
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2021年10月3日 21:46 |
![]() |
6 | 3 | 2021年10月3日 19:08 |
![]() |
5 | 2 | 2021年9月8日 19:23 |
![]() |
0 | 1 | 2021年9月1日 09:31 |
![]() |
2 | 4 | 2021年7月14日 22:03 |
![]() |
1 | 1 | 2021年6月20日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


>キズショットさん
こちらの機器はプロ用と違って、ホーム用(DIY)ですので
精度がどうかと問われれば、若干落ちますがDIYでは問題ないと思います。
DIYレベルであれば機器の精度より技量の差の方が大きいかと…
アルミベースですし、コードも5mありますので取り回しも良好
質量も3sと適度な重さで、グリップも持ちやすいと思います。
私も約40数年前のマキタ入門機をいまだ使っていますが
問題なく使用できていますwww
それよりベースの直角が狂うことありますので
スコヤ等で調整し
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%A4+%E7%9B%B4%E8%A7%92%E5%AE%9A%E8%A6%8F&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=12IKKPEVKS9A8&sprefix=%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%A4%2Caps%2C296&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_2_3
丸鋸定規等を使うと便利です
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E4%B8%B8%E9%8B%B8%E5%AE%9A%E8%A6%8F&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=7BIUM17YAOT2&sprefix=%E4%B8%B8%E9%8B%B8%E5%AE%9A%E8%A6%8F%2Caps%2C303&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_1_4
セーフティーカバーが付いていますが、丸鋸は電動工具の中でも
刃が高速回転しますのでそれなりに危険です。
とりあえず端材等で練習してから頑張ってください。
書込番号:24377793
2点



ウッドデッキ用の人工木材(樹脂板系)のカットは可能、容易なのでしょうか?
カットする対象物の記載がメーカーカタログ等にも見つけることができず、超基本的な質問かもしれませんが
ご教示いただけますと助かります。
1点

うん、まぁ、そりゃ切断対象ごとに替える必要があるのは「本体」じゃなくて「刃」だからねぇ。
https://www.bildy.jp/mag/circular_saw-blades/
https://diytools1.com/2019/05/13/post-21095/
↑こうしたサイトを参考にして、
切断したい材料にあった刃をホームセンターなどのDIYショップで買ってくれば良いかと。
書込番号:24374467
2点

>ピーターウルフさん
こちらの丸鋸に付属している165oチップソーでカット何ら問題はありません。
但し、切れ味が悪くなってきたら無理して使わずに刃を交換してください。
天然木と同様に加工ができます。(切断、ビス止め、穴あけ、削りなど)
市販されている木材用の金具も使用できます。
コーススレッドも使えますが下穴をあけるときれいに仕上がります。
天然木と比べて割高ですが、耐久性を考えたら逆にコスパは良いと思います。
(初期投資は高いが、長持ちしますので最終的にはお得かと…)
ご参考になれば
書込番号:24375376
2点

早速のご教示ありがとうございました。
>ぷっかり雲さん
対象物に合わせて刃を変えるという基本的な認識もなく質問してしまい、大変失礼致しました。
今後はもう少し調べてから、質問するよう心掛けます。
>MIFさん
具体的なご解説で本機の機能イメージがつかめました。
また、天然木との対比のアドバイスまで頂きどうもありがとうございました。
書込番号:24377464
1点



ありがとうございました。1月中旬の口コミを5/末にみてジョイフルに行き、再入荷した最後の一台を購入してきました。通販ではアリエナイ価格ですね、
書込番号:18837632
0点

今年の年明けだったかな・・・、カインズで27800円っていうのあったよ。
書込番号:24331298
2点



電動丸ノコ > 京セラ インダストリアルツールズ > MW-46
【ショップ名】
カインズホーム(実店舗)
【価格】
4780円
【確認日時】
9/1
【その他・コメント】
ついこの間まで、4980円でしたがさらに下がってますね。なお、カインズオンラインは、6280円だったので実店舗限定のようです。
書込番号:24317814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
カインズオンライン価格は、6250円でした。m(_ _)m
書込番号:24317818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電動丸ノコ > マキタ > 5732CW [白]
ここしばらく丸ノコをどうしようか?
DIY機で安く済ませるか、少しでも軽い電子丸ノコにするか(でもまあまあの値段するし)といろいろ逡巡していたところ、たまたま入ったDCMカーマでこれを発見。既に廃盤ですがプロ機のAC上位機だし、新品で処分特価だったので逝ってしまいました。
このDIY機プラスチップソーぐらいの値段で、電子丸ノコが手に入りました。
白だとDCMオリジナルと色合い似てくるのと、基本ホムセンはDIY機がほとんどなので、見過ごされてた?
他店舗ではなかったようなのでラッキーでした。
書込番号:24235567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>馮道さん
お安くゲットおめでとうございます。
ベテランの方と思いますが、DIYで気軽に丸鋸使ってという人が出ないか気になります。
怪我事例はよく聞く&知ってますので。。
書込番号:24235594
0点

>kockysさん
丸ノコのリスクは把握してますよ。なので私は、
ジグソー->丸ノコの流れです。
ジグソーのみでも良かったのですが、コンパネで節に引っ掛かり曲がってしまったのが導入決断のきっかけです。
その上で、少しでもリスクを下げたくて、よく切れるチップソー、負荷制御かつソフトスタートできる電子丸ノコ、と考えてたのですが、AC機でも(使用頻度からすると)まあまあなお値段なので、これはまさに運命の出会いですね。笑
これからおっしゃるように注意しながら腕を磨きます。
書込番号:24235924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>馮道さん
ユニークなスレタイに誘われて…
私は、ホムセンを用事もないのにぶらぶらするのが好きです。
色々な部品とか工具を見ておくと、チョットした時
役に立つことがそれなりにあります…
商品入れ替え、棚替え、季節商品処分、店舗集約、同業他社買収等など
理由は色々あると思いますが、ホムセンでたまに見かける「値下げ」「半額」「超特価」
などの文言を見つけると心躍ります。
最近カットする場面は減ってきていますが
たまに出番がある丸鋸は40年位前買った入門機です(汗
>既に廃盤ですがプロ機のAC上位機だし、
大活躍しますよ(きっと…)
書込番号:24238964
0点

…88円なの?
本当に?
いいな〜
羨ましいで〜す。
書込番号:24240404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



まぁスライド丸ノコもかなり低価格になりましたので
購入してみました。
試し切りしてみて、初期設定では直角がずれています?
説明書では初めに調整してくださいと、書いて有りましたので
合わせてみました。
DIYなら十分だと思います、切味が悪ければ他社のチップソーに交換すれば
良いと思います。
倉庫か納屋に一台有れば、楽チンな切断ができるw
1点

追伸
いろいろサイトの口コミ読みましたが
鉄・アルミ用のチップソーに交換しても切断出来るらしいです
ただし熱でプラのカバーが溶けるみたいです、アルミテープ
貼るなどの対策が必要みたいです
後は届いたの錆ていたとか、こんなのは交換して貰えば良いと思いますw
書込番号:24198888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
電動丸ノコ
(最近10年以内の発売・登録)





