
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年2月11日 11:10 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2015年1月11日 01:49 |
![]() |
35 | 6 | 2014年12月31日 08:48 |
![]() |
10 | 3 | 2014年8月21日 00:28 |
![]() |
29 | 7 | 2014年5月26日 09:34 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年3月19日 03:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


高圧洗浄機がほしいのですが・・・・。
私の場合は、家の外壁の、
サッシから滴り落ちてきた緑のかびのようなものを掃除したいのがメインです。
その他、したいと思う自分ランキングをあげてみますので、
どのメーカーがよいか、皆様ご教授ください。
1、家の外壁をあらう。(窓なども含む。)これから黄砂の時期なので、できたら長いホースが標準装備などがいいです。(別売りでも安ければかまいません)
2、エクステリアの石やコンクリートを洗う。コケ取。
3、車を洗う。(高圧洗浄機を持っていたら、使うかなっていう程度です。)
ケルヒャーなどが人気ですが、
アイリスオオヤマや、ほかのマイナーブランドなどでも、
上記の用途で使えたら問題ありません。
また、職場(幼稚園)なのですが、プール掃除で一年間のカビや汚れを取るときに使っていますので、
使用感など、高圧洗浄機の便利さはわかります。問題なのは、私がせんとすることは、どのメーカーがあい、
なるべく安く手に入るか?が知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。
0点

追記です。
長いホースとは、「手元から」2階部分の外壁に届くような長いものです。
外の水道は、家の2隅にあり、半径10メートルもあれば十分ですし、延長ホースが使用できるのであれば問題ありません。
書込番号:18463487
0点




使い終わったあと、水抜きをしたいのですが水道のホースと本体をつなぐ黒い部分が(本体側)
なかなか外れなくて‥
外すコツを教えてください。
書込番号:18355771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

左手でホースを押しながら、右手で外側のリングを引いて、引けたら、そのままを維持して全体を引き抜く。
で伝わるかな?
書込番号:18355817
2点

まきたろうさん
早速の返答ありがとうございます。
明日 やってみますね。
書込番号:18355868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっ?
凍結すると、簡単に壊れちゃいますけど、お住まいの朝方の気温は大丈夫ですか?
取れないときは、ホースを置いて、本体を持ち上げて、とりあえず排水すれば大丈夫かと思います。
書込番号:18355957
2点

まきたろうさん
助言ありがとうございます。
とりあえず直ぐ 本体を持ち上げて水抜きします。
購入の際 (ハスラーの価格com)にて いろいろと教えてくださり ありがとうございました。
使い心地は いい感じです。
書込番号:18357451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Amazonの年末セールにて、12,500円で購入、本日初使用しました。
約1時間ほど、休み休み使っていましたが、突然動かなくなりました。
もしかしたら、オーバーヒートかなと思い、1時間以上「冷ましてみました」が、復活する様子がなく、
電源を入れて、スイッチをONにしても、うんともすんとも言いません。
取説には、約30分ほど冷やしてください、と書いてあったのですが、全く動かなくなってしまいました。
もしかすると、タンクに水がなくなった瞬間があったので、そのせいかなとも思いますが、それにしてもって感じです。
カスタマーセンターも年末年始の休暇ということで、電話での問い合わせもできない状態です。
せっかく大掃除用と思って購入したので、どなたか直す方法をご存じの方がいたら、ご享受ください。
よろしくお願いします。
10点

拝見しました
不具合お気持ちお察しします
メーカー相談が年末年始で、おやすみですね
メーカーサイトのヘルプに対応記載がなければ
Amazonだと交換返金期限が短いので
お早めに相談して対応してもらった方が早いかと
それでは
書込番号:18313754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

suica ペンギン さん
早速のご連絡ありがとうございます。
Amazonでみたところ、不具合品は30日以内であれば、交換してくれるようです。
Amazonの直販なので、返金はできないようですが・・・(笑)
なので、明日またトライしてみて、相変わらずうんともすんとも言わないようであれば、
交換をお願いしようと思います。
今年は、ハンディクリーナー、空気清浄機と購入した家電製品がどれもヒットだったので、調子に乗って購入しましたが、
ハズレを引いてしまいましたかね?
でも、交換という方法があると教えて頂き、ホッとしました。
ありがとうございました。
書込番号:18313882
3点

>もしかすると、タンクに水がなくなった瞬間があったので、そのせいかなとも思いますが、それにしてもって感じです。
焼付きではないでしょうか?
特に使った後に毎回エア抜きをしないで次回使いますと直ぐに焼き付いてしまいます。
書込番号:18317410
6点

湯〜迷人 さん
ご指導ありがとうございます。
確かに焼きつきも疑っています。
ただ、今回は初回の使用なので、水抜きは関係ないかもしれません。
が、途中で、小一時間使わない時間があったので、同じような現象になった可能性もあります。
今日もう一度使ってみようと思ったのですが、なにせ朝から雨だったので、使うチャンスがありませんでした。
明日、天気次第でもう一度トライアルしてみます。
ダメだったら、交換ですね・・・
一回しか使ってないけど、なかなかの効果で、この大掃除に活躍してくれると思ったのですが(笑)
結果はご報告させていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:18317857
2点

maleboy さん
この機種は使った事がありませんけど、一度水道やコンセントに接続する前に放水ホース?を本体に差し込みガングリップを握ってコンプレッサー内のエアーを抜いて下さい(一瞬シュっと音がする程度です)
これでも動かない場合は焼付きだと思います。
書込番号:18321549
9点

湯〜迷人 さん
再びのご連絡、ありがとうございます。
昨日、再度トライアルしてみましたが、全く反応ありませんでした(;_;)
どうも湯〜迷人 さんが仰るとおり、焼き付きのようです。
なので、早速Amazonに返品の手配をしました。
あまり体調は良くなかったのですが、昨日の屋外でのトライアルで、完全に風邪をひきました(笑)
たまたまこの商品に難があったのか、この個体が悪かったのかはわかりませんが、高圧洗浄機はなかなか役に立ちそうなので、改めて何らかのものを購入したいと思います。
いろいろご指導ありがとうございました。
書込番号:18322134
3点



リビングの一辺に大きな窓があるのですが、ベランダがありません。その窓の外側を掃除するのにSBT-512を買おうかと思っています。そこで質問なのですが、水圧が強すぎてカラスが割れるなんてことはありますか? また、ノズルの長さはどの程度でしょうか?
4点

あらかたは吹き飛ばせますけど窓ガラスのそうじには向いてないですよ。
綺麗にするにはこの商品より拭き上げ用の長い柄付きのワイパーみたいのが無いとダメです。
書込番号:17843657
5点

>窓ガラス掃除に使えますか?
掃除(汚れを吹き飛ばす)には使えますが、ピカピカにはなりません (^^ゞ
たぬしさんに同じく、ガラスワイパーが適しているような気がします!
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%9E%E5%B7%A5%E6%A5%AD-LL642-%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%8E%83%E9%99%A4-%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C4-6m-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E6%9F%84/dp/B00306FPO2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1408263799&sr=8-1&keywords=%E7%AA%93%E5%90%B9%E3%81%8D+%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC
1Fであれば短い柄の製品(安価)でもOKです。
http://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E7%94%A3%E6%A5%AD-GL652-238N-MB-%E6%B8%85%E6%8E%83%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BCN38EX-3%E3%83%80%E3%83%B3/dp/B00215QVNM/ref=pd_cp_k_0
ご参考になれば...
書込番号:17844476
1点

ありがとうございます。仕上げ用にワイパーがあったほうが良いということですね。
書込番号:17854465
0点



現在、高圧洗浄機の購入を予定しています。
用途は、車の洗車が主になると思いますが売れている商品はケルヒャーの物が多い様で
オプションなども充実しているのは間違いないと思います。
気になる商品は、この商品なのですが耐久性など如何なものかなと思っています。
安価な商品なので耐久性など多く望むのは難しいと思いますが、この商品についての情報があればお願いします。
4点

ネットでポチって、ちょうど今日届いた者です。
私も主な用途は洗車です。
明日の午前中使ってみようと思ってますので、
簡単な感想でよければ書き込みしたいと思います。
ただ、初回なので、耐久性については何もいえないです。。
いきなり壊れたら別ですが^^
おそらくこの価格帯も含めて数万円程度の商品の耐久性はそれほど高くないものが多いと思うので、
「どうせ壊れるなら保証期間中にお願い!」くらいの気持ちでいたほうがよい気がします。
普通の家電と違って1年内故障率高そうですし。
書込番号:17498929
2点

ゆうほさん
書き込み、ありがとうございます。
耐久性、使い勝手など情報よろしくお願いします。
ケルヒャーも2万前後で販売台数は多いと思いますが、耐久性に関してはやはり家庭用の様で
あまり期待できず、、、アイリスの品質かどうか比較が気になります。
販売数は、アイリスの方が確実に少ないでしょうから情報が少なく、、、
ちなみに、この商品には風呂の残り湯などを使用してもゴミなど詰まらない様なフィルターなどは付いているのでしょうか?
書込番号:17499409
7点

setokazeさん
おはようございます。
先ほど洗車してみました。
当方は賃貸暮らしのため、
次回からは実家に持ち帰り使用する予定ですが、
今回は両隣の駐車場が空いていたので、9時ごろから洗車開始。
まず初期準備は概ね簡単でした。
説明書を2〜3分眺めただけで、
だいたい使用方法までわかります。
1点難点を言えば、
ガンタイプの持ち手部分と噴射ノズル部分の接合をする際に
かなり強く押し込みながら回さないとはまりません。
旧機種でも言っていた人がいらっしゃったので、
注意しながらセットしたつもりでしたが、
トリガーを引いた瞬間、ノズルが飛びました。
幸いにも車には当たらなかったのですが、
初めて噴射される際は注意されたほうがよいと思います。
音については、清音というほど静かではありませんが、
早朝や夕方以降でない限り、苦情を言われるほどではないと思います。
掃除機と同レベルくらいですかね。
近所のホームセンターで触ったケルヒャーはよりハイパワーなので一概に比較できませんが、
触った時の音と比較すると静かだと思います。
ベランダで使うとなると、多少気を使うと思います。
噴射量はまあこんなもんでしょう。
洗車には必要十分です。
ただ・・・よく言われることですが、
一番感じたのは洗車に高圧洗浄機は必要ないかもしれません。
普通のホースで十分と感じました。
というのは、思ったほど泡切れがよくなく、
洗剤を落とす意味では大量の水でジャブジャブ洗ったほうが
車にもよいのでは?と思いました。
たしかに節水にはなりますが、
購入費用を水道代で元をとろうとするとその間に故障してしまう気がします。
なので、使用用途が洗車のみで水道ホースを取回す環境があるのであれば、
そちらを検討してもよいかもしれません。
耐久性は、とりあえず1.5杯分噴射しましたが、
特に不具合はありませんでした。
まあアイリスですので、耐久性は当たり外れと割り切るしかないと思います。
ちなみにメーカー保証は1年でメイドインチャイナでした。
使用後の収納は
確かにポンプ部分はバケツ部分に入れられて場所はとりませんが、
耐圧ホース、ノズル類は入らないので、それらが結構場所をとりますね。
もしご購入されるのであれば、
洗車の足場にも使用可能なRVボックス等を用意してその中に入れるとよいかもしれません。
以上、レビューに近くなってしまいましたが、
質問への回答ということでご容赦を。
もう一度ベランダの掃除に使用して、
その後実家に持っていく予定ですが、
実家には水道ホースがあるため、
どの程度使用するかは・・・ですね^^;
ちなみに風呂水のフィルターは付いてませんでした。
書込番号:17499960
3点

ゆうほさん
詳しい書き込み感謝いたします。
現在、我が家ではホースを使用して洗車していますが、、、
たまーにもう少し水圧が欲しいと思う時があるので購入検討しています。
直接使用すると塗装には良くないとのことで聞いたので、使用には注意が必要かな?
先日も、以前使用していた物が駄目になりホースの切り替えノズルを購入しましたので、購入しなくても洗車に関しては問題ないのですが、この洗浄機を購入するのならバケツに洗剤を入れて洗剤入りの水をぶっかけて洗い、、、ホースを使用して水洗いの二頭流?を考えていました。
バケツに洗剤入れての使用はNG?かも知れませんが、、、
機械の音に関しては、田舎なので近所からのクレームは問題ないでしょう。
夜には使用しませんし
>トリガーを引いた瞬間、ノズルが飛びました。
参考になりました、、、3Dプリンタで銃を作るよりこちらの方が危険かと!!!
現在だと、ポイント還元のヨドバシが安いので購入検討していますが
ゆうほさんは、どこで購入されましたか?
差支えなければ教えてください。
書込番号:17500381
1点

購入はそのヨドバシです。
少し前にアマゾンが12000円ちょっとで売っていた時期があったようで、
しばらく待っていたのですが、安くなる気配がなかったので、
あきらめてポチった次第です。
洗剤をバケツに投入する方法は説明書に記載されていたので、
たぶん問題ないと思いますよ。
どこかで読みかじった情報なので確認してませんが、
アイリスの洗浄機はケルヒャーのノズル等のオプションを流用できると見た気がします。
なので、今お持ちのノズル等で使い勝手のいいものがあれば使えるかもしれません。
書込番号:17501304
3点

ゆうほさん
この商品は、バケツでも水道ホース直接でも使用できるのですね!
ケルヒャーに比べ付属品も少ないですが、こちらの方が使い勝手も良く安いのでこの商品購入と思います。
両メーカーも業務用でない商品なので、耐久性に関しては期待できませんが
扱いは注意しながら使用したいと思っています。
付属のホースも10mと問題ない使用となっていますし
宣伝は、明らかにケルヒャーが多いですが
宣伝費用の掛かっていないこの製品に期待してみます。
書込番号:17513415
4点

この商品を購入しましたので、簡単に報告
バケツでの補水使用はかなり使い勝手が良いです。
1階の窓ならホース直結でも大丈夫ですが
2階の窓の場合、外から洗浄するよりも室内から身を乗り出して使用することも可能
また、10mのホースですが使用後のねじれが気になりますね!
特に、セメントなど下地の悪いところで引き回すと直ぐに傷がつきます。
私の場合、保護のために電線用部材のスリットチューブを巻きました。
これでかなり雑な扱いでも安心と思います。
車の洗車に関しては、頻繁には洗車しないですが
バケツに洗剤入れて使用出来るのが良いので今度試してみます。
書込番号:17558093
5点



写真には本体しか写っていませんが付属品は何々でしょうか
(FBN-611 などは付属品も本体と一緒に写っています)
ホースは8メートルものでしょうか10メートルものでしょうか
0点

こんばんは
こちらに画像入りで載されています。
(ホースは8mのようですね。)
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H558858
書込番号:17319559
0点

ごめんなさい。
記載の “記” が抜けていました。
失礼しました。
書込番号:17319562
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
高圧洗浄機
(最近3年以内の発売・登録)





