
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2019年12月16日 23:45 |
![]() |
2 | 2 | 2019年11月29日 15:11 |
![]() |
1 | 2 | 2018年5月28日 19:45 |
![]() |
13 | 0 | 2017年10月3日 05:22 |
![]() |
3 | 0 | 2017年9月22日 21:44 |
![]() |
2 | 0 | 2017年5月31日 07:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラインダー・サンダー・ポリッシャー > ボッシュ > GWS7-100E

マジックラバーマットで検索すると結構出ますよ。
貼り付けはペーパー?スポンジ?
物によってはラバーが硬くエッジを効かせると結構な圧が掛けられますが逆にそれがアダで削りすぎ…
ペーパーやスポンジよりワンサイズ小さくするのが普通かな。
外周部分を薄く削るとか
ゴム質の柔らかさは好みは分かれるかな。
リョービのポリッシャーを使っていますがサイズ違いでお勧めは不明です。
ところで100ミリの機種に125ミリは無理かな、カバー外せば付きますが…
相手によっては回転が速すぎないですか?
書込番号:23099532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
有難うございます。
・ファイバーディスク (株)イトー
・BOSCH φ100mm ラバーパッド
・角度付フラップディスク カインズ
・ディスクペーパー DAISO →これには角度が在りませんでした。
・YANASE と言う会社には何でもカバーできる商品が在る
などなど、順次店で買い集めまして判りました。
サンダーディスクでの研磨が始めての私は、事前の検討が過ぎました。
サンダーによる研磨は実際経験しないと解らない感覚的な部分が大きいのですね。
サンダーは実地をしながら方法を知るべきだと。
ホントにお騒がせしました。
書込番号:23111585
1点



グラインダー・サンダー・ポリッシャー > ボッシュ > GWS7-100E
スミマセン、
(A) BOSCH ボッシュ GWS7-100E [ディスクグラインダー] (Y カメラで売ってる)
(B) BOSCH ボッシュ ディスクグラインダー GWS7100 (B カメラで売ってる)
は同じ商品でしょうか?
別物でしょうか、よろしくお願いいたします。
0点

申し訳ありません。
急ぎだったので値段でポツンと買ってしまいそうになりましたが別物と確認できました。
本投稿をキャンセルか、出来れば投稿自体を取消し願いたいのですが。
書込番号:23076789
0点

>町村人さん
こんにちは。
「解決済」としてもらえればOKです。
消えはしませんけども。
ではでは。
書込番号:23076874
2点



グラインダー・サンダー・ポリッシャー > マキタ > GA504DRGN
設備業を営む者です。専門職の質問になります。充電式ディスクグラインダの購入に戸惑っています。
これまで使用経験のある14.4v充電式グラインダではコンクリートはおろか、塩ビパイプを切断するのにも過負荷で止まってしまうことがしょっちゅうで充電式のグラインダの選択はないと考えていました。
先日同業者の友人から日立36vディスクグラインダを借りた時に、「これはイイ!」と感じました。
そこで、
マキタ18vグラインダは過負荷で止まるタイミングを考えて、プロ用途に使えるか?
近日中に36vバッテリ対応のグラインダが発売されるか?(ハンマドリルは既にありますので)
ただし、マキタ18v×2のグラインダは重量、大きさの問題で選択はなし。バッテリの使いまわしを考えて日立の選択はなし。
専門職の方で使用経験のある方、ご教授おねがいします。
0点

GA504DRGN 実際に使用していますが
以前のhttp://engawa.kakaku.com/userbbs/478/Page=4/SortType=ThreadID/#478-162
と比べれば 雲泥の差です、
パワー的には 100V機とそん色有りません、
12mmもアンカーボルトの切断 鉄筋の切断もストレス無く行えます。
マキタは 18V×2で36Vのスタンスなので
日立の様に 単体で36Vの販売は なさそうですね。
10.8vの小型にも力入れてますので。
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/drill/ds36da/ds36da.html
日立の36Vのドリルも所有していますが
確かに パワーは半端ないですが 実用は18Vでも 不満は有りません。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/478/ThreadID=478-193/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/478/ThreadID=478-191/
書込番号:21857422
1点

>真空ポンプさん
アドバイスありがとうございます。
塩ビパイプには問題無さそうなかんじですね。コンクリートにはやはり100vで対応する程度で考えておきます。日立の36vの切れ味が良かった印象があるので心残りです。
マキタの社員の方、読んでおられたら36vバッテリーシリーズの強化おねがいします(笑)
ありがとうございました。
書込番号:21857944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラインダー・サンダー・ポリッシャー > 京セラ インダストリアルツールズ > RSE-1250
車の塗装面リフレッシュを目的に購入しました。
なので重研磨などはしていないのですが、2回目の使用で作動と同時に黒い飛散物が飛び散りました
購入してせいぜい数十分の運転で。
結局ブレーキ用のゴムカップが割れて内部で送風用フィンにぶつかって飛び散って飛散したものと思われます。
カップの一部が欠落しており、ゴムカップ自体除去したらごみの飛散はなくなりました。
いくらなんでもこれは製品欠陥ではないでしょうか
取説にも車の研磨に使う方法が書いてあるのに、車を綺麗にするどころか下手をすれば傷だらけにしかねない事案です
購入する方はご注意ください。
当該部位を外すと回転速度があがりますが、代わりにブレーキが利かないのでスイッチを切っても惰性で回る時間が長くなります。
13点



グラインダー・サンダー・ポリッシャー > ボッシュ > GWS7-100E
工具屋のセールで複数台購入で大幅割引(1台7,500円位)で会社で5台購入、
現在3台、各職人が使用しているが、全て2ヶ月以内に「異音、異振動」が発生!
日立に戻して欲しい、幾ら安くてもこんな品質ではダメだよ!
でも経営者側は値段が気に入って居るらしい、困ったものだ・・・
3点



グラインダー・サンダー・ポリッシャー > 京セラ インダストリアルツールズ > S-5000
【ショップ名】
VIVA HOME
【価格】
¥4,980(税別) ※通常販売
【確認日時】
2017年5月27日
【その他・コメント】
「会員様優待セール」期間に買ったので、さらに10%引きで¥4,482+税でした。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
グラインダー・サンダー・ポリッシャー
(最近10年以内の発売・登録)





