ケルヒャーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

ケルヒャー のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケルヒャー」のクチコミ掲示板に
ケルヒャーを新規書き込みケルヒャーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

高圧洗浄機 > ケルヒャー > JTK サイレント S

クチコミ投稿数:74件

高速道路を走ったあと、クルマフロント部分を見ると結構な虫死骸等が貼り付いていて、取り除くのが手間でイヤになります。
そこで高圧洗浄機で少しでもキズを付けず、且つ手間が省ければと思い、取れ具合を参考に教えていただければ有り難いです。

書込番号:25256955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2023/05/12 13:55(1年以上前)

>Famだ~いスキさん

高圧洗浄機だけでは全部取れないと思います


付いた物を取るのも重要ですが
付きにくくするコーティング等は有効と思います
付いた場合も洗浄だけで取れる汚れが多くなります



書込番号:25257043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2023/05/12 14:24(1年以上前)

>gda_hisashiさん
情報ありがとうございます。
参考にします。

書込番号:25257061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:158件

2023/05/13 22:09(1年以上前)

>Famだ~いスキさん
これからの季節このフロント部分の虫死骸等いやですね〜
特に雨上がりの湿度が高い日の高速道路通行は最悪です!

gda_hisashi さんも仰るように
>高圧洗浄機だけでは全部取れないと思います
全く同感です!

でもなるべくなら楽をしたいですよね
死骸等が取れないのは固まってしまうからだと…

そこで洗車する前に、まず酷いところに水を吹きかけブツを柔らかくします。
         ↓
次に市販の虫取りクリーナー&ガラスクリーナー等を吹きかけ更にブツを浮かせます。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E8%99%AB%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC+%E8%BB%8A&crid=BVGZTSF8OVR3&sprefix=%E8%99%AB%E5%8F%96%E3%82%8A%2Caps%2C246&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_4_3
         ↓
5分程度時間を置いてから、高圧洗浄機のノズルをボデーに対して
直角ではなく斜め45度くらいにしてあまり近づけず吹き付けます

この作業でかなり除去できますが完ぺきではありませんので
最後は手作業で仕上げています。

ご参考になれば…

書込番号:25259040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2023/05/13 22:25(1年以上前)

>ぷっかり雲さん

なるほど。参考になります〜
ありがとうございます。

書込番号:25259060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2023/05/14 09:12(1年以上前)

>Famだ~いスキさん

洗浄機での除去ですと、隙間に虫を押し込む場合もあるかと思います。

私の場合、
ピッチ・タール除去するスプレーで
バンパー、ボンネット、バックミラーなどに付着した虫を除去していました。

虫を無視すると、塗装を痛める可能性もあるので、気付いたらすぐ対処された方が無難かと思います。

さらに、鳥の糞も塗装を痛める原因になります。

書込番号:25259518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2023/06/26 18:09(1年以上前)

その後、次の日に洗車してみた結果報告です。
普通の洗車シャンプーで撫で洗いするだけで簡単に取れました。高圧洗浄機は必要に感じませんでした。
やっぱり、早い内に洗車ですね〜
アドバイス頂いた皆さんに感謝します。
ありがとうございました!

書込番号:25318135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

水道がそこそこ高圧なのですが

2022/07/10 14:45(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2 サイレント

基本的な質問です。
この手の高圧洗浄機というのは水道に直結して、その水圧をさらにパワーアップするものなのでしょうか?
現在そこそこ上水道は水圧があるのですが、2階の屋根近くまで届かないので購入しようかと検討しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24829075

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:158件

2022/07/10 16:41(1年以上前)

>その水圧をさらにパワーアップするものなのでしょうか?
水道の約 40 倍の圧力の水を噴射し、手では落としにくい汚れを落とす清掃機器です。

>現在そこそこ上水道は水圧があるのですが、
余程水圧が低くない限り問題ないと思います。

寒冷地では冬期間本体内に水が残っていると内部が凍結して
機器が壊れますのでご注意を…

書込番号:24829212

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2022/07/10 16:42(1年以上前)

