
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2017年7月27日 02:02 |
![]() |
3 | 0 | 2017年3月21日 04:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


東京/府中の島忠で\7,980でした。庭木を切るため、チェーンソーにしようか
電動ノコを購入しようか迷いましたが、ジグゾーにもなる汎用性を考えてこれにしました。
電動を入れながらノコギリのように前後に動かすと直径4〜5センチの枝木は簡単に切れます。
10センチ位の幹も切れますが、切っていく途中で歯が幹の重みで挟まり抜けなくなることも多々ありました。
本来は材木加工用なんで仕方ありませんが・・・。
動作音は結構大きめです。住宅街だと屋外で長時間使用するのは少し近所迷惑かもです。
本体は少し大きめ、ダブルアクションのスイッチも離れているので片手では男性でも少し扱いづらい。
女性の手では、なおさらしんどいかも。ホームセンタで実物を持ってみることを薦めます。
私は結構満足してます。
3点

この機種ジグソー扱いなんですね、見た目レシプロソーとかセイバーソーだと思うんですがね。
これで板材を自在に曲線切り出来るならジグソーでも良いけどね。
書込番号:11670273
3点

>Playing_Lさん
>10センチ位の幹も切れますが、切っていく途中で歯が幹の重みで挟まり抜けなくなることも多々ありました。
それって、何を使っても起こる話。
書込番号:21073828
0点



どちらかと言うと、男性向きでしょう。
グリップ部分が太く、手の小さな人には扱い難いかと思います。
その点は、国産(マキタ、ヒタチ)の方が勝れているかと思います。
でもブレードの「デュアルローラーガイド機能」は、ボッシュにしか無いものなので、厚みがあるものを真っ直ぐに切りたいと言う人には、こちらの製品がお勧めです。
またケースも国産より大きく、付属品の収納性にも勝れているかと思います。
書込番号:20755152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
ジグソー
(最近10年以内の発売・登録)





