
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2025年5月11日 14:00 |
![]() |
1 | 2 | 2025年5月1日 12:15 |
![]() |
0 | 4 | 2025年3月20日 11:10 |
![]() |
4 | 2 | 2025年3月9日 17:15 |
![]() |
0 | 2 | 2025年2月25日 17:43 |
![]() |
140 | 12 | 2025年1月14日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


仕事から帰ってきて、19時〜20時ころに洗車をすることがあるのですが、そのぐらいの時間帯なら気にならない程度の音ですか?
戸建ての庭先での洗車で、普通の住宅街です。
0点

https://www.kaercher.com/jp/home-garden/pressure-washers/k-2-silent-um-16009200.html
https://review.kakaku.com/review/K0001092069/ReviewCD=1678076/
https://geo-arekore.jp/product/karcher-k2-silent#review
https://geo-arekore.jp/product/karcher-k2-silent#review
https://rentest.jp/product/33
https://news.mynavi.jp/kagurental/appliances/washing.html
お住まいの環境、その時間帯の状況や隣人等
条件に依ると思います
掃除機の動作の音は静かでも、
車のボディに水があたったり、
地面に水が落ちる音がジャバジャバしたりするわけで
昼間であれば静かなのだろうと思います
西方の地域で夏季であれば大丈夫な時間帯かもです
夜となると周囲はどうか次第でしょう
レンタルして実際に試すのが確からしいと思います
ゲオであれば3泊4日で4,960円です
2泊3日でせいぜい2,980円以下で借りたいけれど…
ゲオも他社の何れも、レンタルがどうであるかは知りません
ダスキンのレンタルは本機では無いかもしれませんが、安心感はあるかもしれません。5,500円から
書込番号:26173042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近所迷惑と思ってるのは本人だけかも
皆さんの家は壁もあるしサッシも閉まし
防音にもなってると思います
ちゃんとした家だと思いますので
自分の家で試してみて
どの程度聞こえるか?
サイレントなので水の出る音の方がうるさいかも
家のケルヒャーは業務用なのでうるさいです
でも奥さんが車洗浄してる時
家の中は少し聞こえる程度
迷惑(うるさいと)と思った事ないです
書込番号:26174709
0点

K2サイレントプラス ベランダは近所のDCMカーマで展示デモ機で吐出できます
最大許容圧力と最大吐出水量は同じです
試せるホームセンタを探せたら良いかもしれません
書込番号:26174894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
有難うございます。
レンタルがあるのですね!
検討してみます。
書込番号:26175679
0点

>1とらぞうさん
たしかに車の始動音なども聞こえないので、気にしすぎかもしれないですね・・・
有難うございます。
書込番号:26175684
0点



高圧洗浄機 > 京セラ インダストリアルツールズ > BPW-1800
お使いの京セラ インダストリアルツールズ(旧RYOBI)高圧洗浄機についてOリングに細かいひび割れが入り一か所は完全にきれました、保証期間内に劣化して切れたような状態になるのは異常です。同時期に買ったAJP2030も1年持たないでOリングだけがボロボロですそれともこれが普通なのでしょうか?緊急でつかいたかったので保障を使わず交換しましたが。
2機種が以上のような状態なのでOリング納入先がやらかしてるのでしょうが皆様はこのような状況になっていませんか?
1点

>保証期間内に劣化して切れたような状態になるのは異常です
最近の保証は壊れないではなく何かあっても無償でとの補償に近い場合も多いですからね
保証期間はあまりあてにはならない場合もありますね
>同時期に買ったAJP2030も1年持たないでOリングだけがボロボロですそれともこれが普通なのでしょうか?
単に水を使う所のOリングはあまり劣化しないんですけどね
普通じゃないと思います
書込番号:26165504
0点

Oリングはたぶん消耗品扱いだと思います。
メーカーによって色々ですけどね。
書込番号:26165681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




モーターでポンプを駆動して圧を上げています。
設定以上になれば止まります、設定以下になれば稼働して圧を上げます。
そんな構造ですね。
噴霧中で断続しますか?
圧が設定以上になれば止まります。
設定以下になれば止まります。
それを考えればノズルを絞っているとか詰まり気味とかで噴霧量がポンプの能力を下回っているからだと思われます。
書込番号:26116107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちはケルヒャーの高圧洗浄機ですが
うちでも同じ症状が出る事ありますが、原因は水漏れですね。
接続部から、チョロチョロ水が出てませんか?
接続部のリングパッキンが、経年劣化でひび割れすると漏れます
書込番号:26116169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

麻呂犬さん,
回答を有り難うございます。
噴霧中でも断続します。
ノズルの開き具合に関係なく断続します。
書込番号:26116870
0点

mokochinさん
回答を有り難うございます。
ご指摘の様に、水漏れが原因と思われます。
接続部のリングパッキンを交換して、水漏れを止めてみます。
書込番号:26116878
0点



高圧洗浄機 > 京セラ インダストリアルツールズ > AJP-1210
この機種で
通常のホースと本体をつなぐワンタッチジョイントが硬すぎて取り付けに苦労しています。
標準の純正品より簡単につなぐことができるジョイントは京セラや他社からでていますか?
1点

ホームセンター行けば、タカギの製品いっぱい売ってます
ダイソーでもありますよ
書込番号:26103866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tween40さん
取説14Pに注意書きがあります
>取付が固い場合は、給水コネクターのOリング部に
>市販のグリスまたは油を少量塗布してください。
Oリング及び可動部にシリコンスプレー等塗布したら如何でしょうか?
もしそれでも固い場合は
>mokochinさんが仰るように
ホムセンなどで同等品が売られています。
書込番号:26103956
2点



洗車、外壁及び駐車場のコンクリート土間の掃除のため、2万円程度の高圧洗浄機を探しています。
UA125 と ZAOH Z3-755-20 を比べて、どちらの方が洗浄力が高そうでしょうか?
0点

数値次第かと思いますが、自分の立ち位置でも圧が変わるので、家庭用はどれもドングリの背比べではないでしょうか。むしろホースなど部品が多いので収納のしやすさとか結構重要かなと思います。高圧洗浄機のメリットは節水で、車の水垢などは拭かないと取れません。ちなみに私はかなりコンパクトなマキタのMHW101を使っています。
書込番号:25227892
0点

UA125に一票
※因みに自分はHIKOKIのFAW105(S)買いました。延長ホースがついててこれは安い。
書込番号:26089004
0点




こんにちは
>おんぼろケルヒャーを買って失敗
ケルヒャーを中古で買われたのですね、水を扱う機器は使用後の後始末の仕方でその後の故障頻度が
違ってきますから注意が必要ですね。
日立も手入れしてあげてください。
書込番号:19283891
8点

中古なんか買いません。
おんぼろとは、倒れたらSWが折れるし、突然動かなくなるし、そもそもケルヒャーが売れていることが不思議です。
書込番号:19296813
28点

おんぼろ!同感です。ケルヒャーは粗悪品と思いました私も2台購入し、一年でパーです。失敗しました。ケルヒャーなんか二度と御免です。今回日立購入しました。使うの楽しみです。
書込番号:20377514 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>誠実に正確にさん
お気の毒さまです。確率高いですね。
でも日立精は快適です。そろそろ大掃除の季節なので汚れ落としが楽しみです。
それははそうと、他にも気を付けないメーカーあると聞いてます。
友達のサイクロン式掃除機も同じだそうです。
「社名をダメソンにかえろ!」と言ってやったそうです。
書込番号:20377849
15点

ケルヒャーにても、ダイソンにしても私が買ったものはいまだに現役で使えてます。
すぐ壊れる人は乱暴に扱っているのでは思ってしまいます。
しかし、乱暴に使っても壊れないものを作っていただきたいものですね。
書込番号:20558911
7点

ronjinさん
残念ながら乱暴には使っておりません。
あたりはずれなので、その人がはずれを引いたらその人にとって100%粗悪品になります。(笑)
書込番号:20616714
11点

ホームセンターで一万円程度で買えるケルヒャーはもって1〜2年でした。2台買って2台共。3台目は少し高めのモデルで4、5万円しましたが5、6年で壊れました。修理を依頼して15,000円で直りましたがやはり5、6年で故障。新たに同じモデルを買いましたが今、ちょっと壊れる寸前のような不調です。値段によって耐久年数が決まっているような作りです。高いモデルは修理しながら長く使えますがそもそも定期的に壊れる物にお金を掛ける事も馬鹿らしいですね。次は国産にします。オンボロケルヒャーに激しく同意です。何故に日本でこれだけ売れるか意味不明です。やはりマーケティングが上手なのでしょうね。
書込番号:21106506 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>リンロンシュンさん
よく辛抱されましたね。
私は、造りからして粗悪と判断できましたから、損害は小さくてすみました。
先ほど、ケルヒャーのHPを見たら、
「売上の85%は、ドイツ国外の売上です。」
ってことはドイツでは売れないんだなとさらに納得しました。
決してドイツだからと勘違いしてはいけません。
さらに、「ケルヒャーブランドの強みは革新性、品質と信頼性の高さです」って(爆笑)
書込番号:21111187
12点

ドイツ製確かに信用してしまいますね(;´д`)トホホ…機械の国のイメージあるのでしょう。でも国産日立製は快調です!故障無し!ほぼ毎週使ってる感じですね〜。ガレージから排水管、雨樋、お風呂迄と幅広く使えてます!ケルヒャーは二度とごめんでございます。今も腹が立ってますね。
対応も悪いし、ウンザリでした。
書込番号:21113354 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>誠実に正確にさん
お気持ちお察しします。
ここまで執着されるとは、ひどい対応だったのでしょう。
ということでケルヒャーのHPを見ていたところ面白いのがありました。
<お客様専用ダイヤル>
受付日:月〜金(祝祭日、当社休日を除く)
受付時間:AM 9:00〜12:00、PM 1:00〜5:00
TEL 0120-60-3140
これだとご主人が電話できる確率が下がりますね。
奥様が電話しても軽くあしらわれそうです。
書込番号:21117104
5点

だいぶ時間が過ぎていますが、質問です。
この日立のタイプとケルヒャーのK5サイレントと比べると騒音値はどうでしょうか?
わかれば、教えてもらえますか!
お願いします。>K.coさん
書込番号:23637215 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すごく時間たっていますが、ぼくもマキタの高圧洗浄機のほうが扱っててケルヒャーよりしっくりきます
なんでホームセンターにハイコーキのFAW105とかマキタの0700を置かないのか分かりません
書込番号:26036859
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
高圧洗浄機
(最近3年以内の発売・登録)





