このページのスレッド一覧(全221スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2015年5月5日 21:05 | |
| 28 | 0 | 2015年3月30日 02:37 | |
| 3 | 3 | 2015年3月9日 23:38 | |
| 8 | 1 | 2015年8月24日 22:48 | |
| 2 | 1 | 2014年11月13日 13:53 | |
| 3 | 2 | 2014年9月3日 09:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
高圧洗浄機 > ケルヒャー > ベランダクリーナー [50Hz専用(東日本)]
価格コムでいろいろなメーカーの製品のコメントを読んで今月購入にいたりました。使い勝手は上々です。
そんな中、今日同製品のCMを放映してました。
売れ行き商品であることは間違いなしということを証明しているのではないでしょか!
書込番号:18748858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2 クラシック プラス
本体と水道からのホースを接続するための部品が必要です。
あと、糸が織り込んであるホースも。
ケルヒャー本社に注文すると代引き送料込みで2000円弱ですが、ホームセンターで購入するなら接続器具とホース3m合わせて1000円以下。
ホースを接続器具に差し込む時にマイナスドライバーで差し込む場所の押さえを持ち上げる必要がありました。
ご参考まで。
噴射威力はまだお風呂場にしか使っていませんが、かなりあると思います。
カビ程度なら吹き飛んでしまいます。
20年程前にドイツ製のケルヒャー10台位買える高い機種を使った事がありますが、それより威力がありました。
技術の進歩に驚きました。
28点
高圧洗浄機 > ケルヒャー > K4.900 サイレント [50Hz専用(東日本)]
皆さん、こんにちは。
主に、自動車の洗車(特に下回り)でその他は、玄関、外壁や窓の掃除に使おうかと思っております。
自動車の下回りの融雪剤の洗浄する場合はやはり、K4.900とK5.900でパワーの差で洗浄力に極端に差は出るでしょうか?
価格面でやはりK4.900がリーズナブルで良いんですが...
ご意見をお聞かせいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
0点
まーぴーマンさん こんにちは。 圧の高いのが良いと思いながら近くで売っていた下記を購入。
20年来続けているユーザー車検に二年前から使い始めました。
D2高圧洗浄機WM-10KDセット 見て回った同類製品の 最安値!
http://keiyo-online.com/cgi-bin/db_f_1.cgi?G=item&item_id=89&CAT=461&SIN=1
仕様
吐出圧力 約6.5MPa
吐出水量 約4.5L/min
消費電力 1,000W
エンジンブロックのオイルこびりつきは取れにくいけれど、近距離直射で何とかなりますよ。
エンジンルーム内外、下まわり OK
煉瓦塀の苔など見る間に!
書込番号:18560387
![]()
1点
こんにちは
使っているのがK2.99Mです、お書きのタイプと比較表作ってみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000524903_K0000096212
静音タイプもあるみたなので、ご近所との距離などで選択されてください。
K2.99Mを使っての音はうるさいとは感じませんが。
ホースは10M延長もあります。
書込番号:18560458
![]()
0点
●BRDさん
こんばんは。
返信遅くなって済みませんでした(汗…)
情報ありがとうこざいます。
かなりパワーは強いみたいですねぇ〜
●里いもさん
ありがとうございます。
お隣さんとは少し離れてますので音に関しては神経質にならなくても大丈夫です。
資金に余裕があれば、大きい型式がいい事はわかっていますが…
資金も限られていますので今回は、K4.900を購入しようと思います。
ありがとうこざいました。
書込番号:18562135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2台目のケルヒャーを購入しました。
最初のはジャパネットで3年前に購入し、結構便利に使っていましたが、オイル漏れ(白いオイル)が漏れて、床一面に広がってしまいました。それまでに、結構使ったので、寿命かなと思って新しくk2.200を購入したのですが、今度はすぐに白いオイルがノズルから出てきて、あちこちに白い斑点模様ができてしまいました。おかしいと思ってネットで調べてみると、たくさん情報が出ていて、ポンプのパッキングの問題らしいのです。メーカではオイルが滲むことがあるが、異常ではないとの判断だそうです。ポンプの外はそうかも知れませんが、これで車とかを洗ったら汚れてしまいます。
皆さんどう思います。これから購入される方は注意した方が良いと思います。
8点
こりゃあひどいですね。
私のケルヒャーは、本体から煙が出て壊れました。
無償修理してくれたので、良かった。
その後は 一回しか使っていない。
書込番号:19080619
0点
高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2.900 サイレント [60Hz専用(西日本)]
K2.9サイレントとK4.9サイレントのどちらを購入しようか悩んでいます。
使用目的は駐車場(3台分)と住宅の外壁の洗浄、車の洗車などです。
一度に広範囲を洗浄できるほうがいいのですが、K4.9だと威力が強すぎて、初心者の私ですと、もてあましてしまうのではないかと危惧しております。
その他、一緒に購入したほうが便利なオプションパーツなどがありましたら、あわせて教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
1点
K2.900とK4.900では値段差ほどの違いは体感では感じられないのでK2.900で良いと思います。
広範囲の平面を洗浄をしたい場合は、その差額でテラスクリーナー(T250など)を買うことをオススメします。
すごく早いです
書込番号:18163227
1点
高圧洗浄機 > ケルヒャー > ベランダクリーナー [50Hz専用(東日本)]
2900のホースが長い方を購入しようと思っていましたが、
(後からベランダクリーナーの先を別途購入だと
プラス5000円以内で済むかなって思っていましたが)
2900の方がベランダクリーナーよ4000円安く近所で売っています。
ただ別途購入の延長ホースは標準のホースよりすごく硬くて使いにくいと
口コミ見かけましたが実際使っている方いませんか?
やっぱり高くても2900購入してベランダの先を別途購入の方がいいでしょうか
1点
・一階に本体と蛇口があってホースだけ二階利用の“戸建て”なら10m仕様で。
・本体も蛇口も手元にあって至近距離のマンションベランダなら5m仕様で。
“長けりゃ良い”ってもんでもなくて
狭いベランダで長いホースだと、“大蛇と勇者の格闘な状態”になって別の意味で邪魔で大変。
どっちみち収納も結構困るアイテムなので、ご自身の利用シーンを想定して選択してください。
書込番号:17893115
0点
使い終わった直後に完全にエアーを抜いてくださいね。
そうしないと直ぐに壊れますよ。
書込番号:17896200
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(DIY・工具)
高圧洗浄機
(最近3年以内の発売・登録)





