
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 12 | 2018年8月20日 22:28 |
![]() |
0 | 1 | 2015年5月7日 03:10 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2015年5月7日 23:17 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年11月24日 11:18 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2014年9月26日 00:21 |
![]() |
1 | 3 | 2015年5月9日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動ドリル・ドライバードリル > HiKOKI > FDS12DVD
打ち込む対象の木の堅さやネジ系で変わるので、すべてストレス無しに打てるとはいえないです。
とはいえ一般的な堅さの材質とネジの組み合わせなら打ち込みは可能でしょう。
ただ下穴を開けるのは木の割れ防止の意味もあるので、ひび割れさせたくないなら下穴は開けるべきです。
書込番号:18290783
7点

購入したのが3万越えのマキタ商品 日立の安い商品を使用したがバッテリーと充電器の相性が災厄で大手コードレスは1万5千円でももしかしたらがっかりな感じがすると思います
書込番号:18753107
3点

そうなんですね(●д●)
ありがとうございます!
書込番号:18755202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マキタなら工作特集系のは家庭用だと思ってください
プロ用なら総合カタログに載っていると思われますので要チェックですね
http://www.makita.co.jp/product/ecatalog/all.html
書込番号:18755477
1点

そこまで安くは無いが満足できるプロ用の最安値らしきはこの次の価格らしいです
http://review.kakaku.com/review/K0000304689/#tab
書込番号:18755765
1点


やはり膨大に出ますのでセット品はお調べください。
書込番号:18755795
1点

インパクトセット品ですと掃除機も使えるし必要ならドリルも家庭用で十分ですので
書込番号:18755812
5点

やはりマキタはいいドリル無いですね
セット品で2万越えのインパクトセットならましかと思いますがつかったことが無くもうしわけない
インパクトは木製には最適だが自転車等金物製品の修理が苦手でカカインズ行って家庭用でもいいので今のバッテリーが使えればお得ですので検討中
2年?程度の131シリーズを使用中
書込番号:18755913
0点

いまならこれ安いリチウム電池の方がコスパがいいです
今ニカドはあまりにも使えないのでおすすめしません
http://review.kakaku.com/review/K0000673772/#tab
書込番号:19889220
0点

そうそうDVDインパクトあまり使えなかった
この価格ならマキタがよいみたい
書込番号:22045575
0点



電動ドリル・ドライバードリル > ブラック&デッカー > EVO183
新築一戸建てカーテンレール取り付けを皮切りにDIYを楽しもうと考えています。
当初ドライバドリルがあると色々便利だよね。とホームセンタで見たPSR selectが
手軽でいいのかなと思ってたところ、トルクという問題があることを知りました。
その程度の知識しか持ってません。
ドライバドリルに特化するなら人気のFDS12DVDも値段的にお手頃なのかと思った所、
レビューも無いのに人気3位のこちらに興味がわき楽天のレビューとかみて、素人
に人気がある事が判りました。
他に中小型家具の廃棄を(けちって)ダイソーで買った金切り鋸(替え刃式で軟鉄、
木工等の三種類の替え刃がついてる30cmくらいのやつ)で分解して分別化している
苦労が軽減されるのか!?とのかなりの期待があります。
使用目的・頻度:引っ越し当初のカーテンレール取り付け、家具組み立て
既製物置設置とか自分で出来ると安く済むよねという淡い期待
道具があると意欲がわく程度のDIY(頻度小)
中小型家具の分解・廃棄・・・年2〜3回だけど結構きつい
家庭菜園で発生する枝等の分解・廃棄・・・年1〜2回だけど結構きつい
かなり興味があり、マルノコオプションも併せて欲しくなっているところです。
1台n役にすると作業が並行出来ないデメリットがあるのは理解しましたが、自分の
用途であればさほど苦ではないかと感じます。
本製品におけるメリット/デメリット等情報があればご教示ください。
0点



電動ドリル・ドライバードリル > HiKOKI > FDS12DVD

軽い作業だけなら手持ちのBD-710でも事足りるように思います。
作業してみて不足に感じてるようなら購入を検討してはどうでしょう。
書込番号:18243414
3点

ありがとうございます。
少し使ってみて、必要みたいなら買ってみます。
書込番号:18244355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これを買うならカインズブランドのがいいと思いました
なんせ大手家庭用はバッテリーのコストダウンが激しいのと思われます
書込番号:18755514
2点



電動ドリル・ドライバードリル > 京セラ インダストリアルツールズ > BD-715KT
2014年11月9日(日)の午後、横浜の「ホームズ新山下店」で、本機を4,980円(税込)で購入しました。
今時点の価格.comの最低価格は5,980円なので大満足です。
予算の関係から「FDD-1010KT(価格.comの最低価格は4,600円)」を狙って行ったのですが、こちらは5,150円(税込)でガッカリ!
でもその隣に本機が「おすすめ」となっていて前述の価格でしたので、思わず衝動買いしてしまいました。
展示台の下にもう一台在庫がありました。
0点

物によってはホームセンターや家電量販店の方がかなり安く買える場合がありますからアンテナは常に高く上げておいた方が良いですね。
書込番号:18154826
0点

湯〜迷人さん
おっしゃる通り、アンテナ張りは大変重要ですね。あと運命の女神の降臨!
一昨日に「ホームズ新山下店」を再訪したところ、お値段は5,980円に戻っていました。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:18201121
0点



電動ドリル・ドライバードリル > ブラック&デッカー > LXD10-2
全くの初心者です。
引っ越して、日曜大工的に色々とねじを締めたりしたいのですが、錐で下穴を開けてドライバーを手で回して・・・疲れ果てたので、ドリルドライバーを購入したいと思っています。
色々と見ていますが、初心者としてはこれがいいんじゃないかと思っています。
リチウム電池なので、ニッカド電池よりは良さそうですし、LEDもついているし、いいかなと思っています。
でもこれってケースがソフトケースですか?
ソフトケースは使いにくいのでちょっと逡巡しています。
おすすめの機種や、電池の選択、LEDの使い勝手、ソフトケースの使い勝手なども含めて教えてください。
よろしくお願いします!!
0点

>でもこれってケースがソフトケースですか?
メーカーサイトの付属品の説明によるとプラスチック製となっていますね。
書込番号:17974869
1点

口耳の学さん
ありがとうございます。
初心者の最初の1台としては問題ないかなと思っているのですが、どうでしょうか?
もし他のお勧めの機種などがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17977834
0点

長く使う/高耐久を求めるなら、やはりマキタや日立の製品がいいと思うのですが、日曜大工程度の頻度でプロユース的な使用状況ではないのなら、当機を購入するのもアリではないでしょうか。
私はパナ マキタ ボッシュを使ってきていますが、ブラック&デッカーは使用経験無いのでどの程度の物かの評価はできないです。
書込番号:17981005
1点

>日曜大工的に色々とねじを締めたりしたいのですが、
組立家具とかに使う頻度が高いのならドリルドライバーがイチオシです。
トルク調整が出来、ネジの締め過ぎを防いでくれるからです。
ある程度慣れて来るとトリガー調整で対処できるインパクトドライバーがお薦めです。
同じ電圧でも大トルクでコーススレッドなどにも有効ですし
ボルト&ナットの締め付けor緩め(ベッドの組立など...)ができます。
http://www.diytool.biz/driverdrill-bis.html
>もし他のお勧めの機種などがありましたら教えてください。
マキタの製品でどちらのモデルも10.8V
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/index108v.html
●DF030DWX(充電式ドライバドリル)
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/df030d/df030d.html
●TD090DWXW(インパクトドライバ)
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/td090d/td090d.html
どちらも使用していますが、軽量でグリップがちょうど手に馴染み使いやすいモデルです。
それとドリルビットも合わせて購入されと使い勝手が向上します。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E9%80%9A%E8%B2%A9/b/ref=dp_bc_5?ie=UTF8&node=2039204051
ご参考になれば...
書込番号:17981103
1点

口耳の学さん、ぷっかり曇さん
ありがとうございます。
マキタの製品は信頼性が高いと言うことですね。
ただ、この製品とスペック的にはほとんど変わらないのですが、値段が多少高くなります。
その価値があるかどうかと思っています。
今後色々と買い足していくことを考えて、マキタでそろえた方がいいのか、それとも、まずは入門機種として安いLXD10-2をかってみてもいいのか。
その辺がまだ悩んでいます。
使い勝手はそんなに違うもんでしょうか?それともDIYとしてはほとんど変わらないでしょうか?
書込番号:17981519
0点

ネジを締めたり緩めたりの作業で、トルク調整も出来ますし
使い勝手はそれほど変らないと思います。
>まずは入門機種として安いLXD10-2をかってみてもいいのか。
まずは購入して使ってみるのもOKだと思います!
DIY作業が楽しくなりますよ〜〜〜
書込番号:17981659
1点

ぷっかり雲さん
ありがとうございます。
使ったこともない物なので、まずは買ってみていろいろと作ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:17981906
2点



電動ドリル・ドライバードリル > マキタ > M655DWX
ホーマックでは税込¥9051…、Yahoo!ショッピング コメリドットコムで税込・送料込¥7980(8/1 0:00まで)だったので買いました
RYOBIのドリルD-1100VRを持っていたので、先日、+ビットを購入して組立家具に使ってみましたが、大きさ・重量バランス・トルクの調整等の要素で「買って失敗」を自覚して買い換える事にしました
※M655Dでも穴あけは可能なので持つ意味が消滅
同じ、バッテリー・充電器を使うインパクトドライバーD694も欲しくなりますね
1点

本日届きました
組立家具には、多少オーバースペック気味ですが¥7980は御買得です
バッテリー&充電器が共用できるインパクトドライバM694D(D694と誤記入してましたm(_ _)m)は必要になったらY!オクで買い足したいと思います
※インパクトドライバは文字通り使用頻度が小なる事が予想されるので、コード式のMTD0100かRYOBIのCID-1100の方が良いかも知れませんね
書込番号:17778384
0点


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095427/#13883287
↑コレも検討しました
約¥2500で「コードが無い使いやすさ」が手に入るので落選しましたけども…
書込番号:18760535
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
電動ドリル・ドライバードリル
(最近3年以内の発売・登録)





