グラインダー・サンダー・ポリッシャーすべて クチコミ掲示板

グラインダー・サンダー・ポリッシャー のクチコミ掲示板

(148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラインダー・サンダー・ポリッシャー」のクチコミ掲示板に
グラインダー・サンダー・ポリッシャーを新規書き込みグラインダー・サンダー・ポリッシャーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチツールのサンディングと集塵について

2025/04/26 23:26(4ヶ月以上前)


グラインダー・サンダー・ポリッシャー

クチコミ投稿数:31件

こんばんは、カゲロウ電です。お世話になります。
YOIbuy プロ仕様 充電式 マルチツール(https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp
を購入しようと思いますが、この製品について2点ご質問させていただきますので宜しくお願い致します。

@集塵機能がないのですが、この製品の集塵アタッチメントと別売りの集塵機を繋いで
ご使用くださいとあるのですが、この製品の集塵アタッチメントとぴったりとサイズの合う
集塵機とその集塵機とこの製品の集塵アタッチメントを繋ぐ5m程度のホース(別売りで構いません)
の2点の商品紹介をしていただきたく思います。下記の動画の17:00〜が参考になるかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=MX2rlbrFPbc&t=1081s

Aこの製品は主に木材のサンディングとして使用しようと思うのですが、この製品に付属されている
三角形型のサンディングペーパーは、付属されている分を使い切ってしまった場合、別売りで購入
可能でしょうか?

書込番号:26160808

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2025/04/27 07:34(4ヶ月以上前)

こんにちは

今後他の工具とか揃えますか?
1については、大抵のものがつくSK11の集塵アダプター
https://amzn.asia/d/hsFgqoe

で事足りそうですね。
私は集塵機は、SK11のEVC-200PCL使ってます。
延長ホースには、カクダイの洗濯機延長ホースを使ってますがあまり長くなると吸引力落ちるのでご注意を。

因みにこの辺りのレビューは、スレ主さんが提示のYouTuberさんが出されてます。(私も結構参考にして買いました。)

まあ、マルチツールでのサンディングはあまりオガ粉舞わないし、つけるのめんどくさくなるとは思いますが。
(私はこのマルチツールは使ってません)

2は汎用でAmazonとかで売られているもの使えます。ただものによっては、マジックテープのつきが悪いものもあるので注意。

書込番号:26161048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2025/04/27 08:44(4ヶ月以上前)

>カゲロウ電さん

>> YOIbuy プロ仕様 充電式 マルチツール
こちらは、STARLOCK PLUS/MAXには、対応していないようです。

「集塵アタッチメント」は、メーカー毎異なるため、
YOIbuy に確認されるといいかと思います。

「集じんホース」に関しても、
「集塵アタッチメント」の内径・外径の寸法を調べないと判りません。

集じん機に関しては、
一般的に「乾湿両用」(φ38)や「粉じん専用」(φ28)となっています。

YOIbuyの工具で、修理などの保守が出来るかも確認されるといいかと思います。

書込番号:26161100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2025/04/27 08:53(4ヶ月以上前)

>カゲロウ電さん

>> サンディングペーパー

大きさや穴の位置が微妙に異なるようです。

当方は、マキタTM52Dなので、
最寄りの業者向けのホームセンターでマキタ純正を買っています。

書込番号:26161107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2025/04/27 09:01(4ヶ月以上前)

>カゲロウ電さん

集じんされる場所が、
建物の中なのか、外での作業なのかにより使うべき集じん機が異なってきます。

「建物の中」ですと、100Vコード式でもOKですが、
「外での作業」ですと、充電式になるかと思います。

使用頻度により、容量の大きさを決められるといいかと思います。

書込番号:26161115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2025/04/27 10:19(4ヶ月以上前)

>カゲロウ電さん

馮道さんで紹介されている
「SK11 集塵機接続アダプター SAD-HS1」(https://www.fujiwarasangyo-markeweb2.com/DispDetail.do?volumeName=00017&itemID=t000100106743)は、
自社向けの電動工具の集じんに対応していますが、

他社製の電動工具の集じんに100%対応していませんので、
ご注意が必要です。

書込番号:26161199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2025/04/27 12:57(4ヶ月以上前)

>カゲロウ電さん

https://www.amazon.co.jp/YOIbuy-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E9%9B%86%E3%81%98%E3%82%93%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-%E7%84%A1%E6%AE%B5%E5%A4%89%E9%80%9F%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E4%BB%98%E3%81%8D-%E5%9B%BD%E5%86%851%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%BF%9D%E8%A8%BC/dp/B0B3GHQ96B?ref_=ast_sto_dp&th=1

で示されている「集じんアタッチメント」ですと、
外径が39mmのようですので、
集じん機側は、京セラ集じん機が合うかと思います。

なお、「SK11 集塵機接続アダプター SAD-HS1」を使用に関しては、
自己責任での運用となります。

書込番号:26161347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/04/29 09:10(4ヶ月以上前)

>馮道さん
ありがとうございます。

SK11の集塵アダプターについては、先日他の3種類の
アタッチメントと共に注文しました。

集塵機については、実は更にyoutubeで探していると、
自宅のパナソニックの掃除機を集塵機として使用する
という動画を見つけました。

丁度、私もパナソニックの掃除機をその動画主さんの
種類とは異なりますが、持ってまして今、その方法の
真似をしてみようと準備を進めている所です。

アタッチメントに関しては質問文のユーチューバーさんの
動画を参考に選びましたが、無事に電動製品と掃除機に
合ってくれればと思います。

書込番号:26163318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/04/29 09:47(4ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。

実は、はじめはマキタTM52Dを第一購入候補に挙げてましたが、
集塵機能が無いため、今回の製品を選びました。

実は、集塵機に関してましては、他のyoutubeの動画を
参考にしまして、自宅のパナソニックの掃除機を使う事に
しましたので、現在その方向で動いています。

準備するのは、電動製品とアタッチメントと3メートルの延長
ホースと掃除機です。

アタッチメントに関しましては、先日4種類のものを
注文しました。

3メートルの延長ホースも注文済みです。

問題は、4種類のアタッチメントと準備する全てのものが
サイズが合うかどうかです。

もう一つの問題が、今回使用する電動製品のサンディング
ペーパーは、別売りで売られてないという事なので、その製品の
メーカーさんに聞いてみようと思っています。

書込番号:26163351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2025/04/29 10:58(4ヶ月以上前)

別売の集じんアタッチメント装着時

>カゲロウ電さん

>> 実は、はじめはマキタTM52Dを第一購入候補に挙げてましたが、
>> 集塵機能が無いため、今回の製品を選びました。

残念です。
サンディング以外の作業では、邪魔なので外していますけど。

書込番号:26163433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/04/29 23:34(4ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
別売の集塵アタッチメントがあるとは、知りませんでした。
教えていただかないと分からないままでしたので、非常に
助かりました。

かなり迷いましたが、マキタTM52Dを購入したいと思います。
バッテリーと充電器も忘れずに購入したいと思います。

書込番号:26164207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

収納ケースについて

2023/12/10 14:16(1年以上前)


グラインダー・サンダー・ポリッシャー > マキタ > PO500DZ

クチコミ投稿数:21件

保管用の収納ケースどお勧めがありましたら教えてください。
ハードタイプ、ソフトタイプを問いません。

書込番号:25540347

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2023/12/10 15:26(1年以上前)

>Modern warfareさん

>> 保管用の収納ケース

他の電動工具と相談し、DIYで作るのもありかと思います。

書込番号:25540438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2023/12/10 16:18(1年以上前)

>Modern warfareさん

この商品は全長530mmありますので
マキタのクリーナー用ソフトバックA-67153ですが
600mmまで収納できそうです。
https://amzn.asia/d/e3QWNMG
バッテリ、充電器、アクセサリ等もこれ一つで収納
お値段も手頃ですし如何でしょうか?

ハードだと800oが入る
https://amzn.asia/d/cV8ZoJg
等ですかね?

どちらも使ったことはありませんが、同じような
https://item.rakuten.co.jp/shimadougu/10009712/?s-id=ph_pc_itemname
にブロワ等を入れて使ってますが、具合は良いですよ。

書込番号:25540519

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2023/12/10 19:54(1年以上前)

ソフトバックタイプの67153にしておこうと思います。
情報のご提供に感謝いたしますm(__)m

書込番号:25540845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/12/10 19:55(1年以上前)

検討した結果、ソフトバックタイプを購入することにしました。
ご返答に感謝いたしますm(__)m

書込番号:25540846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

車磨き

2023/05/07 09:39(1年以上前)


グラインダー・サンダー・ポリッシャー > HiKOKI > SV1813DA (NN)

スレ主 ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件 GANREF 

車の磨きで有名なRSE-1250とほぼ同じスペックのこの機種で車の磨きに使用している方はいらっしゃいますか?

書込番号:25250733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 農業用ハウスパイプ

2022/01/28 10:48(1年以上前)


グラインダー・サンダー・ポリッシャー

スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

今農業用ハウスパイプの切断に使う電動工具を探してます
今ハイコーキの36Vディスクグラインダーを使ってますが火花が散ったり近くの枯れ草に飛び火しそうで怖いです
そこて農業用ハウスパイプをサクサク切れるバッテリー式の電動工具は知りませんか?
セーバーソーも考えましたが時間がかかりそうなのでやめました
農業用ハウスパイプは処分がほとんどです
よろしくお願いいたします

書込番号:24566809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2022/01/28 11:51(1年以上前)

こんにちは。
全く予備知識はなかったのですが、興味があったのでググってみました。
結果、案外ありませんね〜(^^ゞ

マキタからバッテリー式の切断機が出ているようで、これならサクサク切れそうですが火花は飛びますね。
https://youtu.be/H8A2Xg8Dq6M?t=167

火花が出ない前提なら、パイプカッターが良さそうですが手動は疲れますよね。
https://agripick.com/980
これで電動があれば良さそうなんですが、見つかりませんでした。

建設現場で使う鉄筋カッターならサクサク切れると思いますが、鉄筋用なので19mm径までですからNGですよね・・・
https://www.bildy.jp/power/rebar_cutter-model-sc192d/66720

駄レスですみません・・・

書込番号:24566866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/01/28 12:01(1年以上前)

>ダンニャバードさん
電動パイプカッターは探しました
ですがありませんでした
誰か作ってくれないですかね〜
調べていただきありがとうございました

書込番号:24566872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:142件

2022/01/28 12:31(1年以上前)

電動パイプカッター PC-34H

切断径が合っているかは?

書込番号:24566932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/01/28 12:38(1年以上前)

>美良野さん
電動パイプカッターあるんですね
初めて知りました
ですが値段がヤバいですね
私には買えない(泣)
貴重な情報ありがとうございました

書込番号:24566945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2022/01/28 21:05(1年以上前)

マキタの充電式マルチツール TM52DRGはどうですか?
https://www.makita.co.jp/product/category/setudan/tm52drg/tm52drg.html

書込番号:24567679

ナイスクチコミ!1


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/01/28 21:38(1年以上前)

>1とらぞうさん
セーバーソーに似た感じなんですね
今ハイコーキを使ってるのでハイコーキで探してみます
選択肢の一つに入れときます
電動工具の種類の多さにビックリです
勉強になりました
ありがとうございました

書込番号:24567743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2022/01/28 23:13(1年以上前)

>AM.200さん
ハイコーキの36Vディスクグラインダーをお持ちのようなので
そのバッテリが使える
HiKOKIのコードレスチップソーカッター
マルチボルトシリーズ CD3605DA(NN)
https://kakaku.com/item/K0001143902/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q674LSL/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_HTKR4201EDNBX9Q5BN19

は如何でしょうか?

恐らく大量の切断をされると思いますので、ちょっと高価ですが
一台持っていると便利かと…
花火も少ないですし、サクサク行けると思います。

書込番号:24567931

ナイスクチコミ!4


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/01/28 23:30(1年以上前)

>ぷっかり雲さん
ご丁寧な回答ありがとうございます
同じハイコーキですし
色々用途がありそうですね
実際使ってみないとわかりませんが
検討してみます
ありがとうございました

書込番号:24567953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:142件

2022/01/29 18:01(1年以上前)

刃・ブレードが切断する部材に適合するかが肝心ですよ。

不適合でも切れるかも知れませんがすぐに切れなくなったり時間が掛かったりするかも知れません。

書込番号:24569309

ナイスクチコミ!1


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/01/29 19:15(1年以上前)

>美良野さん
パイプは多い時には100本以上切らなければいけないのでセーバーソーなどは刃がどれだけ長続きするかなんですよね
なかなか条件に合うやつは難しい

書込番号:24569465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2022/02/03 12:15(1年以上前)

解決済みだけど失礼致します。農業用ハウスパイプの切断なら>ぷっかり雲さん紹介のチップソーカッター1択ですよね。セーバーソーでも切断出来るけどスピードが違います。You Tubeなどにも農業用ハウスパイプ切断とか出てますから参考になると思います。

36Vのグラインダー使用されてるなら尚更ですね。併せてマグネットキャッチャーも有ると良いです。 

キックバック注意で安全に作業すれば速いですね。
 


書込番号:24577977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/02/03 12:23(1年以上前)

>痛風標準さん
チップソーは色々あれから調べました
父が大工をしてて話を聞いたら
パイプを切るとき締め付けが怖いので切る場所や状況を選ぶとの事
ん〜難しいです
ありがとうございます

書込番号:24577988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2022/02/03 13:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。丸鋸はキックバックが怖いですね。昔の丸鋸に比べればキックバック軽減されているけど自分は仕事では大量に鉄パイプは切断しないのでチップソーカッターは使用した事有りません。 

自分なら消化器用意してグラインダーで切断かな? 

セーバーソーのCR36DAは仕事で使用してますけど、切断は速いけど本体重量がネックになりそう。18Vなら軽いけどパワーが寂しい感じがしますね。 

書込番号:24578135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/02/03 17:26(1年以上前)

>痛風標準さん
色々考えた結果ある程度の量なら36Vディスクグラインダー
大量にあるなら発電機+高速切断機で行くしかなさそうです
色々ありがとうございました
お互い頑張りましょう

書込番号:24578447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

グラインダー・サンダー・ポリッシャー > プロスタッフ > シャインポリッシュ P-59

スレ主 gokuh!さん
クチコミ投稿数:18件

現在、VW The Beetleに乗っています。
最近は、色々なコーティング材が販売されていますが、愛車の手入れは、もっぱら「ワックス派」で行っています。

その「ワックス派」としては、やはり、ワックス掛け、ワックス拭き取り、仕上げ拭きの3段階の処理がとても大変であることは、十分に理解しています。

そこで、プロ仕様のポリッシャー機能(RYOBI RSE-1250等)までは必要ではなく、電動で、ワックス掛け、仕上げ拭きができるレベルのポリッシャーを探しています。

候補としては、PRO STAFFの「Shine PolishP-59」を考えています。Shine polishシリーズでは、充電器式や電力ケーブル長の違いで「P-60」、「P-173」等が有りますが、「PRO STAFF」社に確認したところ、電力ケーブルの長さの違いだけで、本体機能、性能には、違いは無いということなので、「Shine PolishP-59」を選択しようと思っています。

そこで、色々な知識、経験をお持ちの皆様方への質問です。

1 研磨作業等を望まず、ワックス掛け作業に使用したいと思っている私の選択に間違いはないでしょうか?
  色々な商品レビューを見ると商品のあたりはずれは別にして、『かなり非力』のようなレビューが多いようですが・・・

2 本製品の裏書き、注意書きには、「外国車、輸入車・・・は、使用しないでください。」と書かれています。これも「PRO STAFF」社に 確認したところ、「輸入車等の塗装技術関係のデータを持っていないので、保証できないため」との回答でした。
  
  注意書きに書かれている使用禁止を行うことは、あくまで使用者の責任であると認識していますが、『非力なこの製品』であれば  問題ないか、経験等をお持ちの方は、教えてください。

 長文乱筆で失礼しました。よろしくお願い致します。

書込番号:24340013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2021/09/20 09:12(1年以上前)

>gokuh!さん こんにちは

最近は手抜きであまりしていませんが、私もワックス派です!
確かにワックス作業は洗車も含めて丁寧な作業をすると
1日掛かりでそれなりに重労働ですが、仕上がりを観ると
更に旧車でも愛着が湧いてきますねwww

以前、似たような機種を試用したことがあります。
確か価格も4〜5千円位だったような?

一般的な機種は1000w位ですが、この機種は60wですのでパワー不足は
否めないと思いますが、逆にとればメーカー指定推奨外の外国車でも
ボディーにダメージを与えることがないと思います

価格も手ごろですし、少しでも作業が楽になれば
試す価値はあると思います。

「案ずるより産むが易し」

書込番号:24352376

ナイスクチコミ!1


スレ主 gokuh!さん
クチコミ投稿数:18件

2021/09/22 13:29(1年以上前)

>ぷっかり雲さん

 書き込みをしてから、どなたからも返信がなく、途方に暮れていたところです。
 返信ありがとうございます。

 RYOBIのRSE-1250のようなプロ仕様に近い機種ではなく、車磨きのツールとして、購入を考えてみたいと思います。
 アドバイス!ありがとうございました。

書込番号:24356064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グラインダー・サンダー・ポリッシャー

使用用途、車の塗装剥がし、パテ研磨、ワックスの塗り込み、
サーフボードの樹脂削りなどオールマイティに使えるものはないでしょうか?
また別途でもそれぞれにおすすめのものがあれば教えていただけますか?
なるべく安価で、お願いします。

書込番号:24298943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/08/20 12:22(1年以上前)

使った事が無いので詳しい方から意見がくるでしょうが、

https://www.youtube.com/watch?v=ni8JqpbEgUI
https://car-me.jp/osusume/articles/15358
https://zwebonlinestore.com/blog/coating/5971

を見ると充電式にダブルアクションが良いのかな(使いやすいかな)?と感じます。
大事なのはバフや研磨剤の選択ではないかと思います。使い分けが大変ですね。
多分プロは専用にいくつかポリッシャーを置いて居るんでしょうね。
(*^_^*)

書込番号:24299073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2021/08/20 14:19(1年以上前)

1台でやろうと思えば出来ると思いますが・・・・
私は不器用ですし、几帳面ではないので、ワックスをしたポリッシャーでパテを削りたくはありません。ワックスがついたり、ワックスの粉が舞うと塗料が弾いたりするので。
また、パテの削りは粉が出るため、それを吸い取りながらしたいので集塵式のを使用しています。(先に掃除機をつけてます)
車の塗装剥がし、パテ削りはダブルアクションサンダー?ポリッシャー?が四角で大きいのと丸いので2台
ワックスの塗り込みコンパウンドは普通のシングルポリッシャーがバフとスポンジとで2台持っています。
持ってる奴はダブルアクションがエアーで、シングルポリッシャーが電動(100V) です
メーカーはダブルアクションがコンパクトツール、シングルポリッシャーが日立と芝浦という所のでした。

高いからと言ってそれほどの違いは判らないと思います。
値段重視のは使ったことありませんが、パワーが弱いイメージがありますがどうなんでしょう・・・・

参考になれば・・・・

書込番号:24299280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:142件

2021/08/20 23:01(1年以上前)

用途別と熟練度で回転数が違う事を考慮するといいかもしれません。

BS11の名車再生がおもしろいです。何回かご覧になると分かりますよ。

書込番号:24299977

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2021/08/21 08:23(1年以上前)

100Vで良いならリョービのPE-系
残念ながら?京セラに移りましたがシングルアクション ですが多くの自動車コーティング屋さんで使われているようです。
ダブルも有りますが。
豊富なオプション
回転数は600〜2000回転

ユーチューブとか自動車の鏡面研磨で出てくるのはほぼこの機種ですね。

書込番号:24300296 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/09/03 12:40(1年以上前)

色々な意見ありがとうございました。
まだ買うものは決まっていませんがより熟考して考えたいと思います。
多分シングルポリッシャーとダブル両方買うことになりそうです。

書込番号:24321563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラインダー・サンダー・ポリッシャー」のクチコミ掲示板に
グラインダー・サンダー・ポリッシャーを新規書き込みグラインダー・サンダー・ポリッシャーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング

グラインダー・サンダー・ポリッシャー
(最近10年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る