
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 8 | 2017年7月3日 11:45 |
![]() |
33 | 1 | 2017年8月13日 09:06 |
![]() |
3 | 2 | 2017年6月18日 14:39 |
![]() |
24 | 4 | 2017年6月30日 17:48 |
![]() |
39 | 6 | 2017年6月4日 21:17 |
![]() |
71 | 3 | 2017年8月14日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


高圧洗浄機 > 京セラ インダストリアルツールズ > AJP-1700VGQ
本体から出ている部分の給水口と噴出口のネジ部分ですが、
樹脂製品では、折れたり割れたりと壊れ易いので、金属製の商品を探しています。
こちらの商品は二口共に金属製でしょうか?
お手数ですが宜しくお願いします。
0点

>koro777さん
こんばんは。
実は昨日購入して、今日初めて使って見ました。
レビューを書こうと思っていたところ、このクチコミを見つけたので、お役に立てればと思ってレスさせていただきます。
写真のように、吸入口は樹脂製で、
噴出口は金属製です。
書込番号:21014171
10点

イソノマスオ(旧姓)フグタ さん
はじめまして、写真も撮って頂き有難うございます。
ホームセンターや電気店では、展示されていないので困っていました。
今日、電気店でケルヒャー製を見てきましたが全て樹脂製でした。
ケルヒャー製を購入した知人は、購入当日に接続口を折ってしまった
話を聞いていたので金属製の商品を探しているところです。
水道の給水接続口に付いている樹脂製のカプラーを回して外すと、
本体からネジ状のパイプが出ているのですが、
それも樹脂製でしょうか?
お手数ですが宜しくお願いします。
書込番号:21014595
2点


イソノマスオ(旧姓)フグタ さん
お世話になっております。
早々に確認頂きまして有難うございます。
樹脂製なんですね。
出る方は高圧なので金属で安心なんですが、
吸入側も金属製にしてほしかったですね。
もしかしたら、どのメーカーも吸入側は樹脂製かも知れない気がしてます。
この機種を購入するとしたら、5年保証に加入する予定なのですが、
樹脂の割れやヒビが保証対象にならない様な気がしてます。
大変お手数をおかけしました。
書込番号:21014752
2点

koro777さん
どういたしまして(*- -)(*_ _)ペコリ
お役にたちましたでしょうか。
自分も噴出口が金属製だったのが決め手になったんです。
水圧は自分の使用目的には充分すぎるくらいでした。
良い買い物ができるといいですね。
書込番号:21014797
7点

たまにココ価格ドットコムだと、
スレが解決済みになっていない、
解決済みにしてから次の質問やスレ立てして下さい・・・
という重箱の隅をつつくようなツッコミが多々あるので、
グッドアンサーをつけてスレを閉じるのが一番だと思います。
また気持ちよくスレ主さんが違うスレ立て出来るように。
通り掛けに大変失礼いたしました。
書込番号:21015458
6点

>イソノマスオ(旧姓)フグタさん
こちらの商品を購入することに決定しました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:21015492
2点

koro777さん
お決めになられたのですね(^-^)v
自分のレスがちょっとでも役立ったのなら
嬉しく思います("⌒∇⌒")
またどこかのスレでお会いしましょうね。
最後になりますが、グッドアンサーありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:21015563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



高圧洗浄機 > ケルヒャー > K3 サイレント [60Hz専用(西日本)]
負荷がかかっているときON-OFFスイッチがガタガタ振動して作動音よりうるさく感じるのですが、みなさんはいかがですか?
スイッチを押さえつけて安定するとガタガタ音は一時的に静まるのですが、しばらくするとまた共振(?)しだしてうるさくなります。
書込番号:20980370 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ケルヒャーだから諦めましょう!私も2台持ちでした。散々故障しましたから同情してしまいますね!ケルヒャーは修理で儲ける会社と感じますね!一つ治してもまた一つ壊れます。残念ながら諦めましょう。私は国産品に変えました。今でも腹が立ってます。
書込番号:21113366 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



築10年の中古住宅を契約することができました。
そこで、玄関先の床(コンクリート+タイル)や、ベランダの床(コンクリート)を洗浄するために、ケルヒャーを購入したいと思っています。
(=購入することは決定)
一方、外壁もコケやヨゴレも目立つ箇所もあるため、ケルヒャーでいっしょに洗おうと思いましたが、普通のノズルからの水圧では、なんとなく、水圧が強そうで、外壁の塗料等がはがれそうで恐ろしいです。
そこで質問なのですが、ケルヒャーで外壁を洗う場合、どんなオプションを付けて洗えば安心なのでしょうか?
いろいろ見ましたが、デッキクリーナーで外壁を洗うのがよいのでしょうか?
ケルヒャーで外壁を洗ったことがある方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

>電化製品に弱いひとさん
初めてなら得なセットモデルというのを購入して、一通り試してみると良いです。
まず、私は、アイリスオーヤマのを使用していますのでケルヒャーには詳しくないですけど、
http://xn--2ds206bw3bfft75t.com/entry139.html (この機種は水量が少ないのでお勧めしません)
を見ながらのコメントになります。
どんな外壁なのでしょうか?一般的に、高圧洗浄機で外壁の塗料がはがれることはないですけど・・・
心配なら、バリオスプレーランスという、水圧が調整できるのがあるので、それを使えばいいと思います。
アイリスにも同様のがあるけど、水圧弱くて使用していないです。
サイクロンジェットノズルは、おそらく、ヤバいぐらい強力です。
アイリスのも強力で、コンクリートに浸みたカビとかコケとか吹き飛ばしてくれます。
強すぎて、タイルのひび割れた目地とかを吹き飛ばしちゃうことも・・・
私は、アイリスのアンダーボディースプレーランスを使用することが多いです。
水圧も強く、横に広がるので、使い勝手が良いです。
壁に対する水圧は距離で調節すればいいだけで、離せば弱くなるし、近づければ弱くなるので。
ケルヒャーのはどうかわかりませんけど。
回転ブラシ・・・全く使いません。おもちゃレベルです。
デッキクリーナー・・・全くつかいません。普通に水流してこすった方が効率良いです。
書込番号:20976484
1点

>まきたろうさん
アドバイスありがとうございます。
外壁は、「軽量モルタル ア16 AEP吹き付け」って記載されています。
手で触ると、粉が付くまではいかないのですが、なんとなく、強度があまりなさそうで。
バリオスプレーランスがよさそうですね。
今のところ、「K3サイレント」+「(必要であれば)アンダーボディスプレーランスを追加」で検討します。
ありがとうございます。
書込番号:20977070
1点



高圧洗浄機 > ケルヒャー > K3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]

高圧ホースならば純正オプションで延長高圧ホース 10m(クイックカップリング用)というものがあります。
電源や水道ホースならばホームセンターのあるものでいけます。
書込番号:20961601 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本体が二重絶縁構造の様子なので
一般的な延長コードで大丈夫ですが
1300Wとモーターが大きいので
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/qu617/
の様な 太めの線を選ぶのが良いかと。
書込番号:20965888
5点

>あき@あっきーさん
電源や水道ホースの延長が、安く簡単かと思います。
ホームセンターで、リール式のホースとリール式の電源コード買えばよろしいかと。水道ホースの頭はタカギのG079が利用できます。
書込番号:20985027 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信遅くなり申し訳ありません。
みなさんご親切にありがとうございました。
書込番号:21008001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



高圧洗浄機 > ケルヒャー > K3 サイレント ベランダ [60Hz専用(西日本)]

交換ノズルは押し込んで時計回りに回すだけ。
押し込むのが硬めで回しロックも硬めではありますが、入るときにはすんなり入ります。
また、水圧がかかった状態だと入りませんので
交換、取り付けの際には先に中の水圧を下げないと、抜けるけど入りません。
書込番号:20941808
4点

こんにちは。
私も今日K3ベランダ購入しました。
デッキブラシの接続ですが、回転するロック部を緩めてある状態になってますか?
接続してから、ロックリングを回して固定するみたいなので、はめるときに緩んで無いと多分入らないと思います。
他の付属品も着けられないですか?
書込番号:20941821 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Re=UL/ν さん,ストローさん、ご説明ありがとうございます。
他の付属品はすんなり接合できました。問題はデッキクリーナーの接続だけです。
延長ランスの接合部を横の穴から見ると、あと4〜5ミリほど奥に入らないと回転しないように見えます。
接合部(オス)の部分の長さが足りないような感じです。ブラシの接合部は1p近く短いように見えます。
書込番号:20941980
7点

先程無事解決しました。ストローさんがおっしゃっていた、ロック部が上がっている状態でした。
下方に押し付けて回すと下の方にずれてすんなり入りました。
両名様ともにご教授ありがとうございました。
書込番号:20942051
7点

>ファンファン大佐1号さん
もし短いねら、購入した販売店さんにそうだんしたほうが早いですね。
もしくはホームセンターなどに実機置いてある所で確認出来ると思います。
参考に、先ほど接続してみて、問題なかったデッキブラシ用のアタッチメントの写真アップします。比較して短ければ不具合かもしれませんね。
書込番号:20942084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ストローさん、わざわざ写真のアップまでありがとうございました。
まさにそのリングの部分が一番上に上がった状態でした。
書込番号:20942123
2点



高圧洗浄機 > ケルヒャー > K5 サイレント カー&ホームキット [50Hz専用(東日本)]
家庭用に高圧洗浄機の購入を検討しています。
特に拘りはありませんが、有名なケルヒャーにしようと思っています。
職場に1台置いてあり、洗車に使ったことはありますが、とても便利ですね。
用途は、
◯ 洗車 … 月2〜3回
◯ 浴室掃除 … 月1回
◯ 家周り(玄関・窓・ベランダなど) … 半年1回
◯ 外壁(2F建てガルバリウム鋼板) … 年1回
です。
ケルヒャー・ジャパンのHPを見ると、外壁用途の場合、
「K5 サイレント カー&ホームキット」
が推奨されているようです。
ただ、人気の
「K3 サイレント」
「K3 サイレント ベランダ」
よりも随分割高で、外壁掃除に高価なK5が必要なのか、よく分かりません。
要望としては、
◯ 初めての購入なので、できれば安価に済ませたい
◯ ある程度長く使いたいので、安かろう悪かろうは避けたい
◯ 基本的に面倒くさがりなので、そこまで使わないかもしれない(^o^;
◯ 必要かつ十分な性能で構わない
という程度で、必要であれば(出費は痛いですが)K5でも構いません。
さてさて、どれを買うのが正解でしょうか。
購入はネット通販で検討しています。
他に「このオプションも買った方が良いよ!」とかありましたら、教えて頂けますと助かります。
48点

もう手遅れかもしれませんが、日本製にした方が良いと思います。
書込番号:21115169 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>K.coさん
手遅れです(^o^;
「K3 サイレント ベランダ」にしました。
もう使い倒していますが、これはこれで満足しています。
書込番号:21117059
5点

>道野辺次郎さん
当たりだったんですね。
それは良かったです。
壊れたらまた口コミをお願いします。
書込番号:21117078
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
高圧洗浄機
(最近3年以内の発売・登録)





