電動ドリル・ドライバードリルすべて クチコミ掲示板

電動ドリル・ドライバードリル のクチコミ掲示板

(435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動ドリル・ドライバードリル」のクチコミ掲示板に
電動ドリル・ドライバードリルを新規書き込み電動ドリル・ドライバードリルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

モーターの回転音

2022/07/13 17:39(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > 京セラ インダストリアルツールズ > D-1100VR

クチコミ投稿数:45件

回転音にかなりうるさいガラガラ音が重畳します。ほぼ同じ構造のPD-1301VRでは純な回転音だけです。異常とまでは云えませんがお使いの方のご意見如何でしょうか。

書込番号:24833242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2022/07/13 22:28(1年以上前)

この機種は使ったことはありませんが…
D-1100VR
動画だとこんな稼働音
https://www.youtube.com/watch?v=M0W-oi8mjgk
少し重々しく賑やかですが普通だと思います!

この稼働音と著しく違う場合は何らかの不具合が考えられますので
メーカーサポートに問い合わせをされては如何でしょうか?
https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/info/

書込番号:24833614

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2022/07/14 06:52(1年以上前)

>ぷっかり雲さん

早速のご回答ありがとうございます。低回転でガラガラ音がきになったのですが、高回転ではご紹介の動画の音質・音量と同程度で安堵しました。今までの手持ちのドリルが低回転型(ネジ締めを主?)となので静かだったことを改めて知りました。

書込番号:24833874

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2022/07/14 14:41(1年以上前)

ベアリング若しくは軸受部分の油脂切れだと思う。
返品交換等が億劫なら、怪しそうな部分にスプレーかな?

書込番号:24834318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2022/07/14 14:56(1年以上前)

>麻呂犬さん

ご回答ありがとうございます。再度開けてみて、かなりはみ出していたグリースを各所に塗ってみます。注意すべき事がありましたらご指摘ください。

書込番号:24834342

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2022/07/15 12:31(1年以上前)

注意点…
私は、何回も分解組立をしていると、段々と雑になってくる。
だから、丁寧を気には掛けていますね。

書込番号:24835373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

穴あけ

2022/02/27 20:03(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > マキタ > DF012DSHX [青]

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

この機種は穴あけ、締付け可能と店舗で説明書きがありました。
他の機種は締付けのみでした。
穴あけ、締付けがしたいなら、この機種になるのですか?
軽くてコンパクトが気になっています。

書込番号:24624543

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/27 20:29(1年以上前)

>Leofotoさん
実際に使用しています

私の場合は ねじ締めM3〜M4程度のビスの締め込み(端子台)
に使用しています。

穴のサイズにもよるでしょうが 3.5mm程度までなら1.6mm程度の鉄板に数個の穴あけは可能ですが
時間もかかり 仕事レベルでは現実的ではありません、

キリ先も 六角軸なので チャックでも使用しない限り限定されます。

書込番号:24624599

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2022/02/27 20:54(1年以上前)

https://www.makita.co.jp/product/files/881B04A1_B8961.pdf

取説ありますが、ちょっとした穴あけネジ締め向きですかね?
どういう用途を想定していますか?

書込番号:24624649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/27 21:01(1年以上前)

>Leofotoさん

他の機種とは何ですか?比較対象と締め付け能力が違ったのですか?
それもわからず、、用途もわからず答えようがないです。
それぞれ用途があるので、、
私の場合の例
スティク型 電気製品のネジ締め付け等。小回りが効き便利。
ガンタイプ? パワーが必要なものに使用。
等。。用途で違ってきます。
この手のスティック型 穴あけ能力はたかが知れてます。

書込番号:24624666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/27 22:37(1年以上前)

>Leofotoさん

どのような用途に使われるか不明ですが
>穴あけ、締付けがしたいなら、この機種になるのですか?
>軽くてコンパクトが気になっています。
この機種を含めてマキタで軽量コンパクトな機種をピックアップしておきます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001002528_K0001285527_K0001121324_K0001121328&pd_ctg=6511&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2

特に10.8Vはお勧めです。

書込番号:24624863

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/02/28 18:24(1年以上前)

>真空ポンプさん
回答、ありがとうございます。

木材の穴あけ、木材のネジ締めに利用したいのですが。

書込番号:24625937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/02/28 18:30(1年以上前)

>真空ポンプさん
>馮道さん
>kockysさん
>ぷっかり雲さん


回答、ありがとうございます。

木材のネジ締め、穴あけに使いたいです。
ネジ締めがメインになります。

書込番号:24625943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/28 19:13(1年以上前)

>Leofotoさん
木材へのネジもみ込みならインパクトドライバーのほうが楽ちんだし早いです

穴あけも小径ならインパクトのほうが良いかと思います

https://kakaku.com/item/K0000910504/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

ドリルドライバーも インパクトドライバーも 先端工具の差し込みは六角軸なので同じ使用感です。

https://review.kakaku.com/review/K0000750848/ReviewCD=820882/#tab

書込番号:24626003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/28 19:35(1年以上前)

>Leofotoさん
>木材のネジ締め、穴あけに使いたいです。
>ネジ締めがメインになります。
用途は解りましたが、具体的な使用例が不明なので勝手に想像してみます…
〇電工等での小さいネジ締め&木工での小ネジ等
DF012DSHX(電ドル)&TD022DSHX(インパクト)

〇家具の組立&ツーバイ材等などで工作(コーススレッド約50mm位まで)
トルククラッチ付きですので締め過ぎを防げます
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001121324_K0001285527_K0001121328&pd_ctg=6511

〇ツーバイ材等などで工作(コーススレッド約90mm位まで)及び大量のネジ締め
この場合は打撃で作業がはかどるインパクトドライバーがお勧めです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000946772_K0000812784_K0000910578&pd_ctg=6510&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,103_3-1-2-3,102_2-1-2

どの機種も軽量コンパクトで使いやすい機種です。
以上、マキタでの書き込みでしたのでマキタのみを書きましたが
他社でも似たようなのがあります。

参考までに
■電ドル
https://kakaku.com/electric-tools/drill/guide_6511/?lid=shop_pricemenu_guide_6511#sec02

■インパクトドライバー
https://kakaku.com/electric-tools/impact-driver/guide_6510/?lid=shop_pricemenu_guide_6510#Section1

書込番号:24626036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/28 19:44(1年以上前)

追伸

上記お勧め機種は穴あけも問題ありません。

書込番号:24626054

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/02/28 22:16(1年以上前)

>真空ポンプさん
>ぷっかり雲さん

色々検討しTD022DSHXBにしようかと思いました。
16mm位のネジ締めはパワーがあり過ぎて短いネジ締めは使いにくいとかあるのですか?

書込番号:24626342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/28 22:35(1年以上前)

>Leofotoさん
>16mm位のネジ締めはパワーがあり過ぎて短いネジ締めは使いにくいとかあるのですか?

16mm意味がいまいちわかりませんが
M16のナットやボルトを締めこめるインパクトレンチではビスもみ等には向きません。

4mm程度の木ねじ等のもみ込み等の作業が主ならTD022DSHXBでも充分だと言えるでしょう。

書込番号:24626378

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/03/01 06:23(1年以上前)

>真空ポンプさん

回答、ありがとうございます。

16mmのネジは長さです。
今の所、短いネジが多いです。

TD022DSHXBはバッテリーが2個付で・・・。

書込番号:24626658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/01 10:36(1年以上前)

>Leofotoさん
そのくらいのネジなら全然問題無く使用出来ます。

バッテリーは^ ^2個付じゃ無いのかな?

https://www.bildy.jp/power/impact_driver-model-td022dshxb/44992-2?gclid=EAIaIQobChMI4LOk0-Kj9gIVTkNgCh1yeQXXEAQYASABEgL2EfD_BwE

書込番号:24626912

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/03/01 12:17(1年以上前)

>真空ポンプさん

ご回答ありがとうございます。
マキタは保証書がないようですが・・・

大丈夫でしょうか?

書込番号:24627028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/01 12:51(1年以上前)

そうですネ
我々プロユースとは販売形態が異なるので

販売店にもよりますが
ホームセンターならレシートなどなど保管しておく事ですかね。

マキタ製品 しっかりしてますが

たまにバッテリーは
ハズレがあるので初期不良なら早めに申し出する事です。

書込番号:24627075

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/03/01 21:45(1年以上前)

皆様、回答、ありがとうございます。

書込番号:24627762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

電動ドライバー(初)

2021/11/27 20:47(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル

スレ主 chibinecoさん
クチコミ投稿数:15件

電動ドライバーを検討して見ていますが決まりません。
希望としては
*ネジ閉め、主に市販家具等の商品を組み立て
*穴あけ、木材等に穴を開けたい(一般的な厚さ?)
*植木鉢等の裏に穴を追加したい(2cm以下程度の厚み)
*気が向いたら何か作る(鉢台、100均等でDIY)
コードレス、軽い、扱いやすい、30分位使えたら良い、狭い場所でのネジ閉めに対応(付属あれば)
予算は2万以下で検討しています。メーカーこだわり無し。
初めてなので安くても扱い安ければ可(スピード調節あれば)
近隣にホームセンターが無く、車もありません。
ネットで購入可能な品。
どなたかアドバイス頂けると助かります。

書込番号:24466513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2021/11/27 22:09(1年以上前)

>chibinecoさん
こんにちは

初心者でご予算が2万円!とても良いツールが購入できます。
軽量でトルク調整(20段)があり締め過ぎを防止でき慣れない方には特にお薦めです。
https://kakaku.com/item/K0001121324/?lid=20190108pricemenu_ranking_2_rating_pricedown

メーカーサイト
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/df033d_df333d/df033d_df333d.html

バッテリは1つでも使い切るまではかなりの作業ができますし
バッテリは2個付属ですので交換してエンドレスで使えます。

とかくパワーを重視の方が多いですが適度なパワーで
何より軽量コンパクトと使うとやめられません。

本体+バッテリ2個+充電器+ケース付ですので
後は必要な6角ビットを追加購入で色々な作業ができます。
本体はネット購入OK
ビットもアマゾンでOK
https://www.amazon.co.jp/b/?ie=UTF8&node=2511974051&pf_rd_p=6e07c4c7-02ae-4387-ac42-55da3211f85e&pf_rd_r=C1FMKZSZC9GRMZDM9PVA&pf_rd_s=diy-subnav-flyout-content-2&pf_rd_t=SubnavFlyout&ref_=sn_gfs_co_jpdiynav_2511974051_3

それから、このバッテリがあれば
https://ecatalog.makita.co.jp/html/administrator/402/#20
違うツールが欲しくなったら互換性のある10.8Vシリーズが
117モデルもありますので本体だけ購入すると費用抑えられます。

耐久性信頼性共にお勧めできます。

書込番号:24466660

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/28 00:49(1年以上前)

>chibinecoさん

https://kakaku.com/item/K0000673772/
Hirokiも定番です。どれ買うにしろ用途にあったビット購入する必要はあります。

書込番号:24466860

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2021/11/28 07:48(1年以上前)

おはようございます

ちょっと確認ですが、

*植木鉢等の裏に穴を追加したい(2cm以下程度の厚み)

この植木鉢は陶器のものを想定されているでしょうか?
樹脂ならドライバードリルやインパクトドライバーでも良いのですが、まあまあ厚いので振動ドライバードリルの方がいいかもしれません。

今後、DIYで
色々なことやってみたいのなら、マキタの 10.8vのもの(2種類ありますが、スライドタイプと呼ばれるものがオススメです。)を勧めます。

ドライバーのみなら、今amazonでHikokiが安いです。

書込番号:24467068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chibinecoさん
クチコミ投稿数:15件

2021/11/28 19:59(1年以上前)

>ぷっかり雲さん
アドバイスありがとうございます。
マキタはバッテリーが他と共有予定があれば良さそうですね。
URLも有難うございます。

>kockysさん
提案ありがとうございます。
そのメーカーも見ていました。
買ったら色々付属品が付いて来てすぐ使えるかな?
と甘い考えでいましたのでまた悩み中です。

>馮道さん
質問と返信ありがとうございます。
植木鉢は一般的な素焼き〜陶器まで全てを考えています。
穴は3cmとかの大きなものでなくても幾つか水捌けが良くなるようにネジ程度の穴を少し増やせばいいかな?と思っています。
勿論、素材によっては陶器が割れてしまうリスクも理解しています。ですがスピード調節出来たら負荷が減るかしら?と安易に考えております。

>皆様へ
例えばなのですが
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B088W8VJBK/ref=ox_sc_act_image_1?smid=A2YEUOMYCD4FVW&psc=1

上記のようなお手軽にセットで初心者がすぐ使えるものでお勧めはありませんか?

書込番号:24468226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2021/11/28 22:13(1年以上前)

>chibinecoさん
予算が2万円以下との事で金額に見合う機種をお勧めしましたが…
>お手軽にセットで初心者がすぐ使えるもの
オールインワンがお望みなのですね!

国内メーカー(製造は海外もあり)の代表的なマキタ・HiKOKI(旧日立工機)
パナソニック等ではオールインワンはあまり聞いたことがありません。
オールインワン的な商品及び価格は中華製には勝てませんね。

仕事で使うプロは耐久性・信頼性を重視しますので単機能の
ツールが多いです(私もその一人ですが…)

穴あけのリスク等も理解されているようですし
それであればアマゾン等でレビューの評判を参考にされ
購入されたら良いかもしれません。

7千円前後で付属ビットが豊富で一通り使って
物足りなくなったらステップアップするのも一考かと…

書込番号:24468497

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2021/11/28 22:28(1年以上前)

>chibinecoさん

私を含めた返信者がなぜマキタや、ハイコーキを勧めているかというと、やはり信頼性を重視しているからです。
リンクのものでも、ドライバードリルとしての機能は果たせますが、中華メーカーのものは、個体差が大きいことが多い(よくYouTubeのレビュー動画なんかでは、バッテリーがちゃんと刺さらない、軸ぶれしているなど出てますね)ので、安易に勧めにくいというのが本当のところですね。

まあ、値段は安いので、チャレンジする分にはいいですが。

参考動画も、てでますね。

書込番号:24468520 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chibinecoさん
クチコミ投稿数:15件

2021/11/29 11:49(1年以上前)

>ぷっかり雲さん、馮道さん
返答ありがとうございます。
オールインワン的な初心者向き入門編としてお手軽さを求めると国産(信頼や耐久)では難しいのですね。
初心者にはパーツ選びもハードルが高いので国産セットがあれば…と考えていました。
信頼出来るメーカーで本体、バッテリー、パーツ含め2万は予算が足りなそうですね。
ただAmazon等の多々あるオールインワン製品は当たりハズレもあるようで耐久やshopの信頼性すら怪しいという書き込みも多くお試し購入としても選びきれず…
こちらで相談してみました。
中華製を購入すれば後悔しそうな予感しかありませんが
まだマシだよというオールインワン製品はありませんか?
度々の質問申し訳ありません。

書込番号:24469197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2021/11/29 12:29(1年以上前)

とりあえずこれ勧めときます。

https://www.cainz.com/g/4053423216165.html

ボッシュは、オランダのメーカーですが、世界的には老舗ブランドです。Amazonよりカインズオンラインの方が少しだけ安いので、こちらのリンクいれました。ほどほどに軽く、バッテリーも18vで強力、かつDIYモデルながら同じバッテリー使える工具が揃ってます。
https://www.bosch.co.jp/pt/products/?lineup=2

私は、これのプロモデル使っていますがなかなか良いですよ。マキタ、ハイコーキよりもお安めです。

書込番号:24469243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2021/11/29 12:36(1年以上前)

ビットについては、これが完璧ですが

期間限定セール: BOSCH(ボッシュ) 48ピースアクセサリーセット V48 https://www.amazon.co.jp/dp/B00GGKMMMC/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_dl_WTWPKZDJ47Z0WDDAVMGQ?_encoding=UTF8&psc=1

まずは、使いたいもの適当に選んでもいいです。
100金にもありますね。

書込番号:24469251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2021/11/29 18:10(1年以上前)

再連投失礼します。

木工メインなら、同じくカインズオンラインでビットセットがあります。

https://www.cainz.com/g/4549509553151.html

送料無料に乗っかれるので良いかと

書込番号:24469605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2021/11/29 19:42(1年以上前)

例えばマキタのDF033DSHXは
本体+バッテリ2個+充電器+ケース+プラスビット1本+取説が
ワンセットになって持ち歩き・格納もケース一つに入っており
私はこのセットがオールインワンと思っています。

組み立て家具のネジがプラスネジであればこのセットがあれば組立解体できます。
後は作業に応じて必要なビットを追加購入します。
一般的にはここからのスタートが多いと思います(この機種を選んだ場合は…)

ですから
>信頼出来るメーカーで本体、バッテリ、パーツ含め2万は予算が足りなそうですね。
全くそのような事はありません。2万円あれば十分です!

中華製はオールインワン+おまけが付いたオールインワンでしょうか?
すみません!紛らわしいオールインワンで…

DIY初心者とは思えないしっかりした内容を書いていますので
とりあえずはこのようなセットを購入して(ハイコーキ・ボッシュも含めて)
使いながら…次はこんな作業をしたい → 必要なビットを購入で宜しいかと思います。

途中アイコンが涙目になっていましたが…DIYは楽しいですよ!
次は何をしようか?
何を作ろうか?
と考えている時が楽しい時でもありますwww

書込番号:24469750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2021/11/29 19:55(1年以上前)

一応、マキタとハイコーキの比較表貼っておきます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001121324_K0000673772&pd_ctg=6511
馮道さん、お勧めのボッシュ振動ドライバはこのサイトに登録が(最新型)
無かったので比較表に入れられませんでした…ゴメンナサイ

書込番号:24469765

ナイスクチコミ!1


スレ主 chibinecoさん
クチコミ投稿数:15件

2021/11/30 10:19(1年以上前)

>馮道さん
具体的な提案とURLありがとうございます。
希望に近い為、購入検討の候補にさせて頂きます。

>ぷっかり雲さん
オールインワンの使い方難しいですね(汗)
@本体+ビットを組み合わせて色々な事が出来る。
A本体+色々なビットが既にセットになっている
目的とお伝えしたい意味は両方でした。

ただ今までは本体購入してもビット選びで悩みたくない
(セットなら解決)と考えていましたが皆さん優しく教えて頂けるので調べても分からない時はまたこちらで質問させて頂こうと考えて見る事にしました。
マキタの方も候補として検討して見たいと思います。

説明にあったマキタは
https://s.kakaku.com/shop/1208/?pdid=K0001121324

このようなセット内容でイメージしていますが合っていますでしょうか?(AmazonのURLが上手く貼れませんでしたがAmazonのセット内容をイメージしました)

ちなみに夫は組み立て家具すら組み立て無いタイプです…
ネジ1個締めたら何処かに消えます(笑)
相談すら出来ずこちらでアドバイス頂き助かります。

書込番号:24470521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2021/11/30 22:12(1年以上前)

>このようなセット内容でイメージしていますが合っていますでしょうか?
はい、このようなセットです!
レビューも見てみると色々参考になります。

そして購入後まず色々触って、トルククラッチを回して端材にネジ等を
締め付けてみます。締付トルクの変化がわかりますので…高速&低速も
プラスネジ締付でよく失敗するのが、ねじの頭をなめる事です。
これは電ドルの保持の仕方がまずいからです。

電ドルをしっかり保持し、ネジの頭に垂直にあて
押し付ける力8、電ドル保持力2程度で…押し付ける感覚で(表現が難しい)
それからネジの頭に合ったビットを使います。
殆どが+#2ビットです(#1は小さい#3は大きい)
https://voltechno.com/blog/plusbit/

最初は端材にまっすぐに締め付けるのが意外に難しいですが
数をこなせばだんだん上手になります。
そしてネジを締めるとストレス解消にもなります(個人の感想ですwww)
ここからがDIYのスタートになります。

特に園芸などではDIYで自分好みの作品ができます
物足りなくなったら次はバッテリなしの本体のみの製品を…
これが意外に安い(バッテリ、充電器は流用で)ので次は気軽に
例えば インパクトドライバー → ジグソー → サンダーあたりでしょうか?

余計な事を書き失礼しました。

書込番号:24471525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2021/11/30 22:25(1年以上前)

貼るの忘れました amazonリンクです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07N184N89/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_5KHPN9K23Q5AAVTCNF9J

書込番号:24471549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/02 12:42(1年以上前)

>chibinecoさん

電動ドライバーと言っても
2種類有ります

穴あけやナット(相手にネジ山のある)ネジに使いやすい
ドリルドライバー

と回転時に打撃衝撃を与え強い力を出せる
木ネジとかに使いやすい
インパクトドライバー

があます

どちらか片方でも間に合わない事はないんですが
やはり得意分野が違います

両方セットでもamazonとかで1万円くらいで入手できる今TVで良く見るアイリスオーヤマの
10.8vのドリルドライバーとインパクトドライバーのセットをお勧めしておきます

マキタやハイコーキが悪い訳では有りませんが
始めたてのDIY用であれば十分こなしてくれるかと思います


書込番号:24473879

ナイスクチコミ!3


スレ主 chibinecoさん
クチコミ投稿数:15件

2021/12/09 10:34(1年以上前)

【購入ご報告】
沢山のアドバイス有難うございました。
皆さんの意見を参考にし夫に一応説明し(笑)
次回SALEの購入を目処に熟考しておりました。
本体の軽さ等の扱いやすさも重視して検討しておりましたが!
夫が突然「マキタ」の中古を持って帰ってきました。
リサイクル店で説明書無しの数回使用のみの美品で1万以下
お前の好きそうなピンク系があったから!と…
私は真っ黒とかがいいんですけどね…汚れるから。
『TD171DGXFC』カッパー?と言う型番で
少し前の型なのか機能?はお勧め頂いた型番より少なめ。
我が家のあるあるですが使わない人が何も考えずに買ってやった感出してくるヤツです(笑)それも中古。
それでもまずは気楽に始めてみるつもりです。
何となく触って操作出来そうなのでまずは色々と練習のネジ締めなどしてみました。
何度か使用後にパーツ選び等の相談で改めてスレを立てたいと思います。
こんな結果になりましたというご報告でした。
有難うございました。

書込番号:24485066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/09 16:24(1年以上前)

>chibinecoさん

>『TD171DGXFC』カッパー?と言う型番で

インパクトドライバーですね

>リサイクル店で説明書無しの数回使用のみの美品で1万以下

健全(故障ない)個体で正常なバッテリーと充電器がセット
ならお買い得だと思います

>カッパー?と言う型番で

フレッシュカッパーみたいですね
カッパーだから銅色って事でしょう


あえて言うなら
18vだから標準サイズのバッテリーが重くて高額
ってくらいです

大丈夫良い機材ですからどんどん使ってみて下さい

書込番号:24485473

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2021/12/09 17:51(1年以上前)

予想外の展開ですが、TD171DGXFCはマキタのプロ機ですね。ちゃんと動いて1万以下ならラッキーです。あとピンクではなくカッパー(銅色)ですね。

いい機体だと思うので大事に使ってください。

書込番号:24485585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2021/12/09 20:59(1年以上前)

>chibinecoさん
書き込みからご主人の影が薄かったのですが…(失礼)
ここで一発逆転…もしかしてプロ?とか思わせるお買い物!
しかも限定色新古品で1万円以下なんてあり得ない金額で…
バッテリ一個でも1万円以上するのが普通です。

18Vでは、ひとつ前のモデルですが最新型です
少々重くパワーもあり、締付&穴あけでほぼ役不足は無いでしょう。

初心者の方はパワーがあり過ぎとか言われる方がおりますが
打撃力4段階切替を使えば徐々に慣れてきます。

ワンタッチで取り外しできる、多種多様な6角軸ビットがあり
作業の幅は確実に広がります。

本当に良いものを手に入れましたね!

書込番号:24485912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2021/12/09 21:09(1年以上前)

作業内容はプロ用ですが、こんな事も出来ます。

https://www.youtube.com/watch?v=Un0hTNKK1AI

書込番号:24485928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/11/10 18:40(1年以上前)

工具を買うお金があったら別なもん買った方が良くない?
鉢穴は我慢するとして、台は作らないで買った方が良い。名も知らぬメーカーの中華商品買わないで、何万もする日本の会社の工具を買うべきと言いたい気持ちは解るけど、そもそも工具要らないからね。その高い金で作ろうとしないで売っているものを買えばいい。
工具ってね壊れるよ。あなたに非がなくても責任は押し付けられる。言ってみれば博打。
既製品が不良だったら取り替えてもらえますが、工具はそうは行かない。せっかく大金払っても何もいいことがない。

書込番号:25499908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電動ドリル・ドライバードリル

クチコミ投稿数:959件

電気ドリルは先端が3つの爪のようになっていて、丸い形状のドリルビットを挿して使用しますが
六軸ドリルビット(インパクトドライバ)を使用するための変換商品は売られているのでしょうか?
すみませんがどういった検索ワードで探せば見つかりますか?

逆のものは結構見かけるのですが・・・・

書込番号:24390235

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2021/10/11 12:20(1年以上前)

六角ビットは普通につきますよ。

締め込む3つの爪の面に六角の3面が当たるようにすれば、しっかり保持できます。

書込番号:24390281 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/10/11 12:24(1年以上前)

私は気にせず六軸ドリルビットをその3つの爪でしようしています。
軸ブレが無いか使用前に確認すれば良いです。
出来安物の安物の六軸ドリルビットは芯がズレてます。ご注意を!

まぁ、ここで相談する前に試せば済むことでしょ!
それで駄目ならば再度質問しましょう。
(^o^)

書込番号:24390291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/10/11 12:28(1年以上前)

投稿前の確認を怠った〜!
>>私は気にせず六軸ドリルビットをその3つの爪でしようしています。
  私は気にせず六軸ドリルビットをその3つの爪で使用しています。

>>出来安物の安物の六軸ドリルビットは芯がズレてます。ご注意を!
  出来の悪い安物の六軸ドリルビットは芯がズレてます。ご注意を!

書込番号:24390296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件

2021/10/11 12:57(1年以上前)

回答ありがとうございました。

明日購入してまずは試してみます。

書込番号:24390349

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/10/11 12:59(1年以上前)

>愛犬ショコラさん    こんにちは

6軸とはこれかな? これなら普通のドリルはそのまま使えます。
6軸ではなく、6角かと思います。

書込番号:24390352

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2021/10/12 09:07(1年以上前)

ドリルチャックは3辺
六角軸は6辺

何故か上手く噛めます。

書込番号:24391690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/11/11 16:57(1年以上前)

サイズに注意してください。
ドリルチャックは摘める丸シャンクの直径が予め決まっている為、10.0mmの六角シャンクは、チャック側も10.0mmまでだと最大径でしっかり締まらないかも。
質問された際に6.35mmとは言っていらっしゃらないのでこういう細かいところを見逃さないよう普段から気を付けましょう。準備に9割、仕事に1割で失敗を防げます。

書込番号:25501249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器の赤点滅

2021/07/19 13:52(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > ブラック&デッカー > EVO183B1

クチコミ投稿数:136件 EVO183B1のオーナーEVO183B1の満足度5

充電器の赤点滅は、もうおしまい?
ググっても答えに至らず。。。

3年ぐらい放置していたので、2個のバッテリの内ひとつがこの状態です。
取説をなくしてしまったのですが、わかれば教えてください。

連続使用するほどの頻度は無いので、1個で十分なんですけど
やる気な時に電池切れは困るので、追加購入しようか悩み中。

ジグソーやサンダー利用時は、2個必須だと思っていましたが、
ドリル、ネジ締めならそこまでいらない感じですね。

書込番号:24247783

ナイスクチコミ!19


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/07/19 14:40(1年以上前)

>Nightrain840さん こんにちは

パナソニックのドリルも1個同様の症状になり、作動させてもあっという間に止まってしまいました。
取説には、バッテリーのクリーンアップのため点滅の状態で24時間続けてくださいとあり、やってみましたが同じでした。
やはり幾つかのセルが空になったと思われます。

書込番号:24247838

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:136件 EVO183B1のオーナーEVO183B1の満足度5

2021/07/19 16:13(1年以上前)

>里いもさん

早速の回答ありがとう。
とりあえず24時間ぐらいやってみますね。

3〜4時間は赤点滅のままです。
復活すれば儲けものですが、たぶん駄目なんだろうな。。。

書込番号:24247954

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:136件 EVO183B1のオーナーEVO183B1の満足度5

2021/07/20 22:24(1年以上前)

>里いもさん

およそ30時間ほど試しましたが、赤点滅のままですね。
ということでお亡くなりになられたかと思われます。

残念!

書込番号:24249997

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/07/21 09:23(1年以上前)

GAありがとうございます。
当方も同じ状況で捨てましたが、スペアがあるので不便はしていまあせん。
バッテリーは長い間隔を置くとダメになりますね。
半年おきに充電するのがいいみたいです。

書込番号:24250465

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RYOBIコード付きドリルの機種選定

2021/05/30 15:42(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > 京セラ インダストリアルツールズ > CDD-1020

クチコミ投稿数:93件

12年前の日立工機の充電式ドリルドライバのバッテリーがだめになってきたので,コード式のものを検討してます。RYOBIがコスパいいので,FDD-1000, FDD-1010KT, CDD-1020, CDD-1030を候補に考えてます。

・FDD-1000はチャックがキーなので面倒くさそうなので却下。
・FDD-1010KTはキーレスチャックだが回転数が一定で,穴あけトルクも小さいの却下。

なので CDD-1020と CDD-1030のいずれかで迷ってますが,スペックをみても両者はほぼ同じなんですが,違いは何なのでしょうか?もしご存じの方がいらしたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24163197

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/30 16:24(1年以上前)

>ドンゴロスの布さん

https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/products/categories/72

単純に型落ち品と後継機種に見えます。
価格コム登録が2010年と2019年です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000097882_K0001149063&pd_ctg=6511

リョウビのツールは京セラに譲渡されたのですね。
https://www.ryobi-group.co.jp/news/powertools/005999.html

書込番号:24163261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2021/05/30 16:30(1年以上前)

>ドンゴロスの布さん

違うのは、本体のデザイン・サイズのみとのことです。
https://beiznotes.org/cdd-1020-vs-cdd-1030/

書込番号:24163272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2021/05/30 17:06(1年以上前)

>ドンゴロスの布さん

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000097882_K0001149063&pd_ctg=6511

皆さんが仰るように、スペック的には同じようですね!
ですので、コスパ重視であれば(デザインも問題なければ)
実売で約1,500円お安いCDD-1020がお勧めです。

書込番号:24163347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2021/05/30 19:02(1年以上前)

>ぷっかり雲さん
>あさとちんさん
>kockysさん
さっそくのお返事ありがとうございます。
なんと,見た目が違うだけですか。
調べたら確かにそうみたい。
なんだ,じゃあ,1020に決定ですね。

みなさまどうもありがとうございました。

書込番号:24163606

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電動ドリル・ドライバードリル」のクチコミ掲示板に
電動ドリル・ドライバードリルを新規書き込み電動ドリル・ドライバードリルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動ドリル・ドライバードリル]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング