

こんばんはーオリさん。
奥様に聞かれたら直ぐわかると思いますが昨秋に
HbA1cが8.6あったものが今では5.9まで最善されたようです。
なかなか減り難かった体重も75sを切る辺りまでです。
まだまだ正常に戻す途中ではありますし、低血糖気味なところもありますので
マイペースの優しい運動生活に頑張っていきます。
ほんとありがとうでございました。
P.S. 8コアインテル自分も残念です。五輪を目途に空想してましたのに。
書込番号:21925873
1点

お〜す!
家内がその数値までよくがんばりました (^_^)
ーーとおっしゃっておりますよ〜あずさん
85kgから75kgも10kg減はがんばりましたね。エライ
自転車もパンクが無くなるね(笑)
>8コアインテル自分も残念です。五輪を目途に空想してましたのに。
あはははは〜<("0")> ほんとインテルには参ってます。
書込番号:21925930
0点

あずたろうさん
こんばんわ〜
ケトルでコーヒー淹れているんですね。
自分は未だにヤカンでいれています。
その汚れ落としはダイヤモンドの研磨剤ですね。
水垢落としで使用したことはありますが、
その程度の汚れでしたら台所用の中性洗剤を10倍くらいに水で薄めてティースプーンに軽く一杯くらいの「重曹」を入れます。
スポンジにつけて擦ればケトルもステンレスのスプーン、鍋がピカピカになります、お試しあれ。
書込番号:21928634
1点

こんばんはです。
油ものの傍で長く置いてて当初は油汚れが焼き付いた感じになってまして、
それを妻が前の業務用の磨きものでやったために細かなスクラッチだらけになってたものです。
バフで綺麗に艶出し磨きを狙いしっぱいしたあとのこれでした。
CPUクーラーのへッド磨きもこの100円商品でバッチリですね^^
書込番号:21928657
1点



あはははは〜<("0")>
いや〜よくぞ このようなもの製作されました。感心!
ビットを瞬時に交換 ひとつ購入しても良いな〜(笑)
https://kakakumag.com/houseware/?id=11806
6点

それではオリさん、さっそく人柱ですねw
2×4材や金属製ボックス加工も含むDIY用に、トルク130N・m程度の会社名の頭文字にBが付く、そんなメーカ製インパクトドライバーは、一応所有しているので俺は傍観させていただきますよ('A`)ドウシシャセイナガシソウメンノキカイモタノム
書込番号:21666130
3点



サバゲー用に使うハンドガンだったら、ガス仕様のMGC製93Rをベースに、バレル交換とマガジンのバルブを手加工(改造)施して面白かったと思う。
ビン底貫通が当たり前の仕様だったので、予備ボンベ用のマガジンも用意して使うと、現在のハンドガン戦では確実に禁断仕様ですね('A`)サイレンサークンデヒキョリガノビルロングバレルシヨウモツクッタケドネ
予備で用意していたグロックもギミックは嫌いじゃなかったが、電動のヘッケラーのMP5を最後にサバゲー引退した俺が再び通りますね。
書込番号:21666505
2点

2.7N・mなのでM5ぐらいまで用かな?
130N・mクラスのインパクトだと逆にM5以下ぐらいだと持て余すんですよね。
自分はM5ぐらいまでいまだに手回しですね。
サバゲーはみんな通る道なんですか?
電動どころかガスでもなくエアタンでもなく、単なるエアーの骨董品(20年前位?)だけ残っています。
かなり異色でしょ?デカすぎ(笑)裸で持って歩いていたらたぶん捕まります。(^^;
書込番号:21667246
1点

(o_ _)oドテッ
あはははは〜<("0")> かないまへん
そんなん持ってはりますか(笑)
>サバゲーはみんな通る道なんですか?
どうだろう そうかも
ドリルのドライバーのお話しはどこいったんじゃいw
私め画像のも最近活躍しとりませんね。
管理人さん またもごめんなさい m(_ _)m
書込番号:21667322
1点



お〜す! お2方
>dell220sちゃん
>男のロマンですね。
OH Yes! 左様でございます
>アテゴンさん
>ホームセンター行くと工具コーナー何となく見たくなりますね。
そうなのよね〜(笑)
PC用に眼鏡用に 最近買ったのは時計用ね。
工具は増えますが(笑)
書込番号:21667535
2点

モデルガンも含めて、男の通る道なのかw
話し戻して、屋外用途向けじゃないけど、軽いDIYだったらこの程度の電動ドライバーで大概は足りちゃうね。
自家用車の整備など屋外用途になると、パナソニック製ニッケル水素24V仕様を再購入しちゃうと思う。
書込番号:21667636
2点


電動でパワー必要な状況になると、結局のところ有線式なんだよね。
俺の場合はDIYで電動工具から大特と重機資格(主に親に依頼されて重機作業も)まで使うので、要所に合わせた物が最も効率的なんだけどさ。
実は高所作業資格もあるけど、アンテナ施工以来使っていない。
色んな工具利用してみて、手で持つ工具で破壊力のパワーが最強なものは、エンジン必要な油圧式のハンマーでしょう。
積載100t以上のオフロードダンプ(キャリアダンプとは違う)や、3立米以上のバケット容量持つ重機は、工具以上に好きなのですがね。
書込番号:21667878
1点

そんなに強く締めちゃだめですよ…(笑)
http://review.kakaku.com/review/S0000841789/ReviewCD=1084999/#tab
時計の工具は100均のお遊びで買ってみたけど、そっちはまだ未使用ですね。(^^;
書込番号:21667882
2点

お〜す! お2方
>ガリ狩りくん
いろいろ資格お持ちで宜しゅうございます (*゚v゚*)
>アテゴンさん
>時計の工具は100均のお遊びで買ってみたけど
それはこわいが 大事なウオッチに傷が付くよ。
私め買ったのは なかなかに精度も良い (^_^)
書込番号:21667954
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
電動ドリル・ドライバードリル
(最近3年以内の発売・登録)





