
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2019年11月29日 15:11 |
![]() |
1 | 2 | 2018年5月28日 19:45 |
![]() |
0 | 6 | 2015年1月29日 16:56 |
![]() |
6 | 3 | 2014年6月18日 08:55 |
![]() |
1 | 1 | 2014年6月2日 12:29 |
![]() |
5 | 2 | 2013年12月14日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラインダー・サンダー・ポリッシャー > ボッシュ > GWS7-100E
スミマセン、
(A) BOSCH ボッシュ GWS7-100E [ディスクグラインダー] (Y カメラで売ってる)
(B) BOSCH ボッシュ ディスクグラインダー GWS7100 (B カメラで売ってる)
は同じ商品でしょうか?
別物でしょうか、よろしくお願いいたします。
0点

申し訳ありません。
急ぎだったので値段でポツンと買ってしまいそうになりましたが別物と確認できました。
本投稿をキャンセルか、出来れば投稿自体を取消し願いたいのですが。
書込番号:23076789
0点

>町村人さん
こんにちは。
「解決済」としてもらえればOKです。
消えはしませんけども。
ではでは。
書込番号:23076874
2点



グラインダー・サンダー・ポリッシャー > マキタ > GA504DRGN
設備業を営む者です。専門職の質問になります。充電式ディスクグラインダの購入に戸惑っています。
これまで使用経験のある14.4v充電式グラインダではコンクリートはおろか、塩ビパイプを切断するのにも過負荷で止まってしまうことがしょっちゅうで充電式のグラインダの選択はないと考えていました。
先日同業者の友人から日立36vディスクグラインダを借りた時に、「これはイイ!」と感じました。
そこで、
マキタ18vグラインダは過負荷で止まるタイミングを考えて、プロ用途に使えるか?
近日中に36vバッテリ対応のグラインダが発売されるか?(ハンマドリルは既にありますので)
ただし、マキタ18v×2のグラインダは重量、大きさの問題で選択はなし。バッテリの使いまわしを考えて日立の選択はなし。
専門職の方で使用経験のある方、ご教授おねがいします。
0点

GA504DRGN 実際に使用していますが
以前のhttp://engawa.kakaku.com/userbbs/478/Page=4/SortType=ThreadID/#478-162
と比べれば 雲泥の差です、
パワー的には 100V機とそん色有りません、
12mmもアンカーボルトの切断 鉄筋の切断もストレス無く行えます。
マキタは 18V×2で36Vのスタンスなので
日立の様に 単体で36Vの販売は なさそうですね。
10.8vの小型にも力入れてますので。
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/drill/ds36da/ds36da.html
日立の36Vのドリルも所有していますが
確かに パワーは半端ないですが 実用は18Vでも 不満は有りません。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/478/ThreadID=478-193/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/478/ThreadID=478-191/
書込番号:21857422
1点

>真空ポンプさん
アドバイスありがとうございます。
塩ビパイプには問題無さそうなかんじですね。コンクリートにはやはり100vで対応する程度で考えておきます。日立の36vの切れ味が良かった印象があるので心残りです。
マキタの社員の方、読んでおられたら36vバッテリーシリーズの強化おねがいします(笑)
ありがとうございました。
書込番号:21857944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラインダー・サンダー・ポリッシャー > HiKOKI > G10VH
グラインダーに別途電源のコントロールする変速機をかまして使っているのですが、低速ですと回ったり回らなかったりすることがあって不安定なのですが、そのようなことは無いのでしょうか?
グラインダー自体も、もう古くて買い換えを考えているのですが、使用頻度もないのでこちらがよいか、コントローラーの付いていない安いを買って、現在持っているコントローラーをかまして我慢しようか思案しています。
0点

少なくとも本体の変速ダイヤルで調整する限りは
高速・低速問わず安定して回転します。
また、ダイヤルの調整に対して反応良く回転数が変わります。
音や振動も安物の変速付きと比べると少なく感じます。
もう安物には戻れませんな。
こんなところがステンレスを削ったときの感想です。
本体にダイヤルが付いていることのよる利便性と
グラインダーとしての質の良さは値段に見合ったものがあるかと思います。
おそらくは耐久性も安物を上回るかと・・・
さて、良い物を買うか、
浮いたお金で良い物を食うか、
悩みどころです
書込番号:18380008
0点

使いました^^
快適ですが、思ったより低速が早い。
回転数を変動させるスピードコントローラーは、回転数を恐ろしく下げるまで調整できるので、結果、回転にムラが出たりモーターが対応できなくなって止まってしまうようです。
電ドルみたいに回転数0〜*って感じだと良いのですが、グラインダーの高速回転では無理なのでしょうね。
最低の2800回転がもう1000回転ほど下だと、、、
でもまあこんなもんでしょうかね。
書込番号:18406532
0点

あら、2800回転でも早かったですか。
2800まで下がる変速式グラインダはそれなりのお値段のものに限られるんですが、
これ以下の回転数となると、
やっぱりスピードコントローラを噛まさないといけないのかな?
G10VHとスピードコントローラのコンビネーション、
すでにお試しでしたら
ちょいと動作報告をば頂けたら嬉しゅうございます。
書込番号:18416656
0点

スピードコントローラーを噛ませると回転しませんでした。
http://www.amazon.co.jp/%E7%A5%9E%E6%B2%A2-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-K-15S/dp/B0020FT6RG/ref=sr_1_4?s=diy&ie=UTF8&qid=1422517426&sr=1-4&keywords=%E9%9B%BB%E5%8B%95%E5%B7%A5%E5%85%B7+%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC
これですが、普通の日立製グラインダーは回りますし
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%93-CDD-1020-RYOBI-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB/dp/B001EEIOJA/ref=pd_bxgy_diy_img_y
↑↑↑ このドライバーも回りましたが、↓↓↓これは音がしますが回りません
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-STD-180E-%E6%96%B0%E8%88%88%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC-STD%EF%BC%8D180E/dp/B0020FPXPU/ref=sr_1_1?s=diy&ie=UTF8&qid=1422517647&sr=1-1&keywords=%E9%9B%BB%E5%8B%95%E7%A0%A5%E7%9F%B3
上記のリョービドライバーはちゃんと回って、早さもドライバーのスロットルでも速度調整出来ますし、スピードコントローラーでも調整できます。
何がどうなっているのでしょうかね。
書込番号:18418655
0点



グラインダー・サンダー・ポリッシャー > HiKOKI > FSV13YB
こんにちは、使用目的はなんでしょうか?
私は、藤原産業E-Value EWS-220Rを使用しています。
http://kakaku.com/item/K0000221453/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
う〜ん、ちょっと答えにくいんですけど、
ちょっといい加減に書きますので自己責任でお願いしますね。
いわゆるポリッシャーって、600〜2000回転/分ですが、
コレは、サンダーに分類されていますし、12000回転/分です。
単純に5倍以上はやく削れるということです。
出来るかといえば出来ます。けど、強力なのでくれぐれも自己責任でということです。
まぁ、大げさですけど、わかって使わないと、悲惨なことになりかねないかなぁという心配がありますので
答えにくいかな〜って思っていました。
書込番号:17637145
0点

まきたろうさん、ありがとう御座います。
ぜんぜん違うのですね ^^;
ポリッシャーとしては厳しいようですね。
ありがとう御座いました。
書込番号:17638546
0点

あ、いや、動作は似たようなものなので使えます。
それに、おおげさに書いてしまいましたが、ランダム式なので、
シングル式のように1か所を集中して削ることもないのでそれほど強力ともいえないかもしれないです。
ポリッシャーもですが、使用方法次第ですよね。特性を理解して使用すれば良いだけのことです。
12000回転/分でもポリッシャーを名乗っているものもありますので。
なので、用途を聞いてみたのです。繊細で小さなものには向いてないので・・・・・
もしかすると、車の塗装でしょうか?
スポンジやフェルトを貼り付けて車を磨く程度なら、むしろ向いていると思います。
むしろ、プロもこのタイプのものを使用しているようです。
力加減とか、コンパウンドを理解して使う必要はありますが。
飛び散りますが、ワックス掛けも楽にできます。飛び散ると大変ですけど・・・
車のフロントガラスの油膜取りに使用するとラクです。
でも、車で使用するときに、いちばん注意しなければならないのは、コードの取り回しです。
車の上でコードを引きずると結構、深い傷がつきますので注意してくださいね。
あと、他力本願ですが、こんなページみつけましたので参考にしてください。
http://shimada.cside.com/NotesDocs/C_Polisher.html
書込番号:17638814
5点



GWに自宅の浴室(壁と天井が木材)の再塗装を計画しています。
塗装の前に、木目のカビ落しをする目的でサンダーかグラインダーを購入したいと思います。
木目のカビ落しと、塗装の下地処理にお勧めのサンダーかグラインダーがありましたら、情報をお願い致します。
0点

遅レスですいませんm(__)m
このケースだと、サンダー選びというよりはサンダー刃選びだと思います。
開パパはサンドペーパー付きの刃がお勧めです!
先日も嫁と子供に依頼されガーデンラックを自作しましたが、古木材を削るのには重宝しました(^-^)/
尚、私のお勧めサンダーは3000円程度の安価な物です!
仕事で使うわけではないので充分です(^-^)/
書込番号:17584492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



グラインダー・サンダー・ポリッシャー > ボッシュ > PWS1

基本的には、砥石《専用》を交換することになりますが、
本製品のメーカー取説では、可能となっておりますね。
御希望の砥石は非常に高価な物から、3〜4枚で1000円といったものも有ります
ネットでの検索すると、いろんな人らの経験談等が記載されてますが
安価な物を私は利用してます。
>コンクリートは切れますか?
そのコンクリートとはどのような物?形状?
サイズとしては、100mmですが、
例えば、セメントブロック100mmサイズを真っ二つに切断しようとすると
表から、・・ 裏から・・・切断しても
中心部が残ります。
私は、砂入りの袋を準備し載せて
平たがねを用いてハンマーで叩いてます。
砂袋により衝撃を吸収してくれるので、破損防止になります
なお、切断すると
もの凄い粉塵が発生しますので防塵マスクと防塵用めがねは必要です。→必要というより
この種の作業には必要な安全具です
出来れば、防塵を吸い取ってくれるクリーナーへの接続をすることが望ましいです
レンガでも利用してますが、重宝しております。
ディスクサンダーを利用する上で、
取扱い説明書にも記載されてるでしょうけど、
砥石を交換する場合は、必ず電源を抜いて作業してください。
《ふと、スイッチが入ってしまうと、恐ろしいです→私は経験無いが、考えただけでも怖い》
スイッチをONした瞬間、高速回転しますので
振り回されるような挙動もありますので
しっかりと保持してください。
あと、電源ケーブルに御注意・・・ふと、切断してしまった!なんてことになります
書込番号:16913161
5点

あめっぽさん 丁寧なご指導ありがとうございました。また返信が遅くて申し訳ありませんでした。これからDIYを楽しみながら精進していきます。また、分からないことがあったらこちらでお世話になろうと思っています。この度は有難うございました。
書込番号:16957247
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
グラインダー・サンダー・ポリッシャー
(最近10年以内の発売・登録)