はい。
商品名の通り、高圧をかけて噴射する機械です。
コンクリートに穴が空くほどの水圧ですから、蛇口の水とは次元が違います。うっかり手で触ると怪我するのでお気をつけて。

2階まで届きますが、上に行くほど水圧は落ちます。

書込番号:24829213 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2022/07/10 17:03(1年以上前)

>ぷっかり雲さん

なんと40倍!そんなに強力になるのですね。
がぜん欲しくなりました。
冬の間の凍結は気をつけます。
ありがとうございます。

>ビビンヌさん

コンクリートに穴が空くほどなのですか!
すごいですね。
2階の壁もきれいになりそうです。
洗車にも使えそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:24829241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2022/07/10 17:32(1年以上前)

洗車の際はいきなり高圧をかけるとボディについている砂埃などで逆に傷がつくことがあるので、使い方や使う場所に気を付けましょう。

とにかく取扱説明書をよく読んで使ってください。高圧なので、子供が遊びで使って目とかにあたると失明する恐れもあります。お子さんには触らせないように注意してください。

書込番号:24829278

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2022/07/10 23:29(1年以上前)

>モカモカパラダイスさん
>2階の壁もきれいになりそうです。

1階から2階の壁の掃除なんて無理ですよ。
汚れを落とすだけの水圧がかかるのなんて,せいぜい50センチくらい
それ以上はただの霧吹きです

書込番号:24829769

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:228件

2022/07/11 07:18(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

アドバイスありがとうございます。
なるほど、洗車もいきなり高圧で吹き付けたらいけないのですね。
となると、最初は普通の水道で汚れを落とさないといけませんね。

>mokochinさん

気になっていたことに対するご回答ありがとうございます。
今回の目的は地上から水を飛ばして、2階や屋根近くまで水をかけて汚れを落とすことです。
動画をみると、至近距離から高圧の水で汚れを落とすシーンばかりだったので気になっていました。
やはり遠くに水を飛ばすのは難しいのですね。
せっかく高圧なので、遠くに飛ばすアタッチメントがあればいいのですが。

書込番号:24829918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2022/07/11 13:34(1年以上前)

>モカモカパラダイスさん

純正の延長パイプが売ってたと思いますよ。

延長なしでも2階まで届くと思いますが、当然水圧は弱まるので軽く埃を落とす程度でしょうね。頑固な黒ずみや苔取りは難しいと思います。

書込番号:24830288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2022/07/11 20:23(1年以上前)

>ビビンヌさん

アドバイスありがとうございます。
一直線に水を遠くまで飛ばせるアタッチメントがあるといいのですが。
探してみます!

書込番号:24830742

ナイスクチコミ!2


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:19件

2022/07/12 10:37(1年以上前)

>モカモカパラダイスさん
使用したい外壁の種類や築年数(経年劣化具合)にもよりますが、外壁には直接高圧を吹きかけない方が賢明です。
特に多くの住宅で採用されているサイディング+シーリング目地の施工の場合、シーリング部分が劣化している場合はそこに高圧の水を吹き付けることで浸水してしまう場合があります。
なので、もしやるならシーリング付近は避けるように噴射すると良いかも知れません。

また、こちらのモデルには高圧水を噴射するノズルが2種類付いていますが、バリオスプレーランスは噴射圧を手元で調整できるので、洗車の時などは最初は圧を少し緩めて水をかけると砂埃による傷などを抑えられます。

一方、サイクロンジェットノズルは調整不可かつ本当に圧が強力なので、コンクリートの駐車場のコケ落としなどバリオスプレーランスでは水圧が足りないときに使用します。こちらは洗車には使えません。やったことはないですが、たぶんボディがボコボコになるのでは・・・。
外壁洗浄には向かないと思いますが、もしやるなら破損してもいいような目立たない場所で試してからの方が良いかも知れません。

どちらにせよ対象物から1mも離れると水圧の低下が顕著ですから、あまり遠くのものに噴射するには適さないと思います。

書込番号:24831476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2022/07/12 16:29(1年以上前)

>DORI8BBTさん

とても詳しいご説明ありがとうございます。
よくわかりました。

家の壁は樹脂サイディングなので、ある程度の高圧には耐えられると思いますが、そんなに水圧が高いのでしたらちょっと怖いですね。
今回は遠くまで水を飛ばすのが目的だったので、購入は止めようかと思っています。
ほんとに情報ありがとうございます。

書込番号:24831844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 K2 サイレントのオーナーK2 サイレントの満足度5

2022/07/12 17:23(1年以上前)

>モカモカパラダイスさん

高圧洗浄ですが、これにはノズルが2つ付属さてており
通常のノズルなら外壁サイディングの汚れを落とす程度なら普通に使えると思います。

もう一つのトルネードは本当に水圧が凄いのでブロック塀等の
コケや汚れ落としに向いています。

通常のノズルは水圧が強いと思えば先端を回せば水圧の調節もできるので
心配するほとではないと思います。


書込番号:24831897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2022/07/12 19:55(1年以上前)

>むぎ茶100%さん

アドバイスありがとうございます。

現在、ホースに付けた散水ノズルを「ストレート」にすると、地上から2階の半分くらいまで水が飛んで外壁を洗うことが出来ます。
この高圧洗浄機の通常のノズルだと、それをさらに数メートルくらい先に飛ばせるようになるといいのですが。

書込番号:24832089

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2022/07/12 20:13(1年以上前)

水が届くだけで良いなら、2階の屋根くらいなら届くでしょうね

下記リンクは家庭用より高性能なものですが、5mも離れると半紙を濡らす程度ですよ
https://youtu.be/IUoBqMmJl0U

書込番号:24832116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2022/07/12 21:33(1年以上前)

>mokochinさん

この動画はわかりやすいですね。
でも二台とも業務用の高性能な高圧洗浄機のようですね。

まずは、今の「水道ホース+散水ノズル」を使って2階の窓から頑張って上の方向に水を飛ばして高いところを洗ってみようかと思っています。
ありがとうございます。

書込番号:24832267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

検討

2022/04/22 01:03(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K3 サイレント ベランダ [60Hz専用(西日本)]

スレ主 zo5133さん
クチコミ投稿数:40件

お尋ねします。
現在こちらの商品を使っています。
先日保管も玄関でして、あまり使ってないのに水漏れとスタンバイ状態のときに勝手に動作するようになったので、修理に出しました。
いろいろと調べて、リョービの方が質が優れているような感じでもありますがどんな感じでしょうか?
またリョービを試してみたところ、音も気にならない感じなのですがどんな感じでしょうか?
静音が付いているので、KSJ-1620とこちらを比較してです

書込番号:24711557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2022/04/22 07:23(1年以上前)

”感じ”、”感じ”って!?
量販店で試させてもらい”感じ”を感じ取ってください。

修理に出したんなら、修理後の状態で使えばいいだけじゃないですか。
(^_^)v

書込番号:24711689

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2022/04/25 11:53(1年以上前)

>またリョービを試してみたところ、音も気にならない感じなのですがどんな感じでしょうか?

お試し済みですよね?
その感想が、音も気にならない感じなのですが
ですよね?

どんな感じでしょうか?
世間の評判が知りたいのですか?

普通な感じです。

書込番号:24717020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

汚れの落ち具合について

2021/11/26 12:43(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2 クラシック

スレ主 Yu-ji 331さん
クチコミ投稿数:21件

はじめての高圧洗浄機を購入検討しています。
安くて取り回しの良いというK2 クラシックですが、汚れの落ち具合が気になります。玄関のタイルや、ベランダの汚れ、外壁の汚れにはパワーが足りないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:24464174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2021/11/28 23:47(1年以上前)

汚れの質?にもよりますよね。
スポンジやタワシで軽く擦ると取れる物は簡単に除去出来ます。
但し、距離が50センチぐらいかな?
それ以上に離れると苦しくなって来ます。

ホムセン等でレンタルしているところが有れば購入前に試してみるのが一番かな。

書込番号:24468645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2 クラシック プラス

スレ主 J-ソンさん
クチコミ投稿数:96件 K2 クラシック プラスのオーナーK2 クラシック プラスの満足度4

洗車にも使えるとの記載があり、実際に洗車に使ってみたと言うレビューもよく見かけますが、皆さんそもそもどこからコンセントを取っているのでしょうか?


当たり前ですが、普通コンセントは屋内にあって屋外にはありません。
車は屋外の駐車場にあります。

説明書には汲み置き水も使えると書いてあるので水は大丈夫でしょうが、消費電力の記載が1000W。
そんな大電流を車用コンバーターで賄えるわけないですし、そもそもこの手の製品はコンバーター等の電流は使えないですよね?

書込番号:23186914

ナイスクチコミ!11


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/23 21:40(1年以上前)

>J-ソンさん
戸建てなので屋外コンセントありますよ。ここから取ります。

書込番号:23186945

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2020/01/23 21:42(1年以上前)

>J-ソンさん

>普通コンセントは屋内にあって屋外にはありません。

お住まいの構造によると思います。最近の戸建て住宅は屋外用コンセントをつけている家も多いかと思います。
うちの家は築15年くらいですが、その時点で屋外コンセントを2個ほどつけてます。
屋外でDIYや洗車時のことを想定して屋外コンセントをつけている方は少なくないと思います。
コンセントの管理をする(鍵など)人も、人それぞれでしょう。うちは敷地の奥まった場所にあることもあり、特に鍵などはつけてません。そして2個のうち1個は横にあるガレージに引き込んでガレージ内の電源として使っています。


屋外コンセントが無い人は、屋内から延長ケーブルで引けば良いと思います。

マンションとかだと難しいでしょうね。


ちなみにうちの家は二世帯住宅構造になっており、電気のメーターは1階と2階で別々になっております。
二階に私の世帯が住んでいるのですが、1階は親が住んでいた世帯ですが、現在は空き屋です。空き屋ですが、親の荷物とか残っており一応実家扱いになるので電気水道は引いたままです。その料金は姉が負担してくれてます(笑)

書込番号:23186949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 J-ソンさん
クチコミ投稿数:96件 K2 クラシック プラスのオーナーK2 クラシック プラスの満足度4

2020/01/23 22:59(1年以上前)

ありがとうございます。

言われてみれば戸建てで屋外にコンセントのある家ってたまに見かけますね。
雨除けの付いた差込口の奴。

皆さん最初からそういう設備のあるお住まいなんですね。


確かにマンション住みとかだともう無理ですね。

屋外コンセントをちょっと使いたいだけなんですが、、
100円くらいで1回コンセントを使わせてくれるようなニッチな
サービスがあれば良いんですけどねぇ(笑)

書込番号:23187155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/01/24 07:22(1年以上前)

コードレスタイプはどうですか?
電源が必要ありません
https://www.kaercher.com/jp/home-garden/pressure-washers/k-2-11172230.html

電源を取りたいのでしたら
延長ケーブルは10mまでって
説明書に書いてあります
もし延長コードを使うのでしたら
ハタヤリミテッドはどうでしょう?
https://www.hataya.jp/uploads/product/1062/2_1.pdf
ケーブルの太さと信頼性かな

書込番号:23187543

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 J-ソンさん
クチコミ投稿数:96件 K2 クラシック プラスのオーナーK2 クラシック プラスの満足度4

2020/01/24 20:25(1年以上前)

>1とらぞうさん

ありがとうございます。
良いんですけど、追加で買うにはちょっと高いですね。

延長ケーブルも1Fならまだしも、上の階では厳しいですね。

かといって折角の高圧洗浄機、洗車に使えないのはなんだかもったいないし、悩みますねぇ。。。

書込番号:23188641

ナイスクチコミ!1


スレ主 J-ソンさん
クチコミ投稿数:96件 K2 クラシック プラスのオーナーK2 クラシック プラスの満足度4

2020/07/20 09:29(1年以上前)

遅くなりましたが後日談です。
大容量インバーターを車のバッテリーに使って洗車したところ、普通に使えました。

心なしか家庭のコンセントで使うよりは威力が落ちたような気がします。(体感80%くらい?)

もちろんエンジンはかけっぱなしでの利用ですが、特に不具合は出ていません。

書込番号:23545899

ナイスクチコミ!1


BG5Bさん
クチコミ投稿数:1件

2021/09/30 23:51(1年以上前)

>J-ソンさん
私も車を洗うのにケルヒャーの購入を考えているのですが、既に車(キャンカー)には1500Wのインバーター(連続出力1500W、最大出力(3分間)1650W、サージ電力3000W)が搭載済みです。
J-ソンさんが使われたインバーターはこれよりも強力なモデルですか?

書込番号:24372375

ナイスクチコミ!2


スレ主 J-ソンさん
クチコミ投稿数:96件 K2 クラシック プラスのオーナーK2 クラシック プラスの満足度4

2021/10/13 11:33(1年以上前)

恐らくそれと同程度の出力です。
残念ながら、初期不良なのかその後インバーターが機能しなくなったため今は使えていません。

インバーターで何か良い機種ありますでしょうか?

書込番号:24393510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルの長さは調整出来ますか?

2021/09/03 21:22(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K4 サイレント ホームキット [50Hz専用(東日本)]

クチコミ投稿数:141件 家庭で使うコーヒー焙煎機の販売 

ハンドルを一度押し込んだら戻せないのですが、ハンドルの長さは調整可能ですか?
取扱説明書見ても書いてありません。

書込番号:24322354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:158件

2021/09/04 09:04(1年以上前)

>サンダーバード55号さん

↓に同じようなスレがありますが参考になりませんか?

同じような事例があるようですので
この商品のハンドルは伸縮が少しシブそうですね…

どうしても戻せないようなら、シリコンスプレー等を吹き付けてみては?

書込番号:24322994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 家庭で使うコーヒー焙煎機の販売 

2021/09/04 21:59(1年以上前)

>ぷっかり雲さん
ハンドルを持って14Kgある本体を上下に揺すってもびくともしません。
伸縮ハンドルという名称で取説に書いてあるので伸縮するはずなんですが。
買ったばかりなので、交換してもらうことにしました。

書込番号:24324426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:158件

2021/09/05 10:08(1年以上前)

初期不良ということで → 交換ですね

過去色々な製品を使った経験からですが…
一例(電動工具)
国産 バッテリ装着 カチィ
米国 バッテリ装着 何となくはまった感

個人的なイメージですが…
国産は質実剛健…商品に関しては「ピシッ・ピタッ・カチィ」
以外は大らか&細かい事には気にしない
例外もありますが…

上記を踏まえて自分では納得するよう心掛けています。
でも性格上気にはなりますねwww

書込番号:24325120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 家庭で使うコーヒー焙煎機の販売 

2021/09/05 11:17(1年以上前)

>ぷっかり雲さん
ハンドルの片側はカチっとはまり、もう片方はグラクラ。
強く押せばグラグラの方もカチっとハマるか試したら、ハンドルが本体の中に入っていき伸ばせなくなりました。
取説では伸縮ハンドルという名前なので伸ばせるはずなんだけど、何の記載もありません。
14Kgある本体のハンドルがキチンと固定出来ないとハンドルを持って持ち上げたときに落下する可能性があって怖いですね。

書込番号:24325239

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケルヒャー」のクチコミ掲示板に
ケルヒャーを新規書き込みケルヒャーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング