京セラ インダストリアルツールズすべて クチコミ掲示板

京セラ インダストリアルツールズ のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「京セラ インダストリアルツールズ」のクチコミ掲示板に
京セラ インダストリアルツールズを新規書き込み京セラ インダストリアルツールズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電動ドリル・ドライバードリル > 京セラ インダストリアルツールズ > BD-710

スレ主 myAX5さん
クチコミ投稿数:104件

旧モデル70と72KTもそうでしたが、今回もご多分に洩れず、この710(7N・m)とキット付きの715KT(12N・m/2スピード)がラインナップされました(ともにグリップ形状等の意匠が変わりましたが)。

現在、旧モデル70を使っています。
火災警報機の取り付けに始まり、浴室ロールカーテンの基台のストッパー止め付け、果ては、ポリカーボ波板の雪囲いと大活躍です(笑)。
警報機の天付けのトルクはダイヤル目盛[5]ぐらいで良かったのですが、さすがにそれ以外の締め付け作業はダイヤル目盛最大値[20]=7N・m使用が殆んどですね(ドリル作業との繰返し切替は便利になりますが)。
70でも特に不便は感じませんが、
ただ、厚木や硬木等で重ね締め付けは、押さえ側の下穴あけは必須ですし、長モクネジ(6p以上)を使うような締め付け作業等ではギリですね。
そういった場合、もうちょっと締め付けトルクが欲しくなります。とは言っても重くて大きいのは最初から願い下げです。
今の単体モデル710のサイズで最大トルク9N・mあれば良いんですけどね。

RYOBIさん作らないかな。個人的希望です。

書込番号:15323636

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 myAX5さん
クチコミ投稿数:104件

2012/12/01 22:22(1年以上前)

自己レスです。

なんやかんや言ってしまいましたが、結局のところBD-70(トルク不足)で作業しきれない部分が生じた為、BD-122を買い増ししました。やはり、大は小を兼ねるでしょうか!?

使ってみると、意外や意外重さは気になる訳でもないですね。グリップのフィット感が良いからかも知れません。
これを契機にBD-70はお役御免です(活躍してくれましたが)。これからはメインはBD-122になりそうです。

書込番号:15419164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソケットビットについて

2012/05/29 17:30(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > 京セラ インダストリアルツールズ > BD-123

スレ主 pooh4928さん
クチコミ投稿数:79件

BD-123のソケットビットの別販売品を見たところ
ネジ径M8までが最高で長さが55mmになっているのですが
それ以上の大きいサイズ たとえばロングソケットやM12など使えるのでしょうか?

書込番号:14619036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/29 18:04(1年以上前)

ソケット部のサイズが合うなら使用可能でしょう。

書込番号:14619129

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/05/29 19:37(1年以上前)

pooh4928さん

インパクトドライバー用の6角軸の物等でしたら、使用する事は可能です。
ただ、一般的なドライバードリルは、ボルトやナットの締め込みには向いていません。
トルク不足で締め込み不足になる事が多いので、スパナ等での増し締め等が、必要になるかもしれません。

ご注意を。

書込番号:14619415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pooh4928さん
クチコミ投稿数:79件

2012/06/09 16:53(1年以上前)

有難う御座います

書込番号:14659952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

モーター部の火花について

2011/08/10 21:35(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > 京セラ インダストリアルツールズ > BD-122

クチコミ投稿数:7件

本日、商品届いて、動かしたところ。

モーター部から、動き始めと、トリガーから手を離した時に
火花100パーセント出ます。

いままで、リョウビ製は、使用した事がなかったのですが。

他のは、火花が出た記憶はないです。
これは、正常でしょうか?

素人で、分からなくてすいません。

書込番号:13359398

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/08/10 23:51(1年以上前)

ブラシレスモーターで無い限り、見えていなくても火花は多少は出ています。
見えるか見えないかは造りによります。

あまり派手なようならメーカーに問い合わせたほうが良いかもしれません。

書込番号:13360036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/11 01:16(1年以上前)

有難うございます。

明日にでも、メーカーに問い合わせてみようと思います。

また、メーカーの返事を書きたいと思います。

書込番号:13360304

ナイスクチコミ!2


akezoさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/14 16:10(1年以上前)

リョウ−ビ製に関係なく特に新品ほどカーボンに当たりが出ていないため火花が出ます。

書込番号:13373156

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2011/08/14 22:33(1年以上前)

回答有難うございます。

今、メーカーが休みに入っていて、メールで回答待ちです。

なら、使い続ければ、収まると言う事ですね。

まだ、日曜大工くらいで使用なんで、そんなにも使い込まないですが。

よい情報有難うございます。

書込番号:13374479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/08/23 22:13(1年以上前)

本日、メーカー様より、返事が来ました。

BD−122のモーター部には、カーボンブラシを使っており、起動時と停止時にブレーキが働いた時には、ブラシと、回転子の接触部分から、火花が出るのは、正常です。回転中にも小さな火花が出ているのは、正常です。問題はございません。

との事でした。

皆さん有難うございました。

書込番号:13410676

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

悪質な交換用バッテリー販売

2011/05/23 09:10(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > 京セラ インダストリアルツールズ > BD-70

クチコミ投稿数:34件

本体購入金額は激安ですが付属の充電バッテリーが粗悪品です
初回より木ねじ4×20mm程度を10本ねじ込めません
次の充電後も同程度しか稼働できません
約1ヶ月後には木ねじ8本前にバッテリー切れです
 ※この電池の特性を承知で使用前日に充電しています
結局、¥4、000程度で本体を販売して交換用バッテリーを¥4,000程度で売り付ける商売だと判りました。
もう一ランク上の交換用バッテリーは¥8,000以上もします。
購入時付属のバッテリーは一般で言う試験用バッテリーと同じです
 ※同一品の購入が出来ない特殊商品です
見た目の販売価格を低く見せる詐欺的行為です。
 ☆トルク・回転速度等の動作に不満は有りません☆

書込番号:13041800

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件 BD-70のオーナーBD-70の満足度3

2011/06/12 01:24(1年以上前)

このドライバードリルの電池はニッカド電池なのでリフレシュが必要です。また、使わないで保管するときは必ず全放電した状態で保管する必要があります。

このドライバードリルの充電器には放電機能がないので、その点では不便です。私は自作の放電器を用意して使っています。

使うときは使う前に充電器してから使う必要があり、思いついたときにちょっと使いたいというような用途では、AC100V電源のドリルの方が便利です。

私は、AC100Vの無段階変速つきのインパクトドリルとこの充電式のドライバードリルを使い分けて用いています。こうすると、お互いの弱点を補える感じです。

書込番号:13120786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/07 02:13(1年以上前)

リチウム電池採用商品ならハッピーになれる
前に日立のDVDあたりのインパクトを使ったことがあるがあれは充電器側がだめだった記憶がある
1万5千程度の商品でも文句も言えないでしょう
言うなら3万以上の最近の機種を買って吐いてください

書込番号:18753096

ナイスクチコミ!1


.momo.さん
クチコミ投稿数:192件

2015/05/11 18:10(1年以上前)

3万円も出さなくても十分使用に耐えられるもの(家では電池は同じものを使っていますが4年ほど使えています)もあります。お金を出している以上、問題があれば腹が立つのは当然でしょう。
しかし、電池には寿命がありますし、販売店で長く眠っていたのではないでしょうか?
販売店かリョービへ相談する方がよいかと思われます。

書込番号:18766435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

火災警報器を取り付けしました(^^)d

2011/05/04 22:59(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > 京セラ インダストリアルツールズ > BD-70

スレ主 my定番さん
クチコミ投稿数:6件

今まで充電式のドライバドリルは使ったことがありませんでしたが、今回初めてコードレスが作業をする上でこんなに便利なんだと痛感させられました。

特に、火災警報器のなど天井付けするようなときには邪魔なコードが無い分、スムーズに作業が出来ます。
元々、このリョウビのドライバドリルを火災警報器を取り付ける目的で買った訳ではなかったのですが、初めての使う作業が火災警報器取り付けとなった次第です。
固い天井面ボードに手動ドライバでやってたら今頃、手のひらが赤くなって痛みと格闘してたんだなと思うとゾッとします(笑)。

取り付けした火災警報器はパナのスタンダードタイプ(煙/熱)ですが、「取付ベース」をあらかじめ天井面の取り付けか所あてがってベースの二ヵ所の穴位置にギムネで先穴付けした後、ドライバドリルで取付用木ネジをねじ込みました。(プロはわざわざしないと思いますが)(笑)
また、天井面の取り付けか所(裏)に野縁などの補強材入っていれば、ドライバドリルのクラッチ機構が働き締め止まりが分かり取り付け強度は保たれますが、石膏ボード天井等入って無いか所は取付ベース穴面に目視で木ネジが締め止まったところが目安(意外にきっちり固定されてました)これは自己責任でお願いします。不安な方は石膏ボード用プラグの使用をお奨めします※補強材等の入っているか所を調べる機器も市販されてます。
いずれしても、どちらもドライバドリルのトルクは[5]で丁度いい感じでした。このリョウビのドライバドリル(70)は軽作業には打ってつけですね!
皆さんもドライバドリルで火災警報器取り付けに挑戦してみては!?

書込番号:12971525

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました。

2011/05/04 22:26(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > 京セラ インダストリアルツールズ > FDD-1010KT

クチコミ投稿数:8件

宇都宮のホームセンターカンセキで4,980円で購入しました。

オーディオラックや棚板の組み立て用に購入。コード式と充電式のどちらがいいのか迷いましたが、決めたポイントは@充電式と比べ価格が安いこと、Aコード式はすぐに使えること、Bビット、ソケット等12Pの付属品、ケース付きでお得感があったことです。

書込番号:12971314

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「京セラ インダストリアルツールズ」のクチコミ掲示板に
京セラ インダストリアルツールズを新規書き込み京セラ インダストリアルツールズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動ドリル・ドライバードリル]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング