
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2023年12月26日 22:12 |
![]() |
1 | 1 | 2023年6月12日 15:39 |
![]() |
26 | 5 | 2023年1月29日 00:38 |
![]() |
5 | 0 | 2022年5月27日 21:23 |
![]() |
0 | 0 | 2022年1月26日 19:57 |
![]() |
9 | 3 | 2021年9月22日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レシプロソー・セーバーソー > 高儀 > EARTH MAN DN-144LiAX
買って3か月で、カム?の部分が壊れ、
(モーターは動いています。)
メーカーに送ると、保証期間にもかかわらず、修理代を請求されました。
安さに釣られて買ったものの、品質とメーカーの対応は悪すぎます。
皆さん気をつけてください。
3点

>買って3か月で、カム?の部分が壊れ、
どのような作業をされて壊れたのでしょうか?
書込番号:25560215
0点

確か小枝みたいなものを刈り込んだ方では無かったかな?
梅に見えたけど…
書込番号:25560421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に庭木の枝(太くてもφ50mm)を切断して
切断した枝を細切してtました。
モーターは作動しているので、多分カムの部分がおかしくなったと思い
書き込みました。
書込番号:25561075
0点

>ペキンGooseさん
>買って3か月で、カム?の部分が壊れ、
初期不良ではなさそうですね。
分解などはしていないと思いますが、分解するとNGです。
取扱説明書にある注意等を守って作業をしたのなら、一般的には保証の対象です。
https://www.takagi-plc.co.jp/products-handled/electric/product-detail?id=5797061A-0E77-4F63-A3F2-6913F0014013&genre=3&category=631
>メーカーに送ると、保証期間にもかかわらず、修理代を請求されました。
メーカーに送ったという事は、ネット購入でしょうか?
無償にならなかった理由は何でしょうか?
ココはしっかり確認しましょう!
■保証書の内容を熟読し…
>販売店名・お買上げ年月日を証明できる物(販売証明書やレシートなど)が
>添付されていない場合、本書は無効となり、保証期間内であっても有料修理と
>なります。必ずご確認ください
●保証期間内において取扱説明書などの注意書に従い、正常な使用・保管状態で故障した
場合、本書により無償で修理致します。
●保証期間内に故障して無償修理をお受けになる場合には、製品と本書に販売証明を付け
た物をご持参のうえ、お買上げの販売店にご依頼ください。
上記を確認して、問題が無ければメーカーには粘り強く交渉しましょう。
諦めないで頑張りましょう。
この商品が気になっている方にも参考になりますので…
書込番号:25561588
2点



レシプロソー・セーバーソー > 高儀 > EARTH MAN DN-100
外箱サイズがキチキチぎゅうぎゅうでした。
使わない時の保存箱として利用したいのですが?
もう少しサイズに余裕があれば使用頻度も上がり、メーカーイメージもより良くなると思います。
書込番号:25297231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなメーカーばかりだと思うけどね。
最初はかっちりしているので綺麗に収まる…
だが、年数や繰り返しの出し入れでよれて来て見すぼらしくなって来ますね。
どの道自宅でしか使わないので専用ケースの無い工具さん達の寄せ集め箱をあてがっています。
厚めのビニール袋や100均の布袋に入れてあげればお互いで傷付く事も無さそうですよ。
書込番号:25298816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レシプロソー・セーバーソー > 京セラ インダストリアルツールズ > ASK-1010
ASK-1010
https://kakaku.com/item/K0001057489/
ASK-1001
https://kakaku.com/item/K0001362795/
ASK-1001とASK-1010の色以外の違いを教えてください。
特に実用面で何か違いがありますか?片方にできて片方に出来ないとか。
お願いします。
書込番号:25117239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕様比べてみましたが、ASK-1010の方は、ブレードの着脱が楽なようですね。
ASK-1001は上から六角ボルトで締め付けるタイプなので、締めが甘いとガタつきます。
当方1001の前の型ASK-1000使ってますが同じです。
ここは、1010にしたいところですね。
書込番号:25117351 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>たまるんるんさん
どちらの機種も
切断能力:ストローク数:ストローク量:消費電力:質量:サイズ
全て同じです。サイズ高さが1o違うだけです。
付属品も同じでが
本体付属のレシプロソー刃用ブレードホルダー(本体取付)が違うようです。
ASK-1010
専用工具を使わず刃(ブレード)を交換
グリップが少し細くなって操作性が向上しているようです。
よくある年度改良で機種型番変更ですね。
色の好みが無ければ
実売価格もほぼ同じですので、ここは新しくて幾分使い勝手の良い
ASK-1010を選ばられるのが一般的でしょう。
書込番号:25117368
8点

因みに、京セラインダストリアルツールズのサイトでは、
ASK-1001 は、庭木剪定ツールに
ASK-1010 は、DIY用途ののこぎり(レシプロソー )と扱われていますね。
仕様の違いは、見る限り先のスレぐらいしかなさそうですが。
書込番号:25117371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:25117373
3点

ありがとえございます。
1010にします。
書込番号:25117555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レシプロソー・セーバーソー > マキタ > JR184DZ
庭で不要になったモミジを撤去
根が四方八方に伸びていたので、剣先で根を掘り起こし
ハイリフトジャッキで抜根しながら作業
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24765405/
抜けた根は、次の根を抜くための穴を掘るので邪魔
5o程度までは剪定はさみでカット!
それ以上はレシプロソーが非常に有効でした。
根が沢山ありましたで50カット位はしたような…
便利だった機能にマルチポジション(トリガスイッチ&パドルスイッチ)
上からトリガスイッチ、根の下側からパドルスイッチ
この二刀流?手が疲れなく新しい発見です!
そして替刃が
Z レシプロソー替刃 枝切り用 210ミリ P3.0 20103
https://www.amazon.co.jp/dp/B005UIWXQ6/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_CDC9MQ2N0Q459T61PFW9
☆メーカーによる説明によると
<無電解ニッケルリンメッキ>耐摩耗性、耐食性に優れ、素材の形状や種類に
かかわらず均一で薄い皮膜が得られる。錆び防止のため水回りの作業に使用し
たり、長期保管する一般家庭用のノコギリの表面処理に採用。
この処理により衝撃焼入れ跡は、見えない仕様。
購入後からこの替刃で約250カット位はしていると思いますが
刃自体は少し荒いですが、切断面がきれいで滑らか
そしてなにより切れ味が長持ちするような感じです。
切断電動工具は本体も重要ですが、替刃もよく吟味して
選ばれると作業がスムーズになりますね。
5点



レシプロソー・セーバーソー > ブラック&デッカー > EAR800
バッテリー式のマルチツールセットをもっていたのですが、ウッドデッキ補修の際に、アタッチメントを付け替えるのが面倒になり、パワーもでる100vの本体を入手しようとしていたのですが、鋸とセットのこれの方がかなり割安で買い得だったので、買ってみました。正解で、ノコギリも便利に使っています。
書込番号:24564131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レシプロソー・セーバーソー > マキタ > JR188DZK
購入しました。
刃のブレについてですが、レバーを引くと、単純に手前、奥に上下するのではなく、少し上下(ブレる感じ)があるのですが正常でしょうか?
このブレのせいで、刃が暴れる感じがあります。
5点

購入おめでとうございます。あまりに極端な上下ブレでない限り正常かと思います。
まず上位機種のJR187にあるようなオービタル機構(AVT)が当機には搭載されていない為、それが原因ではありません。
構造的にモーターからの回転運動を、車などのエンジンと同様の構造で直線の往復運動に変換している為、やはりエンジンと同様に必要のない方向への振動が発生します。
ですので恐らく上下ブレのないレシプロソーは存在しないのでは。ちなみにモーターの回転運動をそのまま切断能力とする丸ノコや電動チェーンソーでは上下ブレは発生しませんね。
書込番号:24339479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>uio3さん
JR188よりストロークが短いJR184を使っています。
オービタルは付いていませんが若干ブレはあります。
https://review.kakaku.com/review/K0000590620/ReviewCD=1448928/#tab
回転運動から往復運動に変える際どうしても少々の振動は
発生するので、問題なしかと…
>むちりさん
>上位機種のJR187にあるようなオービタル機構(AVT)が当機には搭載されていない為
オービタル機構は充電式には無かったような?
AC機の一部だったような…
書込番号:24339600
1点

サービスセンターに行って確認してきました。
新品のものと比べてもらいましたが、両方とも同じようにブレました。
仕様だそうです。
Zソーの解体用ブレードでは上下に加えて横にもブレ出しましたが、Zソーの枝切り用だとブレードが硬いせいか、全くブレませんでした。
書込番号:24356900
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
レシプロソー・セーバーソー
(最近10年以内の発売・登録)





