電動ドリル・ドライバードリルすべて クチコミ掲示板

電動ドリル・ドライバードリル のクチコミ掲示板

(793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動ドリル・ドライバードリル」のクチコミ掲示板に
電動ドリル・ドライバードリルを新規書き込み電動ドリル・ドライバードリルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電動ドリル・ドライバードリル

スレ主 風Uさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
通販で購入した家具のネジ締めと
通販で購入したトレーニングベンチの組立の際に
電動工具を導入したいのですが
どれがお勧めですか?
ボトルも締め付けたければ
電動ドライバーでは難しいでしょうか?

予算は1万前後であるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16215076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2013/06/04 22:30(1年以上前)

風Uさん こんばんは

家具のネジ締め等だけだと電動ドライバーが便利ですね。
プラス+打撃で大きな締め付け能力が必要ならインパクトドライバーがお薦めです。

パナ&日立&マキタなどのメーカーを選ばれると、間違いないような気がします
予算1万円前後でお薦めは「TD090DWSPW」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000414311/#tab
バッテリーは1個ですが、手に持った感じも良く
重さも軽く作業時疲れません。
詳細は「レビュー&クチコミ」を御覧下さい (^_?

工具は大体値段に比例します。
外観は似ていても、耐久性&信頼性が違います。
稀に例外も有りますが、「○○買いの銭失い」は...=^。`*凵@…☆

注意点として
本体は小さめですが、締め付ける力が強いので
家具組立時は締め過ぎない事が重要です。
端材などで練習して、スイッチの引き金の感覚の違いを体験します。

ボルト&ナット締め付け時は六角軸のソケットが便利です。
http://www.monotaro.com/k/store/%98Z%8Ap%8E%B2%20%83%5C%83P%83b%83g/
軽く締め付け、最後はハンドツールで締め付けると良いかも...
締め過ぎを防げます。

リチウムバッテリータイプは、一度使うと止められません(ヘ\ヘ)
手作業でしていた時間を確実に節約できます。

書込番号:16216078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 風Uさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/05 20:28(1年以上前)

ぷっかり雲さん ご丁寧にありがとうございます。
教えていただいたインパクトドライバーにします!
使うのが楽しみです(^^)

書込番号:16219332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの下穴ドリルとビットのセット。

2013/05/27 09:50(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > 京セラ インダストリアルツールズ > CDD-1020

初めて電動ドライバードリルを購入したのですがこの機種に対応しているおすすめの下穴ドリルとビットのセットはありますでしょうか?

書込番号:16182575

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2013/05/28 10:15(1年以上前)

やす(≧∇≦)/ ハハハさん こんにちは

チャック能力:0.8〜10oですので、この範囲であれば普通に使えます。
普及している六角軸の製品が多いようですね!
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83h%83%8A%83%8B%83r%83b%83g%81@%89%BA%8C%8A

手作業で行っていた事を「文明の利器」を使うことで
作業性が格段にアップしますよ〜〜〜(^o^)♪

初めて購入との事ですが、トルククラッチを適切に使えば
キレイにネジ締めが行えます。

慣れてくると充電式が欲しくなるかも (^_?
日曜大工楽しんで下さい=3=3=3

書込番号:16186576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件 CDD-1020のオーナーCDD-1020の満足度5

2013/05/28 10:45(1年以上前)

ぷっかり雲さん どうもありがとうございます。

リンク先にある『RELIEF 六角軸下穴ドリルと両頭ビット10本組』あたりが初心者が買うセットとしては十分な感じなのでしょうか?

書込番号:16186648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2013/05/28 14:20(1年以上前)

はい、大丈夫だと思います。
ホームセンターなどに行くと多種多様なビットがありますので
自信がなければ係の方に尋ねるのも良いと思います。
数百円から高くても2千円以内の製品でOKです。

下穴を開ける材質が木材の場合...
錐状に先端が細くなるタイプ
単純に少し径が小さいタイプ

金属の場合はセンターポンチで凹みを付けてから
下穴を開けると確実です。
http://www.picfun.com/know53.html

購入しましたら、端材などで練習してみて下さい。

書込番号:16187274

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:73件 CDD-1020のオーナーCDD-1020の満足度5

2013/05/29 07:52(1年以上前)

ぷっかり雲さん どうもありがとうございます。

とりあえず購入してみました。
これを使用してみて足りないものは追加していきたいと思います。

書込番号:16189961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コンパクトで使いやすい

2013/03/11 17:44(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > ボッシュ > GSRPRODRIVE

クチコミ投稿数:2件

家庭でも使いやすく軽くて重宝しています。
家具などネットで買うので組み立て時間が短縮されました。
車にも使っています。小さいので細かい所にも使えます。この値段なら不満はありません。

書込番号:15879074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電動ドリル・ドライバードリル > 京セラ インダストリアルツールズ > BD-710

スレ主 myAX5さん
クチコミ投稿数:104件

旧モデル70と72KTもそうでしたが、今回もご多分に洩れず、この710(7N・m)とキット付きの715KT(12N・m/2スピード)がラインナップされました(ともにグリップ形状等の意匠が変わりましたが)。

現在、旧モデル70を使っています。
火災警報機の取り付けに始まり、浴室ロールカーテンの基台のストッパー止め付け、果ては、ポリカーボ波板の雪囲いと大活躍です(笑)。
警報機の天付けのトルクはダイヤル目盛[5]ぐらいで良かったのですが、さすがにそれ以外の締め付け作業はダイヤル目盛最大値[20]=7N・m使用が殆んどですね(ドリル作業との繰返し切替は便利になりますが)。
70でも特に不便は感じませんが、
ただ、厚木や硬木等で重ね締め付けは、押さえ側の下穴あけは必須ですし、長モクネジ(6p以上)を使うような締め付け作業等ではギリですね。
そういった場合、もうちょっと締め付けトルクが欲しくなります。とは言っても重くて大きいのは最初から願い下げです。
今の単体モデル710のサイズで最大トルク9N・mあれば良いんですけどね。

RYOBIさん作らないかな。個人的希望です。

書込番号:15323636

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 myAX5さん
クチコミ投稿数:104件

2012/12/01 22:22(1年以上前)

自己レスです。

なんやかんや言ってしまいましたが、結局のところBD-70(トルク不足)で作業しきれない部分が生じた為、BD-122を買い増ししました。やはり、大は小を兼ねるでしょうか!?

使ってみると、意外や意外重さは気になる訳でもないですね。グリップのフィット感が良いからかも知れません。
これを契機にBD-70はお役御免です(活躍してくれましたが)。これからはメインはBD-122になりそうです。

書込番号:15419164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

握りやすいグリップ

2012/10/10 16:13(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > HiKOKI > DS10DFL(NN)

クチコミ投稿数:4件

腕力不足の私には 10.8Vが安全で扱いやすいかな と選びました。プロ用とは当然 耐久力、持続力(電池)、パワーなど差があるのでしょうが、私のホームユースには充分満足できます。細めのグリップ、重過ぎないのも気に入ってます。

書込番号:15185832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

どれがいいのか??

2012/07/08 23:03(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > HiKOKI > FDB3DL2 (2LCS)

スレ主 turbo1996さん
クチコミ投稿数:26件

はじめまして。
ドリルドライバーを購入するに当たって、
日立工機のFDB3DL2 (2LCS)とDB3DL2 (2LCSK)
マキタのDF010DSの上記3機種で悩んでいます。

スペックだけではわからない、使用感なども教えてください。
また、スペックだけではほぼ同等ですが、電圧がマキタの7.2Vに対して日立工機は3.6Vです。この電圧の違いも教えていただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14782338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/10 10:01(1年以上前)

バッテリーの電圧ですが、数値が大きいとパワーの大きくなると思ってください。

書込番号:14788004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2012/07/10 13:50(1年以上前)

主にどのような目的で使うかを教えていただければ具体的なアドバイスできるかと思います。例えば、組立家具を作る為や日曜大工にウッドデッキを作りたい等。

書込番号:14788653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2012/07/10 22:20(1年以上前)

やはり使用目的を示された方がアドバイスし易いですね。
お話しの基準が有りませんから。

道具ですから、ご自身の手に合う物をお選びください。
握り易い、持ち易い物は軽く感じます。長時間使用での疲れも違いますよ。
スペックは二の次だったりします。

書込番号:14790464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電動ドリル・ドライバードリル」のクチコミ掲示板に
電動ドリル・ドライバードリルを新規書き込み電動ドリル・ドライバードリルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動ドリル・ドライバードリル]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング