ブロワすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ブロワ のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブロワ」のクチコミ掲示板に
ブロワを新規書き込みブロワをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

吸引時の埃について

2023/05/05 01:38(1年以上前)


ブロワ > 京セラ インダストリアルツールズ > RESV-1020V

スレ主 t.a-1980さん
クチコミ投稿数:48件 RESV-1020VのオーナーRESV-1020Vの満足度3

こちら吸引時に埃が出て膝あたりが埃まみれになります、またブロア本体にも埃が付きます、こちらは不具合なんでしょうか?
袋には穴とかは無く、チャックも閉まっているのですが、袋の上側が不織布のようなものなのでそこからすり抜けるのでしょうか?
当方こういったブロワなどは初めての購入ですのでよくわかりません、こういうものなんでしょうか?


書込番号:25247995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/05 01:49(1年以上前)

そんなもんですよー

書込番号:25248004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2023/05/05 08:18(1年以上前)

>t.a-1980さん

>> こちら吸引時に埃が出て膝あたりが埃まみれになります、またブロア本体にも埃が付きます、こちらは不具合なんでしょうか?

モーターまわりの本体に付くのは、しょうがないことです。
なお、水で洗ったら、壊れます。

>> 袋には穴とかは無く、チャックも閉まっているのですが、袋の上側が不織布のようなものなのでそこからすり抜けるのでしょうか?

細かい粉がすり抜けるのは、しょうがないことです。
袋は、洗濯OKかと思います。

>> こういうものなんでしょうか?

こんなものです。

書込番号:25248170

ナイスクチコミ!0


スレ主 t.a-1980さん
クチコミ投稿数:48件 RESV-1020VのオーナーRESV-1020Vの満足度3

2023/05/05 13:29(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
>おかめ@桓武平氏さん

ご返答ありがとうございます。

こちらに関して説明書にそういった旨の記載が一切ないので不良品かと思いました、これはちゃんと明記しておかないと自分みたいな初めて購入する人は分からないのであらぬ誤解を招くと思います。
もちろんどこを掃除するかでも変わってくると思いますが。

では、こちらを使われて、この事象の何か対策等はありますでしょうか?
(汚れてもいい服装をする等は除いて)

書込番号:25248585

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/05 20:37(1年以上前)

ブロアは掃除機の様で掃除機ではありません。屋外使用が想定です。埃が舞うのも想定の範囲です。
フィルターや集塵バッグの目が細かいとすぐに詰まります。
例えば紙パッククリーナーを道路で使うと数分で使えなくなります。パックの中が空っぽに近くても。

ある程度の細かい埃は吐き出さないと詰まってしまいます。
仮に袋を二重すると埃を抑えられるでしょうが故障すると思いますよ。

書込番号:25248995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2023/05/06 10:42(1年以上前)

>t.a-1980さん
>では、こちらを使われて、この事象の何か対策等はありますでしょうか?
>(汚れてもいい服装をする等は除いて)

旧機種ですがテスト使用したことあります。
根本的ではありませんが…
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%B4%97%E8%BB%8A%E7%94%A8%E5%89%8D%E6%8E%9B%E3%81%91&crid=1L4DHQBAPSNHI&sprefix=%E6%B4%97%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%80%80%E5%89%8D%E6%8E%9B%E3%81%91%2Caps%2C205&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_1_7
それなりに効果期待できます。

レビュー拝見しました。
>別売りのダストボックス用マルチアダプターなどを使用したらそういったことはないのでしょうか?

それなりに効果は期待できそうですが、肝心な機動性が
失われれそうですね…

>唯一これがなければ楽に庭掃除できるのでいいのですが、こんなものなんでしょうか。

ガーデニング作業はそれなりに大変ですが文明の利器を使うことで
作業自体を軽減でき楽な気持になりますね…

書込番号:25249539

ナイスクチコミ!1


スレ主 t.a-1980さん
クチコミ投稿数:48件 RESV-1020VのオーナーRESV-1020Vの満足度3

2023/05/07 03:02(1年以上前)

>美良野さん
>ぷっかり雲さん

返答ありがとうございます。

構造上の問題は仕方ないとしてそれも含めて、汚れてもいい服装・前掛け・カッパの使用以外の対策は何かいい方法がないものでしょか?

実際使用したわけではないので憶測になりますが、別売りのダストボックス用マルチアダプターですとダストボックスを覆う部分が収集袋の不織布の役割になると思うので、埃が出る所から距離をとれる・庭の落ち葉掃除程度なので多少取り回しづらいのは目をつぶれる、という点で言及しました。

こちらのアダプターを実際使用された方は、感想など聞かせていただけると参考になります。




書込番号:25250533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2023/05/07 09:44(1年以上前)

>別売りのダストボックス用マルチアダプターですとダストボックスを覆う部分が収集袋の不織布の役割になると思うので、埃が出る所から距離をとれる・庭の落ち葉掃除程度なので多少取り回しづらいのは目をつぶれる…

https://www.facebook.com/kyoceraindustrialtools/videos/%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%94%A8%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/1826028590764213/

動画を観る限り、t.a-1980さんの憶測どおりの結果で使えそうですね!
ここは人柱覚悟で使ってみては…とっ、そっと背中を押しておきますwww

書込番号:25250743

ナイスクチコミ!1


スレ主 t.a-1980さん
クチコミ投稿数:48件 RESV-1020VのオーナーRESV-1020Vの満足度3

2023/05/07 15:39(1年以上前)

ダストボックス用マルチアダプターは検討してみます、また明日メーカーの方にも問い合わせしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:25251188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

生産(徐々に)終了⁉︎

2022/08/24 16:30(1年以上前)


ブロワ > マキタ > EB7660TH

クチコミ投稿数:188件

この、背負い式エンジンブロアーが、マキタはじめメーカー各社が排気規制のため、撤退すると聞いたんじゃけれど、使うガソリンやオイル、メンテなどもなくなるんじゃろか?
ヘビーに使うユーザーは、使い勝手が良くて重宝してたんじゃがねえ。
電気に代わっていくか・・悲しいねえ

書込番号:24891729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2022/08/25 10:41(1年以上前)

バッテリーを推し進めている?メーカーなら自社にとって利益性のある方向かな?

ガソリンは自動車と同じですから無くならないです。
オイル…ツーサイクルの原付が見かけなくなっても販売されていますから、それを鑑みても無くなるのは相当な未来ですね。
ちなみに私はヤマハのFDを使っています。

メーカーのメンテナンスは使用年数で無くなる…かな。
気の利いたホームセンなら対応してくれます。
自分でメンテするのが一番ですけどね。
長期使用しない時の混合ガソリンに気をつける、それが一番気掛かりな部分です。
ガソリン劣化防止剤等も有ります。

書込番号:24892733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2022/08/25 11:16(1年以上前)

どうもです。
ブロアーだけじゃなく、刈払機もエンジンなくなる方向な様じゃね。
電気だとパワーと時間がなあ・・
ブロアーは丸山のBL9000てのがあったけれど、丸山のみ生産だとか?
しかも昨今の油高、+電気代だと選択が難しくなるわね
しかしパワーのあるブロアーを冬までに準備したいから、何とかせねば・・

書込番号:24892770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2022/08/28 05:53(1年以上前)

エンジンメンテ、修理は
農機具屋さんでしてくれると思います

撤退してもマキタさんは
修理はしてくてると思いますよ

書込番号:24896597

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2022/08/28 10:52(1年以上前)

>健康フィルターさん

>電気に代わっていくか・・悲しいねえ
世の中の流れから察するにそうなっていきそうですね。
でも私らが生きているうちは内燃機関縮小しますが何とか…

>しかしパワーのあるブロアを冬までに準備したいから、何とかせねば・・
例えば新雪を吹き飛ばす!
落ち葉を吹き飛ばす!
老婆心ながら…どのような使用用途でしょうか?
身近では道路&公園等の維持管理、塗装屋さんなどが使っているのを目にしますが

費用は掛かりますが、色々な道具に使える
ポータブル電源ユニット PDC01
https://www.youtube.com/watch?v=-2reiX_ZqXQ

充電式ブロア MUB1840
https://www.youtube.com/watch?v=Fl98KtPLF6k

でもチョットお高いですね…
我家にも18Vのブロワがありますが結構重宝しています!

書込番号:24896949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2022/08/28 16:57(1年以上前)

面白い比較動画です
私が持っているコンパクトなUB185D
よりパワーのあるMUB184D
https://www.youtube.com/watch?v=RPTLNIKpnEU
アタッチメントも色々あります。

我家の使用用途は、庭の管理、舗装部分のゴミ吹き飛ばし
家周りのゴミ&用水路蓋のゴミ吹き飛ばし
洗車後の水滴吹き飛ばし、アウトドアでテント水滴落とし
車庫の掃除、DIY後の清掃等々使い方色々
何といってもバッテリの使い回しが一番goodです。

書込番号:24897490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信3

お気に入りに追加

標準

集塵袋に難あり

2013/06/13 12:50(1年以上前)


ブロワ > 京セラ インダストリアルツールズ > RESV-1010

クチコミ投稿数:6件

ブロア・バキュームそのももの機能には満足していますが、バキューム機能を使って、枯葉、芝の回収に使った所、集塵袋にくっついて、非常に掃除がしにくいです。メーカに使い捨ての袋を開発して欲しいと申しましたが、コスト上、合わないとつれない返事でした。どなたか、掃除し良い工夫をされている方はいませんか?その工夫をご教授下さい。

書込番号:16247345

ナイスクチコミ!22


返信する
tmhjさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/17 14:11(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B003COZE98/
皆さんこちらを使ってらっしゃいます。

書込番号:21831153

ナイスクチコミ!7


tmhjさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/03 08:35(1年以上前)

今読み返して、誤解をうみそうなので追記です。
これを内袋にして、2重で使ってください。

書込番号:23376641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kakakumomさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/26 09:15(1年以上前)

使い捨てのビニールのゴミ袋に何か所か小さい穴を開けて使用してみたらどうでしょうか?

書込番号:24621101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

RESV-1010で柏の葉っぱを吸引できるか?

2016/11/22 14:00(1年以上前)


ブロワ > 京セラ インダストリアルツールズ > RESV-1010

スレ主 aobatakeさん
クチコミ投稿数:93件

リョービ ブロワーバキューム 無段変速 RESV-1010では、
柏の葉を吸引できますでしょうか?

書込番号:20416993

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

屋外でも使えますか?

2013/10/28 19:33(1年以上前)


ブロワ > 藤原産業 > E-Value EBL-500V

スレ主 smthsさん
クチコミ投稿数:8件

屋外での使用を考えています用途は玄関・車庫・庭周りの落葉の掃除です。この商品はそのような使い方はできますでしょうか。

書込番号:16766490

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/10/28 21:00(1年以上前)

この機種ではありませんが、同じようなブロアーを使っています。
吹き飛ばす力は結構強いので、乾燥した落ち葉なら拭き集めることはできるでしょうけど、集塵機能で掃除するような使い方は期待しない方がいいかと思います。

書込番号:16766884

ナイスクチコミ!0


スレ主 smthsさん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/28 22:53(1年以上前)

口耳の学さん早速の返信ありがとうございます。屋外でも使えそうなのでコード式を購入するようであればこの商品を購入するつもりです。只コードの届かない場所も清掃するケースがあるので充電式にしようか迷っています。

書込番号:16767572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/10/29 06:50(1年以上前)

マキタの充電式ブロワーも使っています、風量が少し落ち重量が増して電池切れの恐れはありますが、コードレスでの便利さは格別です。

別に工具がありバッテリーを使い回すなら充電式を選ぶのもいいですよ。

書込番号:16768411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 smthsさん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/30 11:12(1年以上前)

口耳の学さんのアドバイス通りマキタ充電式ブロワUB142DRFを購入しました。コードレスの使い勝手は思った以上でこの季節重宝しています。ありがとうござました。

書込番号:16897970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

集じん機の選択?

2012/03/24 00:03(1年以上前)


ブロワ

スレ主 1.5Gさん
クチコミ投稿数:33件

DIYの集じん機を購入して、
サイクロン化しようと思います。
どの集じん機がお勧めでしょうか?

当方、閑静な住宅街ですので
なるべく音の小さな物を望みます。
出来れば…低価格の商品で、
RYOBI、マキタ、日立、等の製品が希望です。
よろしくお願いします。

※書き込みカテゴリに、集じん機のコーナが無かったのでブロワで質問してみました。

書込番号:14336124

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/24 02:07(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/techno-ns/t-fantastic-fty-2041sd/ FTY-2041SD

理由:木工用小型集塵機は騒音値が高いので(記載ある物は80dbで五月蝿いので記載無いのは同様と思う)ダストバッグ容量 76リットルと大きいのでサイクロン化は不要になると思う…。(分けても76リットルいかない…)

静音化が難しいので騒音レベル65dbは良い方と想う。

書込番号:14336634

ナイスクチコミ!1


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/03/24 07:15(1年以上前)

どの様な物を、集塵するのですか?。
それによって、機器の能力やホース径が決まるでしょうし、集塵方法等も変わると思うのですが。

書込番号:14336996

ナイスクチコミ!2


スレ主 1.5Gさん
クチコミ投稿数:33件

2012/03/24 11:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。
satorumatuさん
台湾・ファンタスティック社製 FANTASTIC木工用小型集塵機 FTY-2041SD
は、ナルホド!と思わせる素晴らしい物だと思います。
将来的にはこの様な集塵機が理想的でしょうね。
ただし、現在の所…これを設置するとカミさんの御小言が続きそうなので、
頭の中に入れて置きます。
でも良いですね。これは。

Ken4555さん
木が相手です。丸ノコから出る木屑が殆どです。
最近はトリマーや電動カンナやサンダー等の粉じんに悩まされています。
良い知恵を拝借したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:14337892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/24 11:57(1年以上前)

小型集塵機でコンパクトに作られた物は10数万で量が多い木工用だと不向きでDIYの集じん機は環境(音)数値不明の製品が大半で用途が常用では無くスポット的に適時行う程度と思う。

>最近はトリマーや電動カンナやサンダー等の粉じんに悩まされています。

手軽な防塵はマスク・メガネと思う…。

書込番号:14338065

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/03/24 12:08(1年以上前)

http://www.p-tools.com/makita2/dust/410.htm

木工用の集塵機の機関部に使うと言うのなら、最初から大き目のホースを使用する物を、選ばれた方が良いと思います。
また、サイクロン部を自作されるのでしたら、その容量も想定しなければいけないと思います。

細かい粉塵は、ブロアが吸ってしまうでしょうから、ダストバック等が付いていたほうが、排気の始末を考えなくても良いかもしれません。

運転音の問題は、基本産業用の物ですから、低騒音には何処まで対応するか疑問ですが、据置型の小型集塵機であるならば、防音カバーを自作する事もできるように思います。

書込番号:14338131

ナイスクチコミ!1


スレ主 1.5Gさん
クチコミ投稿数:33件

2012/03/24 23:15(1年以上前)

いろいろな知識とアドバイスありがとうございます。

satorumatuさん
木工の作業が長引くと、結構塵で眼をヤラレマス。
目薬を点さないと、目ヤニが酷くなり体も疲れます。
なので…集じん機が必要です。
一回の制作でも木工のクズは、
かなり散らかり、フーっと吹くだけでも舞い上がります。
もちろん吸い込むと、ゴホッゴホッ咳込みます。
そういう事から解放されたいのです。

Ken4555さん
サイクロンは自作のつもりです。小さい物を考えています。
防音カバーは良いアイディアかも知れませんね。
音が殺せたら言う事ありません。

何となくですが…、
第一候補が見つかりました。
マキタ 集じん機 474(P)です。
吸込力無段階調整で、最低騒音値が 47dB です。
このくらいの音がどれくらい静かに感じるか分かりませんが、
satorumatuさんが仰るように…、
常用では無くスポット的に適時行う程度なので、
卓上丸ノコと連動であれば、丸ノコの音の方が大きいので、
集じん機の静穏はあまり気にしない方がいいかも知れませんね。

書込番号:14341296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/24 23:47(1年以上前)

集じん機474(P)
運転音(63dB)・消費電力(1050W)・吸水量 12L・集じん容量 15L
FTY-2041SDより掃除機形態の474(P)の方が奥様受けは良いと思いますが購入費+改造コスト考えると木工用に限定すれば日動 NVC-30L-N でコスト抑えて他に廻しては?

http://www.nichido-ind.co.jp/pdf/new/56.pdf 日動 NVC-30L-N
通販だと半値販売するSHOP在ります(80dBと五月蝿いですが)


微細な粉塵は空気に漂うので排気用換気扇も必要かと…。

書込番号:14341520

ナイスクチコミ!1


スレ主 1.5Gさん
クチコミ投稿数:33件

2012/03/25 06:46(1年以上前)

良い情報が得られる事を感謝します。
ありがとうございます。

satorumatuさん
換気扇は気付きませんでした。
そうですか…?必要ありかも知れませんね。
日動 NVC-30L-N はヤフオクでは信じられない価格で購入できそうです。
音に関しては…下記のサイトを発見しました。
http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/ryobi/vc23.htm
RYOBI VC-23の改造らしいのですが、回転数と騒音が減少するとの事です。
真似出来るかは分かりませんが、必要があれば…トライして見ようかと思います。
この様な賢者の知恵は、迷える子羊には本当に助かります。

書込番号:14342425

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブロワ」のクチコミ掲示板に
ブロワを新規書き込みブロワをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング