アイリスオーヤマすべて クチコミ掲示板

アイリスオーヤマ のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

片付けが楽

2015/08/14 21:28(1年以上前)


高圧洗浄機 > アイリスオーヤマ > SBT-513

スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1929件

今迄ケルヒャーの下から2番目のクラスの物を使ってました。
音が大きく、静音タイプを購入しようと思い、当初ケルヒャーを購入予定でしたが本体が高額なのはいいとしてアフターパーツが高額な為、延長ホースやブラシ、排水管洗浄用のホース、給水ホース等諸々購入すると10万コースになるので、タンクが着いているアイリスに目が行きました。
そうは言っても、ケルヒャー以外の洗浄力に懐疑的だった為、リサイクルショップでたまたま見かけた411を3000円で購入し試しました。
余りの音の大きさにびっくりし(ケルヒャーも静穏じゃ無い奴は同等)洗浄力もだいぶ劣る感じでした。

513はそれより洗浄力がアップしているみたいでしたので、タンクも大きく静音タイプなので購入しました。
音は静かで満足です、良くレビューで静音タイプなのに大きいと書き込みしている方が見受けられますが、これで大きいと洗浄機の購入は無理です。
静音タイプじゃ無いと大きい庭のある家じゃ無いと無理かと思いますが、静音タイプなら普通の家庭でも平日の昼間の使用で苦情にはならないかと、思います。
洗浄力ですが、やはりケルヒャーに劣るかと思います、これはガンの構造の問題なのかと思いますが、なんとか許容範囲でした。
苔とか勢い良く落として行きたいなら、ケルヒャーですかね?アイリスでも苔は落ちますがちょっと時間がかかる感じです。
一番の利点は、本体の軽さ、タンク付きで場所を選ばない事、タンクがあることによって片付けが楽なことですかね。

書込番号:19052136

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

騒音

2014/12/09 20:01(1年以上前)


高圧洗浄機 > アイリスオーヤマ > SBT-412

クチコミ投稿数:1件 SBT-412の満足度4

本日、使ってみた感想です。
騒音の事が、事前のクチコミで気にはなりましたが、思いの外許容範囲でした。
水圧も価額相応に充分でした。
連続使用が、4分位でもう少しタンク容量があれば良かったですね。
それとタンクにフタが付いていたら良かったですね。
あ、不満では有りませんよ!
これから、洗車に家のガラス・ベランダの掃除など活躍して貰います!

書込番号:18253712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!安くて便利。

2014/11/20 21:23(1年以上前)


高圧洗浄機 > アイリスオーヤマ > FBN-601

スレ主 kokochiyoiさん
クチコミ投稿数:26件 buyanduse 

アイリスオーヤマの高圧洗浄機を買いました。安いのにいろいろオプションが付いて、すぐに使えるのがいいですね! 10Mの延長も付いていて本体からガンの間は18Mにできてしまいます。威力もなかなか十分にあり、タイルやコンクリート、窓の清掃など簡単にできました。モーターの水の吸上げ音は大きいですが、まあこんな物かと思います。

購入は楽天で税・送料込みで13,800円。この価格でオプションたくさん付いてました。

下記に細かな詳細も書きましたので参考にどうぞご覧下さい。
http://blog.livedoor.jp/buyanduse/archives/1822084.html

書込番号:18188520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/24 06:35(1年以上前)

使用後のエアー抜き忘れずに!

書込番号:18200264

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokochiyoiさん
クチコミ投稿数:26件 buyanduse 

2014/11/24 10:00(1年以上前)

レスありがとうございます!
使用後のエアー抜きとはどんな作業でしょうか?
ケーブル類を全て本体から外して保管していますが、それであっていますか?
ぜひ是非、教えて下さい!

書込番号:18200822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/24 10:09(1年以上前)

この手の高圧洗浄機は水栓からホースと電源コードを外した後にガンを握るだけで機内に残っているエアーがシューと音を立てて抜けます。理屈は省きますけどこれを毎回やらないと直ぐに後臨時になり易いですよ。

書込番号:18200870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokochiyoiさん
クチコミ投稿数:26件 buyanduse 

2014/11/24 15:52(1年以上前)

了解です!使った後、そのまま放置しておくと壊れてしまうのですね!
きちんと圧力を抜いて仕舞うようにします。
ありがとうございました。

書込番号:18201920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まあ良しとします。

2012/06/12 08:58(1年以上前)


高圧洗浄機 > アイリスオーヤマ > SBT-411

クチコミ投稿数:15件

5mホースなので延長電気コードを購入しました。
本体重量がある為手押し車も購入しました。
本体価格と上記2点で2万円くらいです。
このセットでイロイロと作業してみました。
電気コード延長するだけで作業できるのは便利です。
軽作業なら良です。(車の洗車とかです)
外壁などのカビ落としで酷使する場合、すぐため水が無くなります。
その場合、水道ホースの延長(水を止める、出すが出来るタイプ)
が必要になります。慣れるまですぐ空だきをしてしまいます。
音もかなり大きいですので住宅街での使用は迷惑だと思います。
私は水圧ホースの長いのものは値段が高い、延長電気コードが欲しかった、
手押し台車も家に1台欲しかった、という事で使用頻度(少)をふまえて購入しました。

書込番号:14671290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング