
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2011年11月13日 23:22 |
![]() |
11 | 2 | 2011年10月7日 00:51 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2011年12月11日 14:34 |
![]() |
1 | 0 | 2011年8月27日 11:52 |
![]() |
14 | 12 | 2011年7月7日 02:32 |
![]() |
1 | 0 | 2011年7月5日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ついにメーカー純正(と言って良いのかな?)防音ボックスがホンダから発売です。
ホンダHPで動画も確認できますが、動画は16iの方ばかり9iでの防音効果がどんなものか知りたいですね。
価格的に9i本体がもう一台買えるのはどうかと思うけど?実売価格がこなれてくると良いな。
2点



発電機の購入を検討しております。
用途は停電時の冷蔵庫やエアコン、PCの駆動に使う程度だと思います。
あくまで非常時の備えとしてなので、普段は使う予定はありません。
インバーター式が望ましいのはわかりましたが、出力の点で迷っています。
アドバイスをいただけたらと思います。
予算は15万程度で検討しております。
なんとなくホンダかヤマハから選ぼうとは思っておりました。
5点

一般的に発電機の容量は、使用する機器の定格消費量の1.5倍〜2倍確保することが多いです。これは、使用する機器にモーターやコンプレッサー等が使われている場合、機器を運転始めた時に大きな電力を要求する為です。この時、発電機の容量より消費電力が大きくなると運転が安定せず、発電機が停止してしまうこともありえます。
冷蔵庫やPCの消費電力は特に問題になる大きさだとは思いませんが、エアコンの消費電力は大きいはずですし、一般的なエアコンでしたら200V給電のはずですので、100Vと200V同時に給電できるか等、検討される事を勧めます。
書込番号:13586466
3点

ken4555さん、ありがとうございました。
200Vまで対応となると、かなり大型になり価格の方も上がってしまうようです。
100Vのエアコンも自宅にあるので、ホンダのEU16iかヤマハのEF1600iSのどちらかにしようと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:13592468
3点



過去の価格変動履歴と今後の状況を考えると、12万を下回る時期があると私は思います!!
それには、こまめなチェックが必要ですのでケータイで1日に2〜3回は価格チェックしたほうが良いですよ!!
書込番号:13476582
4点





燃費・騒音面からも、ヤマハが良いと思います!!
お値段も良いですけどね(>_<)
書込番号:13223502
0点

日立の発電機というと私は『ケンチクボーイ』くらいしか知りませんが…!?
あまり発電機には力を入れているメーカーだという印象がありません…。
調べてないので分かりませんが、おそらく日立の発電機のラインナップは少ないのでは…??
私の意見としましては
ラインナップが少ない=メーカー対応が気になります。
書込番号:13223552
0点

えっ〜〜
私はヤマハをお勧めしたのですが、お値段的に無料ですかぁ〜!?
それとも、勘違い!?
書込番号:13223576
2点

そうですか(^o^)
私の中では、1位ヤマハ 2位ホンダです!!
使用目的(発電量)を良く考慮して購入してくださいね!!
それでは、失礼しますm(_ _)m
書込番号:13223604
1点

何回もすいません!
発電機のインバータはなんですか?
教えてください!
東北に住んでるんですが災害に使うと思って!
書込番号:13223615
1点

インバータは直流電力を交流電力に変えるシステムです!!
スレ主様の使用目的ならインバータ式です。
詳しくは、ケータイでも検索ワードに『インバータとは』などと入れて見てみれば沢山出てくると思いますよ?!!
書込番号:13223651
0点

補足です。
家庭のコンセントのように普通に安心して使える(安定している)のが『インバータ』ということです!!
書込番号:13223673
1点

ありがとうございます!
たすかりました!
安い買い物ではないので詳しくわかってたすかりました!
感謝します!
書込番号:13223692
1点

お祭りの出店で使っているのがインバータ無しです!!
電力が安定せずチカチカしていると思います!!
イメージ沸きましたか…??
中にはインバータ式を使ってる出店もありますけどね…。
では、失礼しますm(_ _)m
書込番号:13223705
0点



エンジン・発電機 > ホンダ > エネポ EU9iGB
先月末頃より、東京〜埼玉県内ホームセンター各所で見かけるようになりました。
最近況な在庫情報としては本日正午スーパービバホーム埼玉大井店で在庫に余裕あり。
近所のホームセンターに入荷したら購入しようと思っておりましたが
予想よりも早い段階で販売店に入荷しているのを確認したので
楽天のポイント増 またはヤフーストアのポイント増 狙いで
秋頃の購入予定に変更致しました。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
エンジン・発電機
(最近10年以内の発売・登録)





