
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2015年8月14日 21:28 |
![]() |
3 | 1 | 2015年7月26日 15:14 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年7月23日 23:39 |
![]() |
1 | 1 | 2015年8月1日 11:02 |
![]() |
9 | 2 | 2015年6月28日 20:03 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2015年6月9日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今迄ケルヒャーの下から2番目のクラスの物を使ってました。
音が大きく、静音タイプを購入しようと思い、当初ケルヒャーを購入予定でしたが本体が高額なのはいいとしてアフターパーツが高額な為、延長ホースやブラシ、排水管洗浄用のホース、給水ホース等諸々購入すると10万コースになるので、タンクが着いているアイリスに目が行きました。
そうは言っても、ケルヒャー以外の洗浄力に懐疑的だった為、リサイクルショップでたまたま見かけた411を3000円で購入し試しました。
余りの音の大きさにびっくりし(ケルヒャーも静穏じゃ無い奴は同等)洗浄力もだいぶ劣る感じでした。
513はそれより洗浄力がアップしているみたいでしたので、タンクも大きく静音タイプなので購入しました。
音は静かで満足です、良くレビューで静音タイプなのに大きいと書き込みしている方が見受けられますが、これで大きいと洗浄機の購入は無理です。
静音タイプじゃ無いと大きい庭のある家じゃ無いと無理かと思いますが、静音タイプなら普通の家庭でも平日の昼間の使用で苦情にはならないかと、思います。
洗浄力ですが、やはりケルヒャーに劣るかと思います、これはガンの構造の問題なのかと思いますが、なんとか許容範囲でした。
苔とか勢い良く落として行きたいなら、ケルヒャーですかね?アイリスでも苔は落ちますがちょっと時間がかかる感じです。
一番の利点は、本体の軽さ、タンク付きで場所を選ばない事、タンクがあることによって片付けが楽なことですかね。
5点



高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2.900 サイレント [50Hz専用(東日本)]

貴重な情報ありがとうございました。
見てきました。ベランダクリーナーの価格でした。
9月までこの価格のようです。
ポイントも2400ポイントがついて
ネット上の最安値よりも安く、保証も付いて
安心して買えました。
書込番号:19000603
2点





高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2.900 サイレント [60Hz専用(西日本)]
先日、K2.900を購入し屋外にて使用しているのですが、純正(付属?)の金具でホースと蛇口との接続を固定しています。
その際に蛇口を目いっぱい解放しているのですが、接続部からは水が勢いよく逆流するし、少しケルヒャーを使用すると
その接続部が水の勢いで外れてしまいます。口金のプラスのねじを頑張って絞めているのですが変わりません。
何かよい対策方法などありましたらアドバイスいただけると(素人でもできる簡単なのだとなお)うれしいです。
ちなみに蛇口の形は先の膨らんだ丸型蛇口です。
0点

水道水量については、アタッチメント外して駆動すれば判りますが使用水はチョロチョロ程度しか使っていないので蛇口全開は不要でしょう。なぜ堅くて太いホースが付属しているのか不可解ではあります。
ホース接続手順は、蛇口に締め付けバンド先に入れ、ホースを接続し、締め付けバンドをホースの膨らんだ丸型蛇口手前までねじ込む。
締め付けバンドは、6角で締められるのでラチェットレンチとかスバナ等でやや強めに。
書込番号:19016471
1点



高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2.900 サイレント [60Hz専用(西日本)]
教えていただきたいのですが、k2.9の水冷式モーターだとk2.4と比較して何が違うのでしょうか?
スペック上は、ほぼ同じで洗浄力も同じのようですし?
重さが倍も違いますが、水冷式の利点は?車のように冷却水とか交換しないといけないんですか?
しろうとな質問ですみません。わかるかた、よろしくお願いします。
5点

静音化と水冷式により空冷よりもモーターの耐久性、長寿命化を謳っています。
給水した水道水を利用してモーターを冷却する仕組みで、構造は複雑にはなるけど
密閉されたモーターの騒音が外へ伝わり難く静音されるらしい。
モーターも常に冷却されるので、熱による劣化も和らいで耐久性、長寿命と言う事らしい。
と言っても個人的には従来のk2.4でも他の高圧洗浄機よりも
驚くほど静かだと思いました。
放出する高圧水の方が五月蝿くて気にならない程度。
書込番号:18916932
4点

ご回答ありがとうございます。
よくわかりました、購入の参考にさせていただきます。
k2.9の重さが少し気になりますが、こちらの方がよさそうですね
書込番号:18917849
0点



高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2.900 サイレント [50Hz専用(東日本)]
日曜日に注文し昨日の月曜日に到着しました。
プライム会員でもないのにAmazon早すぎです。
到着後、夜中に梱包をほどきました。
嬉しくてどうしても試したく宅内でテスト!
キッチンの蛇口から給水し電源・本体は廊下から、風呂場でお試しの予定でしたが
蛇口を開けた途端にただならぬ水漏れに見舞われフローリングの床が...
雑巾数枚でフローリングの床を掃除し、大事には至りませんでした。
10滴/1分どころの話ではありません。だだ漏れです。
水漏れの原因は、本体側のホースの切断面でした。
写真の下側がキッチンの蛇口、上側が本体と思ってください。
下側はまっすぐなるように私が切断した面です。
それに比べ上側の切断面ときたらどうしたらこんなにキザギザに切れるのかと不思議に思います。
水道ホースを延長し本体を浴室に移してキッチンで蛇口を開け無事に水漏れしてないことを確認しました。
10滴どこか1滴も漏れなくなりました。
出荷前にホースの水漏れチェックとかしないんですかね〜。
本体に問題なくともホースがNGでクレーム対応するようではトホホです。
そして怠ってた廊下の水拭きができてなによりでした。雑巾は真っ黒。
今日帰ったら外で試したいと思います。
購入直着に給水口からの水漏れに悩む方の足しになれば幸いです。
疲れ果てました。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
高圧洗浄機
(最近3年以内の発売・登録)





