
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年9月7日 20:48 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月7日 20:08 |
![]() |
0 | 0 | 2024年7月16日 14:37 |
![]() |
5 | 5 | 2024年6月30日 22:43 |
![]() |
1 | 2 | 2024年6月4日 12:19 |
![]() |
2 | 3 | 2024年5月11日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20240904
【その他・コメント】
ヨーイドンの速いもの勝ち購入競争。販売期間に注意。
https://item.rakuten.co.jp/bandc/557192/
0点



高圧洗浄機 > アイリスオーヤマ > JPW-T81-W/H [ホワイト/グレー]
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20240904
【その他・コメント】
ヨーイドンの速いもの勝ち購入競争。販売期間に注意。
https://item.rakuten.co.jp/u-denki/104640/
0点



高圧洗浄機 > 京セラ インダストリアルツールズ > AJP-1210
京セラ(リョービ)の高圧洗浄機のオプション・消耗品などの互換品メーカー教えて下さい。
ケルヒャーに比べて互換品の数が少なく探しにくいです。
品質や注意点などもあれば知りたいです。
持っているのはこの機種になるので
AJP-1210に取り付けられるものがいいです。
0点



待望の洗浄機が本日来ました、さっそく納入品の付属品数量チェックし不足はありませんでした、よく付属品が不足していたとの口コミがありますので、必ずチェックしましょう、チェック後組み立て試運転しました、私の感想はこの圧力で洗車したらボデイがへこまないかなと心配です私みたいに洗車の為に購入したものとしてぱもう少し圧力が低い物を選べば良かったと思ってます、但し玄関回りのタイルやブロック塀等の清掃には良いと思います、後は寿命が長ければベストと音が大きいので近所迷惑になるので休日には使用できません。
1点

ラジエーターに直噴で使用するとフィンが変形しますエアコンも
戦車を洗車するなら効果あるけどそのうち。・・・・・・・・
書込番号:25791657
0点

7.5MPaのパワーなら弱いような?
車を洗う時ターボノズルを使ってますか?
ボディーはターボノズルはNGですよ
書込番号:25792002
1点

ターボノズルは使用していません、美良野さんが言われる様な戦車ならOKなのでしょうが私としては車には強すぎるかなと思っています、一般の洗車後に施工するコーティングも剥がれるかとも心配です、ケチらないで専門業者にしっかり施工してもらえばと今更後悔しています。
書込番号:25792273
1点

洗車に使うメリットは節水ぐらいかもです
人それぞれでなんですが
洗車機はノンブラシもありますがブラシが回転する洗車
電車もブラシ
高圧洗浄機を使ってもスポンジ洗いが必要な場合も
旅客機も外装はモップ洗い
そのうち
ホース洗いとあんまり変わらないなんてね
書込番号:25793220
1点

強いと思うなら離しましよう。
パターンも考慮すると良いですよ。
時に普通は入り難い部分にも高圧ならではで侵入しちゃいますから気をつけましょう。
書込番号:25793335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




取れますが効率が悪いですよ。
ストレートで出すのが一番取れるのですが一点部分だけですね。
手の動作でグリグリするとマダラ状になってしまいます。
扇状に出すと面積が増えますが弱くなり取れないです。
一点噴射で自動でグリグリしてくれると効率が上がります。
サイクロンがおススメです。
書込番号:25759513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。危うく購入する処でした。
書込番号:25760139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



高圧洗浄機 > ケルヒャー > K5 プレミアム サイレント [60Hz専用(西日本)]
こちらの商品を本日購入したため、届くまで準備をしております。
水道ホースが必要なのですが、メーカーは内径12mm以上で耐圧(糸入り)を指定しており、
こちらの商品は最大12MPAの圧力になるのですが、
タカギのホースを見ると12mm以上はクリア出来ているのですが最大耐圧7MPAと基準まで達していません。
中々見つからないのですが10m程度のホースでおすすめ水道ホースありますでしょうか?
周りに聞いたところ私が探したタカギので問題ないと言うのですがどうしようか迷っております。
詳しい方いらっしゃいましたらご教示願います。
0点

12MPaとか7MPaとかどういう解釈した数字かしりませんけど、
日本の水道法で規定されてる水道水圧は
「配水管から給水管に分岐する箇所においての水圧の範囲は0.15MPa以上〜0.74MPa以内」ですから
一般家庭の蛇口からでる水の水圧が一桁上がってるなんてことはありません。
↓タカギのFAQでも0.7MPaって言ってますし。
https://hi.takagi.co.jp/faq/?faq_id=5314
最大12MPaになるのは水道のほうじゃなくて
ケルヒャーの本体で加圧したあと、ノズル側の高圧ホースにかかる圧力だと思いますが。
書込番号:25731724
2点

水道の蛇口とケルとの接続ホース、給水ホースですよね?
長い期間を経て藻が発生したら嫌ですから防藻処置してあるホースなら何でも良いと思います。
12Mpa…簡単に120気圧ですよね。
それは吐出圧の高圧部分でしよ?
閉塞圧がそこまで有っても吐出圧は少ないですよ。
給水ホース?
吐出ホース?
区別はしっかりとね。
書込番号:25731728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MIFさん
ご回答ありがとうございます。
タカギのほうは0.7MPAの間違いでした。
大変申し訳ありませんでした。
ノズル側のホースが最大12MPAになるんですね。
全然分かってなくてすいません。
>麻呂犬さん
ご指摘ありがとうございます。
無知で大変申し訳ありませんでした。
今後気をつけます。
書込番号:25731733
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
高圧洗浄機
(最近3年以内の発売・登録)





