電動丸ノコすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電動丸ノコ のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動丸ノコ」のクチコミ掲示板に
電動丸ノコを新規書き込み電動丸ノコをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

替え刃について

2012/04/27 18:13(1年以上前)


電動丸ノコ

クチコミ投稿数:14件

はじめまして、丸ノコを購入検討中なのでどなたかご存知でしたら教えて下さい

RYOBI W-560PS に165mmの替え刃は問題なく、取り付け可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14491572

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/27 18:19(1年以上前)

こんにちは
電動丸のこを使っています、替刃も交換しました。
その結果として言えることは165mmの外径ばかりじゃなく、中心の外径が一番重要だと言うことです。
現品の中心内径を測って替刃をお探しください。

書込番号:14491584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2012/04/27 18:36(1年以上前)

里いもさんありがとうございます

内径は20mmです

交換しようとする替え刃は内径20mm、外径165mmなんですがどう思われますか?

書込番号:14491632

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/27 20:08(1年以上前)

それなら合いますよ。

書込番号:14491941

ナイスクチコミ!4


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/04/28 19:32(1年以上前)

価格こぞうさん、今晩は。

リョービの電動丸のこ W-560PSの標準使用刃径は、160mm(取り付け孔20mm)のようですね。
165mmの替刃は、里いもさんが返答されているように、使用可能だと思います。

替刃を選ぶ場合は、160mm前後の物を検討されれば良いと思います。
替刃は、大抵の場合、チップソー(ノコ刃の先に切断用超硬チップが付いている物)だと思いますが、チップの硬さや持ちが値段に、切断材料や用途でノコ刃の数に反映します。

一般的な木材の切断であれば、ノコ刃の数が50P前後の物を選ばれると良いと思います。
同じ木材用をうたっていても、ノコ刃数が多い物の方が、切断面が綺麗になります。

あと、電動丸のこは、余り力をいれて切る道具ではありません。
ノコ刃の切れ味が鈍り、力をいれて切るようになった場合は、ノコ刃を取り替えて下さい。
切れないノコ刃は、キックバック(刃が材料にからみ丸のこが跳ね上がる)が起こりやすく、危険な状態になりやすいです。
また、チップが沢山欠けてしまった物も、切断面が悪くなりますし、材料の引っかかりやすくなり同様に危険です。

チップソーは、チップが欠けて無ければ再研磨が可能です。
大工道具を扱っている刃物店や金物店で、相談して見て下さい。

事故の無いように、気をつけて作業して下さい。

書込番号:14495633

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2012/04/29 18:21(1年以上前)

里いもさん>ありがとうございます。参考になりました。

Ken4555 さん>ありがとうございます。事故の無いように刃を、交換していきたいと思います。

書込番号:14499317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/17 10:50(1年以上前)

解決おめでとうございます。

私の「日立製・太古丸鋸・160mm」
も昨日、交換しようとホームセンターにて
165mm交換刃を買ってきて
チャレンジしましたが

刃が保護カバーに接触し諦めていました。
最近は160mmの交換刃は少なく
Webで探していましたら
この書き込みに出会いまして

「やっぱり可能なのか?」と再チャレンジ。
カバーが接触したり、しなかったり???

カバーを外して、観察して
変形を直し、ハメては観察、手直し。

1時間ほどで当たらなくなりました。
「私にも」大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:15077785

ナイスクチコミ!3


LM5505Eさん
クチコミ投稿数:5件

2015/06/12 05:03(1年以上前)

買ってから10回程度しか使っていない丸ノコがあって、オークション出品を考えて、検索の通りすがりです。

とても参考になる情報が載っていて嬉しいしだいです。

165mmが使えると言う事は、自己責任で金属切断用チップに変えられますね!!
長丸棒のカッティングに、一役立ちそうです。

書込番号:18862636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/30 23:50(1年以上前)

今では本職ではない父親が薪にするためにカインズで
適当?かと思いますが・・・・・・・・・
60代の建具屋の息子より

書込番号:18924804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

材質について

2015/04/04 00:40(1年以上前)


電動丸ノコ > マキタ > 5331 [青]

スレ主 marugosiさん
クチコミ投稿数:21件

これって鉄(アングルやパイプ)なんかも刃を変えれば使えるんでしょうか?

書込番号:18646048

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/04/04 01:32(1年以上前)

marugosiさん  こんばんは。  木工用では? 
( http://www.bildy.jp/acces/c1414c1416/p3029/ )
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%B8%B8%E3%81%AE%E3%81%93
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250144027
>金属を切る場合、
超硬チップソーで切ります。
鉄切り用のマルノコ刃できれば、鉄も切れますが長くは切れません。
また、鉄を切る場合、回転速度がゆっくりでないと焼けて切れませんので
木工用(高速)と兼用するのは難しいですよ。

書込番号:18646129

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/04/04 01:42(1年以上前)

鋼材?
やったことないけど、刃や材質により適正な回転数が必要だから
木工機械ですし、非常に危ないですよ。

高速カッター使いましょう。

書込番号:18646142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/04/04 20:41(1年以上前)

木工用なので使えません。

そもそも鉄工用とは構造が違うので、刃が取り付けできたとしても、使用するにはあまりに危険です。

外観だけの比較なら、
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/cutter/cutter.html
刃の部分の露出などが極力抑えられているのがわかると思います。

書込番号:18648451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイヤモンドカッター

2014/10/10 11:49(1年以上前)


電動丸ノコ > 京セラ インダストリアルツールズ > MW-46

スレ主 rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

大理石を チョットだけ切りたいのですが 147mmの ダイヤモンドカッターが販売されていないみたいですが 125mmでも 自己責任で 使用可能でしょうか?

書込番号:18035073

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/10 12:06(1年以上前)

こんにちは

ryobi丸鋸使っています。
内径が合えば大丈夫でしょう、内径の合わないのを買って苦労して使ってます。
相手が固いので、進める速度を十分ご注意ください。

書込番号:18035117

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

2014/10/10 12:16(1年以上前)

はーい ありがとうございます 物理的には使えると 考えてましたが ちょっと不安で悩んでました 丸鋸を使わないと 素人なので曲がってしまいそうで不安でした 注意して使います ありがとうございました

書込番号:18035140

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電動丸ノコ

クチコミ投稿数:7件

スチール物置の壁に穴を開けて換気扇をつけたいのですが!!
施工業者により組み立て済みですのでオプションの換気扇取付用の壁パネルは
解体しなければ付けられません。費用もかさむので解体しないで付けたいのですが?

書込番号:12682971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2011/02/20 17:30(1年以上前)

丸ノコより、ディスクグラインダーのほうが良いかと、
あと、
切断前か後で壁の補強が必要だと思います。

書込番号:12683316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2011/02/20 17:40(1年以上前)

パイプファンとかなら、
110mmのホルソーでもいけると思います。
が、
110mmのホルソーとか結構お高いので、
直径110mmの円を鉛筆でケガいて、
線の内側に3〜4mmのドリルで穴を開けてつなぐ
とかが現実的でしょうか。

書込番号:12683364

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/02/22 15:22(1年以上前)

某ろむさん!!有難うございました参考になりました。

書込番号:12691996

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電動丸ノコ」のクチコミ掲示板に
電動丸ノコを新規書き込み電動丸ノコをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング