このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2020年1月29日 07:52 | |
| 6 | 5 | 2019年8月1日 08:12 | |
| 2 | 0 | 2019年7月4日 22:26 | |
| 8 | 0 | 2019年3月10日 06:44 | |
| 20 | 0 | 2019年3月10日 05:24 | |
| 0 | 0 | 2018年11月3日 00:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
トリマ・ルーター・電動かんな > 京セラ インダストリアルツールズ > AP-10N
そうですね製品仕様、切削材厚さ5〜127mmですので5mm以下は推奨していませんね。
どうしてもしたい場合は、切削する材料と同程度の大きさで
例えば2mm厚の下駄をはかせて(合わせて)加工することは可能ですが
5mmでも薄く3mm位だとかなり薄くなります。
切削材にもよりますが薄いため材料が破損したり、精度が落ちることも考えられます。
あくまでも自己責任の範囲になります。
書込番号:23094555
0点
例えば、下に敷く板に両面テープなどで固定するとか?
他の方法でも固定しないと動くので、切削は出来ないかと。
自己責任ですけどね。
書込番号:23094566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
懐かしいですね。
昔家にもっと大型のものがありました。
プレーヤーとか呼んでいましたね。
ローターリー刃?を高速で回転させるので凄い音でした。
押えローラーと送りローラーが有るので結構薄物も出来てたみたいです。
書込番号:23095464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>oohitomi12さん
こんにちは。
木の材種や状態にもよりますが・・・・・
薄い材はブレードが噛んで(食い込んで)割れる、弾ける可能性が多いです。
出来ないわけではありません。
危険も多いですね。
>ぷっかり雲さん
も書いておられますが
あて木をして(固定方法も考慮する必要があります)削るなどの方法もあります。
ではでは。
書込番号:23099694
1点
当て板になる治具を作ってはどうでしょう?
比較的簡単に作れるし材料の固定もある程度できるので加工による材のずれなども軽減できるかと思います
書込番号:23197442
0点
TR−40のベ−ス部品ですが壊れてしまいネットで探しても見つかりません。
販売先をご存知の方は教えていただけないでしょうか。
またTRE-40のベース部品では使用できないでしょうか、
よろしくお願いします
0点
>sanden2315さん
メーカでは個人に部品の直販はしませんので
京セラインダストリアルツールズ(旧リョービ)を扱っている
https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/company/history.html
お近くのホームセンター等で「商品の部品展開図」取り寄せを依頼し
(部品によっては修理扱いになることもあります)
部品を指定して注文するのが手っ取り早いです方法です。
少し時間は掛かりますが…
書込番号:22820448
![]()
1点
ぷっかり雲さん
コメントありがとうございます
ずいぶん前に買って数回使っただけですが
現在は製造中止になっているんでしょうかね。
できればもう少し他のコメントも待ってみたいと思います。
書込番号:22820503
0点
営業所に持ち込みで修理
https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/support/network/
メーカーは違いますが
マキタのベルトサンダーですが
昭和55年製ものお、去年修理しました
部品を買うより
修理に出す方をおススメです
修理前の見積もりしてもらえますし
安けりゃそのまま出してはどうでしょう?
書込番号:22821343
![]()
1点
1とらぞうさん
先ほどはありがとうございました。
営業所に連絡を入れたところ商品は有るそうです
商品番号を教えてもらいホームセンターからでも注文してくださいとのことです。
>1とらぞうさん
>ぷっかり雲さん
大変お世話になりました、これにて閉めさせてもらいます。
書込番号:22821438
1点
先日はありがとうございました。
TR−40ベースが来て取り付けできました
実はTR−40、TR-51、TR−50Aのベ−スは部品番号が同じ共通部品でした
これから注文される時にはどれでも良いですよ。参考までに。
書込番号:22832360
3点
トリマ・ルーター・電動かんな > 京セラ インダストリアルツールズ > MTR-42
このトリマーの特徴ともいえる機能
リングを回すことで上下ができ、リングにメモリがついていて正確に刻まれているのでスコヤが要らない
年のために測ってますが、許容範囲ではないかなと思います。
集塵アダプター取り付けれるベースもあるので木くずなんかも吸い取れますし、コレット交換でインチサイズのビットも装着可能です
書込番号:22777285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
トリマ・ルーター・電動かんな > 高儀 > EARTH MAN TR-100
安価だったのの購入したが、最悪の製品。安物買いの銭失いだった。
メーカーの対応は最低。この会社の製品は2度と購入しない。
起動後、数分でモーターが回転しなくなった。 本体の不良。
設計・製造が悪い。 中国製の典型。 品質管理が無いから不良品を販売する。
メーカーへの連絡が購入後半年だったので有料修理と連絡を受けた、顧客を馬鹿にし過ぎ。
不良品を売って修理代で稼ぐつもりなのか。
購入後、故障後に分かったが保証期間が半年と非常に短い。そのわけは、それだけ製品に信頼性が無い証拠。
購入を考えている人は対象から外す方が良い。
この製品に限らず、この会社の製品は馬鹿を見ないため購入対象から外す方が賢明。
20点
トリマ・ルーター・電動かんな > マキタ > RT50DRG
【ショップ名】
おうちdepo
【価格】
38038円
【その他・コメント】
おうちdepoで買いました。
マキタ工具は常時4割引きなので近所にある方はネットで探すよりいいと思います。
ビット類はネットの方が安いです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(DIY・工具)
トリマ・ルーター・電動かんな
(最近10年以内の発売・登録)



