電動ドリル・ドライバードリルすべて クチコミ掲示板

電動ドリル・ドライバードリル のクチコミ掲示板

(793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動ドリル・ドライバードリル」のクチコミ掲示板に
電動ドリル・ドライバードリルを新規書き込み電動ドリル・ドライバードリルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

電動ドリル・ドライバードリル > HiKOKI > FDS12DVD

クチコミ投稿数:21件

ノートPC用の硬いネジを緩めるために使いたいのですが
この電動ドリルで作業可能でしょうか?
また、バッテリーなどは付属していますでしょうか?

書込番号:23024358

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/03 07:10(1年以上前)

ノートパソコンのねじなら精密ドライバー(ホームセンターの安いのはダメ)で外せますけど!

書込番号:23024427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2019/11/03 19:48(1年以上前)

残念ながらその様な用途には全く向いてません。

緩めたいねじが どのくらい固いのか解りませんが

本機は ドリルで有り 固いねじを緩めるなら 衝撃を与えながら

回転する インパクトドライバーですが

多分 ノートpc のねじって 3ミリとか 4ミリとかだと思うので

固い ねじは 手動で緩めないと ねじ山ダメにするだけだと思います、

沢山の ねじを緩めるなら ペン型のドリルドライバーが軽くて向いています。
https://kakaku.com/item/K0001002528/

https://kakaku.com/item/K0000910504/

書込番号:23025717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2019/11/03 20:20(1年以上前)

>higashishinjukusangyouさん
>この電動ドリルで作業可能でしょうか?
作業が可能かどうかと言うことであれば、先端ビットに合うものを装着すれば
可能ですが、この手の作業に電ドルを使用するのはお勧めできません。
(皆さんがおっしゃるように…)

初心者マークの表示がありますが過去に質問したスレッドに放置プレイが散見されますが
「掲示板 利用ルール」を読まれることをお勧めします。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

お気に障りましたらスルー願います。

書込番号:23025782

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2019/11/03 22:48(1年以上前)

可能です。
質の良いビットを使い適切な圧をかけあくまでも慣れるまでは回転を抑え気味にね。

気になるのは一台だけに購入するのは過大投資ですね。

書込番号:23026077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2019/11/05 17:37(1年以上前)

>higashishinjukusangyouさん

はじめまして。
この機種に限らず、電動ドライバやドリルの類は家電製品には向きません。
手回し式のものを利用しましょう。ビスサイズに合ったドライバ先を選んでください。

どうしても電動が良ければ
手回しもできる
マキタのTD022DSHXあたりをお勧めします。
これは精密利用もしやすいです。

>真空ポンプさん
さんも書かれていますね。

ということで、参考までに。

書込番号:23029073

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDD-18N

2019/08/28 13:28(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル

クチコミ投稿数:1349件

書くところがないので書きました
マキタインパクトのバッテリーの半分しない価格で十分使えました
カインズ鴨川店で4000円せず満足でしたので報告を

ナカトミ
ドリルドライバ
トルククラッチ十分かと思います♬

書込番号:22884625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

左利きでも使いやすいでしょうか?

2019/06/22 14:07(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > パナソニック > EZ7421LA2S-B [黒]

クチコミ投稿数:196件

ボタン配置が右手用の画像しかないのでわかりません。
右手では親指で操作可能ですが、左手の場合も同様に使用できますか。

書込番号:22752027

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2019/06/23 12:32(1年以上前)

取説のP17の画像から見るとスイッチは左右に有ると読み取れます。
狭い所ならこのスティク型は重宝します。

能力から見ればピストル型?がお勧めです。

書込番号:22754126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2019/06/24 09:10(1年以上前)

>猫背ニャーさん

はじめまして。
本体左右両側に操作ボタンが有り左手でも使えます。

あと蛇足ですが・・・・・
ペン型はパワーはそこまでありませんが、日常使用では非常に便利です。
1本持っていて損はありません。
ドリルドライバかインパクトドライバかの選択では正直インパクト1択で良いかと思います。
私個人でドリルドライバを使う機会はほぼありません。

使い勝手はマキタ、パナ、インパクト、ドリルドライバでそれぞれ操作が違います。
個人的にはマキタのペン型インパクトの操作方法が直感的でかつ微調整も可能で秀逸であると考えています。
ということで・・・・
ご参考までに。

書込番号:22756055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


san001さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/07 14:52(1年以上前)

左利きでマキタTD022を使ってます。
全体的にTD022の方が良いと思いますよ。

書込番号:22782510

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 組み立て家具の工具

2019/06/01 13:10(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル

クチコミ投稿数:39件

組み立て家具には、ドリルドライバーと、インパクトと、どっちがいいのでしょうか?

あと、2.3ミリのアルミまたは、鉄に穴も開けたいです。12Vのmyjoyシリーズが中古だと、安かったのでそれにしてみたいのですが。

ezt608
ezt105などです

ネジ山を潰してしまわないのは、やはりインパクトなのでしょうか?

あと、どちらならコンクリートに、
穴を開けられますか?(頻繁ではありません)

書込番号:22705958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/06/01 14:09(1年以上前)

ドリルドライバーは名のごとく穴あけが得意な種類です。もちろんネジ締めも出来ます。
インパクトドライバーはネジ締めが得意な種類で回転に加えて打撃の応力があるので硬めの木でも
強く締められます。

双方ともに穴あけ、ネジ締めは出来ます。
3mm程度の穴あけなら、どちらのタイプでも可能です。

>ezt608
ezt105などです

これは検索するとバッテリーパックが出ますので電動ドリルじゃないですね。

>ネジ山を潰してしまわないのは、やはりインパクトなのでしょうか?
どちらも慣れとビットの質が関わります。経験上、安物は潰しやすい傾向です。
ドライバードリルの方が強さが変えられるから使い易いかも。
インパクトも変えられるものもあります。

>あと、どちらならコンクリートに
基本的にはインパクトドライバーやドライバードリルではコンクリートは無理です。
振動が伴う振動ドライバーが要ります。コンクリートの材質や硬さにもよります。

電動ドライバーはDIY用途でも、14.4Vくらいのしっかりした物を買った方が作業はし易くなります。
組み立て家具のネジ締めくらいなら小さいのでも不可能ではありませんが。

書込番号:22706074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2019/06/01 20:53(1年以上前)

コードタイプは、取り回しができなさそうなので、
充電池タイプを見ていました。

バッテリーパックが、EZT901の物でした。

主には通販で買った家具を組み立てる事で、
棚を作ったりはする予定はありません。

建具を直したり、現在家についているドア等を、外したいのです。

書込番号:22706889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2019/06/01 22:57(1年以上前)

使い勝手を考慮したら、充電式でしょう。
中古のニカド電池パックは不安ですので、できればリチウムイオン電池タイプをお勧めします。
(電気が残っている状態で継ぎ足し充電をすると、本来の充電容量が減少してしまう
「メモリー効果」が発生するといった欠点がある)

初心者の方がねじ締めで失敗する主な原因は
1 締め過ぎによる材料破損
2 ねじ山を潰す等々です

1の場合トルクリミッターが付いている、ドリルドライバーである程度防ぐことができます。
(トリガーの引き具合に慣れてくるとインパクトでもOKです)
2の場合電動工具の押し付ける力が弱い場合がほとんどです。
(押し付ける力→8 保持力?→2 位で防げます)

1&2どちらも色々な端材を使ってとにかく練習が一番です。
これである程度コツが分かると思います。

コンクリートはハンマドリルをお勧めします。
(初心者の方には少しレベルが高くなります)
色々な作業ができる工具より単機能の工具がお勧めです。
(能力、使い勝手、故障、修理、価格を考えた場合)

以上、長文失礼しました

書込番号:22707222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2019/06/03 15:34(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

コンクリートに穴を開けるのは、諦めて。
ひとまず、インパクトドライバーとドリルドライバーの、12Vを買うことにしました。

YouTubeや、色々なサイトを見ても、結局どっちがいいの?状態でした。

ありがとうございました!

書込番号:22710661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2019/06/03 15:37(1年以上前)

皆様にベストをつけたいですが、
ネジを潰さないコツを、教えていただいた方に、させていただきますね。

書込番号:22710666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2019/06/28 10:53(1年以上前)

>コンセント好きさん

>ネジを潰さないコツを、教えていただいた方に、させていただきますね。

ネジに合ったビットを使う
ネジのミゾには種類があります
ビットの型(先端)にも種類が有ります

ネジに対して回転軸を合わせる
ネジのの向きとドリルドライバーの軸を合わせる(斜めにしない)

一気に高速で回転させない

ってくらいでしょうか

一番大切なのは慣れ



書込番号:22764232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ACD-280の後継機種かな?

2018/07/18 10:35(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > 新興製作所 > ACD-280A

スレ主 落花さん
クチコミ投稿数:21件 ACD-280AのオーナーACD-280Aの満足度5

新興製作所 ACD-280A を購入しました
ACD-280はカラーはホワイトのようですが、こちらの製品はブラックです

初めての電動ドリルドライバーなので、他との比較はできないのですが
税込み3000円以下ということを考えると満足できるものでした
バッテリー式ではなくACコード接続なのも選んだ理由の一つです
半年に2,3回使うかどうかの私にはぴったりですね
電源繋げばすぐ使えますから

付属品はドリルビット4種とドライバービット1種(+/−)、簡易な取扱説明書のみで
ポリ袋に包まれた状態でそのままダンボール箱に詰めてありました。 シンプルw
色々な作業に使うにはサイズの違うドライバービットを別に購入する必要がありそうです

本体はちょっと重いと感じましたが慣れれば気にならなくなるかな。
組み立て家具を作るには十分なトルクもあり良い商品だと思います
トルク調整が8段階でできるのですが、具体的な目安についてはなんの記載もないため
適当に2で使ってみましたが問題なかったです
スイッチレバーの引く強さで回転速度がゆっくりから徐々に早くなるのも、使いやすいと感じました
電動工具自体が初めてな私でも思い通りに操作できましたし、おすすめできます

書込番号:21971451

ナイスクチコミ!2


返信する
mxx4さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:14件

2019/03/24 22:42(1年以上前)

 クラッチの切り替え操作ですが、カチッ、カチッ、と明確な感触で切り替わりますか? 安価な品なので、こういう部分が曖昧な感触だったりしないかと気になっています。

 また、1 から8 までとドリルまでが、全体で均一な操作感でしょうか。 よろしくお願いします。

書込番号:22556229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件 ACD-280AのオーナーACD-280Aの満足度4

2019/06/24 06:26(1年以上前)

操作は別に問題はないと思います
俺はカインズのを試しに使ってみましたが
トルクがありすぎたりなさ過ぎたりで結局はドリルモードで使いました
あとこのようなサイズは90wほどでした穴に無い 廃材も入っていかないのでお勧めできたものではないww

書込番号:22755839

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マキタ 18RC

2019/04/20 23:32(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル

クチコミ投稿数:1349件

充電器RC18ですが充電をしないバッテリーが出てきました
こいつはコンピューター制御で買い替えようと思いますが
SDの充電器はチップ制御内臓ですか?

書込番号:22615645

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2019/04/22 12:18(1年以上前)

DC18RCで充電不可能なバッテリーがDC18SDでなら充電出来るか?
そんな感じですか?

書込番号:22618703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件

2019/04/22 12:51(1年以上前)

はいそうです SDなら充電を出来そうだと思いましたが・・・・・・
バッテリーのセルがいかれていないのにRCで充電不可の点滅をしてしまいました

充電器を変えても無理でしょうか?

書込番号:22618784

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2019/04/22 19:30(1年以上前)

無理だと思います。
RCはSDを急速充電機能にしたものです。
バッテリーパック内の情報で管理している事には変わりないようです。

不良のバッテリーをバラして各セルを単独で充放電して定容量計で測ると確かに不良品が判別出来ます。
この不良セルを良品に変えても不良情報は回避出来なかったです。

但し、一個だけのお試しですが…成功の例もあるかもです。
リサイクルバッテリー屋さんはこれを何らかの方法で書き換えていると思います。

組み上げたバッテリーは各セルから配線を引き出してラジコンの充電器でバランス充電して使っています。
各セル単体で充電するので1番健康的なんです。

純正バッテリーはとても高いですね、ヤフオクで互換バッテリーが有ります。
そんなに悪いとは思いません。
一度見てくださいね。

書込番号:22619249 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件

2019/04/25 22:18(1年以上前)

大工とかは自営業でそれなりに手間賃を貰っても維持費が大変だなあと思います

書込番号:22625608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電動ドリル・ドライバードリル」のクチコミ掲示板に
電動ドリル・ドライバードリルを新規書き込み電動ドリル・ドライバードリルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動ドリル・ドライバードリル]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング