アイリスオーヤマすべて クチコミ掲示板

アイリスオーヤマ のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

防水について

2023/09/08 10:30(1年以上前)


高圧洗浄機 > アイリスオーヤマ > JHW-201

スレ主 gtv34さん
クチコミ投稿数:11件

電気の無い現場でのトラクター等の簡易洗浄作業を考えています。
トラクター作業の泥汚れだと通常の高圧洗浄機でも泥落としが中々難しいので、簡易にとは言っても泥水の跳ね返り覚悟で接近して洗浄するのですが、バッテリー装着状態での防水性能有りますか?
京セラのバッテリー洗浄機のように装着バッテリーをケースに収めるほどの性能とはいいませんが。

書込番号:25413811

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/09 06:55(1年以上前)

パワーを体験されましたか?
最大許容圧力 (MPa)2.2は弱いですよ
ケルヒャー小さいモデルのK2でも8MPaです
タイヤ、ローターの泥の洗浄は10MPa以上欲しいかな?
キャビンとかの洗浄は2.2でも使えるかも?
(家にはケルヒャーのKHB 5 有り)

防水を考える前に圧力を

書込番号:25414998

ナイスクチコミ!3


スレ主 gtv34さん
クチコミ投稿数:11件

2023/09/09 10:39(1年以上前)

自宅にエンジン式高圧洗浄機も持っていますが、倉庫から出しポンプにオイルを注しガソリンを入れて水を貯めるタライに水を汲み…が面倒臭すぎです、現場行くのに20キロの荷物が増えるのも疲れます。新興住宅街も増え昔のように道路にまき散らしながら走って許される地域でも無くなりました。
PTO駆動のダッシュポンプも考えましたが、トラクター専用とも言える装着なのでトラクター以外の機械で現場行ったら意味がありません。AC電源式高圧洗浄機は軽くて良いですが現場はAC200Vしか無いので15キロのAC/AC降圧トランスがセットで持っていかねばならずエンジン式に比べてメリットがあまりありません。
今までは手で大きな泥だけは取り、小さな泥は畔の私道で車体をドリフトさせたりフルスピードにして振り落として道路に落ちないようにしていましたがそれだけで1時間は現場に釘付けです、そして何より危ない。
とりあえず、帰り道に道路を大きく汚さない程度には現場で簡単に水洗いが出来たら良いなと思ったのです。

書込番号:25415236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2023/09/09 15:03(1年以上前)

>gtv34さん
我家にも耕運機がありますが、困っている状況良く分かります。
>バッテリー装着状態での防水性能有りますか?
この機種に防水機能はありませんので、どうしても使用されたいのあれば
本体にビニール等を巻きしぶきを低減させる…しか

1とらぞうさんも仰っていますが、吐出圧力:2.2MPaではかなり厳しいかと
そこで工進SJC-3625は、吐出圧力:最大7MPa
https://kakaku.com/item/K0001316144/
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001193018_K0001316144&pd_ctg=6523
少々価格アップしますが如何でしょうか?

書込番号:25415634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2023/09/09 15:08(1年以上前)

それから視点を変えて、かなり原始的ですが

●DAISHIN おちるん棒 (ボー) ロング
https://amzn.asia/d/8GaKXOR
●泥土落とし具 泥おち太
https://amzn.asia/d/etPFZxM
●キンボシ(Kinboshi) 農機具用土落とし
https://amzn.asia/d/awfQYe5
等でこそぎ落とす!

意外に使えますが少々手間が掛かりますwww

書込番号:25415642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/09 16:11(1年以上前)

エンジン洗浄機あるのですか
フルテックとかかな?
確か精和産業株式会社から水道直結ジョイントが出てます
https://www.seiwa.com/static_html/drawings/drawing129.pdf?220819
タライが不要です
水道蛇口からホースで洗浄機に直結できます

ポンプオイルは丸い透明な窓の中央にして入れっぱなしでKO
ガソリンは常に満タンでコックで停止
難点は重さと大きさですかね

書込番号:25415738

ナイスクチコミ!0


スレ主 gtv34さん
クチコミ投稿数:11件

2023/09/09 23:43(1年以上前)

まずは>1とらぞうさんお礼が遅くなり申し訳ありません。
>ぷっかり雲さんもありがとうございます。
まさかMPaとkg/fの変換間違いして20気圧と2気圧を取り違えてトンチンカンな回答になってしまいました、とらぞうさんには重ねて申し訳ありませんでした。
まずは現場での簡易洗浄をやりたいので圧力が無ければある程度の距離と時間を調整すれば落とせます、被弾覚悟ですが。それに圧力が高過ぎると機体に貼ってあるコーションラベルや塗装まで吹き飛んで古い機体にはダメージとなりますのでエンジン式洗浄機でも充分な距離と4MPa程度までしか圧力設定はしません。
ロータリー部分のこびり付きは通常はロータリー540rpm以下で作業しますが、こびり付きを取る為にロータリーを上昇させて1000rpm程度で10秒回せば半分は遠心力で半分は吹き飛ぶのを利用してセルフクリーニングの後に農具用土落としスクレーパーの作業量を節約しています、なお無負荷とはいえ定格回転数の倍で回すのは破損の原因になりかねないので構造や仕組みを整備士さんにアドバイスもらってやってます。
エンジン式高圧洗浄機はコーシン製です、エンジンはSUBARU製。ピストンポンプ式?ですがオイルは規定量入ってます、が更に外側の注油口から毎回注油するとポンプ耐久性が増すと整備士にアドバイスをもらっています。水道直結オプションは当時はお金が無かったので買えずそのまま廃盤、10年程タライでじゃぶじゃぶあふれさせながら使ってます。水道直結は>1とらぞうさんの部品表のホース接続タケノコあれば何とかなりそうかな。

書込番号:25416347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2023/09/11 11:08(1年以上前)

トラクター相手ですね。
私は25cc?のハイデルスポンプを使っています。
これに岩崎製作所の散水洗浄ホースの組み合わせです。
水路は近いですし清流です。

頑固な付着は圧力頼りですが圧力は絞ればそこそこ出ますし何より水量が違います。

エンジン高圧洗浄機を使っていましたが移動は大変ですし強力過ぎます、変なところに水が入りそうでやめました。

コードレス…
圧力が有りますがあれは見かけで水量が少なく少し離れれば効果なしですよ、確かに反撃される覚悟なら使い道もあるかな。

だとしても、泥を落としながら全体はキツそうです。
エンジン式お持ちですから想像できますよね。
水量の少なさの不便さは?

書込番号:25418258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2023/09/11 11:24(1年以上前)

ps
付着泥の道路の汚しを気にするのはほぼタイヤですよね。

絶対に泥や土の付着しないタイヤを?ゴムを開発して欲しいです。
耕転していない圃場で幾ら走り回っても落ちないくせに道路に出ると即落ちる…

何だかな〜

ですね。

書込番号:25418271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gtv34さん
クチコミ投稿数:11件

2023/09/12 12:36(1年以上前)

本当にそうですよね〜泥落としだけでひと仕事です。
しょうがないんで田んぼから道路に上がる私道でゼロヨンやって振り落としてます、それで6割前後は落ちるんで時間短縮になります。
でも超危険なので真似しないでね。

書込番号:25419638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gtv34さん
クチコミ投稿数:11件

2023/09/12 13:07(1年以上前)

>麻呂犬さん、ありがとうございます。
ハイデルスポンプか…盲点でした。
確かに水圧はソコソコでも水量があれば何とでもなりますねこびり付き汚れでは無く軽くくっついた生乾きの泥だし、落ちない所は今まで使ってたデデトールを使えば良いし、2サイクルエンジンなら軽いし草刈り機の燃料で良いし、特に今年は畑の水やりに苦労したしで、ちょっとホムセン行ってきます。

書込番号:25419694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gtv34さん
クチコミ投稿数:11件

2023/09/14 01:10(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。とりあえずホムセン行ってきました、視野が狭くなってとりあえずこれだと猪突猛進状態になってしまった自分に色々気付かせてもらいました。このままコレを買ってたら即ハードオフ行き確定でしたwのでベストアンサーとさせてください。

>1とらぞうさん
>ぷっかり雲さん
ありがとうございます。
エンジン式を買う前はスクレーパーに延長取っ手を付けてやってたんですがあまりにも時間が掛かり過ぎる(面倒臭すぎ)のでボソッっとつぶやいたら農協に勧められるままに父ちゃんが買わされてしまって…でもマアマア便利で重宝してたので後悔はしてなかったのですが機動力が無いのは自分にとって致命的でした、やはり相談するってのは重要ですね。

書込番号:25421726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

高圧洗浄機 > アイリスオーヤマ > SDT-L01N

スレ主 与伊門さん
クチコミ投稿数:18件 SDT-L01NのオーナーSDT-L01Nの満足度5

取説には「市販のものをご用意ください」と書いて有りますが、ホームセンターで探すと内径の小さい一般の物しか売っていませんでした。 アイリスさんは販売しているのでしょうか?

書込番号:23613317

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2020/08/21 22:58(1年以上前)

このワンタッチコネクターですね?

>与伊門さん

アイリスさんで販売しているかは判りませんが
アマゾンで販売しているこんな商品で如何でしょうか?

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%82%AE-takagi-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88-G079FJ-%E3%80%90%E5%AE%89%E5%BF%83%E3%81%AE2%E5%B9%B4%E9%96%93%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E3%80%91/dp/B000EVL7YS/ref=psdc_2486535051_t2_B003B0NX2S

書込番号:23613858

ナイスクチコミ!0


スレ主 与伊門さん
クチコミ投稿数:18件 SDT-L01NのオーナーSDT-L01Nの満足度5

2020/08/22 09:10(1年以上前)

比べたところです。

有難うございます。 動画で拝見すると蛇口についているオス型に差し込む処を見ると一般的な太さに感じます。  右が一般的な物で左が機器です。

書込番号:23614451

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2020/08/22 11:20(1年以上前)

左の金属製に繋ぐのでしょうか?
何となく洗濯機系の物が合いそうな気がします。

書込番号:23614697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 与伊門さん
クチコミ投稿数:18件 SDT-L01NのオーナーSDT-L01Nの満足度5

2020/08/22 12:04(1年以上前)

有難う御座います。 とりあえずはホースバンドで固定しています。

書込番号:23614773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2020/08/22 12:52(1年以上前)

>与伊門さん

その一般的な物では入りませんか?


書込番号:23614865

ナイスクチコミ!0


スレ主 与伊門さん
クチコミ投稿数:18件 SDT-L01NのオーナーSDT-L01Nの満足度5

2020/08/22 17:47(1年以上前)

入らないんです、2mm位太いのです。

書込番号:23615505

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:143件

2020/08/22 18:50(1年以上前)

その入らないコネクタの正面と横の画像をupして下さい。

書込番号:23615656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2020/08/22 22:39(1年以上前)

メーカーサイト(お客様サポート)

高圧洗浄機に関するよくあるお問い合わせ
Q.水道ホースのワンタッチコネクターが本体のカップリングにしっかり差し込めせん。
水漏れ防止のパッキンを使用しているので接続がきつくなっています。しっかり差し込んでください。

https://www.irisohyama.co.jp/support/faq/detail.php?ID=27

径が全く合わなければ無理ですが、少しきつい程度あればパッキン部に
シリコンスプレー等を吹き付けてみては如何でしょうか?

書込番号:23616098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2020/08/22 23:03(1年以上前)

取説に…
>ワンタッチコネクターの先端パーツをスライドさせ中の金属部を出した状態で
>取水口の金具に差し込んでください。
…とあります。

もしかすると、コネクターの中が金属でないと接続不可???
最後の手段としてメーカーサポートに、どのメーカーのどの商品が合うのか
確認するしかないかも…です。

書込番号:23616145

ナイスクチコミ!0


スレ主 与伊門さん
クチコミ投稿数:18件 SDT-L01NのオーナーSDT-L01Nの満足度5

2020/08/23 07:24(1年以上前)

有難う御座います、そうさせていただきます。

書込番号:23616545

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2020/08/24 08:49(1年以上前)

取説を見ておそらくハイカプラ だと思います。
簡単に言えばエアーホースのワンタッチカプラですね。
水に強いステンや黄銅も有りますが樹脂製が無難です。
品揃えの良いホムセンなら有りますけどね。
エアー関係の所見てください。
サイズ的には…合うのが有るのかなです。

書込番号:23618996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 与伊門さん
クチコミ投稿数:18件 SDT-L01NのオーナーSDT-L01Nの満足度5

2020/08/24 09:45(1年以上前)

有難う御座います。

書込番号:23619076

ナイスクチコミ!0


スレ主 与伊門さん
クチコミ投稿数:18件 SDT-L01NのオーナーSDT-L01Nの満足度5

2020/08/25 13:15(1年以上前)

これなんです。

皆さまありがとう御座いました。 本体についているカップラー(オス)を取り外して一般のワンタッチ・カプラーが取り付けられるのと取り換えるのだと判明しました。 取り替えなくちゃならないならそのままホースを差し込んでホースバンドで止めたほうが簡単ですね。

書込番号:23621342

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SBT-512とTKS-2の違い

2018/10/07 23:38(1年以上前)


高圧洗浄機 > アイリスオーヤマ > SBT-512

クチコミ投稿数:62件

こちらの商品とTKS-2違いは何でしょうか?
調べた感じでは、ブラシが付いているか、付いていないかだけの用な気がします。

しかも付いてるTKS-2のほうが、安い
謎です。

わかる方教えて頂きたいです。

書込番号:22167054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2018/11/08 09:47(1年以上前)

>★キンケン☆さん

はじめまして。
現行モデルとモデルチェンジ前のモデルの差ですね。
モデルチェンジ後のほうが定価がさがったりするモノもあったりしますし。

価格に関しては価格Com上の表示価格はあまりアテになりません。
あくまでサイト上に掲載している店舗上での価格比較です。
もっと安い実店舗もあったりします。

ということでご参考までに。

書込番号:22238414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/05/26 00:00(1年以上前)

TKS-2は家電量販店向けの型番になり、SBT-512におまけとして洗車ブラシが付いただけのパッケージになります。

書込番号:22691537

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

パイプクリーナーホース

2017/09/11 11:05(1年以上前)


高圧洗浄機 > アイリスオーヤマ > SBT-512

スレ主 MUROMESOさん
クチコミ投稿数:71件

この機種に適合するパイプクリーナーホースはありますか?
あれば後継のSBT−513との適合は共通かどうかもお教え頂ければ幸いです。

書込番号:21187023

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件

2017/09/19 16:40(1年以上前)

実物では未確認になりますが・・・
アイリスオーヤマのアクセサリー【パイプクリーナーホース FPH】が使えると思います。
http://www.irisplaza.co.jp/index.asp?KB=SHOSAI&SID=H556873&gclid=Cj0KCQjwgIPOBRDnARIsAHA1X3SeyBVNo0buqnDG7mVNUSDj_t89lRb8uzkMrly_Ci-HNRDN8JrBWMgaAoAOEALw_wcB

SBT-512はジョイントがAタイプなのでパイプホースクリーナーFPHが使えます。

SBT-513とSBT-512の違い@タンク容量が増えて蓋が付属したA高圧ホース巻取りガイドが付属したBランスホルダーが付属した
といったところですね。
本体やガン、ランスは共通です。

書込番号:21211191

ナイスクチコミ!2


スレ主 MUROMESOさん
クチコミ投稿数:71件

2017/09/20 21:03(1年以上前)

センベーヌ 様

丁寧なご回答、誠に有難うございます。
今のところ、SBT-512とホースを同時購入の予定です。
SBT-513はタンク容量が大きいのは良いと思いますが、パイプクリーナーホースでキッチンの排水口も掃除する予定で、うっかり足を引っかけた場合など転倒しやすいような気がします。

ホースについてはメーカーHP等でもなかなか判りづらく、ご回答に重ねて深謝いたします。

書込番号:21214441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

高圧洗浄機 > アイリスオーヤマ > SBT-512

クチコミ投稿数:66件

エアコン内部洗浄用と考えているので屋内使用のため水道接続でなくタンク式で、洗浄力(吐出圧力・吐出水量)が強い方がいいので充電式でなくコンセント式で探すと、アイリスオーヤマしか見つかりませんでした。
タンク式の他メーカーだと、なぜか充電式のみになってしまいます。
アイリスオーヤマ同士の充電式とコンセント式の比較でも、常用吐出圧力・常用吐出水量ともに、充電式はコンセント式の半分程度。

なので、アイリスオーヤマ製品しか選択肢がない状況。

他のネットのレビューを見ても、「洗浄力が思ったより強い」と、「弱くて使い物にならない」 の賛否両論になっているようです。

使ってみた方に教えていただきたいのですが、水道にホースをつなげて、ホース先端を3分の1くらいに指でつぶして出る水の強さより、強く出る感じでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:21052876

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/07/18 18:40(1年以上前)

6.5〜8.5 MPaの吐出圧で部屋の中での使用だと、恐ろしく飛び散ってびしょびしょになる予感。
かなりの噴流があります。
エアコン洗浄には圧力が強すぎて熱交換器(アルミフィン)を破壊してしまうでしょうね。

ホースをつぶして出すレベルとは流石に違いますよ。
ノズルを近づければ塗装を剥がせるほど、

エアコン洗浄専用の洗浄機か業者に頼んだ方が良いと思います。
または、ペットボトル加圧式スプレー程度でお試しするか。
(素人が洗うとエアコン壊す可能性がありますので自己責任で)

書込番号:21052906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2017/07/18 20:38(1年以上前)

アイリスオーヤマのタンク式を使用してますが
圧が強すぎてエアコン洗浄でには利用しないほうがいいです

書込番号:21053231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2017/07/19 12:33(1年以上前)

>Re=UL/νさん
>Tomo蔵。さん

早速のアドバイス、ありがとうございます。

車を洗える程のパワーですから、屋内では強すぎますよね(^_^;

他の一部のレビューで、弱すぎて使えないという記述にまどわされてはいけませんね。

たまたま持ち合わせの水圧テスト用ポンプで代用できそうなので、そちらで検討します。

大変ありがとうございました。

書込番号:21054771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

安すぎて不安

2016/02/23 02:49(1年以上前)


高圧洗浄機 > アイリスオーヤマ > FBN-301

スレ主 kureedさん
クチコミ投稿数:2件

近くのホームセンターに売ってましたが、安すぎて不安です(2600円)
実際に機能はどうですか?

書込番号:19620048

ナイスクチコミ!19


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/02/23 03:57(1年以上前)

お買い得です。

ただ、噴射口がいずれ壊れます。
(それは他社もおなじ。)
その部品が8000円とかしちゃうので、
あくまで使い捨て、壊れたらグッバイで。

書込番号:19620093 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2016/03/20 07:45(1年以上前)

安かろう、悪かろうでしょうか。

書込番号:19710281

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング