
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 7 | 2014年5月26日 09:34 |
![]() |
3 | 0 | 2014年4月2日 14:42 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年3月19日 03:11 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2014年3月7日 16:49 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2013年12月23日 11:42 |
![]() |
11 | 5 | 2013年11月8日 05:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、高圧洗浄機の購入を予定しています。
用途は、車の洗車が主になると思いますが売れている商品はケルヒャーの物が多い様で
オプションなども充実しているのは間違いないと思います。
気になる商品は、この商品なのですが耐久性など如何なものかなと思っています。
安価な商品なので耐久性など多く望むのは難しいと思いますが、この商品についての情報があればお願いします。
4点

ネットでポチって、ちょうど今日届いた者です。
私も主な用途は洗車です。
明日の午前中使ってみようと思ってますので、
簡単な感想でよければ書き込みしたいと思います。
ただ、初回なので、耐久性については何もいえないです。。
いきなり壊れたら別ですが^^
おそらくこの価格帯も含めて数万円程度の商品の耐久性はそれほど高くないものが多いと思うので、
「どうせ壊れるなら保証期間中にお願い!」くらいの気持ちでいたほうがよい気がします。
普通の家電と違って1年内故障率高そうですし。
書込番号:17498929
2点

ゆうほさん
書き込み、ありがとうございます。
耐久性、使い勝手など情報よろしくお願いします。
ケルヒャーも2万前後で販売台数は多いと思いますが、耐久性に関してはやはり家庭用の様で
あまり期待できず、、、アイリスの品質かどうか比較が気になります。
販売数は、アイリスの方が確実に少ないでしょうから情報が少なく、、、
ちなみに、この商品には風呂の残り湯などを使用してもゴミなど詰まらない様なフィルターなどは付いているのでしょうか?
書込番号:17499409
7点

setokazeさん
おはようございます。
先ほど洗車してみました。
当方は賃貸暮らしのため、
次回からは実家に持ち帰り使用する予定ですが、
今回は両隣の駐車場が空いていたので、9時ごろから洗車開始。
まず初期準備は概ね簡単でした。
説明書を2〜3分眺めただけで、
だいたい使用方法までわかります。
1点難点を言えば、
ガンタイプの持ち手部分と噴射ノズル部分の接合をする際に
かなり強く押し込みながら回さないとはまりません。
旧機種でも言っていた人がいらっしゃったので、
注意しながらセットしたつもりでしたが、
トリガーを引いた瞬間、ノズルが飛びました。
幸いにも車には当たらなかったのですが、
初めて噴射される際は注意されたほうがよいと思います。
音については、清音というほど静かではありませんが、
早朝や夕方以降でない限り、苦情を言われるほどではないと思います。
掃除機と同レベルくらいですかね。
近所のホームセンターで触ったケルヒャーはよりハイパワーなので一概に比較できませんが、
触った時の音と比較すると静かだと思います。
ベランダで使うとなると、多少気を使うと思います。
噴射量はまあこんなもんでしょう。
洗車には必要十分です。
ただ・・・よく言われることですが、
一番感じたのは洗車に高圧洗浄機は必要ないかもしれません。
普通のホースで十分と感じました。
というのは、思ったほど泡切れがよくなく、
洗剤を落とす意味では大量の水でジャブジャブ洗ったほうが
車にもよいのでは?と思いました。
たしかに節水にはなりますが、
購入費用を水道代で元をとろうとするとその間に故障してしまう気がします。
なので、使用用途が洗車のみで水道ホースを取回す環境があるのであれば、
そちらを検討してもよいかもしれません。
耐久性は、とりあえず1.5杯分噴射しましたが、
特に不具合はありませんでした。
まあアイリスですので、耐久性は当たり外れと割り切るしかないと思います。
ちなみにメーカー保証は1年でメイドインチャイナでした。
使用後の収納は
確かにポンプ部分はバケツ部分に入れられて場所はとりませんが、
耐圧ホース、ノズル類は入らないので、それらが結構場所をとりますね。
もしご購入されるのであれば、
洗車の足場にも使用可能なRVボックス等を用意してその中に入れるとよいかもしれません。
以上、レビューに近くなってしまいましたが、
質問への回答ということでご容赦を。
もう一度ベランダの掃除に使用して、
その後実家に持っていく予定ですが、
実家には水道ホースがあるため、
どの程度使用するかは・・・ですね^^;
ちなみに風呂水のフィルターは付いてませんでした。
書込番号:17499960
3点

ゆうほさん
詳しい書き込み感謝いたします。
現在、我が家ではホースを使用して洗車していますが、、、
たまーにもう少し水圧が欲しいと思う時があるので購入検討しています。
直接使用すると塗装には良くないとのことで聞いたので、使用には注意が必要かな?
先日も、以前使用していた物が駄目になりホースの切り替えノズルを購入しましたので、購入しなくても洗車に関しては問題ないのですが、この洗浄機を購入するのならバケツに洗剤を入れて洗剤入りの水をぶっかけて洗い、、、ホースを使用して水洗いの二頭流?を考えていました。
バケツに洗剤入れての使用はNG?かも知れませんが、、、
機械の音に関しては、田舎なので近所からのクレームは問題ないでしょう。
夜には使用しませんし
>トリガーを引いた瞬間、ノズルが飛びました。
参考になりました、、、3Dプリンタで銃を作るよりこちらの方が危険かと!!!
現在だと、ポイント還元のヨドバシが安いので購入検討していますが
ゆうほさんは、どこで購入されましたか?
差支えなければ教えてください。
書込番号:17500381
1点

購入はそのヨドバシです。
少し前にアマゾンが12000円ちょっとで売っていた時期があったようで、
しばらく待っていたのですが、安くなる気配がなかったので、
あきらめてポチった次第です。
洗剤をバケツに投入する方法は説明書に記載されていたので、
たぶん問題ないと思いますよ。
どこかで読みかじった情報なので確認してませんが、
アイリスの洗浄機はケルヒャーのノズル等のオプションを流用できると見た気がします。
なので、今お持ちのノズル等で使い勝手のいいものがあれば使えるかもしれません。
書込番号:17501304
3点

ゆうほさん
この商品は、バケツでも水道ホース直接でも使用できるのですね!
ケルヒャーに比べ付属品も少ないですが、こちらの方が使い勝手も良く安いのでこの商品購入と思います。
両メーカーも業務用でない商品なので、耐久性に関しては期待できませんが
扱いは注意しながら使用したいと思っています。
付属のホースも10mと問題ない使用となっていますし
宣伝は、明らかにケルヒャーが多いですが
宣伝費用の掛かっていないこの製品に期待してみます。
書込番号:17513415
4点

この商品を購入しましたので、簡単に報告
バケツでの補水使用はかなり使い勝手が良いです。
1階の窓ならホース直結でも大丈夫ですが
2階の窓の場合、外から洗浄するよりも室内から身を乗り出して使用することも可能
また、10mのホースですが使用後のねじれが気になりますね!
特に、セメントなど下地の悪いところで引き回すと直ぐに傷がつきます。
私の場合、保護のために電線用部材のスリットチューブを巻きました。
これでかなり雑な扱いでも安心と思います。
車の洗車に関しては、頻繁には洗車しないですが
バケツに洗剤入れて使用出来るのが良いので今度試してみます。
書込番号:17558093
5点



高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2.900 サイレント [60Hz専用(西日本)]
ベランダクリーナを買ったところ、高圧ホースの長さがたった5mしかなく、困っています。高圧洗浄機K2.900サイレントと同じ10m長さがついているのかと勘違いしてました。
メーカー純正品のオプション品を買おうと思い、 通販で見てみると 6mで4,5千円、 10mで7、8千円します。
10m長ホース価格は 機械一式買った場合の約1/3にもなります。
どうしてこんなに高いのでしょうか?もっと安い社外品とかホームセンターで買えるのでしょうか?
3点



写真には本体しか写っていませんが付属品は何々でしょうか
(FBN-611 などは付属品も本体と一緒に写っています)
ホースは8メートルものでしょうか10メートルものでしょうか
0点

こんばんは
こちらに画像入りで載されています。
(ホースは8mのようですね。)
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H558858
書込番号:17319559
0点

ごめんなさい。
記載の “記” が抜けていました。
失礼しました。
書込番号:17319562
0点



高圧洗浄機 > ケルヒャー > ベランダクリーナー [60Hz専用(西日本)]

違いっていうか、お住まいの地域が関西なら60Hz,関東なら50Hzの機種を選ばなくてはなりません。
まぁ、60Hzの方が、パワー出るけど、電気代がかかると言う事が多いですが、
使用できなくてはなにもなりませんので選択の余地はないです。
書込番号:17256541
2点

日本で電気(交流)の周波数が2種類になった起源
http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/komatta/hikkoshi-j.html
使えるもの、使えなきもの...
http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/komatta/shyuhasu-j.html
ご参考になれば...
書込番号:17259187
1点

土素人すぎる質問に答えて頂きありがとうございます。勉強になりました。
書込番号:17275528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



高圧洗浄機 > ケルヒャー > ベランダクリーナー [60Hz専用(西日本)]
本日購入後初めて使用したところ、本体下部から大量に水漏れしました。ホース接続部分ではなく本体からなのでやはり不良品なのでしょうか?また、本体を持ち上げたところカラカラを音がするので振ってみたところコの字型の金属部品がでてきました。
開封時にも水がでてきたのですが、これは動作確認の水で普通のことなのですか?
2点



高圧洗浄機 > 京セラ インダストリアルツールズ > AJP-1600
期待に胸膨らませて組み立て、使用していると5分も立たないうちにモーターが焼けるにおいがしてきて動かなくなりました。本体から煙も出てましたのでモータが焼けたと思います。
説明書通り組み立て正常に動いていたのですが・・・
最初に感じたのは以前使っていた物の音より、低音で静かだな・・・と感じ
水圧も最初から弱いような気がしてました。
正常な音はやはり甲高い歯医者さんのような音がするのでしょうか?
以前のもは20分くらい使っても平気でしたがこれって連続作業時間はどのくらいなのでしょうか?
考えられる原因は何か教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。
購入15分の命でした・・・・・(泣)
4点

勿論保証書有りますよね??
メーカーに問い合わせて、交換して貰うか無料修理の話を進めては如何でしょう。
話が付いたらメーカー着払いにしてもらい送りましょう。
因みに、甲高い音はしないと思いますよ!!
書込番号:13278681
0点

開パパさん
アドバイスありがとうございました。
メーカーに着払いで送ることにしました。
後は、メーカーの対応次第なんですが・・・・・
リョービというブランドを信じて購入したのでがっかりでした。
修理より新品を送り返してもらいたい気持ちです。
て、言うかまた同じ事になったらどうしようかと悩んでみたり
返品がきけば一番いいのですが無理でしょうね
後々の事を考えると機械物は少々高くても近くの店で購入したほうがいいですね
ひとつ勉強になりました。
書込番号:13279692
1点

スレ主様にとって、良い結果となることをお祈りしておりますm(_ _)m
書込番号:13279701
1点

純正以外の細い延長電源コードを使うと
モーターが故障するみたいですよ
太い電源で手順通りの使い方が大切だそうですよ。
書込番号:13367119
4点

こちらのシステムをよく理解してなくて
お礼を申し上げるのが、大変遅くなりました。
新品交換で一件落着しています。
ありがとうございました。
書込番号:16808998
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
高圧洗浄機
(最近3年以内の発売・登録)





