高圧洗浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

高圧洗浄機 のクチコミ掲示板

(1139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「高圧洗浄機」のクチコミ掲示板に
高圧洗浄機を新規書き込み高圧洗浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K3とのホース互換

2024/01/01 23:17(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2 Upright

クチコミ投稿数:16件

K3で使っていた高圧ホースは使えますか?

書込番号:25568926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2024/01/02 09:26(1年以上前)

適合機種

>hawks373146さん

くぐっただけですが…
延長ホースの適応機種からは使えそうです。

一応メーカーに問い合わせてください。
https://www.kaercher.com/jp/service/support/products_inquiry.html

書込番号:25569179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/01/02 09:47(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:25569199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2.360

スレ主 Shawn1123さん
クチコミ投稿数:32件

左の黒いアダプターが取りつかない。右は純正のノズル形状。

通販でトリガーガンに接続する中華製パイプクリーニングホースを購入したところ、ケルヒャーK2接続可能と記載してあったにもかかわらず、どうやっても接続出来ませんでした。
中華製のケルヒャー用接続アダプターを見ると、外形は合っている様ですが、内部構造が少し違う様です。写真を添付します。
真っ黒なのが中華製付属のアダプター。内側が白いのが自分の持っているケルヒャートリガーガンに取り付く純正ノズル形状です(穴以外に縦の溝があります)。
この違いで取り付かないのでしょうか?
いくらググっても情報が無く、他のパイプクリーニングホースのアダプターも写真を見た限りどうやら2種類(溝あり/なし)ある様です。
知見のある方、ご教示頂けないでしょうか?

書込番号:25556056

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2023/12/24 23:50(1年以上前)

形が違うなら無理ですよね?
返品しましょう。

書込番号:25559297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Shawn1123さん
クチコミ投稿数:32件

2023/12/25 10:37(1年以上前)

返品&返金してもらい、新たに溝付きのアダプター写真が掲載されているパイプクリーニングホースを購入しました。
あっけなく装着出来ました。ありがとうございました。
ケルヒャー持ちの人はアダプター形状に気をつけましょう!
今回は良い勉強になりました。

書込番号:25559615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信0

お気に入りに追加

標準

スイッチの寿命について

2023/12/10 19:13(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2 サイレント

スレ主 Veroceさん
クチコミ投稿数:2件

旧型のK3サイレントを使用していたのですが電源が入らなくなり、本機種に買い替えを検討しています。
ネットで調べたところ、ケルヒャーの高圧洗浄機は内部のスイッチが故障しやすいようでDIYでスイッチを交換する記事などが複数ありました。

そこで質問なのですが、本機種「K2 サイレント」は内部スイッチに対して何らかの対策が施されているでしょうか?
実際に分解して確認された方がいれば、ぜひ教えていただきたいです。
もしくは、メーカーの発表や第三者の分解・レビュー記事などがあれば紹介していただけないでしょうか。

なお、内部スイッチの故障例としては、スイッチを入れてもモーターが起動しない、もしくはスイッチを切ってもモーターが止まらないといったものです。原因はスイッチの端子に高電流が流れ端子同士が溶着したり、汚れで導通しなくなったりといったものになります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25540784

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ケルヒャーのオプション接続について

2023/11/29 21:10(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > JTK サイレント S

クチコミ投稿数:1件

ケルヒャーの純正オプションである「パイプクリーニングホース7.5m」は接続できるでしょうか?

書込番号:25526381

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

防水について

2023/09/08 10:30(1年以上前)


高圧洗浄機 > アイリスオーヤマ > JHW-201

スレ主 gtv34さん
クチコミ投稿数:11件

電気の無い現場でのトラクター等の簡易洗浄作業を考えています。
トラクター作業の泥汚れだと通常の高圧洗浄機でも泥落としが中々難しいので、簡易にとは言っても泥水の跳ね返り覚悟で接近して洗浄するのですが、バッテリー装着状態での防水性能有りますか?
京セラのバッテリー洗浄機のように装着バッテリーをケースに収めるほどの性能とはいいませんが。

書込番号:25413811

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/09 06:55(1年以上前)

パワーを体験されましたか?
最大許容圧力 (MPa)2.2は弱いですよ
ケルヒャー小さいモデルのK2でも8MPaです
タイヤ、ローターの泥の洗浄は10MPa以上欲しいかな?
キャビンとかの洗浄は2.2でも使えるかも?
(家にはケルヒャーのKHB 5 有り)

防水を考える前に圧力を

書込番号:25414998

ナイスクチコミ!3


スレ主 gtv34さん
クチコミ投稿数:11件

2023/09/09 10:39(1年以上前)

自宅にエンジン式高圧洗浄機も持っていますが、倉庫から出しポンプにオイルを注しガソリンを入れて水を貯めるタライに水を汲み…が面倒臭すぎです、現場行くのに20キロの荷物が増えるのも疲れます。新興住宅街も増え昔のように道路にまき散らしながら走って許される地域でも無くなりました。
PTO駆動のダッシュポンプも考えましたが、トラクター専用とも言える装着なのでトラクター以外の機械で現場行ったら意味がありません。AC電源式高圧洗浄機は軽くて良いですが現場はAC200Vしか無いので15キロのAC/AC降圧トランスがセットで持っていかねばならずエンジン式に比べてメリットがあまりありません。
今までは手で大きな泥だけは取り、小さな泥は畔の私道で車体をドリフトさせたりフルスピードにして振り落として道路に落ちないようにしていましたがそれだけで1時間は現場に釘付けです、そして何より危ない。
とりあえず、帰り道に道路を大きく汚さない程度には現場で簡単に水洗いが出来たら良いなと思ったのです。

書込番号:25415236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2023/09/09 15:03(1年以上前)

>gtv34さん
我家にも耕運機がありますが、困っている状況良く分かります。
>バッテリー装着状態での防水性能有りますか?
この機種に防水機能はありませんので、どうしても使用されたいのあれば
本体にビニール等を巻きしぶきを低減させる…しか

1とらぞうさんも仰っていますが、吐出圧力:2.2MPaではかなり厳しいかと
そこで工進SJC-3625は、吐出圧力:最大7MPa
https://kakaku.com/item/K0001316144/
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001193018_K0001316144&pd_ctg=6523
少々価格アップしますが如何でしょうか?

書込番号:25415634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2023/09/09 15:08(1年以上前)

それから視点を変えて、かなり原始的ですが

●DAISHIN おちるん棒 (ボー) ロング
https://amzn.asia/d/8GaKXOR
●泥土落とし具 泥おち太
https://amzn.asia/d/etPFZxM
●キンボシ(Kinboshi) 農機具用土落とし
https://amzn.asia/d/awfQYe5
等でこそぎ落とす!

意外に使えますが少々手間が掛かりますwww

書込番号:25415642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/09 16:11(1年以上前)

エンジン洗浄機あるのですか
フルテックとかかな?
確か精和産業株式会社から水道直結ジョイントが出てます
https://www.seiwa.com/static_html/drawings/drawing129.pdf?220819
タライが不要です
水道蛇口からホースで洗浄機に直結できます

ポンプオイルは丸い透明な窓の中央にして入れっぱなしでKO
ガソリンは常に満タンでコックで停止
難点は重さと大きさですかね

書込番号:25415738

ナイスクチコミ!0


スレ主 gtv34さん
クチコミ投稿数:11件

2023/09/09 23:43(1年以上前)

まずは>1とらぞうさんお礼が遅くなり申し訳ありません。
>ぷっかり雲さんもありがとうございます。
まさかMPaとkg/fの変換間違いして20気圧と2気圧を取り違えてトンチンカンな回答になってしまいました、とらぞうさんには重ねて申し訳ありませんでした。
まずは現場での簡易洗浄をやりたいので圧力が無ければある程度の距離と時間を調整すれば落とせます、被弾覚悟ですが。それに圧力が高過ぎると機体に貼ってあるコーションラベルや塗装まで吹き飛んで古い機体にはダメージとなりますのでエンジン式洗浄機でも充分な距離と4MPa程度までしか圧力設定はしません。
ロータリー部分のこびり付きは通常はロータリー540rpm以下で作業しますが、こびり付きを取る為にロータリーを上昇させて1000rpm程度で10秒回せば半分は遠心力で半分は吹き飛ぶのを利用してセルフクリーニングの後に農具用土落としスクレーパーの作業量を節約しています、なお無負荷とはいえ定格回転数の倍で回すのは破損の原因になりかねないので構造や仕組みを整備士さんにアドバイスもらってやってます。
エンジン式高圧洗浄機はコーシン製です、エンジンはSUBARU製。ピストンポンプ式?ですがオイルは規定量入ってます、が更に外側の注油口から毎回注油するとポンプ耐久性が増すと整備士にアドバイスをもらっています。水道直結オプションは当時はお金が無かったので買えずそのまま廃盤、10年程タライでじゃぶじゃぶあふれさせながら使ってます。水道直結は>1とらぞうさんの部品表のホース接続タケノコあれば何とかなりそうかな。

書込番号:25416347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2023/09/11 11:08(1年以上前)

トラクター相手ですね。
私は25cc?のハイデルスポンプを使っています。
これに岩崎製作所の散水洗浄ホースの組み合わせです。
水路は近いですし清流です。

頑固な付着は圧力頼りですが圧力は絞ればそこそこ出ますし何より水量が違います。

エンジン高圧洗浄機を使っていましたが移動は大変ですし強力過ぎます、変なところに水が入りそうでやめました。

コードレス…
圧力が有りますがあれは見かけで水量が少なく少し離れれば効果なしですよ、確かに反撃される覚悟なら使い道もあるかな。

だとしても、泥を落としながら全体はキツそうです。
エンジン式お持ちですから想像できますよね。
水量の少なさの不便さは?

書込番号:25418258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2023/09/11 11:24(1年以上前)

ps
付着泥の道路の汚しを気にするのはほぼタイヤですよね。

絶対に泥や土の付着しないタイヤを?ゴムを開発して欲しいです。
耕転していない圃場で幾ら走り回っても落ちないくせに道路に出ると即落ちる…

何だかな〜

ですね。

書込番号:25418271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gtv34さん
クチコミ投稿数:11件

2023/09/12 12:36(1年以上前)

本当にそうですよね〜泥落としだけでひと仕事です。
しょうがないんで田んぼから道路に上がる私道でゼロヨンやって振り落としてます、それで6割前後は落ちるんで時間短縮になります。
でも超危険なので真似しないでね。

書込番号:25419638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gtv34さん
クチコミ投稿数:11件

2023/09/12 13:07(1年以上前)

>麻呂犬さん、ありがとうございます。
ハイデルスポンプか…盲点でした。
確かに水圧はソコソコでも水量があれば何とでもなりますねこびり付き汚れでは無く軽くくっついた生乾きの泥だし、落ちない所は今まで使ってたデデトールを使えば良いし、2サイクルエンジンなら軽いし草刈り機の燃料で良いし、特に今年は畑の水やりに苦労したしで、ちょっとホムセン行ってきます。

書込番号:25419694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gtv34さん
クチコミ投稿数:11件

2023/09/14 01:10(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。とりあえずホムセン行ってきました、視野が狭くなってとりあえずこれだと猪突猛進状態になってしまった自分に色々気付かせてもらいました。このままコレを買ってたら即ハードオフ行き確定でしたwのでベストアンサーとさせてください。

>1とらぞうさん
>ぷっかり雲さん
ありがとうございます。
エンジン式を買う前はスクレーパーに延長取っ手を付けてやってたんですがあまりにも時間が掛かり過ぎる(面倒臭すぎ)のでボソッっとつぶやいたら農協に勧められるままに父ちゃんが買わされてしまって…でもマアマア便利で重宝してたので後悔はしてなかったのですが機動力が無いのは自分にとって致命的でした、やはり相談するってのは重要ですね。

書込番号:25421726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ショップさんに質問

2023/09/06 11:25(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > JTK サイレント S

クチコミ投稿数:2件

我が家のケルヒャー2台め、JTKサイレントが先日ついに動かなくなりました。
毎回(1・2ヶ月に1回程度)、使用時間を守って使用後は綺麗に清掃・片付け、冬季はしっかり水抜きし屋内の一番暖かい部屋に置く等して大切に使ってました。
初代(台?)の不具合の経験と、2台めは購入から5年経っていることから、やむなく買い替えを検討。熟慮の末、結局サイレントSに行き着きました。
ついては、リピート割引?下取り?などのサービスはないでしょうか?
もしくは付属品ナシ価格とかはいかがでしょうか?

書込番号:25411176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/06 12:13(1年以上前)

ONにしても反応なしですか?
その時はスイッチの故障です
大切に使っててもこれだけは・・・
@
修理としたら分解してスイッチの接触部分を
削り磨く
A
スイッチを交換

自己責任で

B
ケルヒャーに修理依頼

書込番号:25411219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/09/06 12:56(1年以上前)

修理ではなく、買い替えを考えています。
ご親切にアドバイスありがとうございました。

書込番号:25411288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2023/09/07 10:40(1年以上前)

リピート割引?下取り?などのサービスはないでしょうか?
もしくは付属品ナシ価格とかはいかがでしょうか?

リピート割…初耳です、ユニークかも。
下取り…ジャパネットに提案する宜しくですね。

付属品無し…幾らかの他の商品で本体だけとかの販売はありますが、例えばバッテリー共通の電動工具。
ケルヒャー…付属品てんこ盛り販売は有りますね。

耐久性は良くないのかな。
会社のデカイケルヒャーは割と丈夫かも。
でも、昔のロッキーの方が強力でした。

書込番号:25412546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「高圧洗浄機」のクチコミ掲示板に
高圧洗浄機を新規書き込み高圧洗浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング